吉田輝星 広島戦で初先発決定 まっすぐが良くなったか?
日本ハムのドラフト1位ルーキー・吉田輝星投手(18)が、12日の広島戦(札幌ドーム)でプロ初登板初先発することが決まった。栗山監督が5日、「来週の水曜日に先発させる。チームにどうしても先発投手が欲しかった」と明かした。
吉田輝は4日に巨人との二軍戦に先発し、3回6安打6失点だったが、栗山監督は「戦う姿勢は崩さなかった。体の調子を確認して、大丈夫そうだった。それだけの真っすぐになっていると荒木二軍監督も言っている」と、当初の予定通り昇格させることを決めた。
参照先URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00000045-tospoweb-base
ルーキーをとりあえず一回1軍に上げる事が栗山監督の場合、珍しくないから謎とか不可解って程でもないとりあえず投げてみてよほどの結果を出せば良くてもうワンチャン基本的には翌日には2軍行きだと思う一軍相手に対戦してみて自分のレベルを知り、足りないものを見つけてそれを2軍に持ち帰り、どう成長につなげるかそこが大事なのであって結果は二の次それが栗山流の選手育成
ゲンチロー
早いうちにに一軍のマウンドを経験するのも大事。ポテンシャルはとても高いので、それをどう開花させるかが監督コーチの手腕が試されるところだと思う。将来的には日ハムのエースに育成してほしい。それをするのがドラフトでその年のNo.1選手をとる球団の使命だと思う。
名無しさん
ストレートの威力は一級品だからなぁ。
それ以外の部分は課題しかないが、それをより鮮明に浮き彫りにするためにもこの時期の一軍登板は普通にアリだと思う。
彼にはもっと大きく育ってほしいと思うわけです。
それ以外の部分は課題しかないが、それをより鮮明に浮き彫りにするためにもこの時期の一軍登板は普通にアリだと思う。
彼にはもっと大きく育ってほしいと思うわけです。
名無しさん
選手の成長の為に必要とあれば、球団や栗山さんは賛否の声や批判を覚悟の上での昇格だろうね。
今の力量がどれくらいか、セリーグで一番強いカープ戦で投げさせてみる。
いいじゃないですか!!
吉田くんの今後を考えた時、この経験は必ずプラスになると思うし、そうして欲しい。勝とうが負けようが、今の力を精一杯出して打者に向かっていけば良い!
打たれてもいいから、逃げずに投げる事が大事だ。
首脳陣が腹を括って育成を考えてくれるファイターズは、すごく良い球団だと思いますね。
その思いに応えられるように精進して欲しい!!
今の力量がどれくらいか、セリーグで一番強いカープ戦で投げさせてみる。
いいじゃないですか!!
吉田くんの今後を考えた時、この経験は必ずプラスになると思うし、そうして欲しい。勝とうが負けようが、今の力を精一杯出して打者に向かっていけば良い!
打たれてもいいから、逃げずに投げる事が大事だ。
首脳陣が腹を括って育成を考えてくれるファイターズは、すごく良い球団だと思いますね。
その思いに応えられるように精進して欲しい!!
名無しさん
日本ハムの育成の仕方からすると不思議ではないな。
二軍で結果が出なくての昇格は勇み足かもしれないけれど、先発ローテが足りていないことや、優勝争いがまだまだ分からない6月という早い段階であることなど時期的にはちょうどいいと思う。
吉田君にとっても、早い段階に一軍を経験させればさせるほど、終盤戦で戦力となる可能性は高いだろうし、この後の選手生活にとって、ルーキーイヤーでの一軍登板は貴重な財産となるだろうし。
二軍で結果が出なくての昇格は勇み足かもしれないけれど、先発ローテが足りていないことや、優勝争いがまだまだ分からない6月という早い段階であることなど時期的にはちょうどいいと思う。
吉田君にとっても、早い段階に一軍を経験させればさせるほど、終盤戦で戦力となる可能性は高いだろうし、この後の選手生活にとって、ルーキーイヤーでの一軍登板は貴重な財産となるだろうし。
名無しさん
流石にまっすぐだけで抑えられるほど広島打線は弱くない。
けど、改めて1軍でもやれる輝星の武器、ここを改善しないと上では通用しないウィークポイントを知る意味でも早い段階で1軍を知るのは日ハムファンとして大賛成。
結果はどうなろうと輝星にとってすごく良い経験になると思うし、今年中に柿木くんにも1回は上を経験して欲しい。
それと何より、日ハムファンとして札幌ドームのマウンドで投げる輝星の姿を見てみたいって言うのもあるけども…笑
けど、改めて1軍でもやれる輝星の武器、ここを改善しないと上では通用しないウィークポイントを知る意味でも早い段階で1軍を知るのは日ハムファンとして大賛成。
結果はどうなろうと輝星にとってすごく良い経験になると思うし、今年中に柿木くんにも1回は上を経験して欲しい。
それと何より、日ハムファンとして札幌ドームのマウンドで投げる輝星の姿を見てみたいって言うのもあるけども…笑
名無しさん
おそらくよっぽどの内容でない限りはまた2軍に行って、1軍の経験を活かしながら成長を促すんだろうとは思うが、ここで栗山監督は結果が悪くても選手のせいにはしないし、悪い結果ですら、成長の糧として頑張って欲しいと2軍に戻すだろうし、結果がよかったとしても選手の能力を認めながら、こんなもんじゃないと更なる奮起を促す。
どこかの在京球団の監督のように選手のせいにしたりはしない。
どこかの在京球団の監督のように選手のせいにしたりはしない。
名無しさん
日ハムフロントとデビューの時期などもすり合わせていると思う。
いかにファンを喜ばせて利益を最大限にするのか?
選手をどうデビューさせてどう修行させて伸ばすのか?
日ハムはよく考えている感じ。1度炎上したからって、スケジュールは大きく変えないのでは?
大きな予定の中で、球団を運営しているといつも感じますよ。
そうでなきゃ、自前でドーム計画なんて立てません。
すごい覚悟ある球団ですよ。
いかにファンを喜ばせて利益を最大限にするのか?
選手をどうデビューさせてどう修行させて伸ばすのか?
日ハムはよく考えている感じ。1度炎上したからって、スケジュールは大きく変えないのでは?
大きな予定の中で、球団を運営しているといつも感じますよ。
そうでなきゃ、自前でドーム計画なんて立てません。
すごい覚悟ある球団ですよ。
名無しさん
吉田輝星選手はプロ野球選手として2軍で基礎固めをする必要があるので、1軍でのプロ野球はどういうものか経験ということでは良いと思います。
吉田輝星選手は金農でも最初からスター性を持った実力ある選手では無くて、極寒の秋田の冬に厳しいトレーニングを積んだ上で、高3の夏に甲子園で才能が開花したので、吉田輝星選手には1~2年はじっくりと2軍でプロとしての下地を作ってから1軍で華々しく活躍していただきたいです。
吉田輝星選手は金農でも最初からスター性を持った実力ある選手では無くて、極寒の秋田の冬に厳しいトレーニングを積んだ上で、高3の夏に甲子園で才能が開花したので、吉田輝星選手には1~2年はじっくりと2軍でプロとしての下地を作ってから1軍で華々しく活躍していただきたいです。
砂利BOOWY
炎上後になぜ登板とか…それがハムの育成方法だから。
愚問過ぎます。
まぁ去年の勢いが復活したカープ相手だから、そう簡単にはそのストレートが通用するかどうかは半々だと思うけど。
抑えられればラッキー、打たれても次に繋がるのは間違いない。
超緊張だと思うけど頑張って欲しい。
愚問過ぎます。
まぁ去年の勢いが復活したカープ相手だから、そう簡単にはそのストレートが通用するかどうかは半々だと思うけど。
抑えられればラッキー、打たれても次に繋がるのは間違いない。
超緊張だと思うけど頑張って欲しい。
初登板で広島が相手なのはかなり厳しいけど、その分かなり勉強になる事は多いだろう。結果を考えず、無心でぶつかっていって欲しい。広島打線でも特にバティスタと鈴木誠也との超強力打者との対戦は楽しみだな(^-^)
名無しさん
吉田投手は日の丸を背負う投手になりたいといっていたので焦らず怪我せず、じっくり成長して欲しいと思います。
秋桜
輝星くんは、その場の雰囲気や大歓声の中でギアを上げることが出来るし、とても気持ちが強いから、札幌ドームでどこまでの力を出せるか未知数だし、栗山監督自身も予測不可能な部分にワクワクしてるんじゃないかな〜。何かやってくれそうな雰囲気を持ってるからね!
それと、早めに予告先発発表して、金足農ナインや秋田の人たちが少しでも予定を組んで札幌に応援に行けるように配慮してくれてるのかなって想像しちゃいました。憧れの1軍で怪我なく楽しんで欲しいです。
応援しています!
それと、早めに予告先発発表して、金足農ナインや秋田の人たちが少しでも予定を組んで札幌に応援に行けるように配慮してくれてるのかなって想像しちゃいました。憧れの1軍で怪我なく楽しんで欲しいです。
応援しています!
名無しさん
良くも悪くもちゃんとチャンスをあげて、結果を残せば残るし、ダメなら落ちる。
プロになった以上、正念場というものを自分なりに経験するのはいいことだと思う。
プロになった以上、正念場というものを自分なりに経験するのはいいことだと思う。
名無しさん
どんな結果になろうとも、投げる姿が見られるのは楽しみ。生田目投手も登板したし、柿木投手もいるし、楽しみが増える!
こういうピッチャーが今のファイターズのカンフル剤になってくれればすごくいい!
こういうピッチャーが今のファイターズのカンフル剤になってくれればすごくいい!
名無しさん
吉田くんが入って日ハムファンも増えたかもしれないし、野球ファンも増えたかもしれない。
それって良かったことですよね?
記事のコメントみていると野球に詳しいかたが多くて勉強になります。
吉田くんをずっと応援しながら、野球を楽しみたいなと思います!
それって良かったことですよね?
記事のコメントみていると野球に詳しいかたが多くて勉強になります。
吉田くんをずっと応援しながら、野球を楽しみたいなと思います!
名無しさん
吉田くんは性格に冷静さがあってピンチの時こそストレートで攻めていける思い切りの良さがあると思います。
経験を積んで多種多様な個性を持った一軍選手達の特長を早く知って欲しいと思っています。
経験を積んで多種多様な個性を持った一軍選手達の特長を早く知って欲しいと思っています。
名無しさん
割と日ハムというか栗山監督はこういうことしますよね。
日ハムファンはどうかわかりませんが個人的には勝ち負けより経験でもいいかなと思う。
新入社員は経験が一番の財産。ミスしてもがむしゃらに頑張ったらいい。
柿木君にもどこかでチャンスを…と願ってます。
日ハムファンはどうかわかりませんが個人的には勝ち負けより経験でもいいかなと思う。
新入社員は経験が一番の財産。ミスしてもがむしゃらに頑張ったらいい。
柿木君にもどこかでチャンスを…と願ってます。
名無しさん
首脳陣としては、一軍で十分に通用するから昇格させる(それ相応のレベルにはあるのでしょうけど)という訳ではないんですよね。これも育成の一環なのでしょうか。将来のエースとして育て上げたいという期待が見てとれますね。
名無しさん
それは考えられてますね〜。
案外一軍向きの投手っていますからね〜
大観衆を前にアドレナリンが普段以上に分泌されハイパフォーマンス発揮することもあり得ます。
その逆の選手もいる。本番に弱いタイプでブルペンエースとか。
吉田輝星は前者タイプだと思うな。
案外一軍向きの投手っていますからね〜
大観衆を前にアドレナリンが普段以上に分泌されハイパフォーマンス発揮することもあり得ます。
その逆の選手もいる。本番に弱いタイプでブルペンエースとか。
吉田輝星は前者タイプだと思うな。
まずは一軍で投げて今までの練習の成果を試してみよう、ということかな?打たれたら打たれたでどこを修正すればいいなか、どこが足りないのか確認できるからちなみに今日、ジャイアンツ球場で巨人対日ハムを観てきました先発の宮台は球威はないもののクレバーな投球術をみせ6回を1点に抑えた荒削りするほど荒削りだけど万波君には大物感を感じましたフリーバッティングは他の選手と違う試合で打ったかですか?・・・試合はまぁこれからですよ(笑)大きく育ててもらいたい
名無しさん
せっかくチャンスをもらえたんだから頑張ってほしい。勝てればもちろん嬉しいけど、負けても何らかの収穫はあってほしいよね。
名無しさん
見たい。
そうお客に思わせることがプロの第一条件だろう
今はまだ去年の夏の印象と期待感だけなんだけど、
いずれ実力の投球でそう思わせることができるようになるといいな。
別に普段野球の応援には行くってことはないけど、
彼と大谷は見てみたい。
そうお客に思わせることがプロの第一条件だろう
今はまだ去年の夏の印象と期待感だけなんだけど、
いずれ実力の投球でそう思わせることができるようになるといいな。
別に普段野球の応援には行くってことはないけど、
彼と大谷は見てみたい。
名無しさん
甲子園での大舞台で覚醒したみたく、1軍の大舞台で覚醒するかも!
全力でぶつかっていってほしい。
頑張れ!
全力でぶつかっていってほしい。
頑張れ!
名無しさん
打たれたのに投手の評価が下がらないという事は、その試合でマスクを被った捕手のインサイドワークはまだまだ、という事だな。
人気先行の面があったとしても、一軍に呼ばれない選手は、何かを反省しないといけないのかもしれない。
人気先行の面があったとしても、一軍に呼ばれない選手は、何かを反省しないといけないのかもしれない。
MASTERYI
一気にモチベが上がって一軍で化けるかもしれんし、一軍の実力を知るのは良い事だと思う!
名無しさん
人の育成なんてそれぞれだから、チームとして、監督として決めたならそれでいいでしょう。
他の選手の兼ね合いもあるだろうけど、ドラ1、知名度色々考えればデビューを優遇されてもいいだろうと思います。
他の選手の兼ね合いもあるだろうけど、ドラ1、知名度色々考えればデビューを優遇されてもいいだろうと思います。
名無しさん
一種のドラフト1位特権と言うところはある。まったく通用しないとなれば話は別だけど、そうでなければ前半戦のうちに1軍を経験させる意味合いは強い。これがドラフト下位だと2軍でいくら好調でも1年目で上がることはまず無い。
名無しさん
頑張ってほしいわ。出来ればあと、ストレートのスピードもう4~5キロアップして、150キロ台を安定して出せるようになればそうそう打たれないと思うが。
名無しさん
屋内球場で投げたことって今まであったっけ?ノビのある直球が杉浦のように札幌ドームに最適性だったらとても楽しみだねなんにせよイニングとか気にせず腕を振ってほしいね
1位指名は全員数回は一軍で投げさせてみて欲しいな適応力高くてすぐ通用するかもしれないし、またその逆も然り早い段階での実戦の中で見極めて欲しいまだまだと思ってても稀に想像以上の適応力見せる選手とかいるし
名無しさん
今の日ハムは有原くらいで上沢、加藤、金子は投げてみないとわからない、期待するほどの成績では無い。そうなると監督としては起爆剤が欲しい。そこで吉田を抜擢かと。初先発の広島戦で打たれたとしても今の調子では仕方ない。気になるのはペナント終盤で一勝の差で優勝を逃したなんて事が無い事を祈ります。
tac
ハンカチと同じでドラ1でそれなりに集客を期待出来るなら当然でしょう。彼にはチャンスを生かして成長して欲しい。
名無しさん
さすが栗山監督ですね。
スター候補選手はこう言う使われ方をしなくっちゃね。
2軍での実績なんて良いに越した事は無いけど、どうでも良いちゃぁどうでも良い。
評価されるのは1ぐんでの成績ですからね。
スター候補選手はこう言う使われ方をしなくっちゃね。
2軍での実績なんて良いに越した事は無いけど、どうでも良いちゃぁどうでも良い。
評価されるのは1ぐんでの成績ですからね。
名無しさん
結果はどうあれ、一軍の試合を経験出来るのはいい事だと思う。頑張って。
名無しさん
だったら、打たれてないでしょ。
一軍のマウンドっていうけれど、二軍だってマウンドだよ。
それだけのまっすぐ、独特の間、だったらまずは二軍で押さえてよ。水曜日に先発が欲しいって、一軍の人間から出すこともできるでしょ。
意味不明でメディアをきちんと冷静に批判すべき。
一軍のマウンドっていうけれど、二軍だってマウンドだよ。
それだけのまっすぐ、独特の間、だったらまずは二軍で押さえてよ。水曜日に先発が欲しいって、一軍の人間から出すこともできるでしょ。
意味不明でメディアをきちんと冷静に批判すべき。
名無しさん
一軍か!
楽しみにしていた。
去年の甲子園のように
大舞台の実戦で成長していくかも。
楽しみにしていた。
去年の甲子園のように
大舞台の実戦で成長していくかも。
名無しさん
期待してる選手はとにかく、一度一軍に上げるのでしょう。
そこで吉田投手の現在地を確認したいってことかな?
結果どうこうじゃないだろうから、広島にとってはラッキーだろう。
そこで吉田投手の現在地を確認したいってことかな?
結果どうこうじゃないだろうから、広島にとってはラッキーだろう。
名無しさん
失点するかどうかより大切な確認事項があったんでしょ?これは栗山監督だけじゃなくそれほど珍しい事じゃないと思う。逆にビシッと抑えても不合格ってこともね。
名無しさん
実力じゃなくて、とりあえず経験させる意味合いでならいい。1試合も無駄にはしてほしくはないのだけど。運よく勝っても、監督も本人も勘違いせずしっかりした力を付けてから1軍で活躍してほしい。1軍2軍を行ったり来たりして、誰かみたいにパッとしないで終わることがないように。
やっぱり吉田輝星のストレートは一級品。一軍のマウンドでも吉田らしい堂々としたピッチングをしてほしいね。応援してる。
shou45
これやっちゃうと客寄せパンダになっちゃうんだよ~。
斎藤の二の舞だよ。まだ斎藤は早大出てるからいいけど、吉田は農高卒だからね!次は農業かラーメン屋しかないよ。
喜ぶのマスコミだけだしもっとプロの厳しさを世間に伝えないと。
清宮も一本ヒット打っただけでニュースになるのもどうかと思う。
日本プロ野球離れは増すばかりだね。
斎藤の二の舞だよ。まだ斎藤は早大出てるからいいけど、吉田は農高卒だからね!次は農業かラーメン屋しかないよ。
喜ぶのマスコミだけだしもっとプロの厳しさを世間に伝えないと。
清宮も一本ヒット打っただけでニュースになるのもどうかと思う。
日本プロ野球離れは増すばかりだね。
名無しさん
先日の炎上観戦したので昇格には驚きですが、一度一軍のマウンドに上がるのは見てみたい。でもジャイアンツの2軍に打ち込まれてたからなぁ。。せめて制球よく四球を出さなければまだ見れる試合になるかもしれない。
名無しさん
通用するかどうか自分の位置を確認されることは非常に大事。
勝手も天狗にならない指導者もいるし、負けたら自ら修正する能力も必要。
本当のプロ野球の選手になった自覚が出るはずだよ。
勝手も天狗にならない指導者もいるし、負けたら自ら修正する能力も必要。
本当のプロ野球の選手になった自覚が出るはずだよ。
名無しさん
良いものを持ってるのは確かなんでしょうけどこのタイミングで上げてきた意図はなんだろう?先発不足だから?
もう少し二軍で結果あげてから上げてきても、とは思うのですが……
もう少し二軍で結果あげてから上げてきても、とは思うのですが……
fatatao
彼は舞台の大きさによって輝きを増すタイプ・・・と、ファンとしては思いたい。
返信は見ないので不要。
結果出してなくても客が呼べれば上で投げさせるのが日ハムだから。
先発させる以上は予定通りの1.2イニングで交代じゃなくて5イニング以上は投げさせてほしいね。
打たれたら交代は仕方ないが。
先発させる以上は予定通りの1.2イニングで交代じゃなくて5イニング以上は投げさせてほしいね。
打たれたら交代は仕方ないが。
名無しさん
目先の結果ではなく、これからプロ野球選手として大きく成長するための経験!!!
頑張れ、吉田選手!是非18をエースナンバーにしてくれ〜
頑張れ、吉田選手!是非18をエースナンバーにしてくれ〜
ああいいううっ
当然のように打たれるとは思う。ただ逆に一軍の一流投手の球に慣れているせいで、二軍選手の球には合わないかも知れない。まぁそんなことは無いとは思うけども。
クルル
経験は積めば積むほど大事、積み過ぎということはない、他ファンだが1軍で1度投げさすのも良いと思う。そして相手は広島、登板予定は大瀬良、本人も燃えるでしょう。
打たれるのは、捕手の配球などによる部分も大きい。ストレートが走っていれば、あとは組み立て。1軍捕手なら配球も変わってくるはずだから、使える可能性も広がる。
名無しさん
最も危惧されていた客寄せパンダとして使われ出したのだとしたら心配。
年齢を重ねる程にクセは直らなくなるし新しい事も覚えにくくなるのだから二軍で数年かけても基礎体力とクセの矯正など技術の向上に集中させた方が良いと思うのだが…
年齢を重ねる程にクセは直らなくなるし新しい事も覚えにくくなるのだから二軍で数年かけても基礎体力とクセの矯正など技術の向上に集中させた方が良いと思うのだが…
mvs65000
あの真っ直ぐは高校生には打てないけどプロの打者は打つだろうな。特に1軍は。変化球を磨かないとプロでは厳しい。
名無しさん
日ハム流の人気選手の使い方。一軍に昇格するかもしれないだけでニュースになる吉田投手の人気を素直に使うのが日ハム。栗山監督はそういう営業にも理解があるからなぁ。
名無しさん
この前打たれるまではいい結果残してたからもしかしたら好投するかもな
名無しさん
頑張って欲しい。
かなり厳しいとは思いますが。
かなり厳しいとは思いますが。
煙草は麻薬
ダメモトでチャンスを与える訳だから頑張って欲しい。
真っすぐがどれだけ通用するか。
そこだけ注目してみたい。
真っすぐがどれだけ通用するか。
そこだけ注目してみたい。
名無しさん
1軍昇格が早かろうが遅かろうが、定着できるかは本人のセンスと努力次第。当たって砕けよう!!何事も経験だ
名無しさん
彼のストレートはぜひ生で見たい
そう思わせてくれる久々の投手です^^
そう思わせてくれる久々の投手です^^
sa
先発が欲しいなら、そろそろ宮台投手を一軍でどうでしょうか?打たれ強く、連打は無いので5回くらいまでならゲームを作ると思います。最近、一発を食らっているのが気になりますが。
先発が欲しいなら、そろそろ宮台投手を一軍でどうでしょうか?打たれ強く、連打は無いので5回くらいまでならゲームを作ると思います。最近、一発を食らっているのが気になりますが。
名無しさん
各球場のマウンドの合う合わないがあるから
経験した方がいい
経験した方がいい
名無しさん
栗山監督は特定の若手を優遇しすぎている気がしないでもないです。ドラフト2位以下のそれこそ社会人出身の選手などのモチベーションにも配慮できているのか気になります。
名無しさん
栗山はドラ1ルーキーなら高卒だろうがとりあえず1度は1軍で使うイメージ。
あとは吉田次第。
しかしデビュー戦が今の息を吹き返したカープ打線だなんて。
打たれて勉強する分にはこれ以上ない相手やね。
貧打戦のチーム相手に抑えて勘違いしても本人のためにならんだろうし。
あとは吉田次第。
しかしデビュー戦が今の息を吹き返したカープ打線だなんて。
打たれて勉強する分にはこれ以上ない相手やね。
貧打戦のチーム相手に抑えて勘違いしても本人のためにならんだろうし。
名無しさん
私は長年ライオンズファンだが、昨年の輝星の甲子園マウンドを見て感動した!
是非とも一軍で結果を出して欲しいと個人的に思ってます!
頑張れ輝星️
是非とも一軍で結果を出して欲しいと個人的に思ってます!
頑張れ輝星️
名無しさん
オフシーズンの英雄、斎藤になりそう。
どんなに良いとしても二軍で結果出してからの方がいい気がする。ベテランと違うのだから!パンダ二号にならない事を祈る
どんなに良いとしても二軍で結果出してからの方がいい気がする。ベテランと違うのだから!パンダ二号にならない事を祈る
名無しさん
プロ野球やし興行的にドラ1が
甲子園に現れるだけで注目されるだろうな。
ホントは札幌ドームで投げるタイミングで一軍昇格が
いいかなって思うけど。
ファームで結果出てる他選手は不満でしょうね。
甲子園に現れるだけで注目されるだろうな。
ホントは札幌ドームで投げるタイミングで一軍昇格が
いいかなって思うけど。
ファームで結果出てる他選手は不満でしょうね。
ジャンプ放送局
初の一軍登板を力むなと言う方が無理かもしれない。けど楽しみ。
名無しさん
キッと広島打線が爆発すると思う。
ルーキーにはとっては良い経験になる。
ルーキーにはとっては良い経験になる。
名無しさん
別に結果だけが全てじゃないですからね。
いくら成績出しても、あげられない人もいる。
若手に1軍経験
な~~~んの不思議もないと思うが。
いくら成績出しても、あげられない人もいる。
若手に1軍経験
な~~~んの不思議もないと思うが。
優勝チームでも4割負けるのがプロ野球143試合の中で勝つこととある意味捨て試合になっても経験積ませることのマネジメントは大事特にそこは日ハムすごく上手いからね北海道行ってから怪我以外じゃ鳴かず飛ばずに終わった選手すごく少ないと思う
名無しさん
ローテーションの谷間らしいから、栗山監督、一敗覚悟で押し出してくれたんだと思う。縮こまらず思い切って投げてほしい。滅多打ち食らっても、必ず何か得るものがあるだろう。どこのチームのエースだって、たまには滅多打ち食らうし。
ともかく応援してます! 秋田出身オヤジより
ともかく応援してます! 秋田出身オヤジより
名無しさん
全くの邪推だけど、メディアをうまく使った戦略かな。
「最終テスト」とは名ばかりで実はその前から12日デビューは決めていた。
この間の二軍巨人戦では、球はほとんどストレートの外だったらしい。
上の指示で故意にした模様。外は打たれて当たり前。
「吉田はま出来上がっていない」という印象を作る。
ー>広島油断する。
メジャー志望の大谷翔平をドラフトで一位指名するときも、当日突然指名して動揺を与えないようにメディアを使って、その意思を明らかにしていた。
今回もメディアを使った戦略?だったらいいけどという希望的観測。
「最終テスト」とは名ばかりで実はその前から12日デビューは決めていた。
この間の二軍巨人戦では、球はほとんどストレートの外だったらしい。
上の指示で故意にした模様。外は打たれて当たり前。
「吉田はま出来上がっていない」という印象を作る。
ー>広島油断する。
メジャー志望の大谷翔平をドラフトで一位指名するときも、当日突然指名して動揺を与えないようにメディアを使って、その意思を明らかにしていた。
今回もメディアを使った戦略?だったらいいけどという希望的観測。
՞ਊ輝星君☆初登板☆6月12日ਊ՞
高卒1年目でこれができる選手は中々見たことない。他球団にはいたと思うが、日ハムにはいなかったはず。
名無しさん
個人的にはまだ早いと思うが、決まったからには今出来ることをすべてぶつけて欲しい。
北西航路
2軍で火だるまは1軍でも火だるまだと思うが、もしかしたらた思っちゃう。なんにしても頑張ってほしいですね。
名無しさん
2軍だと球の走りをみるためにストレート多めで調整することも全然あるし、そんなに不思議には思わないけどね。
名無しさん
善くも悪くも経験を積ませたいんでしょうね。頑張って欲しい!
Mr.ABC
一軍での経験は必要だけと、二軍でじっくり育成した方が良いと思う!
名無しさん
最近また脚光浴びてるねいい意味で彼の刺激になると良いと思う
1軍昇格して経験を積むことやろうね。勢いのあるストレート。あれが魅力やね。
kujaku・akira
まだちょっと早い気がする。
夏場にもっと走り込みさせてからでもいいと思うのだが。
アマならまだしも、プロは球威だけでは通用しない。
スピードより大事なのが制球力。
土台となる下半身を最初に鍛えないと、斎藤佑樹の二の舞になりそうで怖い。
同じ轍を踏ませないよう、じっくり腰を据えて育ててほしいですね。
夏場にもっと走り込みさせてからでもいいと思うのだが。
アマならまだしも、プロは球威だけでは通用しない。
スピードより大事なのが制球力。
土台となる下半身を最初に鍛えないと、斎藤佑樹の二の舞になりそうで怖い。
同じ轍を踏ませないよう、じっくり腰を据えて育ててほしいですね。
名無しさん
巨人と偉い違いたな巨人では今年は出られないよ好投してもチャンスをくれないすぐチャンスをくれるハムはすばらしいだから若手が育つんだなどこかのチームも見習って暮れよう
名無しさん
日ハムは育成が上手い。
西武みたいになんでも投手は先発からみたいに枠にとらわれないから吉田輝を1イニング起用とか知んないしオープナーで使うかも知んない。
はじめのうちは先発みたいに後先考えずに決まったイニングを全力で投げるほうが気持ち的に楽だからね。
西武みたいになんでも投手は先発からみたいに枠にとらわれないから吉田輝を1イニング起用とか知んないしオープナーで使うかも知んない。
はじめのうちは先発みたいに後先考えずに決まったイニングを全力で投げるほうが気持ち的に楽だからね。
バナナみるく
その投球術で二軍戦で打ち込まれたんでしょ?
矛盾だらけですね。とりあえず一軍の試合で試してみるか?ってことなのかな?
期待はするけど焦らずにやっていってもと思うけど・・・
矛盾だらけですね。とりあえず一軍の試合で試してみるか?ってことなのかな?
期待はするけど焦らずにやっていってもと思うけど・・・
名無しさん
ルーキーをこのタイミングで昇格にするのは栗山監督流の育成術なんだけど
一軍で登板させてその選手に足りない物等を見つけて二軍で修正して来いって奴で珍しくはない
一軍で登板させてその選手に足りない物等を見つけて二軍で修正して来いって奴で珍しくはない
名無しさん
田中瑛斗とか吉田より下で好投してる若手はいると思うんだけどそういうのは後回しなんだろうな
名無しさん
打ち込まれた、と言っても直近の1試合だけで、
全体的には2軍とはいえ防御率2点台とのことだからそれほど悪いとは思えない。
1軍相手の腕試しという事を考えれば良いのでは。
全体的には2軍とはいえ防御率2点台とのことだからそれほど悪いとは思えない。
1軍相手の腕試しという事を考えれば良いのでは。
名無しさん
上原が言ってた。二軍は経験する場所。一軍は結果を出す場所。
名無しさん
広島が首位を独走しそうな勢いの中、敢えて広島に一勝プレゼントするかのような采配はしないで欲しい
自分達が逆の立場だったら嫌だろう
自分達が逆の立場だったら嫌だろう
楽しみは楽しみよ。
木暮フリーだうてっ!!
結果はどうであれ、吉田君には広島打線に思いっきりぶつかって欲しいね…!
楽しみだな…!
楽しみだな…!
名無しさん
日ハムは上げて育てるスタイルだし
結果でずとも一度は上へ上げる
結果でずとも一度は上へ上げる
名無しさん
話題性があって客が入って儲かれば良し。
実力は選手の努力。
別に覚悟とかは要りません。
本人も客も喜べばいいじゃん。
実力は選手の努力。
別に覚悟とかは要りません。
本人も客も喜べばいいじゃん。
名無しさん
高校生には通用すると思うけど、プロではすぐには無理でしょう。国際大会を見たけど、まったく通用しなかったな。
ダンマリパンダ
昇格は、結果より内容が重要でしょう。それと1軍の経験を積むことが。
ナイショ
一軍に合流すると思ってたよ
何事にも経験、交流戦もスタートしたし
とかくルーキーを鬼門にしてる
巨人戦に辺りに放らせたら面白いかもよ
何事にも経験、交流戦もスタートしたし
とかくルーキーを鬼門にしてる
巨人戦に辺りに放らせたら面白いかもよ
名無しさん
早めの初体験が必要と考えたんでしょうね。
上の世界を見て来いと。
上の世界を見て来いと。
名無しさん
一軍の調子が良い時だし、まぁ経験させても良い頃。
そういうチャンスを掴めるかどうかは、本人次第だろう。
そういうチャンスを掴めるかどうかは、本人次第だろう。
名無しさん
続けて炎上はしないだろう。ってことかな?
逆に良いピッチング後だとそこがピークかもしれないし。
逆に良いピッチング後だとそこがピークかもしれないし。
スポンサードリンク
「未分類」カテゴリーの関連記事