日本シリーズ ソフトバンク第1戦先勝
パ・リーグ2位からクライマックスシリーズ(CS)をファーストステージから勝ち抜いたソフトバンクが、巨人に逆転勝ちして、第1戦を制した。
ソフトバンクはエースの千賀が先発し、今季限りで引退する阿部にホームランを打たれたが、その後は立ち直って最終的には7対2で勝利した。
やはりパリーグの方が強いのだろうか?
参照先URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191019-00010002-spht-base
まずはホークス1勝!おめでとう御座います!山口投手から勝てた&初戦を獲れたのは良かったなと思います。千賀投手も本調子とはいかない中良く投げてくれて良かったです!シーズン中あまり機能しなかった1、2番がCS辺りから調子良いのも打線に勢いをつけてくれてるのかなと思います!明日も頑張って!ホークス!
名無しさん
名無しさん
千賀も好投してたし、打線も西武戦の好調をキープしてましたね。牧原は1、2打席目でどうなるかと思ったけどその後はしっかり結果残してましたね。
巨人はアウェーとはいえホークスに相性良い山口だったから勝ちたかったですね。でも打線も坂本阿部に当たりがあったし大城や田中も打ったから明日に繋がるでしょう。
ただ山口で落とすとなると菅野登板日の試合がより一層に重要になりますね。菅野の状態も含めて
名無しさん
これは長年続いてる交流戦のセパ格差と共通する
セの各球団は、しっかり自覚し対策を
パはホークスが勝ち続けても
一番勝利に貪欲なのを常に感じてるから
リーグ全体で高い意識を維持している
セのチームも全体で意識改革を
名無しさん
グラシアルが三塁と言うカードがあるからこその代走周東。
長谷川代打で田口を引きづり出してきたから川島。
トドメは偽装スクイズ。
牧原はバント下手なんだよなあ。
千賀は粘って投げてたし、快勝。
パリーグが強い事を証明為るために、後3つ勝つしかない。
名無しさん
代打長谷川に代打の代打で川島を出した采配はシビれた
名無しさん
名無しさん
一応巨人ファンですが、ソフトバンクが先勝したことでこのシリーズが見えてきたような気がする。
ギータが居ると居ないでは全然違うが7・8番に松田と内川が控えてるってのも怖い打線だな。
お大事さん
大技・小技、多彩な攻撃と、千賀投手が試合を作った事が大きかったですね。
明日の試合が、楽しみですね。
名無しさん
山口から勝てたのは大きい。
阿部のホームラン以外は、ほぼ抑えたし。
巨人の打者は、パリーグの打者ほど
ファールで粘る打者が少ないので、四死球・エラーが出なければ抑えられる印象を受けた。
又、7回はマシソン続投の方が嫌だった。
球は速いし、キレも良い。
今年の田口では左打者でも
抑えられない球速とキレだと
見て思った。
381
巨人ファンには悪いけど西武打線の方が数段怖さがあるな
名無しさん
選手の個の力はもとより、選手層の厚さとチーム総合力の高さは群を抜いている。
走塁・送りバント等もきっちりと決め、そつのない野球は流石としか言えない。
対するジャイアンツの2点はいずれもソロHRで、共に「ソロHRならOK」という場面だった。
ファイターズファンの僕がシーズン中に嫌というほど見てきたホークスの試合運びでしたね。。
今日に関して言えば、野球のクオリティが違ったという印象です。
名無しさん
名無しさん
いつもホームランでしか点の取れないホークスも今日はいいつながりで点が取れていい勝ち方ができたし、1.2番の牧原、今宮の好調が続いているのはかなり大きい。
残り3勝して3連覇しよう!!!
待JAPAN
名無しさん
打線の差が大きく出た。
打線がつながったホークスに対して、ソロだけでつながりを欠いたジャイアンツ。
やはりソフトバンクは選手層が厚い。
名無しさん
こりゃ巨人も戦うのは大変だ。
余りに機動力に欠けるDeNAのファンとしては、ソフトバンク周東選手のような走りのスペシャリストが是非とも必要だと痛感しました。
名無しさん
ymy・・・・・
名無しさん
ならば、限りなく補強費用を湯水のように使うしかないでしょう問題
山口投手を攻略できたのは、大きいですね…こちらも、千賀投手でおとす訳にはいかないので…まずは先勝できて良かった…
名無しさん
打線もデスパ以外は一本出たしね。
明日以降もいい流れで試合に臨める最高の状態。
最後に坂本に一本出されたのが明日以降どう出るかだけが気になった試合でした。
名無しさん
楽天の則本美馬岸と相対したホークス打線は
西武の投手が格段に打ちやすく見えただろう。
そして西武の山賊打線を相手に投げ切ったホークス投手陣にとっては
巨人の打線も抑えやすく見えているかもしれない。
楽天、西武、巨人という対戦順がホークスにとっては最高の組み合わせになったような気がする
名無しさん
千賀も万全でないながらも1安打ピッチングはさすが。
にしても巨人の中継ぎ陣では厳しい戦いになるでしょうね・・・
yus
代打、長谷川に代打の代打川島。
普通の球団なら、長谷川を打たせる、ここに代打を出せるのが凄い️
名無しさん
先制された直後に逆転出来たのが大きかった。
グラシアルの一発は、ほんといいところで出るなぁ。
千賀、調子自体は決していいとは言えなかったけど、要所を抑えるところはさすがでした。
牧原は、二打席目までの空振りを見る限り、いつものマッキーに戻ったなと思ったけど、まだ確変続いてるのか…
よく打ったけど、ファインプレーも大きかったね。
明日はバンデンかと思ったら、礼だった…。
交流戦ではやられてるから不安だけど、
なんとかゲームは作ってほしい。
CoCo
甲斐の洞察力、リードも申し分ない。
巨人の選手はソフトバンクに対して萎縮しているかな?
特に坂本、岡本は気持ちの面で負けてる気がします。
とにかく今日は千賀が素晴らしかった。
名無しさん
想像以上に、ホークス打線は脅威的。投手陣も、後の方は確実に抑えて、巨人に隙を見せなかった。
一方の巨人は、ホークスと真逆。打線は繋がらない、チャンスを活かせない。中継ぎは情けないくらいダメ。
ホークスの投手・打撃力は、巨人よりも数枚上手で、レベルが全く違う。
今のままなら、巨人はホークスに飲み込まれそうな感じがします。1勝も出来ず、完全負けになってもおかしくないでしょう。
名無しさん
先発の千賀はもちろんブルペン陣も球が速い。
甲斐野以外は昨年の経験もあり投手陣は磐石。
打つ方も8番に内川を使う層の厚さ。
巨人はチャンスに代打の一番手に重信。最終回も代打に出てきたのは若林。確かに重信は今年それなりの活躍はした。若林は最終回だし誰でもイイ場面だった。それにしてもソフバンに比べるとかわいそうなぐらいのレベル。ハッタリの効くビヤヌエバの方がマシだと思った。
そしてベンチワークも一点リードの場面で円陣を組む・最終回に点差に関係なく森の登板・代打長谷川に代打川島・代走の周東と持ち駒を上手に使ってた。
バンデンがそこそこ投げれば明日も勝つ。三戦目に菅野がやられればそのままの勢いで4タテとなりそう。
名無しさん
早打ち牧原は1番向きじゃないと思うんだけど、CS以来ここまで活躍すると、拍手を送らざるを得ない。
7回、あの当たりが抜けてたら、千賀は崩れたかもしれない。
お疲れ様でした。中盤から、負けそうにないホークス特有の少しの点差が遠い試合運びでした。そして投手が代わりエンジンがかかりきらないうちに完全に仕留めましたね。今日に関してはもう言うことはないです。采配もホークス側が当たってましたが見た通りの力の差です。明日は礼くんとメルセデス。巨人の対サブマリンは知りませんがメルセデスみたいな左腕はホークスは苦手としているところ。一番は川島かな?巨人側は丸と坂本が目覚めないと打線の盛り上がりに欠けますね、そういうところでの両監督の采配に期待しています。
適度の筋トレは、健康になる最良の薬
牧原のファインプレー、グラシアルの2ランなど素晴らしいホークス
名無しさん
名無しさん
盤石のゲーム運びで快勝だったね
千賀もさすがのピッチング
名無しさん
mmo
短期決戦は投手力次第だよね。最強打線と思える西武でさえ二年連続ソフトバンクにCSで勝てなかったのはその為。
千賀は完璧なピッチングではなかったが7回のピンチをよく押さえた。ここが勝敗の分かれ目だったと思われる。
まだ第一戦が終わったばかりだし、このシリ―ズは投手力の上回るソフトバンクが優位だと思うがまだまだこれからだ、巨人の奮起にも期待したい。
名無しさん
調子が悪いと言いながらも打たれていけない場面ではしっかりと抑える。甲斐のリードも冴えてたね。
山口はなんとか試合作ったんだけどね、被本塁打が少ないとデータが出る時に限ってやられたね。
巨人は明日勝たないとスイープやられる可能性あるよ。
bluestripe328
更に言えば、去年の広島のが巨人よりも強かった。その広島が負けたんだから今年の巨人では勝ち目ないよね
巨人もホークス見習って即戦力どんどん補強してください。一時期独自路線とか言って非力な選手ばかり集めていたからこんなに弱くなったんだよ。親会社と戦力だけで言えば、ホークスのが圧倒的に球界の盟主って感じですね
名無しさん
あとは中継ぎの差がモロに出てしまった。
よほど点差が無いと、今のマシソンや田口じゃソフトバンク打線を抑えられないよ。
あす以降も巨人は苦しい戦いを強いられそうだね。
名無しさん
しかし明日の第二戦を落とすと巨人が妙な余裕をもって東京へ帰れるので、そうなったら初戦勝利の意味がなくなる。三原、川上が言っていたように偶数戦(つまり第二戦)が重要なので、連勝しないと最終的に負けてしまうぐらいのつもりでぜひ勝利してほしい
7回で巨人の心が折れてた西武は 最後まで諦めないから怖かったけど 巨人は単発があっても 逆転はあり得ないと思えた小林も経験不足か1人1人と勝負していたが 拓也は序盤はインコースを徹底して意識付けしていたしやっぱり 巨人ファンに悪いけど レベル違うわ
NHi
千賀はピンチでよく踏ん張った、中継ぎも四球出さないのが良かった。
初戦勝てたのは大きいが、明日以降も気を引き締めて試合が終わるまで油断なく頼みます。
名無しさん
初めはボールでとっていたところの近くでストライクを取り、それからだんだん広げていって、序盤ボールだった球をストライクにコールさせ始めた。
坂本、丸はまんまと嵌められた。
というか、球審森も甲斐の術中に!
工藤、昨年の達川コーチの教育もあるかと思うが、甲斐はすごい捕手。
これで打撃が上がってきたら、捕手としては無敵!
名無しさん
名無しさん
デスパなんともないことを祈ります
名無しさん
匿名希望
自分とアヤマ知
孫オーナーがV10目指すと言っていたのは、さすがにそこまで覇権は続かないだろうと思っていたが。
日本一だったらあり得るかもと思ってしまう。
リーグ連覇が途切れたのは、大谷翔平選手のいる日ハムのときに日本シリーズいけなかったのは、大谷翔平選手、栗山監督さすがだと思ったけど。
まだまだ強いな。ソフトバンク。
柳田選手や千賀投手などメジャー志向の選手もいる中で、いつまで強いのか。
楽天の携帯電話参入で電話業界の価格がもっと安くなったら多少影響あるのか。
名無しさん
で、気になって調べてみたら、通算成績では35勝vs34勝でセリーグが勝ち越している。
ただ、2010年代に限ると、1勝vs8勝でパリーグの勝ち越し。
1980年代〜2000年代は15勝vs15勝だけど、もっとパリーグが勝ち越しているイメージ。
多分、いつもテレビで試合を見られるセリーグは、選手の凄さやチームの強さを直接目にすることが出来るので、頭の中に強いイメージが出来上がるんでしょう。
パリーグのチームは、数字上では強さを知っていても、セリーグよりも試合を見る機会が少ないので、頭の中で強さのイメージが出来上がっていない感じ。
そういうのもあって、日本シリーズが始まる直前だと、セリーグのチームの方が強く感じるのかな。
でも、巨人は東京ドームで波に乗れば、どうなるか分からないよね。
簡単に決着が着くと面白くない。
名無しさん
他のファンの方のコメントで本調子ではなかったと書いていて驚くばかりです笑
今日の千賀投手の内容でも、セリーグなら20勝は軽くしてます。セリーグはレベルが低い。
何だかんだで、ソフトバンクの底力が凄い。強いわ。ただそれだけ。まだ先は分からないけど、パリーグのレベルの高さを思い知らされた。
名無しさん
で、気になって調べてみたら、通算成績では35勝vs34勝でセリーグが勝ち越している。
ただ、2010年代に限ると、1勝vs8勝でパリーグの勝ち越し。
1980年代〜2000年代は15勝vs15勝だけど、もっとパリーグが勝ち越しているイメージ。
多分、いつもテレビで試合を見られるセリーグは、選手の凄さやチームの強さを直接目にすることが出来るので、頭の中に強いイメージが出来上がるんでしょう。
パリーグのチームは、数字上では強さを知っていても、セリーグよりも試合を見る機会が少ないので、頭の中で強さのイメージが出来上がっていない感じ。
そういうのもあって、日本シリーズが始まる直前だと、セリーグのチームの方が強く感じるのかな。
でも、巨人は東京ドームで波に乗れば、どうなるか分からないよね。
簡単に決着が着くと面白くない。
名無しさん
日本シリーズに対する慣れの差もあるでしょうが、しかしトータル的に見てソフトバンクの能力レベルが上かな。巨人は東京帰れば持ち直しが効くてしょうけどね。CSで戦った阪神とはレベルが違いすぎますね。
ペナントのソフトバンクはそこまでの強さは感じなかったけど、やはりメンバーそろうと強い。
名無しさん
名無しさん
ホークスが絶対的に自信を持っているホームゲームでエースの千賀。
今日は順当な結果としか言いようがないですね。
明日からの好ゲームを期待します。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
2打席目の判定が不服のまま、気持ちを切り替えられずに打った内野ゴロ。
一死後のヒットで出塁しながら、新人投手に一球も牽制させられなかった走塁。
阿部のためにと気持ちが空回りして相手のことが見えていない。負けるべくして負けた試合。明日は切り替えてチームの勝利だけを考えてほしい。
名無しさん
一部のベテラン選手以外日本シリーズで勝っていない巨人は苦しいかもしれない。
名無しさん
点差以上にチ-ムの能力に差がある気がする。走塁、守備、犠打の打ち方とか細かい所でもホ-クスは凄い。ジャイアンツは絶好調状態になってやっと五分とゆう感じがする。今日の山口の状態だったら普通は勝ちゲ-ムでしょう。
名無しさん
やはり本拠地での試合だった利点もあるがホークスは二桁安打でCSファイナルから全て7点以上を取っていて打線が絶好調だと思いますよ。
あとは先発が試合を作ってさえくれれば日本シリーズ制覇も難しくは無いと思いながら明日も応援してます!
名無しさん
名無しさん
山口は悪く無かった
セでは山口の球威で小林のリードでもねじ伏せてきたが
さすがに強打のホークスでは小林のワンパターン配給は
通用しなかったか
明日だなメルセデス 大城だがCSでの配球を野村が絶賛してた
意表を突き 裏をかくリード 大城の緻密なリードと
投手の能力が絡み合って初めてホークスをねじ伏せることができる
明日メルセデスー大城で通用しなかったらジエンドだな
力の差は思ったよりあったと認めるしかないね
名無しさん
千賀対策もできていないようだったし、このまま一気にやられてしまいそう。。
名無しさん
千賀さんも本調子ではなくてもすごかった。
打線もうまいこと繋がっててさすがホークスって感じ。
鷹党としてはこのまま日本一に突っ走って欲しい。
頑張れホークス!
kbc
野球をよく知ってる。
さすがだなあ。
名無しさん
いい加減他所から選手を強奪から離れないと。それを応援するパープリンファンも目を覚ましたら。
名無しさん
名無しさん
チャンスで岡本が打てなかったのと先制直後に打たれた山口が全てリリーフ勝負では明らかな力の差があった勝つには打たないと
名無しさん
名無しさん
明らかにメンバーも巨人が見劣りするし、外からメンバー集めてこれじゃなぁ。
頑張って一勝はして下さい。
名無しさん
sai
日本シリーズがパリーグ同士、セリーグ同士でもいいじゃないか。その方が真の日本で1番強いチームを決めるのにいい方法だと思う
たくさん
名無しさん
名無しさん
短期決戦はどこでどう転ぶかは分からないがやはり初戦を取るか落とすかでは大違いです。
ホークスが有利とは思っていますがここからどう巨人が、というより原監督の采配にも注目して明日以降見てみたい。
名無しさん
やはり短期決戦はソフトバンクが一歩上なのかな?
しかし、巨人もこのままでは終わらないと思う。
明日以降の試合が楽しみです。
名無しさん
千賀も上手くまとめ上げた。
投手戦と思いきやソフト打線に火が着いたら止まらないね〜。
以後も見所ある試合を期待です。
セリーグファンには悪いが、千賀は格が違うよ。こんな投手相手に戦ってるパリーグが交流戦でも強いのがわかるだろう。
名無しさん
名無しさん
キューバ勢をなんとか残留させてほしい。
コラスの育成もあるし何よりグラシアルが頼りになりすぎる
名無しさん
巨人ファンでもあったけど福岡には勝てる要素がない…
いつまでも阿部頼みな雰囲気が終わっている…
結局短期決戦慣れしてない球団だからね…
その上、リーグ優勝しているのに関わらず初戦、二戦目とリーグ2位のホーム球場から…
リーグ優勝チーム同士の本来の日本一決定戦でのやり方とは違うべきじゃないの?
ホームでやるメリットはかなり影響出るしね…
結局福岡が勝つのはみえているが、頼むからリーグ優勝を逃した瞬間から目指せ日本一!3連覇!と福岡のテレビ局のアナウンサーや地元タレントとかがうるさいんだけど…
日本一ではなくリーグ2位だけどCSで勝って日本シリーズに出てセリーグ優勝チームに勝った。
ってだけだから…
CS開始当初は何じゃこのCSは!!とリーグ優勝しても駄目だからうるさかったくせにね…笑
名無しさん
名無しさん
今日は主審が低めをストライクにするから打者は大変だったろう。
とりあえず初戦とれてよかった!
名無しさん
丸がドキッとしたのでは。
正直、昨年の広島戦の方が始まる前から怖かったのを覚えてます。 まだ巨人のクリーンナップは
当たってないので抑えたのが素晴らしい。
でもあのライオンズ打線を抑えたCSもピッチャーが良く抑えました。明日も礼くん
久しぶりの当番ですがテンポよくお願いします!
名無しさん
明日勝てば間違いなく4タテだな。個々のレベルも違いすぎる、荒武者は巨人にはセリーグにはいません。
名無しさん
33-4を彷彿します…。
なぜ、こんなにも差が広がるのでしょう。
間違いない真理は、野球は投手です。
名無しさん
それがソフトバンクですね。
ロッテファンとして来年どの様に攻略するのか期待してますが強いのはどうしようもないです。
ここ数年の日本シリーズの中で1番張り合いがない。去年の広島やその前の横浜の方が強かった。明日以降巨人が本気を出す事を願う。
名無しさん
日本シリーズは2戦目が重要というが本当に巨人にとっては重要になってしまった。明日、ホークス連勝でリードしてしまうのか、巨人が勝って1勝1敗のイーブンに持ち越して、ホームの東京ドームに帰るのか。巨人が勝つには打線が奮起し、救援陣がしっかりと止めてほしい。
名無しさん
ホークスはパリーグだけでなく、丸を取られた広島はじめ、巨人に弱体化させ続けられているセリーグ球団の思いも背負っている。
はっきり言って西武、ロッテ、楽天の方が強い。山口より有原や山本の方が手強い。
スカッと勝って他球団の無念もまとめて晴らしてやろう。
EASY★RIDER
抑えてこのまま、あと3つ勝って日本一になって貰いたい。
名無しさん
はっきり言って敵はジャイアンツではなく、球審だったねw
それにジャイアンツよりの解説、BSのホークスラッキー7まるごとカットは酷すぎでしょ
周東の盗塁と甲斐キャノンが見たい!
明日も頑張れ、ホークス!
名無しさん
グラシアルだって詰まり気味で増設ゾーンへのホームランだし…
まぁ一点は入ってたか。
あと巨人打線も冷えるときは冷える 千賀に限らず
岡本もcsでは良かったけど…今後に期待する。
やはりSBとやり合えるのはベイスターズだけのような気がする。
自転車操業
どすこいはそんなに悪くなかったと思うが、いかんせん打線がダメ過ぎた。
名無しさん
民放はフジテレビ系、BS放送がNHKであって、今回の第一戦がヤフオクドームから始まっているにも関わらずである。
気のせいかもしれないけど、ホークスが活躍している場面では声のトーンが巨人側のそれよりテンションが低い。さも巨人頑張れ的な空気をメディアから出している気がしてならない。
もしそれが本当ならば、いよいよもって「ホークスよ、日本一目指して頑張れ!」と言いたい。もちろん東京ドームの試合になった時も然りである。
名無しさん
正直もっと打たれると思ってたくらいだから、今日の山口はよく投げたと思う。特に6回は完全に山口の崩れるパターン…だったけどよく犠牲フライの1点に抑えきった。
が、野球は所詮打てないと勝てない。
名無しさん
菅野がいなきゃやはり巨人の力は半減すると言って良いのでは。いても4戦目では…ね。
「未分類」カテゴリーの関連記事