今江 戦力外へ
スポンサードリンク
楽天が今江年晶内野手(36)に戦力外通告した。球団関係者が8日、明らかにした。球団はコーチ就任を打診したが、今江は現役続行を望んでおり、退団の見通しとなった
まだまだできそうな選手だと思います。
参照先URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-00000045-mai-base
コーチ打診もしてるんで冷たいとは言えないけど、今年の楽天は本当に戦力の見極めがはっきりしてるよね使えないと思った選手は切るという日本の球団ができそうでできないとことをかなり実行してる
名無しさん
やっぱり戦力外か。
仕方ないとは思うが、今江の人柄は大好きでした。
できたら家族と一緒にいられる時間が増える球団に移籍してほしいと思います。
仕方ないとは思うが、今江の人柄は大好きでした。
できたら家族と一緒にいられる時間が増える球団に移籍してほしいと思います。
名無しさん
仕方ないですよね。楽天も嶋も含めて戦力についてはきちんと評価するようになったと思う。感情的には寂しいですが。
ドラフト上位で入団した若手も少しは危機感を持った方がいいと思う。若手みてるとなんか楽天の層なら自分は首にならないでいつかチャンスくるでしょ、みたいな感じを受けてしまう選手もいるので。
ドラフト上位で入団した若手も少しは危機感を持った方がいいと思う。若手みてるとなんか楽天の層なら自分は首にならないでいつかチャンスくるでしょ、みたいな感じを受けてしまう選手もいるので。
名無しさん
今更ながら今江はロッテに残ってた方が良かったような気がする
torakiti
最近のロッテからFAして国内移籍した選手は、気のせいかも知れんけど、あまり活躍しない感じがするなぁ。
名無しさん
眼の病気だと厳しいでしょう。
いつ再発するか分からないリスクを抱えた選手を獲得する球団があるとは思えない。
いつ再発するか分からないリスクを抱えた選手を獲得する球団があるとは思えない。
モーリス
素晴らしい選手でしたが眼が悪いと厳しいですね。
名無しさん
なんか予感がしてました。
花道を飾ってあげたいのだけども、現役を希望するなら、とことん頑張ってほしいが。
はたして獲得に名乗りをあげる球団があるのかどうか。
花道を飾ってあげたいのだけども、現役を希望するなら、とことん頑張ってほしいが。
はたして獲得に名乗りをあげる球団があるのかどうか。
gets250
嶋の退団に次いで今江の戦力外は残念だ。
ロッテから来てピーク過ぎた感はあったけど、4年間頑張ってくれたと思う。
人柄もよいので、まだ現役を続けてほしいし、それがダメでも、まら恩返ししてほしいと思います。
美馬は楽天から出ないでほしいです。
ロッテから来てピーク過ぎた感はあったけど、4年間頑張ってくれたと思う。
人柄もよいので、まだ現役を続けてほしいし、それがダメでも、まら恩返ししてほしいと思います。
美馬は楽天から出ないでほしいです。
名無しさん
色々な意味で失礼かもしれないが、嶋に戦力外通告して今江を残すのでは、あまりにアンバランスだと思う。
ただ、どんどん精神的な支えになるべき選手が去って行くとなれば、若手の育成にも影響が出るかもしれない。
しかもまだ戦力外通知を受けそうな選手もいない訳ではないし。
今江に関しては苦しい時期を支えてくれた選手だと思うし、球団もコーチの打診をしたのであれば、後は選手の問題。今江としてもこのままでは終われないという思いもあるのだろうから、自分の意志を貫いて良いと思う。
喧嘩別れで無い事が今江にとっても球団にとっても救いかな。
ただ、どんどん精神的な支えになるべき選手が去って行くとなれば、若手の育成にも影響が出るかもしれない。
しかもまだ戦力外通知を受けそうな選手もいない訳ではないし。
今江に関しては苦しい時期を支えてくれた選手だと思うし、球団もコーチの打診をしたのであれば、後は選手の問題。今江としてもこのままでは終われないという思いもあるのだろうから、自分の意志を貫いて良いと思う。
喧嘩別れで無い事が今江にとっても球団にとっても救いかな。
残念の一言。シーズン通しての活躍は見れませんでしたが、所々で輝きを放つ、いつもの今江選手は見ることが出来ました。今江選手の人柄が好きだったし、ヒーローインタビューをもっと見たかったのが本音です。目の病気は厄介ですし、本人もこのままでは終われないと思っていることでしょう。どうなったとしても応援しています。
名無しさん
嶋といい今江といい間違いなく人格者であり楽天の精神的支柱であったと思うので退団は正直寂しい。がそれと同時に、十分な戦力としてみなせないとしてこのような判断を下した球団上層部は、一時のファンの感情に任せて批判されるべきではないとも思う。
特に嶋はいつまでも後継者が育たず、いつの間にか捕手が楽天のウィークポイントになってしまっている現状なのだから、これを機に太田と堀内は一本立ちするいい機会だと思って奮起して欲しい。日ハム、西武、ソフトバンクのAクラス常連組に共通して言えることは確実に若手が育って抜けた主力の穴を埋めているということ。楽天もこれを確立できなければ今年の3位も単なるフロックで終わってしまう。
特に嶋はいつまでも後継者が育たず、いつの間にか捕手が楽天のウィークポイントになってしまっている現状なのだから、これを機に太田と堀内は一本立ちするいい機会だと思って奮起して欲しい。日ハム、西武、ソフトバンクのAクラス常連組に共通して言えることは確実に若手が育って抜けた主力の穴を埋めているということ。楽天もこれを確立できなければ今年の3位も単なるフロックで終わってしまう。
あくびのあくび
今江にはリーダーシップがある。落ち着かせようとピッチャーに駆け寄るのはいつも今江。兄貴分なキャラクターが恋しいけど、目の病気はずっと付き合っていくものだし、奥様も仙台通いは大変だと思うから仕方ないのかな。
名無しさん
今江は好きな選手なだけに、残念だね…
ただ今江に限らず、ココんとこ楽天はドライだ、という意見があるみたいだけど、
戦力外と判断しかけた選手を使い続けて、その結果負けたら
それはそれで采配を批判されてしまうところもあるワケで…
ヘタすると、支配下に置いとくだけで「枠の無駄遣い」とか言うんでしょ?
戦力外だと思ったら、早めに通告してあげるのも
選手のためだと思うけどねぇ。
その方が、現役を続けるにしろ他の道を探るにしろ、
次に向けて色々と準備できるでしょ。
ただ今江に限らず、ココんとこ楽天はドライだ、という意見があるみたいだけど、
戦力外と判断しかけた選手を使い続けて、その結果負けたら
それはそれで采配を批判されてしまうところもあるワケで…
ヘタすると、支配下に置いとくだけで「枠の無駄遣い」とか言うんでしょ?
戦力外だと思ったら、早めに通告してあげるのも
選手のためだと思うけどねぇ。
その方が、現役を続けるにしろ他の道を探るにしろ、
次に向けて色々と準備できるでしょ。
名無しさん
しっかりと戦力としての機能を評価しての選手契約は正しい形だと思う。
松井やイチロー、古くは野茂だって、次年度の戦力としての評価が低くなったら契約は終わった。
これまでの功績が大きいからというような事情で戦力として評価できない選手を残すのはおかしい。
松井やイチロー、古くは野茂だって、次年度の戦力としての評価が低くなったら契約は終わった。
これまでの功績が大きいからというような事情で戦力として評価できない選手を残すのはおかしい。
teramina
楽天も石井一久がのほほんとした雰囲気とは裏腹にシビアに目を光らせてる上、浅村の獲得も成功して、他にも若手の育成に力を入れながらCSに進めるようなチームへと駆け上がってきているのが事実。
先を見越して戦力になるかどうかの見極めも当然、シビアとなり要る要らないははっきりとさせる。血の入れ替えも進めていく。
その上で結果が残せなくなってしまった今江も対象となってしまったということ。
ロッテをあのような形で出てしまったのも不運でもあるな。
ただ、まだまだ現役でいたいというのだから、高齢もあって厳しい道程にはなるだろうけど、本人が納得行くまで頑張ってもらうしかない。
先を見越して戦力になるかどうかの見極めも当然、シビアとなり要る要らないははっきりとさせる。血の入れ替えも進めていく。
その上で結果が残せなくなってしまった今江も対象となってしまったということ。
ロッテをあのような形で出てしまったのも不運でもあるな。
ただ、まだまだ現役でいたいというのだから、高齢もあって厳しい道程にはなるだろうけど、本人が納得行くまで頑張ってもらうしかない。
名無しさん
ロッテ時代からの今江選手の勝負強い打撃と堅実な守備に魅了され、ファンになりました。
2005年日本一に輝いた時の今江選手と西岡選手のロッテの新しい若い力には本当に魅了され、心の底からワクワクしたのを今でも覚えています。そしてプレー以外にもオフには施設を訪れて子供たちと笑顔で交流する姿には一人間として尊敬する部分もたくさんあります。戦力外と聞いて、悲しいですが、今江選手ならまだまだ活躍できると信じています!
頑張れ今江敏晃!さらなる未来へ。。
2005年日本一に輝いた時の今江選手と西岡選手のロッテの新しい若い力には本当に魅了され、心の底からワクワクしたのを今でも覚えています。そしてプレー以外にもオフには施設を訪れて子供たちと笑顔で交流する姿には一人間として尊敬する部分もたくさんあります。戦力外と聞いて、悲しいですが、今江選手ならまだまだ活躍できると信じています!
頑張れ今江敏晃!さらなる未来へ。。
名無しさん
今江の目の病気は精神的ストレスが原因らしい。
治療法としては自然に治る場合もあるしレーザー治療もある。但し治っても精神的ストレスが溜まってくれば再発する可能性がある。
今江も一旦、完治し1軍に合流したが再発しその後はずっと2軍暮らしだった。
再発のリスクを抱えながらの現役生活となります。来年37歳、今江選手には厳しい言い方だけどそれでも取ってくれる球団はあるんでしようか?
治療法としては自然に治る場合もあるしレーザー治療もある。但し治っても精神的ストレスが溜まってくれば再発する可能性がある。
今江も一旦、完治し1軍に合流したが再発しその後はずっと2軍暮らしだった。
再発のリスクを抱えながらの現役生活となります。来年37歳、今江選手には厳しい言い方だけどそれでも取ってくれる球団はあるんでしようか?
tnks
星野仙一さんが信念を持って
阪神球団の血の入れ替えを断行して結果を残したけども
それとニュアンスは異なるが、必要な者は残す、不要な者は外す
球団イメージを優先して
結果を残せない知名度だけの選手を優遇する習慣は好きじゃない。
野球に限らず、他競技でも一つのクラブのみで
現役生活を全うできる選手は以前より少なくなっており
それが許されるのは客寄せパンダではなく競技者して
価値が残ってる人が正しい姿だと思う。
日本ハムの独自路線のように
異なる方針の球団が出て来るのは面白いね。
従来のファンは寒い時代に感じるだろうけど。
阪神球団の血の入れ替えを断行して結果を残したけども
それとニュアンスは異なるが、必要な者は残す、不要な者は外す
球団イメージを優先して
結果を残せない知名度だけの選手を優遇する習慣は好きじゃない。
野球に限らず、他競技でも一つのクラブのみで
現役生活を全うできる選手は以前より少なくなっており
それが許されるのは客寄せパンダではなく競技者して
価値が残ってる人が正しい姿だと思う。
日本ハムの独自路線のように
異なる方針の球団が出て来るのは面白いね。
従来のファンは寒い時代に感じるだろうけど。
名無しさん
コーチを打診されたのなら楽天のコーチになれば良かったのにな。
今江は楽天に来てもロッテ時代とは違って、
年俸の割にはそんなに活躍して無い気がするな。
病弱な子供達の為には頑張ってたのかな。
単身で仙台に来てた記憶だが、奥さんが新幹線で今江の為に新幹線で日帰りで来てご飯作って帰るのテレビで見たけど、楽天の今江以上に奥さんの方が活躍したイメージだな。
何処も現役では難しい気がするけど、
最終的にはロッテのコーチにならざる得ない感じはするね。
今江は楽天に来てもロッテ時代とは違って、
年俸の割にはそんなに活躍して無い気がするな。
病弱な子供達の為には頑張ってたのかな。
単身で仙台に来てた記憶だが、奥さんが新幹線で今江の為に新幹線で日帰りで来てご飯作って帰るのテレビで見たけど、楽天の今江以上に奥さんの方が活躍したイメージだな。
何処も現役では難しい気がするけど、
最終的にはロッテのコーチにならざる得ない感じはするね。
年齢的に見ても目が悪いなら難しいですね。打つ守るの全ては目だから。動体視力が追いつかないだろうし、例え一時的に治っても今回のように再発の可能性があるならどこも取らないと思った方が良いね。現役にこだわると言っても取ってくれる球団があればこその話。残念だけどそんな甘い世界ではないでしょう。コーチを受け入れる勇気が欲しかった。
名無しさん
楽天ファンではありませんが、最近の選手は戦力外通告を受けてもコーチとしての道があるのに断る選手が多いな。
現役でまだ、活躍したいのは分かるけど今回は今江は目に違和感があるなら現役として続けるのは無理なのでは?大きな病院で検査をしたんでしょうか。目だからといって甘くみてはいけない。目にも癌は出来るし、見えにくいと言っているなら緑内障だってある。緑内障ならそのままにすると失明もする。検査をさた方が良い
現役でまだ、活躍したいのは分かるけど今回は今江は目に違和感があるなら現役として続けるのは無理なのでは?大きな病院で検査をしたんでしょうか。目だからといって甘くみてはいけない。目にも癌は出来るし、見えにくいと言っているなら緑内障だってある。緑内障ならそのままにすると失明もする。検査をさた方が良い
名無しさん
楽天は浅村といい和田といい松井稼といい岸といい!新天地を迎えた選手が一気に活躍する球団であります。ロッテから移籍して活躍していた今江が目の不自由さを訴えてから出場機会が減ってしまいましたが、それまで楽天の上昇期を支えて来た人物です。まだまだ若いし、これからも活躍できる選手だと思います。勝負強い今江を来季も残して欲しいです。
名無しさん
病気のことを考えても戦力外は仕方ないかな。本人はまだやれるという気持ちもあると思うけど、病気の内容を考えるとどこかで決断することも大事な気もする。
コーチだって誰でも打診があるものではないし、それこそタイミングもあると思う。
最近の日本球界というかスポーツ界全体として、能力があればあるほど、その引き際は難しいと感じる。
コーチだって誰でも打診があるものではないし、それこそタイミングもあると思う。
最近の日本球界というかスポーツ界全体として、能力があればあるほど、その引き際は難しいと感じる。
名無しさん
「眼」は生命線だからね、新庄とか眼の不調で引退した選手だっている
残念ながらこの状態で現役を続けたいといっても独立くらいしかオファー無いと思う
独立でも続けたいならやればいい。
残念ながらこの状態で現役を続けたいといっても独立くらいしかオファー無いと思う
独立でも続けたいならやればいい。
名無しさん
成瀬、西岡、今江、遡れば横浜に行った橋本、阪神に行った小林宏、FAやなんやらでロッテを出た2005年の優勝メンバーは大半が悲しい最期を迎えているなあ。寂しい限りですね。
小宮山、薮田のように古巣に戻ることができた一部の選手は、素晴らしい引退試合の花道が用意されたけど、このままだと成瀬、西岡、今江はそうならないだろうな。今江はここで潔く引退してコーチに就任すれば来年のオープン戦での引退試合も有るだろうに。残念。
小宮山、薮田のように古巣に戻ることができた一部の選手は、素晴らしい引退試合の花道が用意されたけど、このままだと成瀬、西岡、今江はそうならないだろうな。今江はここで潔く引退してコーチに就任すれば来年のオープン戦での引退試合も有るだろうに。残念。
たらことキャビア
視力が回復できないなら現役は無理ですね…
移籍できたとしても不安との戦いは精神的にもキツいでしょうし、割り切って第二の人生を選んだ方が健康的なのでは…。
移籍できたとしても不安との戦いは精神的にもキツいでしょうし、割り切って第二の人生を選んだ方が健康的なのでは…。
名無しさん
今江は数字は平凡だが勝負強いし得点圏できわめて力を発揮するクラッチヒッターだった。だからロッテでも4番を打っていたのに、楽天に行ってからは彼の最大の利点が活かされるような起用がされなかったように思う。特質を理解してないのになんで高い金を払って獲ったのだろうと思う。
名無しさん
ロッテに居た方が良かったと思う。
年齢も重ねてるし、目の不調はキツいね。
年齢も重ねてるし、目の不調はキツいね。
名無しさん
中心性漿液性網脈絡膜症はストレスで再発することが十分にあり得る病気です。
本人の気持ちも大切だとは思いますが、果たして取ってくれる球団はあるのでしょうか。
裏方に回るのがよい気がするけどなぁ。
本人の気持ちも大切だとは思いますが、果たして取ってくれる球団はあるのでしょうか。
裏方に回るのがよい気がするけどなぁ。
今江といい、西岡といい、成瀬といい残念。
名無しさん
今となっては貴重なPL学園卒の現役選手。
将来的な部分も見据えて、ロッテへ戻るのがベストかな。
嶋もそうだけど、30代後半に差し掛かってからの戦力外⇔現役希望って切ないね。
取る方もある種ギャンブルだし、本人も過去の実績と現状とのギャップを受け入れ難いとこがあるだろうし…。
何れにしても残り僅かな現役生活。
納得いくまで頑張って!!
将来的な部分も見据えて、ロッテへ戻るのがベストかな。
嶋もそうだけど、30代後半に差し掛かってからの戦力外⇔現役希望って切ないね。
取る方もある種ギャンブルだし、本人も過去の実績と現状とのギャップを受け入れ難いとこがあるだろうし…。
何れにしても残り僅かな現役生活。
納得いくまで頑張って!!
名無しさん
嶋もそうだけど、自分で引退時期を決める権利がある数少ないスター選手のひとり。大好きな選手だし、楽天を離れるのは残念だけど、今江がプレーしているのを見られるのなら、別のユニフォームを着ていてもいいと思える。
納得するまでやってほしい。
納得するまでやってほしい。
名無しさん
石井GMはテレビに出ている時とは全然違う感じで結構厳しい方ですね。今まで日本にはなかったような実力主義、ベテラン、若手など全く関係ないアメリカチックなやり方ですね。義理人情、今までの貢献度などを加味する日本では多少違和感を感じるのは否めないのですが、これが本来の正しいやり方かも知れませんね。
中々難しいですが・・・
中々難しいですが・・・
名無しさん
居ないより居てくれた方がいい、程度のベテランより、若手の枠を増やしたいということだろう。2軍暮しは本人も不本意だろうしね。正直、さほど期待していなかったが、もう少し頑張ってくれるとよかったのだが・・ 問題は来年の岸だな・・
名無しさん
お金に目を眩ませずマリーンズに残っていれば、、、
と思う選手のうちの1人。
だから大地も、益田も、残留しましょう。
生え抜きなら愛されることも、外様ならそうはいかない。
うちからFAで出ていった面々を思い出すんだ。
と思う選手のうちの1人。
だから大地も、益田も、残留しましょう。
生え抜きなら愛されることも、外様ならそうはいかない。
うちからFAで出ていった面々を思い出すんだ。
名無しさん
まぁ、年俸と年齢と成績、状態を考えると厳しいよね。頼りになるベテランて感じだったけど、CSにも出て欲しかったな。今年の楽天は他に年俸あげたい選手がいるからそちらに振った方がいいでしょ。
名無しさん
コーチ打診もあり。
なので冷遇ではないが、今年の楽天は戦力の見極めが明確であると思う。
「使えない選手は放出」というNPBが不得意なことをかなり実行してると思う。
なので冷遇ではないが、今年の楽天は戦力の見極めが明確であると思う。
「使えない選手は放出」というNPBが不得意なことをかなり実行してると思う。
名無しさん
中日に観客が沸く代打が居無い。
和田・小笠原・森野の引退が早過ぎたかと。
ある意味、藤井は沸くけど今季はねぇ……
1軍に帯同経験ある、中川選手・伊志嶺選手・岩本選手とか引退とか言われてますし。
東海地方の伸び悩む打者はトレードじゃ無きゃ獲れ無いし。
シーズン前から分かってた事。
1年通してスタメン出場の選手が限られてますから、地元の嶋選手と2人共欲しいですね。
嶋選手も捕手として、セ・リーグでポジションを獲れ無い、大野奨や炭谷とか何故かと思うだろうし、屋外より広い地元ナゴヤドームのが良いかと。
投手も若いのが揃ってますから(ベイもだけど)
私の後輩だし、本人も中日ファンであったならば、自宅から離れるけどセとパの違いを感じて欲しいです。
和田・小笠原・森野の引退が早過ぎたかと。
ある意味、藤井は沸くけど今季はねぇ……
1軍に帯同経験ある、中川選手・伊志嶺選手・岩本選手とか引退とか言われてますし。
東海地方の伸び悩む打者はトレードじゃ無きゃ獲れ無いし。
シーズン前から分かってた事。
1年通してスタメン出場の選手が限られてますから、地元の嶋選手と2人共欲しいですね。
嶋選手も捕手として、セ・リーグでポジションを獲れ無い、大野奨や炭谷とか何故かと思うだろうし、屋外より広い地元ナゴヤドームのが良いかと。
投手も若いのが揃ってますから(ベイもだけど)
私の後輩だし、本人も中日ファンであったならば、自宅から離れるけどセとパの違いを感じて欲しいです。
名無しさん
そんな予感はしていました。目の調子が悪いとこれからの野球人生は厳しいかもしれないけど、本人が納得するまで頑張って欲しい。
…でも、もっと使えない選手が2軍にいますよね??誰とは言わないけど、よく球団側も使ってるなぁと思います。
…でも、もっと使えない選手が2軍にいますよね??誰とは言わないけど、よく球団側も使ってるなぁと思います。
今江選手の旬は背番号25でロッテが優勝したあたりでしたね。正直、毎年成績は物足りない感じでしていましたが、楽天を戦力外ですか仕方ないですね。年齢的にはまだまだできると思いますが、今までの成績からすると今が良い引き際だと思います。
名無しさん
右目が完全に治って球を見極めて打てるようであれば現役を続けられる可能性はあるでしょうが、今年引退した阪神の横田選手のような球が二重に見えたり目がぼやけてしまう状態なら厳しいかと思います。
名無しさん
コーチになれと言われても、来年の今ごろは退団要請になったりする。
今江も嶋もまだまだやれると思うが、どこの球団が必要とするだろうか。持病があるだけに球団も難しい選択になるのかな。。
今江も嶋もまだまだやれると思うが、どこの球団が必要とするだろうか。持病があるだけに球団も難しい選択になるのかな。。
名無しさん
奥様が少しサゲマンの傾向ありますよね。
奥様が完璧主義で、旦那に対して、
がんじがらめに管理して、度を超えて献身的過ぎると、
旦那は息が詰まり、力を思う存分発揮できずに潰れるケースけっこう多いです。
目が悪いなら、治療に専念し、野球のことは今は忘れて、と言えちゃうくらいの奥様のほうが
いいですよね。
家族から「頑張れー」なんて応援されたら、逃げ場がなくなってしまう。
奥様が完璧主義で、旦那に対して、
がんじがらめに管理して、度を超えて献身的過ぎると、
旦那は息が詰まり、力を思う存分発揮できずに潰れるケースけっこう多いです。
目が悪いなら、治療に専念し、野球のことは今は忘れて、と言えちゃうくらいの奥様のほうが
いいですよね。
家族から「頑張れー」なんて応援されたら、逃げ場がなくなってしまう。
名無しさん
良い選手とは思う。
ただ同じ取るならタイガース鳥谷のほうが需要があると思う。
特に目が悪いならなかなか復活は難しいんじゃないの。
ただ同じ取るならタイガース鳥谷のほうが需要があると思う。
特に目が悪いならなかなか復活は難しいんじゃないの。
名無しさん
ここ最近、今江と嶋の件に関して石井一GMのやり方がドライだとか気に入らないとか言ってるやつがいるけど、実力世界である以上、結果が出ない、尚且つ来シーズンも活躍ができる見通しが低いからそういう判断をした訳だし石井GMのやり方は何も間違ってない。どの世界だって結果を出せない人間や、給料に見合ってない働きだったらそういう決断をするだろう。嶋にしても今江にしても年俸が高い分、球団からの結果に対しての要求も高くなるのは当然。みんな叩いてるやつは、ぬるま湯体質の日系企業で働いてるから、結果や成果に対しての意識が低いんだろうね。外資系企業なんか基本的に数字でしか判断しないからね。使えない、結果を出せないならいくら実績のある選手でも必要価値はないんだよ。
名無しさん
FAで入団後は目の病気やケガなので
あまり活躍できなかったから仕方ない
でも体調が万全であればまだやれると
思うし人柄もいいので新天地で頑張って
ほしい
古巣ロッテに戻るのが一番いいが・・・
FAで出ただけに復帰は難しいかもしれない
候補は巨人・広島・ヤクルトあたりかな
あまり活躍できなかったから仕方ない
でも体調が万全であればまだやれると
思うし人柄もいいので新天地で頑張って
ほしい
古巣ロッテに戻るのが一番いいが・・・
FAで出ただけに復帰は難しいかもしれない
候補は巨人・広島・ヤクルトあたりかな
sonic_tam
今江選手に関してはロッテに最後に在籍していた頃から控えに回っていたので楽天にFA移籍後活躍できるかなと思っていたらケガが多く、この結果では戦力外になるのも致し方ないかな。現役続行を希望するならまだ老ける年齢でもないので新天地で頑張ってもらいたい。
名無しさん
現役が難しいから球団がコーチを打診したのに断るとは分からない。他の球団で使ってくれれば良いが年齢だし使わないよ、温情を受け入れてコーチをどうして受けないの、どうやって妻子を養うのか見通しあれば良いがネ。筆頭のバッテングコーチで球団に言えば良いではないか杜の都仙台は東北最大の都市だ温情味豊かな仙台市だよ考え直せば遅くないよ。
名無しさん
あれだけケガに泣かされた割に、1500本安打までは結構早かった。
福浦でも到達点だった2000本安打を通過点で見たかったけど、厳しいのかな。
ロッテが日本一になる前の毎試合ムチャクチャなファンサービス企画でも笑顔を絶やさず、子供やハンデのある人達には輪を掛けて優しかった好漢。獲得球団が出て、復活することをただただ願っている。
15
福浦でも到達点だった2000本安打を通過点で見たかったけど、厳しいのかな。
ロッテが日本一になる前の毎試合ムチャクチャなファンサービス企画でも笑顔を絶やさず、子供やハンデのある人達には輪を掛けて優しかった好漢。獲得球団が出て、復活することをただただ願っている。
15
あれだけケガに泣かされた割に、1500本安打までは結構早かった。福浦でも到達点だった2000本安打を通過点で見たかったけど、厳しいのかな。ロッテが日本一になる前の毎試合ムチャクチャなファンサービス企画でも笑顔を絶やさず、子供やハンデのある人達には輪を掛けて優しかった好漢。獲得球団が出て、復活することをただただ願っている。
名無しさん
眼が悪いのは致命的よねぇ。今江が代打でいてくれてたらシーズンもう少し楽になったかもしれないから残念である。ゲッツーも多いけど。
名無しさん
結果論ですがMr.ロッテ福浦のようにロッテ一筋の方が良かったかもね。
名無しさん
今江さん~お疲れ様でした。楽天ファンとして感謝しております。
いつもリーダー的、兄貴分としてチームを引っ張り。
今後は、お体に気をつけて頑張って下さいね。
奥様に助けられた仙台での選手生活環境でしたね。ありがとうございました。
いつもリーダー的、兄貴分としてチームを引っ張り。
今後は、お体に気をつけて頑張って下さいね。
奥様に助けられた仙台での選手生活環境でしたね。ありがとうございました。
名無しさん
楽天は誠意は見せたので退団はしょうがない。獲得する球団がなければ再びコーチとしてオファーして欲しい。
名無しさん
FAで移籍した選手寿命は短い️今江も辛抱してロッテに居ればもっと野球ができる。
西武の栗山・中村選手が寿命が長いのは西武一筋だから!在籍したチームの居心地がいいから延命なのだ️
西武の栗山・中村選手が寿命が長いのは西武一筋だから!在籍したチームの居心地がいいから延命なのだ️
名無しさん
ロッテを出る選手はカネに目がくらんで悠然と出ていくが、ロッテ球団やファンの生暖かい環境の貴重さをわかってないんだよ。
カネには変えられないものがあるんだ。
ロッテを出て外様として無駄にストレスがたまり、活躍も出来ず挙句に戦力外の烙印。
ロッテは優勝できないが、野球をする上ではこの上なくいい環境なんだと思う。
ロッテで戦力外は、プロ野球生命終了と思った方がいい。
カネには変えられないものがあるんだ。
ロッテを出て外様として無駄にストレスがたまり、活躍も出来ず挙句に戦力外の烙印。
ロッテは優勝できないが、野球をする上ではこの上なくいい環境なんだと思う。
ロッテで戦力外は、プロ野球生命終了と思った方がいい。
●●●
代打としてなら中日なんかは本来欲しい選手なんだけど、目が問題となると、野手は難しいよね。
名無しさん
治るか分からない目の病気を抱えている以上、戦力外は仕方ない。そういう世界。本来なら解雇で終わりをコーチとして打診しているなら文句言われる必要はないです。球団には保有出来る人数が決まってるんです。今年ドラフトに参加しなくていいと言うのなら結構ですが。
名無しさん
右の代打兼打撃コーチとして一軍最低保証+出来高で残る道はなかったんですかね。右の代打というと、嶋も退団濃厚で、あとは怪我明けの渡辺直人以外は大振りタイプしかいないのですし。目の影響が想像以上に芳しくないのか…
とにかくお疲れ様でした。新天地が見つかることをお祈りしています。
とにかくお疲れ様でした。新天地が見つかることをお祈りしています。
やはり、FA移籍の仙台への単身赴任は精神的にも辛かったのでしょうか。移籍後は思うように力を発揮する事が出来なかった印象が強いものでした。
名無しさん
また一人、実績のあるベテランの戦力外通告ですね。
プロ野球界も先を見据えて球団経営する必要があるので、しょうがない話だと思いますが..
ベテランの域に入っても試合に出続け、成績を残さなければ戦力外で移籍か引退、本当に厳しい世界ですね。
今の流れでいくと、年々選手寿命が短くなっていくかもしれませんね..
プロ野球界も先を見据えて球団経営する必要があるので、しょうがない話だと思いますが..
ベテランの域に入っても試合に出続け、成績を残さなければ戦力外で移籍か引退、本当に厳しい世界ですね。
今の流れでいくと、年々選手寿命が短くなっていくかもしれませんね..
名無しさん
まあ残念ですが、自分が納得するまで野球を続けたら良いのでは?
個人的には戻って来なくても良いかなぁ、と思う。
個人的には戻って来なくても良いかなぁ、と思う。
名無しさん
やっぱりね。
ロッテをFAで出て行った選手は結果を残せない。
一種の呪いの様な感じに。僕の自分の推測ですが。
残念ですが、もう取ってくれる所と言うと、古巣であるロッテかオリックスのいずれかですが、三塁が固定出来て無いロッテかな?
レアード選手の好不調の波が激しいですからね。
嶋選手と美馬選手と今江選手を獲得出来れば、かなりロッテにとっては大きいと思います。
西岡選手と成瀬選手は獲得に行くかな?
ロッテをFAで出て行った選手は結果を残せない。
一種の呪いの様な感じに。僕の自分の推測ですが。
残念ですが、もう取ってくれる所と言うと、古巣であるロッテかオリックスのいずれかですが、三塁が固定出来て無いロッテかな?
レアード選手の好不調の波が激しいですからね。
嶋選手と美馬選手と今江選手を獲得出来れば、かなりロッテにとっては大きいと思います。
西岡選手と成瀬選手は獲得に行くかな?
名無しさん
嶋といい、今江といい今年は物凄くはっきりしてるね。
楽天選んできてくれてありがとう。
人柄素敵でした。
来期の楽天はどうなるのですか?
楽天選んできてくれてありがとう。
人柄素敵でした。
来期の楽天はどうなるのですか?
シンフィニ
今江は昨年、新たな筋トレである程度復活して良い成績残せたから今年はと思ってたんだけど、ダメだったか。2000本安打まで300本以上あるが、可能性のある数少ない選手なんだが…諦めないでまた選手でみたい1人です。
名無しさん
ロッテに戻ってきて欲しいけど、ロッテもあくまでもコーチとしてだなぁ
名無しさん
嶋は球団としての評価を出した上での自分の意思だし、今江は目では仕方ない。
寂しいけどふたりとも望むような契約は難しいと言わざるを得ないな。
寂しいけどふたりとも望むような契約は難しいと言わざるを得ないな。
名無しさん
最後はロッテで終えてほしいな。
楽天の今江より、やっぱロッテの今江の方が合ってるよ!
正直、戦力にはならないかもしれないが、2005年2010年の日本一の立役者として、2020年はロッテを日本一に導いてほしい!
楽天の今江より、やっぱロッテの今江の方が合ってるよ!
正直、戦力にはならないかもしれないが、2005年2010年の日本一の立役者として、2020年はロッテを日本一に導いてほしい!
名無しさん
ロッテ時代は,活躍してたけど楽天にFAで移籍してからは目立った活躍がみられなかった感じ。単身赴任だから関東の球団からオファーがあるといいけど今は,そんなこと言ってられない。
目に問題かあ。健康ならハムのチーム事情に合うと思うんだけどなあ。三塁固定出来ず、右の代打不足、賢介が抜けてベテランの野手がいないし・・・若手が育つまでのつなぎとしては適任かと。
名無しさん
能力的には仕方がないんだけど、嶋の件も含めて、リーダーシップがある選手、ムードメーカー的な選手がほぼいなくなるね。
後は直人ぐらいなんだろうけど、直人は実質はコーチみたいなもんだし。
球団としては、銀次に期待というよりはっぱをかけたんだろうけど、銀次は典型的な個人主義選手。
それはそれで絶対的な短所とは言い切れず、職人気質という形で長所にもなりうるんだろうけどね。
そういう意味では、リーダー的存在も育てんとね。
後は直人ぐらいなんだろうけど、直人は実質はコーチみたいなもんだし。
球団としては、銀次に期待というよりはっぱをかけたんだろうけど、銀次は典型的な個人主義選手。
それはそれで絶対的な短所とは言い切れず、職人気質という形で長所にもなりうるんだろうけどね。
そういう意味では、リーダー的存在も育てんとね。
ゆめのゆめの
右目の違和感がある以上どこも難しいと思うコーチして若手を育てた方がいいと思います
名無しさん
ソフトバンクファンですが今江選手はロッテ所属時が一番輝き、移籍後はピークを過ぎた感が有りました。やはり移籍時に高収入を獲得したら知らず知らずのうちに人生の達成感と云うか安堵感が出てしまったのでしょうね!でも良い人感があるので解説者に向いていそう。第二の人生ご活躍を期待します。
真ん中
未だにロッテ今江の印象強いが楽天で4年。今36歳か。
三塁一塁守れて・・・二塁守れなくなった浅村の数年後のポジションになるし
確かにそれまで若手 外国人登用で出番は少ないか。
三塁って西武中村 ホークス松田とかこの世代強いですね。
三塁一塁守れて・・・二塁守れなくなった浅村の数年後のポジションになるし
確かにそれまで若手 外国人登用で出番は少ないか。
三塁って西武中村 ホークス松田とかこの世代強いですね。
名無しさん
嶋捕手はどこか獲得する球団ありそうだけど、今江選手は眼の病気があるなら、なかなか難しいかもしれない。
名無しさん
SBとは控えの差もあった…
フェルナンドじゃなく、万全の今江が控えていたら良かったのに…
基本的に、中堅、若手がスタメンで実績のあるベテランが控えているようなチームは強い!
フェルナンドじゃなく、万全の今江が控えていたら良かったのに…
基本的に、中堅、若手がスタメンで実績のあるベテランが控えているようなチームは強い!
名無しさん
パ・リーグの選手には疎かったけど今江選手は活躍されてたのでわかります
年齢もまだ36と知り驚きました
まだ頑張れるのでは?!と寂しい気持ちになりますね
お疲れ様でした
年齢もまだ36と知り驚きました
まだ頑張れるのでは?!と寂しい気持ちになりますね
お疲れ様でした
名無しさん
目はやっかいですね。
技術的にはまだいけるけど、目はどうにもならない。
残念だけど、この勝負強さを後輩の指導に生かしてほしい。
技術的にはまだいけるけど、目はどうにもならない。
残念だけど、この勝負強さを後輩の指導に生かしてほしい。
かしわもち
残念ですが、目が悪いとやはり厳しいと思います。
素晴らしい選手だと思います、FAで手をあげてもらえるような選手だったのですから。
素晴らしい選手だと思います、FAで手をあげてもらえるような選手だったのですから。
ドライなオフシーズンになりそう。決して強いチームではないし若返りつつ戦力を補強という事ならこの戦力外も納得。確かにキャプテンシーだなんだと言えばそうだが嶋も今江も成績だけみたらそりゃそうだとなる。まあ、捨てる神あれば拾う神有りだ来年もプレー出来るに越した事は無い。
名無しさん
三軍制の準備が整ったら、戦力外候補は取り敢えず育成か指導者を打診するんだろうな。三軍だけで試合が組めるだけの頭数が必要だろうから。育成を打診されないってことはまだ準備中なんだろうな。早く準備が出来るといいな。
名無しさん
球団も毎年選手をドラフトで獲得しなきゃいけないから
その獲得予定の人数分は、現役選手を手放さなきゃいけない。
人情を出したら残留させたい選手居るだろうけど
心を鬼にして人選してる。
仕方ない事だわ。
その獲得予定の人数分は、現役選手を手放さなきゃいけない。
人情を出したら残留させたい選手居るだろうけど
心を鬼にして人選してる。
仕方ない事だわ。
名無しさん
西岡、成瀬、今江とロッテのスターがこんなことになるとは思わなかった。3人ともロッテに来て欲しい気持ちはあるけど戦力的に厳しい。移籍していいことはあまりないね。
名無しさん
石井GMは判断が早い。選手のためにも良い。今江は当然の戦力外。楽天は今年の戦いを見ていると急激に若返りをはかっているので、あとは年齢的には藤田、青山、久保、渡辺直あたりがヤバイかも。
名無しさん
目の不調のベテランでは拾ってくれるチームはないだろうね
名無しさん
目の方が大丈夫なら、まだやれると思う。後悔のないよう頑張ってほしい。
名無しさん
地元意識の強い東北の楽天ファンだけど、これまで移籍選手も温かく迎えてくれる雰囲気があったように思います。でもこんなことを続けていたらそっぽを向かれてしまうようになると思います。
名無しさん
お疲れさまでした。
今江選手は、やはり、
第1回WBCでの大活躍と、
ロッテの下剋上での活躍が強烈な印象です。
現役続行できるチームがあれば、
もう一花、
なければ、後進の育成なども含めて、
同じくWBCV戦士の里崎氏のように、
野球界のために貢献してもらいたいですね。
今江選手は、やはり、
第1回WBCでの大活躍と、
ロッテの下剋上での活躍が強烈な印象です。
現役続行できるチームがあれば、
もう一花、
なければ、後進の育成なども含めて、
同じくWBCV戦士の里崎氏のように、
野球界のために貢献してもらいたいですね。
名無しさん
サードで被る選手多いけど年棒次第ではロッテで最後の花道飾らせてやっても良いと思うけどね。でもFAした経緯から見て難しいかな。
千葉ロッテからFAで楽天に移籍して4年で戦力外通告ですFAで移籍してきた選手というのはいわば傭兵的な存在ということで使えなくなったら切るということですFA移籍の選手というのはやはりドライに割り切られてしまいますこの辺りを含めてFAでの移籍を考えてほしいです今江 やっぱり千葉ロッテからでない方がよかったでしょう
名無しさん
厳しいようですが楽天でレギュラー取れない36歳の内野手をわざわざ取る球団は無いのでは
名無しさん
ロッテ時代は軽く2000本安打をクリアすると思ったけど、楽天移籍後は怪我や病気で苦労したな。勝負強いバッティングは健在なのでチャンスをもらえる球団があれば良いけど。
名無しさん
ロッテファンですが、どっかの誰かさんみたいに今になって、急なロッテ愛はいりませんよ。球団として残ってくれ。と言ったのに出て行ったんですからね。厳しいようですが。
正直、毎年優勝争いしてるわけでもなく、ごっつぁんで、優勝するようなロッテでマークも薄くパカすか打っても、ロッテだから感はあります。それがFAで騒がれて移籍したり、優勝争いを毎年するようなチームに移籍すれば毎回エース級がぶつけられますからね。やっぱり成績は落ちると思いますよ。
なので、益田や大地、貴司あたりがFAしても高望みは無理じゃないかな?ってロッテファンでも思ってしまいます。現にロッテを出て行って、成績を上げた選手っていました?落合、張本くらい?
正直、毎年優勝争いしてるわけでもなく、ごっつぁんで、優勝するようなロッテでマークも薄くパカすか打っても、ロッテだから感はあります。それがFAで騒がれて移籍したり、優勝争いを毎年するようなチームに移籍すれば毎回エース級がぶつけられますからね。やっぱり成績は落ちると思いますよ。
なので、益田や大地、貴司あたりがFAしても高望みは無理じゃないかな?ってロッテファンでも思ってしまいます。現にロッテを出て行って、成績を上げた選手っていました?落合、張本くらい?
テ・マンチョス
名前は知られていても結果が伴わない選手ばかり在籍してた楽天。
石井GMも就任当初から使える・使えないの判断をしてたでしょうし
これで監督が落合にでもなってくれたら一気に強くなりそうだけどなw
石井GMも就任当初から使える・使えないの判断をしてたでしょうし
これで監督が落合にでもなってくれたら一気に強くなりそうだけどなw
名無しさん
体は元気なんだろうけど、ボールが見えないことにはどうしようもないよな。
名無しさん
とある球団はメジャー崩れを重宝してますが、今江さんこそ取るべき選手です。
デットボールで威圧しかしない方より、よっぽど若手の手本となる人材ではないでしょうか。
デットボールで威圧しかしない方より、よっぽど若手の手本となる人材ではないでしょうか。
名無しさん
今江選手、ロッテが優勝した年にテレビ出演してるのを見てファンになりました。
寂しいです。
お疲れ様でした。
寂しいです。
お疲れ様でした。
名無しさん
石井一久はメジャー経験がある分、かなり戦力査定がシビアだね。
良いことなのか悪いことなのかはこれからだけど。
良いことなのか悪いことなのかはこれからだけど。
名無しさん
今江も成瀬も西岡も、出て行く印象が良くないから、ぜひ戻って欲しいとかは思わないな…
「未分類」カテゴリーの関連記事