広島赤松 がんから一軍復帰目指すも、今季限りで引退
スポンサードリンク
広島は7日、赤松真人外野手(37)が今季限りで現役を引退すると発表した。前日6日には永川勝浩投手も引退を決めており、2人のベテランがユニホームを脱ぐことになる。
赤松は阪神にFA移籍した新井の人的補償で08年に広島に入団。広い守備範囲を生かしたプレーでチームのピンチを何度も救った。10年8月4日の横浜(DeNA)戦では、村田が放った左中間へ放った本塁打性の打球をフェンスによじ登り捕球する超ファインプレーを見せた。
才能のある選手だったのでとても残念ですね。
参照先URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190907-00000062-dal-base
守備、盗塁と、芸を極める赤松選手の姿勢は正に”プロそのもの”だったと思います。それ故にカープの選手の中でも1番大好きでした。試合終盤に彼が守備に入る時の安心感は半端無かった。赤松選手、お疲れ様&ありがとう。そして、癌がしっかり完治されることを切実に祈っております。
Luv
人的保障で加入して鮮やかな守備や走塁でチームを支えてた印象。
病気から復帰を目指す姿に勇気づけられた方も多いと思う。お疲れ様。
病気から復帰を目指す姿に勇気づけられた方も多いと思う。お疲れ様。
名無しさん
赤松選手、お疲れ様でした。
あのあわやホームランの当たりをフェンスによじ登って捕球した映像は今でも覚えてます
胃がんの記事を見た時はショックでしたが、
去年春に実戦復帰できたってのを見て
「もしかしたら…」ってのは思ってましたが
一軍では見れなかったですね…
これも本人が決めたことなので
そこは意志を尊重すべきかなと思います
とりあえずがんはしっかり治して
今後も何らかの形でカープに貢献してくれることを願っています。
他の方も書かれてますが、カープはOBを重視してくれるところなので
いずれはコーチも….って思うようにします
あのあわやホームランの当たりをフェンスによじ登って捕球した映像は今でも覚えてます
胃がんの記事を見た時はショックでしたが、
去年春に実戦復帰できたってのを見て
「もしかしたら…」ってのは思ってましたが
一軍では見れなかったですね…
これも本人が決めたことなので
そこは意志を尊重すべきかなと思います
とりあえずがんはしっかり治して
今後も何らかの形でカープに貢献してくれることを願っています。
他の方も書かれてますが、カープはOBを重視してくれるところなので
いずれはコーチも….って思うようにします
薄切りジョンソン
以前、赤松のドキュメンタリーを見たけど、
並大抵の努力では癌を克服してプロのトレーニングに参加なんてできない。
それを彼はやってのけた!
本当に感動したし、本当に応援した。
結果一軍に戻れなかったかもしれないが、
癌を克服した事は一軍に戻るよりもっと大変な事だったに違いない。
今後の人生、健康に末永く過ごしてもらいたい。
本当にお疲れ様でした!!涙
並大抵の努力では癌を克服してプロのトレーニングに参加なんてできない。
それを彼はやってのけた!
本当に感動したし、本当に応援した。
結果一軍に戻れなかったかもしれないが、
癌を克服した事は一軍に戻るよりもっと大変な事だったに違いない。
今後の人生、健康に末永く過ごしてもらいたい。
本当にお疲れ様でした!!涙
名無しさん
阪神ファンです。
人的保証で広島に行き、ファンとしては残念な思いはありましたが、一生懸命が実り伝わり受け入れられ活躍された事が嬉しかったです。
人柄活かして第二の人生頑張って下さい。
お疲れ様でした。
人的保証で広島に行き、ファンとしては残念な思いはありましたが、一生懸命が実り伝わり受け入れられ活躍された事が嬉しかったです。
人柄活かして第二の人生頑張って下さい。
お疲れ様でした。
グリーゼ581g
引退後もカープと関わる仕事をして欲しいです
—
残念だけど、やりきった感が本人にもあったんでしょうね。
病魔から復活して、得られたものはたくさんあると思うし
阪神の原口選手のように赤松選手の頑張る姿で前向きになれた選手も
いたと思います。
恐らく今後も何らかの形で球界で活躍してくれると思います。
ひとまずお疲れ様でした。
病魔から復活して、得られたものはたくさんあると思うし
阪神の原口選手のように赤松選手の頑張る姿で前向きになれた選手も
いたと思います。
恐らく今後も何らかの形で球界で活躍してくれると思います。
ひとまずお疲れ様でした。
名無しさん
すごく寂しい。お疲れ様でした、、
これからもカープに関わっていただける道が
ある事を願います。
私もがん経験者です。手術に加えて抗がん剤治療をするとしないでは復元力が違う
抗がん剤は健康な細胞もやっつけますから。
その中での復活を目指されたのは凄いです。
試合では沢山の夢と勇気をいただきました。
本当にありがとうございました。
健康な身体になられる事を
切にお祈りしています。
これからもカープに関わっていただける道が
ある事を願います。
私もがん経験者です。手術に加えて抗がん剤治療をするとしないでは復元力が違う
抗がん剤は健康な細胞もやっつけますから。
その中での復活を目指されたのは凄いです。
試合では沢山の夢と勇気をいただきました。
本当にありがとうございました。
健康な身体になられる事を
切にお祈りしています。
Deepimpact
お疲れ様でした
胃ガン以降一軍に上がることはできなかったけど、その姿は多くの人々を勇気付けてきたと思います
俊足で守備もうまく、素晴らしい選手だった
マツダでのスパイダーキャッチは忘れることがないでしょう
辛い日もあったでしょうが、体を休めてください
お疲れ様でした
胃ガン以降一軍に上がることはできなかったけど、その姿は多くの人々を勇気付けてきたと思います
俊足で守備もうまく、素晴らしい選手だった
マツダでのスパイダーキャッチは忘れることがないでしょう
辛い日もあったでしょうが、体を休めてください
お疲れ様でした
名無しさん
昨シーズンが終了して、新たな契約がなされた際、「今年だめなら…」とご本人も仰っていたので、そうなるんだろうなとは感じていました。
FAの補償選手としてカープに来て、あのスーパーキャッチは勿論、いくつも記憶に残る活躍を見せてもらいました。3年前の、25年ぶに優勝した年も、赤松選手のサヨナラコリジョンからチームが乗っていきましたね。
まずは体を第一にして、これからは赤松選手のような守備・走塁ができるようなスペシャリストを育成する指導者になっていただくことを願います。お疲れ様でした。
FAの補償選手としてカープに来て、あのスーパーキャッチは勿論、いくつも記憶に残る活躍を見せてもらいました。3年前の、25年ぶに優勝した年も、赤松選手のサヨナラコリジョンからチームが乗っていきましたね。
まずは体を第一にして、これからは赤松選手のような守備・走塁ができるようなスペシャリストを育成する指導者になっていただくことを願います。お疲れ様でした。
自分の身体は自分が一番しってると思います。そして辛いけど自分だけしかわからないと思います。まして大腸がんの手術した私と違い、胃を切除され食事も制限されたハンディは、考えもつかない事でしょう。私は原口さんを尊敬してます。治療だけでも辛く過酷なのに、プロのレベルまで達する練習をした心の強さです。それ以上かも知れない過酷の中での復帰の努力に敬意を払いたいと思います。本当にご苦労様でした。これからもガンに負けずに、良い人生を送って下さい。かげながら応援します。
名無しさん
お疲れ様でした。
接戦での終盤の大事な場面で代走で出てきて、ことごとく盗塁を決めてたイメージがあり、本当に嫌な選手でした。
がんと診断されて現役復帰するのに、想像を絶するような苦しい戦いだったと思います。
ゆっくり休んで、また元気な姿を見せて欲しいです。
接戦での終盤の大事な場面で代走で出てきて、ことごとく盗塁を決めてたイメージがあり、本当に嫌な選手でした。
がんと診断されて現役復帰するのに、想像を絶するような苦しい戦いだったと思います。
ゆっくり休んで、また元気な姿を見せて欲しいです。
D.Harry
今は当たり前のように人的保障が注目されているが、赤松や一岡の活躍があったからこそ
カープだけではなく、制度そのものの功労者でもある
体調が良好であれば、これからもカープを舞台裏から支えてほしい
カープだけではなく、制度そのものの功労者でもある
体調が良好であれば、これからもカープを舞台裏から支えてほしい
misaki
お疲れ様でした。
広島はOBを大切にしてくれる印象があります。
後進の指導等に携わって欲しいと思います。
そういう意味では、キムショーは惜しいことをしましたね。
広島はOBを大切にしてくれる印象があります。
後進の指導等に携わって欲しいと思います。
そういう意味では、キムショーは惜しいことをしましたね。
名無しさん
花道は作ってあげてほしいですね。
年齢的にしょうがなかった。
4番の人的補償とは言ったもんで、
守備、足で活躍はありました。
指導者で頑張ってくれるでしょう。
若い選手の面倒見るのは、
自分のことより胃が痛いかもしれない。
健康管理には気を付けてください。
お疲れ様というより、これからですよ。
年齢的にしょうがなかった。
4番の人的補償とは言ったもんで、
守備、足で活躍はありました。
指導者で頑張ってくれるでしょう。
若い選手の面倒見るのは、
自分のことより胃が痛いかもしれない。
健康管理には気を付けてください。
お疲れ様というより、これからですよ。
名無しさん
お疲れ様でした。
守備、走塁は球界トップクラス
失礼ではあるが
意外性の打撃に、時折みせていたパンチのある打撃
どれをとっても並以上にこなす一流プレーヤーでしたね!
病気をされてからも復帰に向けて頑張っていた
ありがとうございます。
これからは体調と相談して指導者の道を歩んでほしいな!
守備、走塁は球界トップクラス
失礼ではあるが
意外性の打撃に、時折みせていたパンチのある打撃
どれをとっても並以上にこなす一流プレーヤーでしたね!
病気をされてからも復帰に向けて頑張っていた
ありがとうございます。
これからは体調と相談して指導者の道を歩んでほしいな!
名無しさん
写真を見る限り、アスリートとしては細すぎるので胃の半摘がかなり大きかった事が伺えますね
ただそれでもここまで復帰した本人の努力とても素晴らしい
うちの父も末期ガンなので後に続いて親父も頑張れと言っておきます
あとこれは忘れがちだと思いますが、ガン発覚時にクビにせず復帰まで待って進退を彼に決めさせてあげてくれた球団、本当にありがとう
ただそれでもここまで復帰した本人の努力とても素晴らしい
うちの父も末期ガンなので後に続いて親父も頑張れと言っておきます
あとこれは忘れがちだと思いますが、ガン発覚時にクビにせず復帰まで待って進退を彼に決めさせてあげてくれた球団、本当にありがとう
名無しさん
男たる者の潔いよい引退、有難く見事なプロのパフォーマンスを感謝致します。色んな葛藤を乗越えて来られた方には、広島球団で何らかの関わりを持った第三・第四の人生を歩んで戴きたい。ご苦労様でした。此れからの永い人生を健康で、御家族の皆様と御過し戴きたいと節に思います。
名無しさん
ホームランキャッチも印象深いが3年前の交流戦でのサヨナラ安打が個人的には一番。もっと打撃で低い当たりを意識していれば2塁打、3塁打が増えてレギュラーに長く定着できたのではと素人ながらに思う。
良い意味で記憶に残る選手でした。
良い意味で記憶に残る選手でした。
お疲れ様でした。いずれ後輩の指導で手腕を発揮することを願っています。
名無しさん
お疲れ様でした。
「1軍に上がれるように」と体や心が辛い日もあったかと思いますが、頑張ったのではないかと思います。
お体大切にされてください。
「1軍に上がれるように」と体や心が辛い日もあったかと思いますが、頑張ったのではないかと思います。
お体大切にされてください。
原口の事があったから、赤松も頑張ってほしいなぁと思ってたけど、残念…。しかし、普通なら癌なんて大病患ってもプロ選手として復帰しただけでめちゃくちゃすごい事…。こういう大変な経験をした人は他人に優しく出来るし、いい指導者になれると思う…。今後は是非とも指導者としてあんなスーパーキャッチが出来る選手を育ててほしい!
名無しさん
写真を見るとものすごく痩せてしまってますね。プロ野球選手とは思えないくらい。抗がん剤は副作用で食欲もなくなりますし、胃を半分も切除すると消化しきれずに排泄されるため体重は低下しやすい傾向にあります。
引退は残念ですが、引退しても何らかの形で野球に関わることはできるはずですし、今はとにかく体を一番に考えてほしいです。
お疲れさまでした。
引退は残念ですが、引退しても何らかの形で野球に関わることはできるはずですし、今はとにかく体を一番に考えてほしいです。
お疲れさまでした。
21猫
やはりというか、とうとう来たかというのが正直な気持ちだ。今年が最後、出番はないだろうとは思っていたがやはりさみしい。癌さえなければまだできるはずなのに。
それでも本人が、癌だから、最後だから出場させてもらうのは違うと最後までプロ意識を持ってこの数年過ごしたことその精神力、もちろん技術力もなかなかできることではない。守備固めにつくと安心できるし、勝ちを認識させる選手。記憶に残る選手。本当におつかれさまでした、今後のさらなる精進を心より祈っています。
それでも本人が、癌だから、最後だから出場させてもらうのは違うと最後までプロ意識を持ってこの数年過ごしたことその精神力、もちろん技術力もなかなかできることではない。守備固めにつくと安心できるし、勝ちを認識させる選手。記憶に残る選手。本当におつかれさまでした、今後のさらなる精進を心より祈っています。
名無しさん
あなたの一生懸命な姿が、後輩達には、最高の手本になったはずです。これからは、第二第三の赤松を育ててください。ありがとうございました。
名無しさん
心から「居てくれて助かった」と思う機会が非常に多かった選手です。
病気を克服して、ここから一軍復帰を楽しみにしていたので本当に残念。
大病を乗り越え現役プロスポーツの現場へ戻ったことは本当に尊敬に値すると思っています。
まずは身体を大事にして、次のステップへ進んで欲しいです。
病気を克服して、ここから一軍復帰を楽しみにしていたので本当に残念。
大病を乗り越え現役プロスポーツの現場へ戻ったことは本当に尊敬に値すると思っています。
まずは身体を大事にして、次のステップへ進んで欲しいです。
名無しさん
走塁守備固めだけなら、今シーズンも野間と同等に戦力になったかもしれんと、勝手に思っている。
一軍にあげられることはなかったけど。
赤松さん本人が納得して引退を決めたなら、それが一番だと一ファンは思うしかない。
赤松さん、ありがとう。
プロコレユニをこれからも大事にします。
身体が許すならコーチとしてチームにこれからもいてほしい。
一軍にあげられることはなかったけど。
赤松さん本人が納得して引退を決めたなら、それが一番だと一ファンは思うしかない。
赤松さん、ありがとう。
プロコレユニをこれからも大事にします。
身体が許すならコーチとしてチームにこれからもいてほしい。
スローライフなコメント
阪神からの人的保障で広島に来てからは覚醒し、守備力と走塁力で広島ファンを喜ばせていましたね。あの輝きは素晴らしかった。
マツダスタジアムでのスーパーキャッチ映像は未だに忘れられません。
胃がん手術からの一軍復帰を期待していましたが、一軍に上がれなかったのは残念です。
これからは、体をしばらく休んで、体調管理に専念していただきたいと思います。お疲れ様でした。
マツダスタジアムでのスーパーキャッチ映像は未だに忘れられません。
胃がん手術からの一軍復帰を期待していましたが、一軍に上がれなかったのは残念です。
これからは、体をしばらく休んで、体調管理に専念していただきたいと思います。お疲れ様でした。
名無しさん
他球団ファンですが、赤松選手には一目置いていたし、ドキュメンタリーで病気との壮絶な闘いを経て復活したことを知り陰ながら応援していました。
体が資本のアスリートにとって、胃を切除した胃癌や、抗ガン剤治療は致命的と言っていい状況だと思いますし、きっと想像を絶する努力をされたのでしょう。
願わくば、そのハートと技術を次の世代に伝えるような、野球に携わる立場で次の活躍をしてほしいです。
体が資本のアスリートにとって、胃を切除した胃癌や、抗ガン剤治療は致命的と言っていい状況だと思いますし、きっと想像を絶する努力をされたのでしょう。
願わくば、そのハートと技術を次の世代に伝えるような、野球に携わる立場で次の活躍をしてほしいです。
名無しさん
今でも思い出します忍者キャッチ!
まだZOOMZOOMが週末でも満員にならなかった頃アッスゲー!見に行こう!って思い初めて新球場に足を運びました。
あまり表になることはありませんでしたが交流戦西武戦のコリジョン判定でのサヨナラ!
あれは持ってるなーと思いました!
ありがとうございました。
お疲れ様でした。
まだZOOMZOOMが週末でも満員にならなかった頃アッスゲー!見に行こう!って思い初めて新球場に足を運びました。
あまり表になることはありませんでしたが交流戦西武戦のコリジョン判定でのサヨナラ!
あれは持ってるなーと思いました!
ありがとうございました。
お疲れ様でした。
名無しさん
カープファンではありませんが一人の野球ファンとしてはこの様なスペシャリストが引退するのは寂しいです。誰もが知っているジャストタイミングでフェンスによじ登りホームランをもぎ取ったあのプレーは忘れられないなぁ。身体を休めて出来れば後身の育成お願いします。良いコーチになると思います。素敵なプレー、不屈の精神有難うございました。
赤松も残念ながら引退の道を選んだのか。お疲れさまでした。胃癌と言う病魔からの復活を期して努力を惜しまず頑張る姿は同じ病魔に侵された人達にとって明るい話題でした。引退後も病に負けないで下さい。
名無しさん
現役引退、お疲れ様でした
赤松選手がガンを克服して、復帰することを願っていましたが、これまでの頑張りは私たちには分からない努力があったんだろうと思います
間違いなく、同じ病気と闘っている方々の勇気にもなったと思います
でも、まだまだ、人生はこれからです
どんな形でも活躍される事を祈っております
赤松選手がガンを克服して、復帰することを願っていましたが、これまでの頑張りは私たちには分からない努力があったんだろうと思います
間違いなく、同じ病気と闘っている方々の勇気にもなったと思います
でも、まだまだ、人生はこれからです
どんな形でも活躍される事を祈っております
名無しさん
こういった好プレー選手が消えていくのは寂しいですが、がんを克服して、野球選手として復活した姿を見ることができたのはとても嬉しいことでした。
これから別のところで元気で活躍されることを祈っています。
これから別のところで元気で活躍されることを祈っています。
名無しさん
野間はまだこれからの選手だけど、守備要員、代走要員として出てきたときの彼のまだまだなプレーを見てると、守備も走塁もうまいくて足が速いだけではダメなんだと思った。特に赤松選手がそれを当然のようにやっていたから。
あなたは必ず良い指導者になれる。次のステージも応援してます
あなたは必ず良い指導者になれる。次のステージも応援してます
名無しさん
あの走塁と守備がまた見られないの残念ですが、
仮に復調してももう「頑張れー」とは言えません。
大病を辛さは私なんかにはわかるわけありませんが、
それでもここまで一生懸命にやってこられた姿を見ると
カープファンであることを誇りに思えるほどです。
カープに来てくれてありがとうございました。
あの背番号「38」の勇姿は絶対に忘れません。
これからは奥さんとゆっくりと過ごしてください。
そしてたまにはグランドに来て、選手や首脳陣と談笑でもしていただければ、と思います。
長い間、本当にお疲れ様でした。
仮に復調してももう「頑張れー」とは言えません。
大病を辛さは私なんかにはわかるわけありませんが、
それでもここまで一生懸命にやってこられた姿を見ると
カープファンであることを誇りに思えるほどです。
カープに来てくれてありがとうございました。
あの背番号「38」の勇姿は絶対に忘れません。
これからは奥さんとゆっくりと過ごしてください。
そしてたまにはグランドに来て、選手や首脳陣と談笑でもしていただければ、と思います。
長い間、本当にお疲れ様でした。
名無しさん
癌と戦いながら1軍復帰を目指してトレーニング、並大抵のことではなかったと思います。
そのひたむきな姿は、全選手のお手本になったと思います。
これまで積み重ねてきた136盗塁、素晴らしい数字だと思います。その俊足、もう少し見たかったです。
癌、必ず克服して元気な姿をまた見せてください。
そのひたむきな姿は、全選手のお手本になったと思います。
これまで積み重ねてきた136盗塁、素晴らしい数字だと思います。その俊足、もう少し見たかったです。
癌、必ず克服して元気な姿をまた見せてください。
名無しさん
彼をテレビ番組で見た時に
予備校の講師かと思うくらい説明がわかりやすかったのを覚えている
彼はチームプレーに徹し、元巨人の鈴木に並ぶほどの走塁技術を備え、広大な守備範囲を持つ玄人好みの選手
彼こそ守備走塁コーチに最適な人材だ
体の調子が万全であれば
是非ともコーチに呼んでほしい
予備校の講師かと思うくらい説明がわかりやすかったのを覚えている
彼はチームプレーに徹し、元巨人の鈴木に並ぶほどの走塁技術を備え、広大な守備範囲を持つ玄人好みの選手
彼こそ守備走塁コーチに最適な人材だ
体の調子が万全であれば
是非ともコーチに呼んでほしい
名無しさん
私は竜党なので、赤松が大嫌いだった。
打っても守っても、何度もしてやられた印象。
何年か前にテレビで病気のことを知り驚いた。
そして懸命にリハビリに打ち込む姿を見て、復帰を待ち望む様になった。
彼のあの頑張りなら、今年こそ上がって来るかと思っていたけど、そうか…。
残念ではあるけど、お疲れ様でした。
家族との時間を大切に。
打っても守っても、何度もしてやられた印象。
何年か前にテレビで病気のことを知り驚いた。
そして懸命にリハビリに打ち込む姿を見て、復帰を待ち望む様になった。
彼のあの頑張りなら、今年こそ上がって来るかと思っていたけど、そうか…。
残念ではあるけど、お疲れ様でした。
家族との時間を大切に。
名無しさん
お疲れ様でした。
永川投手もそうですが、低迷期に頑張ってくれた選手が
引退されるのは大変さみしいですね。
ガッツ溢れるプレーの数々ありがとうございました。
永川投手もそうですが、低迷期に頑張ってくれた選手が
引退されるのは大変さみしいですね。
ガッツ溢れるプレーの数々ありがとうございました。
名無しさん
阪神ファンだけど、赤松の外野守備は本当上手かった。
赤松が広島に移籍した2年後の開幕前に、当時現役だった金本が肩を壊してから阪神の外野守備はガタガタな状態になってしまい、赤松を逃した呪いの様な物を感じたな。
数年前に胃癌を患ったと知った時にはショックだったが、克服出来た事は本当に素晴らしいと思う。
結局、引退する事になって寂しいけど、癌を克服した事は重病に苦しむ人達に希望を与えたと思う。
本当にお疲れ様でした。
赤松が広島に移籍した2年後の開幕前に、当時現役だった金本が肩を壊してから阪神の外野守備はガタガタな状態になってしまい、赤松を逃した呪いの様な物を感じたな。
数年前に胃癌を患ったと知った時にはショックだったが、克服出来た事は本当に素晴らしいと思う。
結局、引退する事になって寂しいけど、癌を克服した事は重病に苦しむ人達に希望を与えたと思う。
本当にお疲れ様でした。
阪神ファンです。まずはお疲れ様でした。原口くんと比べると、進行度は上だったので年齢のこともあり難しいのかなと思ってた矢先に引退を知り寂しく思います。是非阪神戦で最後を観たいと個人的には希望しています。
名無しさん
阪神時代は身体能力は高いがポカの多いキャラだったが、広島に移籍してからは自分の役割をしっかりこなしていた印象がある。お疲れ様。まずはゆっくり休んで下さい。
名無しさん
スーパーヒーローとして活躍するのもプロですが、苦境に立たされても、諦めず努力を続け高みを目指す姿を見せて下さった赤松さんは、間違いなくプロの中のプロだと思います。
お疲れ様でした。
お疲れ様でした。
hose
コリジョンでサヨナラ勝利になった試合、現地観戦しました。
勝利の喜びでチームメイトが赤松さんを追いかけて、それを振り切るように猛スピードで走っていた姿、本当に最高でした。キラキラしてました。
試合終盤に代走で出てきて、外野をセンス良く守る姿に惚れ惚れしてました。
赤松選手、これからの人生は長いです。沢山の喜びが待っていますように…お疲れ様でした!!!
勝利の喜びでチームメイトが赤松さんを追いかけて、それを振り切るように猛スピードで走っていた姿、本当に最高でした。キラキラしてました。
試合終盤に代走で出てきて、外野をセンス良く守る姿に惚れ惚れしてました。
赤松選手、これからの人生は長いです。沢山の喜びが待っていますように…お疲れ様でした!!!
名無しさん
お疲れさまでした。広島に行くことが決まったときは残念でしたが、そのあと活躍を見るのが楽しかったです。ご病気は驚きましたが、大きな手術から復活しようとする不屈の闘志に心打たれました。
野球界に必要な方と思いますので、これからのご活躍も期待しています!
野球界に必要な方と思いますので、これからのご活躍も期待しています!
gets250
お疲れ様でした。守備走塁はお見事でしたし、ガンを克服して這い上がろうとする姿に感心しました。
カープに戻ってきた新井の兄さんが、人的補償の相手だった赤松さんと仲良くなっていた姿も思い出します。
身体に気をつけてまたプロ野球に恩返ししてほしいです。
大先輩の衣笠さんと同じ平安高校だし、何か縁を感じますね。
カープに戻ってきた新井の兄さんが、人的補償の相手だった赤松さんと仲良くなっていた姿も思い出します。
身体に気をつけてまたプロ野球に恩返ししてほしいです。
大先輩の衣笠さんと同じ平安高校だし、何か縁を感じますね。
隠れ忍者
弱い時代のカープを知る選手が減るのは残念だが、逆に強いカープも観れて良い経験になったのでは。守備・走塁コーチで、その経験を若い選手に伝えて欲しい。
名無しさん
新井さんの移籍に伴い人的保証で来てくれた後すぐに、カープで素晴らしいプレーを見せてくれたこと忘れません。
新井さんがまたカープでプレーをしてくれて、同じチームで25年待った優勝はファンの心をどれだけ震わせたかわかりません。
あなたは間違いなくカープの歴史にその名を刻む選手です
ありがとう。もし叶うなら、またカープのユニフォームを着てください
新井さんがまたカープでプレーをしてくれて、同じチームで25年待った優勝はファンの心をどれだけ震わせたかわかりません。
あなたは間違いなくカープの歴史にその名を刻む選手です
ありがとう。もし叶うなら、またカープのユニフォームを着てください
名無しさん
お疲れ様でした
阪神で活躍して欲しかった
でも広島に移籍して活躍している姿を見て
阪神にいるよりも広島に行って
良かったと思っています
もし阪神にずっといた場合
ここまで現役で向かえられなったと思う
阪神で活躍して欲しかった
でも広島に移籍して活躍している姿を見て
阪神にいるよりも広島に行って
良かったと思っています
もし阪神にずっといた場合
ここまで現役で向かえられなったと思う
koutaro
書籍を読ませてもらいました、覚悟をもって挑んだ今シーズン
ご自分で身を引くことを決断されたのですね
1軍でまた再び雄姿を見ることができなくて残念ですが
あのスーパーキャッチ、特長を生かした走塁と守備
忘れることができません、本当にご苦労様でした
闘病生活で経験されたことが今後の生活でいかされますように
ああ あの笑顔を1軍で見たかったなあ
ご自分で身を引くことを決断されたのですね
1軍でまた再び雄姿を見ることができなくて残念ですが
あのスーパーキャッチ、特長を生かした走塁と守備
忘れることができません、本当にご苦労様でした
闘病生活で経験されたことが今後の生活でいかされますように
ああ あの笑顔を1軍で見たかったなあ
同じく癌と闘っている阪神・原口選手がオールスターでホームランを打ったのを見て、赤松選手にも一軍でプレイする姿を見たいなと思っていたので寂しいです。阪急・山森外野手を思い出すような、フェンスよじ登りキャッチは印象に残っています。お疲れ様でした。これからは無理をなさらないようにしつつ、違う形で更なる活躍を願っています。
名無しさん
沢山の「プロフェッショナルなプレー」を見せて頂いた事に感謝します。ありがとうございました!
赤松二世をコーチとして育てて欲しいけど、身体の負担を考えたら、広島での評論・解説が最良の道なのかな?いずれにせよ元気な姿をいつまでも見ていたいです!あとご家族ともゆっくり過ごされて下さい。
赤松二世をコーチとして育てて欲しいけど、身体の負担を考えたら、広島での評論・解説が最良の道なのかな?いずれにせよ元気な姿をいつまでも見ていたいです!あとご家族ともゆっくり過ごされて下さい。
名無しさん
敵チームではあるが、病を克服して又第一線で活躍する事を期待していたが残念!結構憎い選手だった、今後の活躍に期待します、体調も充分に気をつけて。
名無しさん
嘘と言ってほしい・・・。
そのぐらいショックです。
赤松選手は華麗な守備と全力プレーで暗黒時代のカープファンを楽しませてくれました。今でもフェンスをよじ登って捕球した姿がありありと目に浮かびます。そして病気に立ち向かう姿は、ファンのみらなず多くのアスリートにも勇気を与えたことでしょう。阪神の原口選手が復帰したときは、赤松選手の姿が重なってうれしくなった。
赤松選手、本当にお疲れさまでした。これからはゆっくり養生して、健康に過ごしてほしい。
そのぐらいショックです。
赤松選手は華麗な守備と全力プレーで暗黒時代のカープファンを楽しませてくれました。今でもフェンスをよじ登って捕球した姿がありありと目に浮かびます。そして病気に立ち向かう姿は、ファンのみらなず多くのアスリートにも勇気を与えたことでしょう。阪神の原口選手が復帰したときは、赤松選手の姿が重なってうれしくなった。
赤松選手、本当にお疲れさまでした。これからはゆっくり養生して、健康に過ごしてほしい。
名無しさん
赤松引退かぁ。
プロ入り当初は阪神で赤星とのコンビを期待されたりしてたけど、やっぱり広島での活躍の方が印象強いです。
出来れば一軍でもう一度見たかったな。
お疲れ様でした。
プロ入り当初は阪神で赤星とのコンビを期待されたりしてたけど、やっぱり広島での活躍の方が印象強いです。
出来れば一軍でもう一度見たかったな。
お疲れ様でした。
名無しさん
手術して苦しい治療やリハビリを経て日常生活や野球が出来るところまで回復しただけでも凄い事よな。引退は寂しいけど、ゆっくり体を休めてほしいよな。お疲れ様でした。
名無しさん
手術を乗り越え復帰に向け頑張っている永川選手と赤松選手の姿にどれだけ心奮い立たせられたか。暗黒時代真っ只中でも二人の闘志と活気溢れる姿にどれだけ希望を見いだせ熱くなれたか。引退セレモニーで、エルドレッド選手、永川選手、赤松選手の最後の姿をしっかり目に焼き付けます。本当に大好きな三人の選手でした。カープに来てくれて盛り上げてくれて本当に本当に有難うございました。これからもずっとずっとカープの家族です!
名無しさん
FAの人的補償をプラスイメージにしてくれた元祖…と個人的に思っています。
身体に気をつけつつその経験を生かし、カープでもタイガースでも良いので球界に関わってくれたら…と願っています。
身体に気をつけつつその経験を生かし、カープでもタイガースでも良いので球界に関わってくれたら…と願っています。
名無しさん
赤松選手のスパープレーに、何度も心を踊らされました。永川選手と同様に、カープ低迷期を支えてくれてありがとう!体調面に気を付けていただきながら、カープの守備走塁コーチをして欲しいです!
お疲れさまでした
お疲れさまでした
世界征服を目論むちかもと総帥の戦闘員B
虎ファン的にも残念です。
当時、レッドスター赤星の後継として期待されていた俊足赤松の広島移籍はショックでした。
広島と対戦する度、活躍する赤松選手が嬉しくもあり悔しくもあり。
まだまだ頑張って欲しいとは思っておりましたが、引退を決意された記事を読み寂しくおもっております。
選手としては引退でしょうがこれからも野球に携わってご活躍なされますことを御祈念申し上げます。
赤松選手、本当にお疲れ様でした。
当時、レッドスター赤星の後継として期待されていた俊足赤松の広島移籍はショックでした。
広島と対戦する度、活躍する赤松選手が嬉しくもあり悔しくもあり。
まだまだ頑張って欲しいとは思っておりましたが、引退を決意された記事を読み寂しくおもっております。
選手としては引退でしょうがこれからも野球に携わってご活躍なされますことを御祈念申し上げます。
赤松選手、本当にお疲れ様でした。
勝負の世界は非情であり、一時的な感傷や私情を持ち込むべきではない。確かにそれは、正論だが赤松は癌と戦い苦難乗り越えてグラウンドに戻ってきた。怠慢プレーの野間を使うのであれば、本当に赤松を一軍のグランドに読んでやれるチャンスはなかったのか。いや、消化試合や引退試合ではなく、シーズンの激闘中に、カープファン前に呼んであげてべきだったのではないか。まあ、緒方には何を言っても届かないだろうが。
名無しさん
選手として復帰して二軍の試合に出てる姿は、気持ちを前に向かせてくれました。ほんとにありがとうございました。
守備・走塁のスペシャリストとして、今後もご縁があると信じたいです。
お疲れ様でした。そして、家族との時間も大切にされてください。
守備・走塁のスペシャリストとして、今後もご縁があると信じたいです。
お疲れ様でした。そして、家族との時間も大切にされてください。
名無しさん
阪神で期待されつつも芽が出る前に人的補償で広島移籍した時は驚いたものです。
その後広島で活躍しましたが、個人的には打撃より守備で魅せてくれた選手だったと思います。
その後広島で活躍しましたが、個人的には打撃より守備で魅せてくれた選手だったと思います。
ボクは嘘つき。これホントの話
赤松選手、
一軍復帰が叶わず残念でしたが、お疲れ様でした。
今年は低迷期を支えてくれた選手や、
個人的に思い入れの強い選手ばかりが引退するから、とてもとても寂しいです。
一軍復帰が叶わず残念でしたが、お疲れ様でした。
今年は低迷期を支えてくれた選手や、
個人的に思い入れの強い選手ばかりが引退するから、とてもとても寂しいです。
名無しさん
新井さんのFA保障で来た選手。最初は赤松?と思っていたが、当時のブラウン監督が当初から左腕と並行して希望していたのが赤松だったらしい。
1、2軍でのプレーを見て「広島を変えられる選手」とほれ込んでいたという。
確かに読売戦の3戦連発やマツダのフェンスによじ登りのホームランボールのキャッチやここ一番の代走と枚挙にいとまがない。
復活を心待ちにしていたが残念。
俺の記憶にずっと残ってくれる一人です。
ご苦労様でした、ありがとう!!
1、2軍でのプレーを見て「広島を変えられる選手」とほれ込んでいたという。
確かに読売戦の3戦連発やマツダのフェンスによじ登りのホームランボールのキャッチやここ一番の代走と枚挙にいとまがない。
復活を心待ちにしていたが残念。
俺の記憶にずっと残ってくれる一人です。
ご苦労様でした、ありがとう!!
名無しさん
克服して、1軍を目指そうとした姿勢そのものに、「あっぱれ」でしょう。かなわなかったけど、結果はどうでもいいでしょう、この際。もう一度、あの華麗な守備をトップステージで見たかったですが、次の人生頑張ってください。
BJ1984NJ
マジか、何とか一軍で再びその勇姿をと願っていたが残念。
今までお疲れ様&ありがとう。
赤松選手の今後の人生に幸多からん事と病の根治を心から願ってます。
出来たらこれからもずっと球団には関わっていて欲しいね。
今までお疲れ様&ありがとう。
赤松選手の今後の人生に幸多からん事と病の根治を心から願ってます。
出来たらこれからもずっと球団には関わっていて欲しいね。
名無しさん
赤松選手、本当に、お疲れさまでした。
新井に人生を狂わされ、それでも、新天地の広島で、懸命に頑張ってこられたことには、敬意を表します。
新井、丸、大竹の影で想定外の野球選手人生を送らなければならなかった選手達には、心からエールを送りましょう
新井に人生を狂わされ、それでも、新天地の広島で、懸命に頑張ってこられたことには、敬意を表します。
新井、丸、大竹の影で想定外の野球選手人生を送らなければならなかった選手達には、心からエールを送りましょう
名無しさん
阪神では赤星の後継者と期待されながらも伸び悩んでいたようですが、広島に来てマーティーに抜擢されて花開きましたね。
天谷赤松アレックスの鉄壁の外野陣で市民球場最終年を盛り上げてくれました。
まずはゆっくり休んで、いつかまたカープに帰ってきて下さい。ありがとう赤松!!
天谷赤松アレックスの鉄壁の外野陣で市民球場最終年を盛り上げてくれました。
まずはゆっくり休んで、いつかまたカープに帰ってきて下さい。ありがとう赤松!!
名無しさん
寂しい。今の広島では選手層が厚くて厳しいかと思っていましたが一軍での姿を見たかった。
俺の友人も胃がんを患った幸運なことに克服できたが筋力を戻すのにかなり苦労してるプロ野球選手の年俸制や赤松選手の年齢を考えると球団としては妥当な考え方だとは思うでも復帰してグラウンドで活躍をしてる姿を観たかったのは正直なところ
名無しさん
赤松選手お疲れさまでした。がんを克服して1軍ででも活躍する姿が見たかったですね。来季はぜひ守備走塁コーチになって、他の選手に盗塁、走塁、外野守備を選手たちに教える形になってくれたら嬉しいなぁ。
名無しさん
惜しまれつつ引退できるのは幸せなことだと思います。
同じ境遇の人に勇気をくれてありがとう。
同じ境遇の人に勇気をくれてありがとう。
名無しさん
赤松選手。
よくここまで頑張りましたね。
テームもよくぞここまで面倒みたよね。
できれば、一軍に戻ってきて少しでも出場の機会があればよかったのに。
本当にありがとう、カープで頑張ってくれて。
よくここまで頑張りましたね。
テームもよくぞここまで面倒みたよね。
できれば、一軍に戻ってきて少しでも出場の機会があればよかったのに。
本当にありがとう、カープで頑張ってくれて。
Mr.炭水化物
願わくば、もう一度一軍で見たかった。一軍には上がれなかったが、病魔に打ち勝って復帰したのは並大抵ではない。引退後も若い選手のお手本になるだろう。お疲れ様でした。
名無しさん
とてもさみしいです。
カープがBクラスの時に明るく支えて来てくれた選手です。もう一度一軍で走る姿が見たかった。。
お疲れ様でした。
カープ球団は赤松選手が望むならコーチとして迎え入れて欲しいです。
カープがBクラスの時に明るく支えて来てくれた選手です。もう一度一軍で走る姿が見たかった。。
お疲れ様でした。
カープ球団は赤松選手が望むならコーチとして迎え入れて欲しいです。
全方位反骨
同じ年の同じ月に赤松選手と天谷選手のスパイダーマンキャッチが生まれた。
天谷選手の場合は打球に対してまっすぐ下がりフェンスによじ登ってのキャッチなので、打球方向の判断がそれほど必要なかったのに対し、赤松選手のキャッチは斜め後ろ方向の打球に対し、フェンス上の通過点へピンポイントで入らなければならないものだったのでより難易度は高かった。
後日、自身の解説がテレビで流されたとき、常日頃からキャッチすべく心掛けていたのがうかがえて、さすがプロだと思った。
一軍での姿を楽しみにしていたので残念ですが、お疲れさまでしたと言いたいですね。
天谷選手の場合は打球に対してまっすぐ下がりフェンスによじ登ってのキャッチなので、打球方向の判断がそれほど必要なかったのに対し、赤松選手のキャッチは斜め後ろ方向の打球に対し、フェンス上の通過点へピンポイントで入らなければならないものだったのでより難易度は高かった。
後日、自身の解説がテレビで流されたとき、常日頃からキャッチすべく心掛けていたのがうかがえて、さすがプロだと思った。
一軍での姿を楽しみにしていたので残念ですが、お疲れさまでしたと言いたいですね。
名無しさん
永川に続いて赤松まで、寂しくなります。
赤松のプレーや応援歌が消えてしまうのは悲しみ過ぎますね。
今だ魅せろ君の果敢な姿を赤い星を捉えそこで君が輝け。
ガンをまず治して下さい、引退セレモニー楽しみにしています。
本当に長い期間、お疲れ様でした。
赤松のプレーや応援歌が消えてしまうのは悲しみ過ぎますね。
今だ魅せろ君の果敢な姿を赤い星を捉えそこで君が輝け。
ガンをまず治して下さい、引退セレモニー楽しみにしています。
本当に長い期間、お疲れ様でした。
名無しさん
赤松選手お疲れ様でした^_^
ガンを克服し、再び一軍のグラウンドでと言うその姿勢には本当に勇気を貰いました。
これから第二の人生を精一杯楽しんで貰いたいなと思います。
どんな形でもいいので赤松さんのユニホーム姿また見たいです(^^)
本当にお疲れ様でした。
ガンを克服し、再び一軍のグラウンドでと言うその姿勢には本当に勇気を貰いました。
これから第二の人生を精一杯楽しんで貰いたいなと思います。
どんな形でもいいので赤松さんのユニホーム姿また見たいです(^^)
本当にお疲れ様でした。
名無しさん
新井の人的補償で来た選手だけど、カープの事を愛してくれて本当にありがとうございました。
カープファンとして感謝の気持ちでいっぱいです。
病気に立ち向かう姿も立派でした。
グラウンド上を走り回る姿が似合う素晴らしい選手だったと思います。
カープファンとして感謝の気持ちでいっぱいです。
病気に立ち向かう姿も立派でした。
グラウンド上を走り回る姿が似合う素晴らしい選手だったと思います。
お疲れ様でした。守備と走塁のイメージが記憶に残ってます。もう一度、一軍での活躍を見たかったですね。コーチでもいいから元気な姿を見せて下さい。
名無しさん
正直、球団からの引退勧告は言い難い雰囲気になっていたけど
本人も去年の段階で未練があった分、今年は自ら進退を判断するかけた1年で、2軍で一緒にやった仲間達を思えばね。1人助かったかと。
寂しい話ばかりでなく、守備走塁コーチとして、こんな頼もしい人はいないです。
来年もまたカープの力になって下さい。
本人も去年の段階で未練があった分、今年は自ら進退を判断するかけた1年で、2軍で一緒にやった仲間達を思えばね。1人助かったかと。
寂しい話ばかりでなく、守備走塁コーチとして、こんな頼もしい人はいないです。
来年もまたカープの力になって下さい。
名無しさん
残してこられた数字以上に感謝を申し上げたい選手でした。
勇気をくれて、ありがとうございました。
是非とも指導者になって欲しいです。
おつかれさまでした。
勇気をくれて、ありがとうございました。
是非とも指導者になって欲しいです。
おつかれさまでした。
名無しさん
最近の野間を見てると赤松と交代でもよかったのではと思います、守備固めでもミス多いし
コーチで残ってほしいな
コーチで残ってほしいな
toyoisis
阪神は原口選手が病気復活したらすぐに試合に使っていた。緒方監督は今年はやる気が前面に見えない野間選手を使わないで病気から復帰した闘志を前面に出す赤松選手を使ってもらいたかった。
げたピン
先ずは、赤松選手、お疲れ様でした。
虎党の私も、広島で活躍した赤松選手、応援してました。
すごく寂しいです。
ガン発覚の時は、すごくショックでしたが、復帰して、試合出た時は、涙が出た。
感動を、ありがとう。
虎党の私も、広島で活躍した赤松選手、応援してました。
すごく寂しいです。
ガン発覚の時は、すごくショックでしたが、復帰して、試合出た時は、涙が出た。
感動を、ありがとう。
名無しさん
お疲れ様でした。
間違いなく球団にとっては功労者だし、球団も敬意を示して対応してくれましたね。
カープのこういうところが大好きです。
今後も何らかの形でカープに携わって欲しいです。
間違いなく球団にとっては功労者だし、球団も敬意を示して対応してくれましたね。
カープのこういうところが大好きです。
今後も何らかの形でカープに携わって欲しいです。
名無しさん
この先の人生はまだまだ長いので、とにかく健康第一で頑張ってほしいです。本当にお疲れ様でした!
跳ねて暴れる鯉のぼり
御疲れ様でした。
今後は外野守備走塁コーチとしてカープに貢献してくれればと思います。
御体に気を付けてゆっくり休んで下さい。
今後は外野守備走塁コーチとしてカープに貢献してくれればと思います。
御体に気を付けてゆっくり休んで下さい。
名無しさん
守備もいいし、足も速い、とてもいい選手でした。
家族に癌を患ったものがいるので、大変さはわかります。阪神の原口選手も個人的に応援していました。
完治されて、野球に携わるお仕事ができたらいいですね。
17年間お疲れさまでした。
家族に癌を患ったものがいるので、大変さはわかります。阪神の原口選手も個人的に応援していました。
完治されて、野球に携わるお仕事ができたらいいですね。
17年間お疲れさまでした。
赤松さん、ほんとにおつかれさまでした!一軍復帰は叶いませんでしたが多くの人々に他の選手にも勇気を与えてくださいました!とにかく今はゆっくり休んで元気な姿でこれからのご活躍をお祈りします!
名無しさん
野球に集中出来る状態で勝負したかっただろうな。
阪神の原口もそうだけど、どんな状況でも前向きに頑張っている姿は見習いたい。
阪神の原口もそうだけど、どんな状況でも前向きに頑張っている姿は見習いたい。
名無しさん
ここまでよく頑張ったよな。
胃が半分しかないってことは、食べる量が制限されるうえ、食べても十分身になれへんってことやのに、それでもチャレンジを続けたんやからね。
胃が半分しかないってことは、食べる量が制限されるうえ、食べても十分身になれへんってことやのに、それでもチャレンジを続けたんやからね。
名無しさん
阪神ファンですが、応援していました。
今後、野球だけでなく、違う分野でも、きっと活躍されることと思います。期待しています。
お疲れ様でした。
今後、野球だけでなく、違う分野でも、きっと活躍されることと思います。期待しています。
お疲れ様でした。
名無しさん
お疲れ様でした。みなに生きる希望を与えたと思います。2軍の試合で1度頑張ってる姿を見られて良かったです!
名無しさん
とても大好きな選手でした
阪神からの移籍組なのにあんなにもカープファンから愛されたのは赤松の人柄だと思います。
本当におつかれさまでした
体を大事にしてください
阪神からの移籍組なのにあんなにもカープファンから愛されたのは赤松の人柄だと思います。
本当におつかれさまでした
体を大事にしてください
名無しさん
暗黒時代からの
夜明け世代の選手。
それなりの舞台を用意してあげて
ほしいが、CSが微妙だしなー
永川同様舞台を…
夜明け世代の選手。
それなりの舞台を用意してあげて
ほしいが、CSが微妙だしなー
永川同様舞台を…
名無しさん
お疲れ様でした。
私も胃癌で、30年前胃を全摘しました。
食事の苦しみ、体力の無さ、人には言えない、理解されない日常生活の苦しみ…多々あったと思います。
また、プロ野球選手、一流アスリート,私の日常生活以上の困難と戦って来たのだと思います。
また,私達には理解出来ない壁と闘っていたのだと思います。
まだまだ37歳。
これからの人生の方が長い訳だし、生まれ変わったと信じ第二の人生頑張って欲しい。
私も胃癌で、30年前胃を全摘しました。
食事の苦しみ、体力の無さ、人には言えない、理解されない日常生活の苦しみ…多々あったと思います。
また、プロ野球選手、一流アスリート,私の日常生活以上の困難と戦って来たのだと思います。
また,私達には理解出来ない壁と闘っていたのだと思います。
まだまだ37歳。
これからの人生の方が長い訳だし、生まれ変わったと信じ第二の人生頑張って欲しい。
名無しさん
同じ癌という病気で、原口と一緒に話される場合を散見するが、大腸がんと胃がんでは全く違う。栄養補給に欠かせない胃にダメージがあると、スポーツ選手はかなり厳しい。
野球人生は終わりかもしれないが、人生そのものは終わってないので、頑張って癌を克服して欲しい。
野球人生は終わりかもしれないが、人生そのものは終わってないので、頑張って癌を克服して欲しい。
名無しさん
お疲れ様でした。チームが優勝してこれからって時に病気になって残念でしかたなかったです。赤松さんが好きだった私からしたら緒方の野間のえこひいきさえなければ・・・と思ってしまいます。本当にお疲れ様でした。カープに来てくれてありがとうございます。
「未分類」カテゴリーの関連記事