敦賀気比の杉田選手 史上6人目のサイクル安打達成
スポンサードリンク
敦賀気比(福井)が猛打で国学院久我山(西東京)を下し、現日本ハム平沼翔太を擁して4強に進出した14年以来となる夏2勝目を挙げた。
3番杉田は第1打席に右前打、第2打席に左越え二塁打、第4打席に右中間三塁打。9回の第6打席に本塁打を放ち、15年ぶり6人目のサイクル安打を達成した。
これからさらに注目される存在になりましたね。
参照先URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190813-08130647-nksports-base
杉田君もすごいが、大量得点後も大振りにならず、最後まで基本を守った。これが、本当に評価すべきだと思う。杉田君も4安打で気を緩めず最後ホームラン。見事です。打力のあるチームは、ほかにもあるが、どこも大量得点後、大味になっている。次の試合も、気を引き締めてがんばってください。
名無しさん
杉田君のサイクル安打も凄かったけど
敦賀気比は良く打ちますね。
破壊力があるチームだと思います。
両チームとも暑い中お疲れ様でした。
敦賀気比は良く打ちますね。
破壊力があるチームだと思います。
両チームとも暑い中お疲れ様でした。
名無しさん
敦賀気比が投打で圧倒。前半で試合を決めた。
シュアな打撃のみならず、ディフェンス力もハイレベルだ。
各打者がどっしりした構えから、ボールの見送り方もいい。
タイミングと確実なミートに繋がっている。
安定した下半身からのスイングで、最後まで
攻撃の手を緩めなかった。
今日の久我山は、全体的に精細を欠いた。
主戦の高下も制球に苦しみ、敦賀気比の分厚い
攻撃力の前に、試合を落ち着かせることが出来なかった。
敦賀気比は、初戦に次ぐ完勝。
投攻守に隙がなく、完璧な試合運びを見せている。
上位進出へ向け、視界良好だが、敵は
慢心だけだろう。
シュアな打撃のみならず、ディフェンス力もハイレベルだ。
各打者がどっしりした構えから、ボールの見送り方もいい。
タイミングと確実なミートに繋がっている。
安定した下半身からのスイングで、最後まで
攻撃の手を緩めなかった。
今日の久我山は、全体的に精細を欠いた。
主戦の高下も制球に苦しみ、敦賀気比の分厚い
攻撃力の前に、試合を落ち着かせることが出来なかった。
敦賀気比は、初戦に次ぐ完勝。
投攻守に隙がなく、完璧な試合運びを見せている。
上位進出へ向け、視界良好だが、敵は
慢心だけだろう。
名無しさん
敦賀気比の打線の破壊力が初回から凄かったね!
中でも3番・杉田の史上6人目のサイクル安打の大記録は見事だった。
国学院久我山は3人の投手が打たれ、打線も併殺打が多かったし、成す術が無かったね。
中でも3番・杉田の史上6人目のサイクル安打の大記録は見事だった。
国学院久我山は3人の投手が打たれ、打線も併殺打が多かったし、成す術が無かったね。
名無しさん
西東京在住で久我山を応援していましたが、相手が強かったです。
ここまで点を取られてしまい、ピッチャーや選手の皆さんは
いろいろな気持ちが交錯して、涙が出るでしょうね・・・
その中で、試合後に頑張って笑顔を見せようとする子たちの姿勢が
印象に残りました。暑い中、皆さんお疲れ様でした。
ここまで点を取られてしまい、ピッチャーや選手の皆さんは
いろいろな気持ちが交錯して、涙が出るでしょうね・・・
その中で、試合後に頑張って笑顔を見せようとする子たちの姿勢が
印象に残りました。暑い中、皆さんお疲れ様でした。
名無しさん
杉田くんサイクルヒット達成おめでとう。
U-18の指導陣は、彼をU-18のメンバーの一員として選んで欲しい。
彼がプロ志望届けを出したら、育成としてでも指名されると思う。
敦賀気比ナインは、反省点などをもう一度見つめ直して、
次の試合に向けて頑張れ。
U-18の指導陣は、彼をU-18のメンバーの一員として選んで欲しい。
彼がプロ志望届けを出したら、育成としてでも指名されると思う。
敦賀気比ナインは、反省点などをもう一度見つめ直して、
次の試合に向けて頑張れ。
炸裂の栗山パルプンテ采配
15年ぶりって事は駒大苫小牧の林以来か。あれからそんなに経つのか…
杉田君にとってこの快記録が決してこれからの重荷にならないよう、このサイクルヒットでこれからますます野球を楽しくプレー出来るよう願っている。前述の駒大苫小牧の林の場合は相手が現ロッテの涌井だった事もあり、過度の期待でかなり重荷になったらしい。決してそうはならないように。
杉田君にとってこの快記録が決してこれからの重荷にならないよう、このサイクルヒットでこれからますます野球を楽しくプレー出来るよう願っている。前述の駒大苫小牧の林の場合は相手が現ロッテの涌井だった事もあり、過度の期待でかなり重荷になったらしい。決してそうはならないように。
名無しさん
福井県大会の後、東監督が言ってました。
昨年は甲子園に出れるチ-ム作りをして、今年は甲子園で勝てるチ-ム作りをしてきたと・・・相当厳しい練習をしたみたいですから総合力はありますよ。最低でもベスト8まではいってほしいです。
昨年は甲子園に出れるチ-ム作りをして、今年は甲子園で勝てるチ-ム作りをしてきたと・・・相当厳しい練習をしたみたいですから総合力はありますよ。最低でもベスト8まではいってほしいです。
名無しさん
今日の敦賀気比の打線は5年前のチームを彷彿とさせるバッティングでしたね。次は鳴門と仙台育英の勝者か…。
どちらにしても好ゲーム期待したいな。
どちらにしても好ゲーム期待したいな。
名無しさん
福井の県予選は29校で少ないですが、大きな都道府県のように、最初から「思いで作り」のために出ているチームがほとんどない。私立も、公立も多くの学校で甲子園出場のチャンスがあるので、必然的にレベルは高くなるような気がする。予選決勝戦で敦賀気比は丹生高校(県立)とぶつかったが、フルメンバーでも3対0で、甲子園での試合より接戦でした。(相手ピッチャーがドラフトレベルということもあり)
福井の県予選は29校で少ないですが、大きな都道府県のように、最初から「思いで作り」のために出ているチームがほとんどない。私立も、公立も多くの学校で甲子園出場のチャンスがあるので、必然的にレベルは高くなるような気がする。予選決勝戦で敦賀気比は丹生高校(県立)とぶつかったが、フルメンバーでも3対0で、甲子園での試合より接戦でした。(相手ピッチャーがドラフトレベルということもあり)
キズナ
最近の甲子園見てると前回、大量得点したチームが次の試合、1点を取るのに相当苦労していることをよく見る。
名無しさん
久我山も決して弱いチームでないはずなのに、
敦賀気比打線の破壊力には驚いた。
次の試合も期待しています。
敦賀気比打線の破壊力には驚いた。
次の試合も期待しています。
名無しさん
気比の大振りせず、逆らわない打撃が強烈。
安打数がさほど得点と変わらない、のが高評価。
サイクル安打はただただ脱帽。
久我山は似た様な高めの球を打ち損じる内に、点差を広げられた。西東京は激戦区だが、念願の甲子園1勝を糧にして欲しい。
安打数がさほど得点と変わらない、のが高評価。
サイクル安打はただただ脱帽。
久我山は似た様な高めの球を打ち損じる内に、点差を広げられた。西東京は激戦区だが、念願の甲子園1勝を糧にして欲しい。
名無しさん
敦賀気比
恐ろしい打線
久我山の最終回、代打のタイムリーも
良かった!心に響いた
恐ろしい打線
久我山の最終回、代打のタイムリーも
良かった!心に響いた
名無しさん
いつも見てて思うが、高校野球を扱うスポーツ新聞各紙の北陸勢の取り上げ方が小さいのが気になる。昨日の高岡商の勝利の取り上げ方もひどいもんだ。宇部鴻城や八戸学院光星などとは比較にならないほど小さな記事にしている。明日の敦賀気比の記事は違うだろうね?もし高岡商のような小さな記事にしかされてなかったら、スポーツ新聞社に抗議してもいいくらいだぞ!過去の部落差別にも匹敵するような地域差別だとな。
名無しさん
プロのスカウトさんとってあげてくださいね。歴史の中で今まで5人しかいないんでしょ?まじめに物事つづけてるからの見せ場で見せれたってのは運でなく資質があるんでしょうから。
プロ野球とは違うから高校野球はいいな~です。
純にしているのがステキや。です。
プロ野球とは違うから高校野球はいいな~です。
純にしているのがステキや。です。
名無しさん
大一番で結果を出す。しかも最終回に最後にホームランで決めました。
是非、さらに精進してプロになってください。何かもっているのは間違いない。
是非、さらに精進してプロになってください。何かもっているのは間違いない。
名無しさん
この大舞台でサイクルヒットは凄いなぁ
おめでとうございます。
この先、歳を取っても今日の記録の話を語り続けるんだろな
おめでとうございます。
この先、歳を取っても今日の記録の話を語り続けるんだろな
名無しさん
星稜も強いが、敦賀気比も破壊力抜群です、でも智弁和歌山、履正社、習志野、熊工、光星、関一今年は何処が優勝か分からない、最終的には投手力が充実しているチームが勝ちそう!
今日は近畿2校と北陸2校が勝ち残ったか。北陸3県が全部残るとは…
(๑´ڡ`๑)
國學院久我山、よく頑張りました。
敦賀気比は、もっと強かったですね。
國學院久我山の分まで頑張ってほしいです。
敦賀気比は、もっと強かったですね。
國學院久我山の分まで頑張ってほしいです。
名無しさん
敦賀気比すばらしい!県予選決勝で丹生高校に苦戦したのが嘘のよう。丹生のピッチャーはかなり良かったからね。そこに勝ったんだから調子の落としてる今日の相手には苦戦しなかったでしょう。
名無しさん
この暑さでみんなよく頑張ってると思う。
熱中症に気をつけてください。ちょっと時期をずらせばいいのにー
熱中症に気をつけてください。ちょっと時期をずらせばいいのにー
名無しさん
大阪桐蔭が練習試合しにわざわざ敦賀気比まで行く意味が良く分かった。
名無しさん
サイクルと聞くと駒苫の林が横浜の涌井から達成したのを思い出す。そこから北海道勢初優勝、連覇、決勝再試合と駒苫の奇跡が始まる。
筋トレ
素晴らしいの一言に尽きるね!
おめでとう敦賀気比!
お疲れ様國學院久我山!
おめでとう敦賀気比!
お疲れ様國學院久我山!
名無しさん
日頃の練習の成果でしょうね。
おめでとうございます!
おめでとうございます!
名無しさん
何でエースをあそこまで引っ張ったのか、全く意味がわからなかった。
結果は変わらないと思うが、もう少しマトモな試合になったと思うのに…
結果は変わらないと思うが、もう少しマトモな試合になったと思うのに…
名無しさん
杉田君お見事でした。
大量失点にも関わらず最後まで全力で応援する久我山アルプスにも感動しました。
夏いいね。気持ちだけ学生時代に戻ります。両サイドナインお疲れ様でした。
大量失点にも関わらず最後まで全力で応援する久我山アルプスにも感動しました。
夏いいね。気持ちだけ学生時代に戻ります。両サイドナインお疲れ様でした。
敦賀気比凄い打線だ。北陸三県全て2回戦突破。レベルアップしてる。
名無しさん
9回まで攻撃に耐え続ける國學院久我の最後を看取るような気持ちで見てた。
両チームお疲れ様でした。
両チームお疲れ様でした。
Pon
この試合みた東京の人が北陸勢に負けてるのが複雑とか言ってて失礼だなと思った。
satottaotoko
これで次は鳴門ー仙台育英の勝者と対決か。
どっちが来てもすごい打撃戦になりそう…。
どっちが来てもすごい打撃戦になりそう…。
名無しさん
マガジンのマンガじゃないけど、久我山の投手はどうも態度が悪く見えて、負けろ負けろと思ってしまった。
そういう雰囲気が球場全体で出てたのかも。
そういう雰囲気が球場全体で出てたのかも。
名無しさん
OBですが、後半の久我山生のやる気のなさげは伝統かと。もっともっと必死に諦めずに頑張って欲しかった。とりあえずお疲れ様。高下君は優組で国立大学目指してるらしいので、東京大学でも入って六大学を盛り上げてください。
名無しさん
前橋育英と比べて敦賀気比は強かったんかな。というかエースのピッチャー完璧にタイミング合ってたし、敦賀気比の打者にとっては打ちやすいピッチャーだったんかなぁ。相性が悪すぎて。
fjue26*
観客のために、当日ではなく
明日中に明後日の延期を発表した方がよい。
明日中に明後日の延期を発表した方がよい。
名無しさん
良くやったと思うぞ両校共御疲れさん
名無しさん
北陸強いな
北陸強いな
名無しさん
宮崎県代表の富島、よく頑張ってたんじゃ…
gatyakong
こんなに大差になるとは思わなかったなあ。結構勝ち上がるかもなあ。
名無しさん
二番手の黒田君は春の大会までエース背番号1をつけていました。
名無しさん
おめでとう。
見ていて圧巻の一言だった。
国学院は併殺打が多く勿体ない場面が多かったが、エラーが目立った。
見ていて圧巻の一言だった。
国学院は併殺打が多く勿体ない場面が多かったが、エラーが目立った。
名無しさん
今年の北陸勢が鬼強い。
感謝カンゲキ雨嵐
2015年ぐらいの選抜で満塁ホームラン二回打った選手も敦賀気比だった気がする
名無しさん
史上6人目って意外と少ないんだな。
名無しさん
履正社、星稜、東海大相模等のおかげで目立って無いが、敦賀気比もかなりいいとこまで行くのでは?
名無しさん
福井は29校の代表、西東京は118校の代表。学校の数じゃないんだな。
今日は敦賀気比よく打ったな、杉田は15年ぶりのサイクル達成と更に凄い。
名無しさん
サイクルヒット達成おめでとうございます。
で、ちょっと思い出したんだけど1試合2本の満塁ホームランも敦賀気比だったような。
で、ちょっと思い出したんだけど1試合2本の満塁ホームランも敦賀気比だったような。
sa
久我山とて強いチームの筈。勝ち残る西東京の代表だ。長野の飯山高校も1-20の大敗もわかるようか気がしてきました。久我山でさえ、爆発打線にかかれば、このスコアなのだから。
名無しさん
敦賀気比は 数年前 平沼が2年の夏も 打ちまくって、あわや、準決勝で大阪桐蔭を 破るんじゃないかっていう試合をしたことがあった。その時は大逆転負け してしまったが、次の春には松本の満塁ホーマー2連発で完璧にリベンジして選抜優勝した過去があった。
サイクル杉田選手に対して プロ先輩の吉田正尚・西川龍馬 なんかも 感心してるんじゃないのか。
サイクル杉田選手に対して プロ先輩の吉田正尚・西川龍馬 なんかも 感心してるんじゃないのか。
名無しさん
杉田くんはさすがとしか言いようがない
それ以外の選手も一切気が抜けない破壊力抜群の打線今後も楽しみだなぁ
それ以外の選手も一切気が抜けない破壊力抜群の打線今後も楽しみだなぁ
名無しの権兵衛
これだけ強いのに、県予選は苦戦したの?
p-HV
今年の北陸勢は期待できる。
名無しさん
最近東京勢全然勝てないね。
何か根本的な問題があるのだろう。
関西圏のチームは有望選手が全国の地方に野球留学で毎年大量に流出してしまっているが、強さは全く変わらないけどね。
何か根本的な問題があるのだろう。
関西圏のチームは有望選手が全国の地方に野球留学で毎年大量に流出してしまっているが、強さは全く変わらないけどね。
名無しさん
サイクルは素晴らしい。しかし6打席というのはサイクルにカウントするには打席数が多いよね。
名無しさん
駒苫の林裕也が横浜戦で達成して以来か
サイクルは素晴らしい。しかし6打席というのはサイクルにカウントするには打席数が多いよね。
名無しさん
サイクル安打は確かにスゴいんだろうけど4打席連続ホームランとか三塁打とかの方が実際スゴいんだね?
当方野球素人です。
当方野球素人です。
名無しさん
敦賀気比の先発笠島尚樹投手が巨人の内海に似てる。
あ、内海は西武に移籍したんだった。
とりあえず頑張れ!
あ、内海は西武に移籍したんだった。
とりあえず頑張れ!
名無しさん
元巨人、現西武の内海投手の母校ですなあ
名無しさん
予想に反して敦賀気比の猛打爆発にビックリ。
杉田選手の15年ぶり6人目のサイクル安打を達成は見事。
これで、優勝候補の一校になった思う。
杉田選手の15年ぶり6人目のサイクル安打を達成は見事。
これで、優勝候補の一校になった思う。
名無しさん
打ち疲れて次の試合が心配です!
名無しさん
敦賀気比、優勝する気がしてきた
名無しさん
5年前のチームと遜色ないくらいよく打つなあ
名無しさん
今年はエンゼルス大谷、阪神近本に今回の敦賀気比の杉田君とサイクル安打のニュースが続きますね。なかなか出ない記録なんですがね。誰が成し遂げても嬉しい話題です。
名無しさん
しかもナチュラルで達成とは
春夏通じてだけれど初めて北陸地方に優勝旗を持ち帰った福井県代表の敦賀気比。となりの石川県の星稜より格上なのでは?
名無しさん
めちゃくちゃ強いな。
名無しさん
甲子園で打てるなら阪神は獲得を!
名無しさん
昔は福井県代表と西東京代表の対戦だったら、やる前から名前負けしてたけど、時代が変わったね。東京代表も弱くなったもんだ。
名無しさん
福井の地方予選参加校数がたったの29校だということに驚いた
名無しさん
東京が2校出場するのは変だと思う。前年度優勝校の
都道府県が2校出場できるようにすべきでは。
都道府県が2校出場できるようにすべきでは。
名無しさん
振りもシャープだしいいバッターですね!!!
福井大会では接戦もあったけど自力があります。
近年、中村奨成君の大会本塁打記録や智辯和歌山の黒川君・西川君の5季連続安打やら本当にドラマみたい。
プロでも村上君が頑張ってるし、日本の野球は本当に面白い!
福井大会では接戦もあったけど自力があります。
近年、中村奨成君の大会本塁打記録や智辯和歌山の黒川君・西川君の5季連続安打やら本当にドラマみたい。
プロでも村上君が頑張ってるし、日本の野球は本当に面白い!
名無しさん
ユニフォームが好き
kotobuki
サイクル安打っていつも順番が気になる。
最後にシングルヒットとかだったら次の塁取れそうなのに1塁で止まった?とか下世話なこと考えちゃう。
でもこのサイクル安打は完璧だね。
非の打ち所がない。
最後にシングルヒットとかだったら次の塁取れそうなのに1塁で止まった?とか下世話なこと考えちゃう。
でもこのサイクル安打は完璧だね。
非の打ち所がない。
名無しさん
敦賀気比って名前から凄い強そう
敦賀気比って名前から凄い強そう
名無しさん
敦賀気比、富山、石川が勝って、自分たちだけが負ける訳にはいかないという意地もあったかな。
名無しさん
最近の高校生のプレー見てると
昔のプロ野球並みのプレーしてるように見える。
昔のプロ野球並みのプレーしてるように見える。
名無しさん
皆さまへ
お門違いの投稿ですが、甲子園、今終わりました。
皆が去った後のゴミがすごい。サッカーのワールドカップとかで日本のゴミ拾いがもてはやされてるけど、この違いは何?同じ国民?ビックリしました。少しならひろって帰ろうかと思いますが、そんな半端な量じゃない。外面よくて中身はないんかい!
お門違いの投稿ですが、甲子園、今終わりました。
皆が去った後のゴミがすごい。サッカーのワールドカップとかで日本のゴミ拾いがもてはやされてるけど、この違いは何?同じ国民?ビックリしました。少しならひろって帰ろうかと思いますが、そんな半端な量じゃない。外面よくて中身はないんかい!
名無しさん
スゲー、と思うけど、後半の久我山の選手の投げやりな態度が気になった。まだ負けちゃいない、なのにベンチ皆泣いている、投手ももういいや的な態度。今どきなんだろうな。
名無しさん
たらたらってゲームを続けるよりも 本大会でもコールドゲームで良いんでないかい?
名無しさん
杉田選手にアッパレあげて下さい。
名無しさん
単打、二塁打、三塁打、本塁打。
順番がキレイ。
順番がキレイ。
名無しさん
2015年センバツ優勝の再来です。
あの時も良く打った。
高岡商・星稜も勝ち進んでおり、いよいよ待ちに待った北陸勢初の優勝も夢じゃないです。
あの時も良く打った。
高岡商・星稜も勝ち進んでおり、いよいよ待ちに待った北陸勢初の優勝も夢じゃないです。
名無しさん
相手が国学院久我山だから出来た。
久我山の応援歌 一本は盛り上がるから好き。杉田も9回の守備中に口ずさんでたよアウトコースしか投げない事前分析のせいか、初回からみんな踏み込んでいくし、逆らわずにセンタ返し、逆方向に打つ全員の徹底ぶりはチーム力が凄いと思った。
名無しさん
強豪校が、少年野球チームの様に負ける。
世界に一つだけの花
杉田おめでとう〜
次の仙育にも打ち勝つぞ
次の仙育にも打ち勝つぞ
名無しさん
是非スワローズに来て頂きたい!
raouekal21910sh
記事にするの遅っ!
名無しさん
阪神来てくれ!
名無しさん
久我山はツキがなかったとしか…
名無しさん
冨島強かったんだな。
名無しさん
甲子園のサイクルヒットはそんなに出てないんだな!
名無しさん
久我山、、、
決して弱くないんやで
決して弱くないんやで
「未分類」カテゴリーの関連記事