渋野日向子 休む間もなく凱旋試合
女子ゴルフの「AIG全英女子オープン」で日本勢では42年ぶり2人目のメジャー制覇を果たした渋野日向子(20、RSK山陽放送)が、休む間もなく、札幌国際CC島松Cを舞台に9日から3日間の日程で行われた凱旋試合「北海道meijiカップ」に挑んだ。
渋野は6日に英国から羽田着のJAL機で帰国すると、その足で、2つの記者会見をこなした。日本記者クラブには、ゴルファーとして初めて招かれた。急きょ決まったこの会見には187人の報道陣が詰めかけ、集まったテレビカメラは23台。当時21歳だったイチローを抜く同クラブでは史上最年少のゲストともなった。
一躍有名人となって、環境がガラッと変わって大変ですね。
参照先URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190812-00010000-wordleafs-golf
凱旋帰国すぐの大会で大変だったと思います。テレビ番組では、帰国後の疲れた姿と寝不足であくび連発を見ました。お疲れでしたね。当面は、お母さんとゆっくり休んで次に明るい笑顔を見せて欲しいと思います!期待しています!
名無しさん
全英優勝により英国でも記者会見などをこなし、
帰国すれば記者会見、テレビなど寝る間もない分刻みのスケジュール、しかし国民的人気物になった以上さけられないこと。帰国直後の大会欠場の選択もあったと思うが彼女なりの考えがあったようだ。今後彼女にはゴルフ以外の事も増えてくることが予想されるが、周りに惑わされないで彼女の信念、目標を貫いて欲しい。
帰国すれば記者会見、テレビなど寝る間もない分刻みのスケジュール、しかし国民的人気物になった以上さけられないこと。帰国直後の大会欠場の選択もあったと思うが彼女なりの考えがあったようだ。今後彼女にはゴルフ以外の事も増えてくることが予想されるが、周りに惑わされないで彼女の信念、目標を貫いて欲しい。
名無しさん
記事にあるように、既に来年に向けた戦いのシミュレーションをしていたところに彼女の強さを感じました。来年も米メジャーとJLPGAの連戦、オリンピックと全英などが想定される中での体調管理や対応力を試していたんですね。色々な布石があり、勝つべくして全英も勝ったのです。
リカバリーショットも上げたり転がしたり、ライが悪い斜面や浮き沈みしたところでも拾えていたところは、コーチと継続してきた頭の位置を抑えた練習の賜物ですね。
今回のキャディーさんは、資生堂で優勝した門田さんかな、口数は少ないけど優しく影で支えてくれる人、多分、初めてのコースを事前に調べて備えてくれたのでしょう。
リカバリーショットも上げたり転がしたり、ライが悪い斜面や浮き沈みしたところでも拾えていたところは、コーチと継続してきた頭の位置を抑えた練習の賜物ですね。
今回のキャディーさんは、資生堂で優勝した門田さんかな、口数は少ないけど優しく影で支えてくれる人、多分、初めてのコースを事前に調べて備えてくれたのでしょう。
名無しさん
お疲れ様でしたね。体力的にも精神的にもキツかったと思います。これからの更なる活躍を期待しますが、そのためにはマスコミはもう少しアプローチを考えるべきかと。スマイルシンデレラと言う言葉が独り歩きして、笑顔が当たり前だと勝手に決めつけプレー中もずっとカメラで追い回す。ショットの間も気は休まらない。プロであってもミスをすれば腹は立つし、笑顔でいられない時もある。そういう状況を理解して受け入れてあげないと彼女の持てる実力や潜在能力は発揮されなくなる。これまでも日本は優秀なスポーツ選手をマスコミが騒ぎ立て過ぎて潰してきた。マスコミこそマナーを守るべき。昨日の試合を見てても、過剰過ぎて見てる方が腹立たしくなった。渋野選手は観たいが、一方で首位争いは別の選手がやっていた。その選手のことももっと考えるべき。自社の視聴率しか考えない自分勝手なマスコミ報道は厳に慎むべき。
名無しさん
いやはや、、、よく全英優勝直後の国内大会に出場し、予選通過+上位でフィニッシュしてくださいました、、、。ただ、ゴルフファンはみんな喜んでいると思いますが、何だかんだで負けず嫌いなはずの彼女自身も貴重な体験だけでなく、一定の満足感を得られたのではないかな?と想像しています。
あと、画面越しだとなかなか伝わってこないですが、北海道の大会のため涼しかったのは幸いしているかもしれません。
本当にお疲れ様でした。大変な偉業のため今後も注目を集めて大変だと思いますが、個人的にはぜひ、東京オリンピックでの渋野さんのラウンドを見たいです。^^
あと、画面越しだとなかなか伝わってこないですが、北海道の大会のため涼しかったのは幸いしているかもしれません。
本当にお疲れ様でした。大変な偉業のため今後も注目を集めて大変だと思いますが、個人的にはぜひ、東京オリンピックでの渋野さんのラウンドを見たいです。^^
名無しさん
シード選手が海外試合出場の際は海外試合の前後どちらかオープンウィークにしても構わないというJLPGAの規定がある。渋野選手にとって初めての海外。オープンウィークは前後どちらが良いか分からないので今回は前週休みを採用した。そして海外試合翌週の国内試合のコンディションを知りたかった。しかし優勝してしまったので予定外の取材や会見等で異常なタイトなスケジュールになってしまったので本来の趣旨である海外試合帰国後即試合のコンディションよりもハードになってしまった。しかし目算は立ったんじゃないでしょうか。今後は海外試合の後の週をオープンウィークにする事も試すでしょう。
テレサルーは何度もLPGAツアー参戦経験があるので対応も出来ているので全英の翌週であっても結果を残せた。しかも渋野選手と違い取材や会見もありませんでしたから。
テレサルーは何度もLPGAツアー参戦経験があるので対応も出来ているので全英の翌週であっても結果を残せた。しかも渋野選手と違い取材や会見もありませんでしたから。
283
分岐点に立った時に、時と場合や諸事情を含め自然と
自身への好影響の方、困難な方を選択することが既に
身についているのだろうと感じる。ツアービギナーの
彼女にとっては体感し学んでいくことが沢山あるのは
自然で当たり前のこと事だ。誰かがこうだ、と示し
見て得るものは少なく、彼女の場合は体感型吸収力で
自分の物にしていくような気がする。メンタルと
フィジカルのサポートさえしっかりしていれば当面は
何も心配することはないかもしれない。一番の心配は
一極集中加熱型のファンとメディアに他ならない。
自身への好影響の方、困難な方を選択することが既に
身についているのだろうと感じる。ツアービギナーの
彼女にとっては体感し学んでいくことが沢山あるのは
自然で当たり前のこと事だ。誰かがこうだ、と示し
見て得るものは少なく、彼女の場合は体感型吸収力で
自分の物にしていくような気がする。メンタルと
フィジカルのサポートさえしっかりしていれば当面は
何も心配することはないかもしれない。一番の心配は
一極集中加熱型のファンとメディアに他ならない。
hvdexpr9
後半のテレサ・ルーとの比較は必要ないんじゃないの?
同じように全英に出場し今大会に出場したと言っても
渋野は世界のマスコミから取材を受け休む間もなかった
帰国後だって日本のマスコミ対応で多くの時間が割かれたのは事実なんだから
むしろ心配なのは熱がありながらプレーをした事で好調だったスイングに支障が出なかったかどうか
最終日のミスショットの多さがちょっと気になった
まぁ言ってもルーキーイヤーだから全てが貴重な経験になるのは確かだろうけどね・・
同じように全英に出場し今大会に出場したと言っても
渋野は世界のマスコミから取材を受け休む間もなかった
帰国後だって日本のマスコミ対応で多くの時間が割かれたのは事実なんだから
むしろ心配なのは熱がありながらプレーをした事で好調だったスイングに支障が出なかったかどうか
最終日のミスショットの多さがちょっと気になった
まぁ言ってもルーキーイヤーだから全てが貴重な経験になるのは確かだろうけどね・・
名無しさん
プロは、成績挙げていくらのところがあるのに、その調整時間を与えなかった、マスコミに大きな問題ありですね。あっちこっち引きずり回し、体調を狂わせたのは、どう考えているのか。一応プロだから、マスコミ対応が必要とされるのは、理解できるが、もう少し対応を考えてもいいのでは。こんなことで、もし予選落ちとでもなったら、手のひら返しでどんなことを掻き立てるのか??次の試合も決まっているのに、マスコミの姿勢を疑います。しぶの選手の対応は、わかりますがじぶんをもっとたいせつにしてください。これからさき、もっとおおきなことができるひとだとおもいます。そこはまわりでおうえんし、じゃまをしないようにしてあげてください。
名無しさん
渋野選手の一気にブレークする姿と石川遼選手のデビュー当時と重なって思い出す。石川選手も17歳の若さで大会を制した事で一気にブレークした。石川選手の整った顔立ちに笑顔、スター性。ゴルフを知らなかった婦人層にも絶大な人気。どんな場面でも謙虚で丁寧にインタビューに応える対応も人気の所以で渋野選手と共通する。
しかし、そんな人気に追いつかなくなり低迷を続けた石川選手。今では選手会長についているが群がるファン対応やマスコミに追い掛け回されて十分な練習が出来なかった事も理由かもしれない。渋野選手も同じ事が言える。同じ轍をふまない為にも静かに見守る事もファンとして大事たと思う。
しかし、そんな人気に追いつかなくなり低迷を続けた石川選手。今では選手会長についているが群がるファン対応やマスコミに追い掛け回されて十分な練習が出来なかった事も理由かもしれない。渋野選手も同じ事が言える。同じ轍をふまない為にも静かに見守る事もファンとして大事たと思う。
帰国初戦いろいろと引っ張りだこで大変な一週間だったと思う。それを彼女は海外から帰ってきてからどうなるのかを意図的に意識してやっていたのには驚いた。まだまだ強くなってほしいって凡人は思うが彼女は相当強くなるのかもしれないですね。見ている景色が相当上なんだと思う。頑張れ!
名無しさん
凱旋帰国後はリフレッシュする暇を奪われたままの出場でしたから、現時点ではこの結果も仕方ないとは思います
とはいえプロで活躍する以上、今後もこういった状況を乗り越えた上で結果を残していく事を求められるでしょうから、こればかりは経験を積んでいくしかないのでしょうね
ともあれお疲れ様
今はしっかり休みましょうね
とはいえプロで活躍する以上、今後もこういった状況を乗り越えた上で結果を残していく事を求められるでしょうから、こればかりは経験を積んでいくしかないのでしょうね
ともあれお疲れ様
今はしっかり休みましょうね
名無しさん
この1週間、多くの方がしぶこバブルで一儲けしましたね。多くの意見をみていると①初出場でプレッシャーがなかった、②コースがリンクスでなかった、③笑顔でギャラリーも味方につけたというのが多かったですが、全くナンセンスな意見。であれば、リンクスでないメジャーに初出場の選手を送りこんで笑顔でプレーしたらみんな優勝してしますよ。42年間もゴルフ界は何をしてたのかってなりますよ。古閑美保なんて、称賛しているのかひがんでるのかわからないようなコメントですね。「でも私は賞金女王だったし」なんて。
帰国後の異常な雰囲気の大会にも出たことからも、しぶこは究極のプロ意識とメンタルのセルフコントロールの持ち主。全英の勝利はこれに尽きるでしょう。
おそらく五輪をにらんでの経験を積むためでもあるのでしょう。体力的にもきつく外野対応にも正直ままならない中のチャレンジ。
評論家の皆さん、コロンブスの玉子はやめましょう。
帰国後の異常な雰囲気の大会にも出たことからも、しぶこは究極のプロ意識とメンタルのセルフコントロールの持ち主。全英の勝利はこれに尽きるでしょう。
おそらく五輪をにらんでの経験を積むためでもあるのでしょう。体力的にもきつく外野対応にも正直ままならない中のチャレンジ。
評論家の皆さん、コロンブスの玉子はやめましょう。
名無しさん
疲れのある中よく頑張った。今までのトップ選手でここまでのファンサービスをする選手は中々いなかった。マスコミも少し渋野選手のプライバシーを考えるべき。
疑問に思うのは、東京五輪をボイコットしようかなんて言ってる国の選手が日本のツアーに出ているのは違和感を感じる。参加しないで欲しい。
その分頑張っている日本の若手選手に門戸を開いて欲しい。
そのほうが第二、第三のスマイルシンデレラが出現すると思う。
疑問に思うのは、東京五輪をボイコットしようかなんて言ってる国の選手が日本のツアーに出ているのは違和感を感じる。参加しないで欲しい。
その分頑張っている日本の若手選手に門戸を開いて欲しい。
そのほうが第二、第三のスマイルシンデレラが出現すると思う。
名無しさん
勝って大きく報道なら良い。だけど良い成績でない時まで大注目は違和感(野球の大谷も無安打なのに”凄い打球だった”と無理やり報道してたけど..とにかくこうゆうのは違和感でしかないし無用な注目は選手の為にも良くない)。
名無しさん
色々とクレバーなマネジメントだと思う。
メジャー制して、とんぼ返りで北海道の試合に強行出場したというのは立派だし、さらにファンがついたと思う。スポンサーのウケもよいでしょう。
そこまで打算的な行動ではなかったかもしれませんが、先だって某ベテラン男子プロがファンやスポンサーをないがしろにした行動を執った事を考えても若いのに気配りの出来るスター性の高い選手で今後が楽しみで応援したくなる。
メジャー制して、とんぼ返りで北海道の試合に強行出場したというのは立派だし、さらにファンがついたと思う。スポンサーのウケもよいでしょう。
そこまで打算的な行動ではなかったかもしれませんが、先だって某ベテラン男子プロがファンやスポンサーをないがしろにした行動を執った事を考えても若いのに気配りの出来るスター性の高い選手で今後が楽しみで応援したくなる。
名無しさん
周りが騒ぎたてると、プレッシャーも大きくなると思う。時の人になる前に応援してた人が本当の支援者で、静かに応援してあげないと、折角の実力があっても潰し兼ねない、スコアが悪くなれば、手のひら返して叩く、彼女の気持ちと笑顔のプレッシャーをギャラリーは感じた上で、末永く応援してあげて欲しい。
gbl019
なんで自分の思い込みと希望を記事にするかね?
元々、全英で優勝するつもりは無かったのだから、取材攻撃、歓迎ラッシュは想定外、
最初から出ると決めてた大会に出るのは当然の話、本人さんも国内を重視し国内賞金女王を目指すと言ってるんだから、13位タイに終わったなんて外野が上から目線で言うことではないと思う、
我々外野は静かに過度な期待は持たずに、持っていても外には出さす、静かに見守るべきだと思う
元々、全英で優勝するつもりは無かったのだから、取材攻撃、歓迎ラッシュは想定外、
最初から出ると決めてた大会に出るのは当然の話、本人さんも国内を重視し国内賞金女王を目指すと言ってるんだから、13位タイに終わったなんて外野が上から目線で言うことではないと思う、
我々外野は静かに過度な期待は持たずに、持っていても外には出さす、静かに見守るべきだと思う
名無しさん
しぶこちゃんお疲れ様です。
この様な大騒ぎになって大変かもしれないけど、ゆっくり休んで体調を回復してください。
今後もフィーバーが暫く続くと思うけど、自分を見失わず頑張って下さい。
成績が落ちるときがあるかもしれませんが、練習あるのみです。
練習はうそをつきません、周りにとやかくいわれてもあなたの持ち前の明るさをもって青春を堪能してください。
応援しています。
この様な大騒ぎになって大変かもしれないけど、ゆっくり休んで体調を回復してください。
今後もフィーバーが暫く続くと思うけど、自分を見失わず頑張って下さい。
成績が落ちるときがあるかもしれませんが、練習あるのみです。
練習はうそをつきません、周りにとやかくいわれてもあなたの持ち前の明るさをもって青春を堪能してください。
応援しています。
名無しさん
本当におつかれ様でした。メジャーを勝つということは人に自信と力を付け貫禄さえ与えるのですね春先にTV見てハンドダウンと左手の甲の使い方を見てダスティンジョンソンを感じてご両親からのDNAの凄さ家庭の暖かさ岡山での祝勝会の様子を見て益々ファンになりました。若い頃岡本綾子さんのホームを見て以来の感動でした。これからも頑張ってください応援しています。
21
8
21
8
休めばいいのに、と思ったけど、彼女としては連戦したらどうなるか経験値を積みたかったんですね。いろいろ考えているんだなぁ。それに下手に休んでから試合に出ると変なプレッシャーがかかるかもしれないから、インターバルを置かないですぐ次戦に出たのは良かったかもしれない。でも体力の削られる真夏だし、慣れないマスコミ対応もたくさんこなさないといけない。休むところは休んでほしい。
名無しさん
13位に終わったって、嫌な言い方だね!
渋野日向子選手、発熱があったり相当疲れてたと思うけど、13位って素晴らしい成績でした。
ゆっくり休んでね!
応援してます。
マスゴミは言葉を大切に使ってほしい。
渋野日向子選手、発熱があったり相当疲れてたと思うけど、13位って素晴らしい成績でした。
ゆっくり休んでね!
応援してます。
マスゴミは言葉を大切に使ってほしい。
名無しさん
彼女のプレー以外のファンサービスマナーを見習うべき。
昨年片山晋呉プロの問題があった。自分よがり
でも渋野さんはギャラリーの人を楽しめなければ意味がないと言った。
それは欧米のプレーヤーが同じことをよく言っている。
自分たちが今ここにいるのは、スポンサーやファンの皆様のおかげ。
だから自分たちはファン望めばできる限り、ファンサービスに応じる。
渋野選手も当初は運営上の危険からハイタッチは禁止令が出た。
でも彼女はお子様以外は禁止というのを敢えて逆らった。
皆様にプレーとそしてふれあいを何よりも大事にした。
こういう姿勢はスポンサーだけでなく、見に来たギャラリーも満足。
やはり誰のためのトーナメントなのか、全ての人が支えている。
昨年片山晋呉プロの問題があった。自分よがり
でも渋野さんはギャラリーの人を楽しめなければ意味がないと言った。
それは欧米のプレーヤーが同じことをよく言っている。
自分たちが今ここにいるのは、スポンサーやファンの皆様のおかげ。
だから自分たちはファン望めばできる限り、ファンサービスに応じる。
渋野選手も当初は運営上の危険からハイタッチは禁止令が出た。
でも彼女はお子様以外は禁止というのを敢えて逆らった。
皆様にプレーとそしてふれあいを何よりも大事にした。
こういう姿勢はスポンサーだけでなく、見に来たギャラリーも満足。
やはり誰のためのトーナメントなのか、全ての人が支えている。
名無しさん
全英女子オープンを観ていたせいで寝不足ぎみだが渋野選手は本当にタフ、こういう選手は小さい頃から鍛えてきたから身体の根本が我々とは違う
昨日からはお盆休みと夏休みで2週間程競技を休むというのは大賛成、特に精神面での休養は凄く大事、スポンサーの事より己の体調管理優先でなんの問題も無い、ファンも大事だが健康な心身があってのスポーツ競技だと強く思う。
昨日からはお盆休みと夏休みで2週間程競技を休むというのは大賛成、特に精神面での休養は凄く大事、スポンサーの事より己の体調管理優先でなんの問題も無い、ファンも大事だが健康な心身があってのスポーツ競技だと強く思う。
名無しさん
帰国してからの分刻みのスケジュールは異常過ぎる。帰国記者会見はLPGAの企画だろう?明治カップは本人の意思での出場とのことだけど休んだら批判されると恐れた!LPGAの小林会長の判断で休ませることが必要だ、批判は会長が受けるて渋野日向子さんを守るべき。選手のは出場義務を押し付けるなら選手を守る事も義務だろう。身勝手過ぎる。
名無しさん
少しはマスコミも選手の気持ちになって接してほしい。テレビ局は視聴率の事しか考えていないのだから選手の体調の事はきにかけてくれないのだから渋野選手自身で身を守ってください。ラウンヅバック率の高さには恐れ入ります。お身体大切に次の目標に向けて頑張ってください。
名無しさん
日向子さん本当にお疲れ様でした。このしんどい経験は決して無駄になりません。これから長いゴルフツアーで同じような状況が出てくるでしょう、その時に上手に対処できる経験を得たのです。熱が出たり体力的に大変でしたが貴女はこれからどんどん上を目指して進んでいきます、大袈裟ですがその第一歩の試練を乗り越えたのです。それと、学業優秀な貴女ですから英会話など時間を見つけてトライしたらどうでしょうかしら、また世界制覇したときに役に立ちますよ。頑張ってね!応援してます。。。。。
名無しさん
凱旋試合で得たものは…
さらに増えたであろう『シブコ』ファン!
これは間違いない。
メジャー制覇して、帰国したら大騒ぎになって、休む間もなく接ぎのラウンド。
それでもあの笑顔とハイタッチ。
これは、ファンが増えるでしょ。
ただ、やはりプロ。
結果を求められる商売なので、たまにはキチンと休養して、もっと素晴らしいパフォといつものスマイルを見せてもらいたい。
さらに増えたであろう『シブコ』ファン!
これは間違いない。
メジャー制覇して、帰国したら大騒ぎになって、休む間もなく接ぎのラウンド。
それでもあの笑顔とハイタッチ。
これは、ファンが増えるでしょ。
ただ、やはりプロ。
結果を求められる商売なので、たまにはキチンと休養して、もっと素晴らしいパフォといつものスマイルを見せてもらいたい。
cat
【今後の課題も見えた。
同じく全英に出場して16位となったテレサ・ルー(台湾)は北海道で2位となった。プレーオフの末の惜敗。日本ツアー通算16勝を誇り、戦う術を知り尽くしている31歳のベテランには、体力も含めた逞しさがあった。渋野が、今後、身につけていかねばならないモノを彼女が示してくれたのかもしれない。】
本当に、理解して記事にしているのかいな?
渋野プロが、どれだけマスゴミに付き合わされ・振り回されて疲労困憊
していたのか・・分かっていて書いたのか?
ここまで書くなら、JLPGや渋野プロのスタッフの対応の裏側でも取材してくれ。
阿保らしくテ、悲しい記事だ!!!
同じく全英に出場して16位となったテレサ・ルー(台湾)は北海道で2位となった。プレーオフの末の惜敗。日本ツアー通算16勝を誇り、戦う術を知り尽くしている31歳のベテランには、体力も含めた逞しさがあった。渋野が、今後、身につけていかねばならないモノを彼女が示してくれたのかもしれない。】
本当に、理解して記事にしているのかいな?
渋野プロが、どれだけマスゴミに付き合わされ・振り回されて疲労困憊
していたのか・・分かっていて書いたのか?
ここまで書くなら、JLPGや渋野プロのスタッフの対応の裏側でも取材してくれ。
阿保らしくテ、悲しい記事だ!!!
強制
昨日とはまるで違う扱いと期待で本人大変だと思いますが、海外で付けてもらったニックネームを大事に自己管理して成績に繋げて下さい、日本人の悪い所は急に騒ぎ立てることが駄目です日本人なら静かに応援し良い成績を残せる選手に育てる事だと思います。
時には休む勇気も必要かと思います。また強いシブコが見たいのなら、周囲も過剰に反応しないこともファンである優しさだと思いますが、なかなか難しいでしょうね。お疲れさまっす。
happyhappy
ファンに応えるためにいろいろ無理しましたね。本当に頭が下がる。今はゆっくり死んだように休んでほしいです。13位となったことで、少しはフィーバーが収まるといいけど。ゆっくり休んだら、また元気な姿を見せてほしいです。
名無しさん
渋野選手に継続してほしいことは、ミスショット後の振る舞い。クラブをコースに叩きつけたり、ホールアウト後、ボールをコースのブッシュに投げ込んだり、ギャラリーを睨み付けたりしないで欲しい。石川遼選手や畑岡選手は、自分自身を過信して、そのような行為を行ったことがあります。その様な行為は、結局、自分を弱くします。ゴルフの神様や一部のファンから見放される、と思っても良いかもしれません。
名無しさん
全英女子優勝おめでとうございました。周りが色々言うだろうけど、プロなんだから出欠場については最後は自己責任で決めてほしい。樋口久子プロ、岡本綾子プロ、不動裕理プロ、宮里藍プロのようなプレイヤーを目指してほしい。
名無しさん
体調悪くて出場したことを絶賛したらダメだ。もし、怪我や倒れていたらどうするの?出場するのは自由だが、それは、渋野さんだからでしょ。同じような立場で、もし欠場したら、渋野さんは出場したのにって言う頭おかしい人が出てくる。マスコミは少し考えてあげて欲しい。
名無しさん
テレサルーは全英16位で善戦した後の参戦でプレーオフで惜敗した。疲れを見せない戦いぶりで渋野も刺激を受けた事だろう。今回のようなコースの下見も出来ない状況では疲れも倍増した筈だが今の渋野にタフさが加わったら鬼に金棒だな。凄い楽しみ。
名無しさん
若い今のうちは無理がきいちゃうからね。
マスコミに翻弄されて成績を落としていくアスリートって結構多いと思う。
長く活躍して欲しいから、こんな時こそ無理をせず体調の方を優先して貰いたい。
マスコミに翻弄されて成績を落としていくアスリートって結構多いと思う。
長く活躍して欲しいから、こんな時こそ無理をせず体調の方を優先して貰いたい。
名無しさん
帰国後のマスコミ対応は最低限にして、断ることもできたと思うけど、無理してたのかな。
ゴルフに集中できる環境を整えてあげて、
しっかり納得できるプレーができることを願います。
ゴルフに集中できる環境を整えてあげて、
しっかり納得できるプレーができることを願います。
名無しさん
プロスポーツはプレーを見てもらってなんぼだから仕方ないけど、日本のマスコミの過熱振りが幼稚過ぎて、もっとゴルフを勉強して報道してほしいね。あと試合の中継では注目し過ぎ、普段から渋野選手を応援してますが、もっと優勝争いしてる選手を映すべにで、最後の数分にその日のプレイバックで優勝争いを放送するってどうなの?って思いました。
『爽葉似羅』
試合には正直集中出来なかったと思いますね、主催者は思わぬプレゼントと思うが本人は多くのギャラリーにやられたと思うね。
これからの試練かも、ビッグタイトルがもたらした試練と思って下さいね。
これからの試練かも、ビッグタイトルがもたらした試練と思って下さいね。
渋野さんもギャラリーも両方共得たものはあると思います。今後も楽しみが増えたのではないでしょうか!双方にとって。
名無しさん
全英オープン優勝し疲れが残ってる中で、笑顔でのプレーを見て私まで楽しく拝見しました。最終日18ホールアウト後のアテイストが終わり、ギャラリーの前を通る時に握手するのを楽しみにしていた子供がいましたが、スタッフが渋野さんをガードし、握手する間もないまま、早や歩きで過ぎ去ってしまいました。渋野さんは、お子さんと握手したかったと思います。ラウンド終了後なので、ファンサービスして欲しかったです。
名無しさん
テレサ·ルー選手とは比較できないよね。渋野選手は過剰なマスコミ対応を強いられ体調を崩したのは明らか。今後は過剰マスコミ対応を断り体調管理して下さい。ファンであれば誰も文句は言わないよ。
名無しさん
自分の体調優先でテレビは次で良いと思う。実際、どのチャンネル回しても同じような内容ばっかりだった。まだ若いので、力をつける時期であり、マスコミ対応はそのつぎでいい。そのうち、アメリカを拠点とすると言い出すと思う。日本じゃ満足に練習もできないからね
名無しさん
20なのに完全にプロのメンタルですげえと思いました
優勝したトピックのある今こそ女子ゴルフをアピールするチャンスとの思い
期待の新星綺羅星の如くどころか今後はこの世代を中心に女子プロは回っていくんだろうね
優勝したトピックのある今こそ女子ゴルフをアピールするチャンスとの思い
期待の新星綺羅星の如くどころか今後はこの世代を中心に女子プロは回っていくんだろうね
名無しさん
テレサ・ルーと比べたら駄目だろう。疲労度、注目度が全然違うんだから。渋野はほんとよく頑張ってるよ。次の試合はしっかり調整して挑んでもらいたい。
名無しさん
今まで、試合結果が楽しみな選手は何人もいましたが、渋野選手はプレーを観ている瞬間瞬間が楽しい選手です。今後が楽しみです。マスコミにはワイドショー的扱いは極力控えて欲しいですね。
名無しさん
北海道meijiカップに出場うんぬんではなく、彼女にまとわりつくマスコミの無神経さを問題にするべきだと思う。
ゴルファーもアスリートなのだから、ツアー前のテレビ出演はテレビ局側が自粛するべきだったと思う。
ゴルファーもアスリートなのだから、ツアー前のテレビ出演はテレビ局側が自粛するべきだったと思う。
名無しさん
今回のマスコミを見ていて疑問に思いました。彼女はゴルフ選手です。ゴルフ場でのインタビューはいいが、東京で留めたり、ホテルに押し掛けたり、選手の事を考えていない。LPGAももっと選手を守ってあげてください。オリンピックも心配です。渋野プロ、お疲れ様でした。ゆっくり休んで、またいいプレイ見せてください。
名無しさん
ただ真面目で責任感が強くファンの為にと言う想いが強かったのかも知れない。
普通なら体調悪けりゃ欠場してる所でしょう。それでも出て来て笑顔で応えるんだからファンの心を掴んだね。
普通なら体調悪けりゃ欠場してる所でしょう。それでも出て来て笑顔で応えるんだからファンの心を掴んだね。
ゴルフのことは良くわかりませんが、最初は予選通過が目標とか言っていたので、13位はす十分すごいと思います。これまでの日本選手は優勝がかかっていたりすると自滅してしまう人が多かったので、ちょっと次元が違うと思いました。
名無しさん
テレサルーは確かにタフだったかもしれないけど、全英チャンピオンと一緒にしてはいけない。マスコミ対応やファン対応など桁が三桁以上違うと思います。しかも三日間オーバーパー無しは充分立派。最後2ホールのバーディは、集まってくれたギャラリーも満足してくれたと思います。プロとして素晴らしい。
名無しさん
オンリーワン、自分ファーストの世界のゴルフにて、スポンサーや観客に気を使い高熱を押しての出場。それでなくても、海外帰りで疲労の中、笑顔振り撒く彼女の姿に感動さえ覚えました。それで4アンダーの好スコア、凄いね、強いね。感心しました。
風坊主
長丁場、結局体力と健康管理がものをいうからね。
しっかり体調を整えて活躍を期待しています。
しっかり体調を整えて活躍を期待しています。
名無しさん
テレサ・ルーには記者会見もテレビ出演も取材攻勢もなかったけどね。
そんな中でシブコはよくやったし、何より考え方がしっかりしている。だんだん綺麗になってきたし、今まさに光り輝いてますね。
そんな中でシブコはよくやったし、何より考え方がしっかりしている。だんだん綺麗になってきたし、今まさに光り輝いてますね。
Mermaidolphin
見た目の笑顔も可愛いけど、人間としても素敵です
これで20歳なんだからすごい
まだまだ若いんですから、無理しないで頑張って
これからも応援します
これで20歳なんだからすごい
まだまだ若いんですから、無理しないで頑張って
これからも応援します
名無しさん
あまりマスコミが騒ぎすぎ!
まだ、20才の子なんだから、そっとしておいて欲しいですね!
でも、あの愛想がいいのが天性のものなら、凄いね!
今までゴルフファンではなかった人も渋野の活躍でファンになった人も多いと思う!
まだ、20才の子なんだから、そっとしておいて欲しいですね!
でも、あの愛想がいいのが天性のものなら、凄いね!
今までゴルフファンではなかった人も渋野の活躍でファンになった人も多いと思う!
名無しさん
全英で優勝してシンデレラになって凱旋帰国して、一目見ようと集まったファンに盤面の笑みで応え、本当に凄いですね、此れからの活躍が楽しみです。
名無しさん
テレサルーを引き合いに出して、渋野の課題みたいなことを書いていたが、少しこじつけで、実状は違うと思う。筆者が前のところで述べているように渋野のハードスケジュール、精神的な疲れはテレサと比べられないすごい大変なもの。ここまでやった渋野のメンタルはすごいね。
名無しさん
マスコミや協会なんぞに振り回されず、
無理はしないでください。
調子が良い時もあれば、悪い時もある。
マスコミや協会はそんなこと関係なく追っかける。
疲れてるのは当たり前なのだから、
無理のないスケージュールで頑張ってもらいたい。
無理はしないでください。
調子が良い時もあれば、悪い時もある。
マスコミや協会はそんなこと関係なく追っかける。
疲れてるのは当たり前なのだから、
無理のないスケージュールで頑張ってもらいたい。
さすがに全ラウンド終了後のインタビューはお疲れの様子がにじみ出ていたしばらく休養決めたようで良い選択ですマスコミはそっとしておいて上げてください
名無しさん
2.3試合休んで体調を整えたほうが良いと思います。
いくら若くてもこの暑さでは体調管理が大変だと思います。
いくら若くてもこの暑さでは体調管理が大変だと思います。
名無しさん
詳しい事情とかって分からないけど、とにかく今は休んだ方が良いんじゃ無いのかな?昨日のテレビ見てても顔色が良くない様に見えた、何を得たとしても体を壊しては何もならないんじゃ無いのかな。
名無しさん
レンジでは殆どの選手が渋野におめでとうの声をかけてた。練習を止めて1人1人丁寧にお辞儀で感謝を伝えてた。やっぱりこの娘、少し違う。自然と人に好かれる何かを持ってる。
名無しさん
持ち味の攻めのゴルフの一端を垣間見た気がします。届かない強さでは絶対に入らないがねじ込む強さなら可能性は高い、ある意味では諸刃の剣だがプロとしてギャラリーを楽しませる器量は流石。プロになって一年で大多数のサラリーマンの生涯賃程度を稼ぎ出しているのは決してラッキーだけではないですね。
名無しさん
「全英で学んだものは何か?」と問われて、
「勝っちゃったんで分かりません、何でしょうね?」と答えていたが、
今回は色々と学ぶものがあったようで、一段の成長が期待できる
ということでしょうね。
「勝っちゃったんで分かりません、何でしょうね?」と答えていたが、
今回は色々と学ぶものがあったようで、一段の成長が期待できる
ということでしょうね。
名無しさん
土日二日間付いて回ったけど、本当に良く頑張ったと思う!プレーもそうだけど、小さな子供が差し出した手には、必ず笑顔でハイタッチしていた!土曜ラウンド後のグリーン練習終了後周りで見ていた子供20人くらいの1人1人に名前を聞いて、笑顔でサイン、握手してあげてた!彼女の人間性か滲み出ている光景を目の当たりにして、益々応援したくなりました!
名無しさん
「凱旋試合」などと勝手なコメント付けて、メディアこぞって追い回し、帰国後疲労困憊の中での大会・・・それでも13位タイ!!
分刻みの日程をこなし、休養も無しで試合に臨んだ結果だ。
「13位に終わった」ではない・・・立派過ぎる結果だよ!!
こんなコメントしか書けないからクソメディアと言われる。
当たり前だよ、もっと気遣いを見せるべきだ!!
2試合は休養・・・お疲れ様、ゆっくり休養してください。
分刻みの日程をこなし、休養も無しで試合に臨んだ結果だ。
「13位に終わった」ではない・・・立派過ぎる結果だよ!!
こんなコメントしか書けないからクソメディアと言われる。
当たり前だよ、もっと気遣いを見せるべきだ!!
2試合は休養・・・お疲れ様、ゆっくり休養してください。
太陽
38度の熱があって、良く出場したものだ。結果的には事なきを得たが、普通は欠場も止むを得ない。体調とスケジュールとをマネジメントは予め配慮してもらいたい。
マピオ
お疲れ様でした。
ゆっくり休んでください。
決して無理をしないように
次の試合に向けて最高で最強の
準備をしてください。
ゆっくり休んでください。
決して無理をしないように
次の試合に向けて最高で最強の
準備をしてください。
ファン対応で必死に物を渡そうとしている子供ではなくおっさんがいることにつくづくファンの勘違いは恐ろしいなと痛感したねw確かに全英のファンサービスは素晴らしいが状況判断ぐらい出来ないのかねw渋野選手も可哀想だ、こういう事になるとちょっと対応がおろそかになると文句言う人も出てくるだろうしw逆切れがマジで恐ろしいのがファンだからなw無駄に距離が近いだけにほんと女子ゴルフの運営は安全管理を徹底してほしいねw
名無しさん
東京オリンピックで真ん中に日の丸をあげてほしい。今は体調面を整えて、練習を積み重ね頑張ってください。
名無しさん
スカイAで放送中の、”田中秀道のビッグステップゴルフ”が放送されている。4回に渡ってレッスンを受けているのが”しぶこちゃん”
収録当時は、ステップアップツアーファイナルQTを40位で通過し、JLPGAレギュラーツアーの前半の出場権を取得したばかりの頃だったのだろう。
プレー後の対談で「しぶこと呼んで下さい」と笑顔で話し、今の抱負を(秀道さんが無理やり)述べさせたところ、「レギュラーツアーの定着」、「海外の試合に参加、全米とか全英とか」と述べられた。
そこで秀道さん「参加だけ?」と突っ込むと、「目標は優勝です」と笑って答えたのが印象的でした。
それから僅か1年足らずでこれらの夢を実現し、今まさに賞金女王まで手が届くところへ。
今後の活躍を見守りたい。
収録当時は、ステップアップツアーファイナルQTを40位で通過し、JLPGAレギュラーツアーの前半の出場権を取得したばかりの頃だったのだろう。
プレー後の対談で「しぶこと呼んで下さい」と笑顔で話し、今の抱負を(秀道さんが無理やり)述べさせたところ、「レギュラーツアーの定着」、「海外の試合に参加、全米とか全英とか」と述べられた。
そこで秀道さん「参加だけ?」と突っ込むと、「目標は優勝です」と笑って答えたのが印象的でした。
それから僅か1年足らずでこれらの夢を実現し、今まさに賞金女王まで手が届くところへ。
今後の活躍を見守りたい。
名無しさん
とにかく疲れていたと思います。ゆっくりと休んめたらいいと思います。周りの方、少しだけ静かに見守ってあげる事も大切だと思います。
名無しさん
テレサなど全英に出場した他の選手とは置かれた状況が全く違うので比較はできないよね。特に取材で睡眠不足だったのは致命的だ。まぁ、こんなことは滅多にないことなので予測もできなかったと思う。ゆっくり休んで体調を戻してください。
名無しさん
日本で力をつけて、数年後日本のメジャータイトルもいくつかとって日本の代表的プレーヤーとなってメジャー制覇を目指して欲しいと思います。
その時も笑顔を忘れないでください。
その時も笑顔を忘れないでください。
名無しさん
本人がこの状況を楽しめてるならいいけど
石川遼みたいに、テレビ引っ張りだこで無理をさせすぎて競技に集中出来なかったり、スポーツ選手だからこそのスランプの時にはガン無視する。
とかになるんであればほどほどにしなきゃ、本人の為にならない。って心配しちゃう。
石川遼みたいに、テレビ引っ張りだこで無理をさせすぎて競技に集中出来なかったり、スポーツ選手だからこそのスランプの時にはガン無視する。
とかになるんであればほどほどにしなきゃ、本人の為にならない。って心配しちゃう。
名無しさん
いや、本当に凄いわ!これもファンの為に頑張ったと思う。
自分だけの賞金だけのハートの人なら、出場したとしても途中棄権してただろう。
自分だけの賞金だけのハートの人なら、出場したとしても途中棄権してただろう。
名無しさん
テレサ・ルーと比較するのはどうか?渋野選手のようにマスコミ対応で分刻みのスケジュールをこなしたわけではないからハンデが違いすぎる。全英出場者で彼女と同じハードスケジュールを経験した選手は1人もいない。3日間をこなし13位タイというスコアはむしろ驚異的。
名無しさん
帰国してゆっくりしたかっただろうに、しかも体調も崩していたにもかかわらず、大会を盛り上げようとするプロ意識は大したもんだ。
帰国してゆっくりしたかっただろうに、しかも体調も崩していたにもかかわらず、大会を盛り上げようとするプロ意識は大したもんだ。
名無しさん
帰国後の記者会見は仕方ないとしてもそれ以外での対応は可哀想だった。試合のために戻ってきたのにマスゴミのために今回の試合は潰されたようなもの。ゴルフ教会も何でもかんでもうけないで少しは試合に集中出来るようにアシストするべき。
名無しさん
2大会休むとの報道あるが反対!
野球の投手のように肩・肘、等丈を使うスポーツでない!
今は大会に沢山出て心・技・体を鍛える年令!
今から己を甘やかしてはダメ、出たくても出れない人多い、
目指すものは日本一、世界一だ
野球の投手のように肩・肘、等丈を使うスポーツでない!
今は大会に沢山出て心・技・体を鍛える年令!
今から己を甘やかしてはダメ、出たくても出れない人多い、
目指すものは日本一、世界一だ
名無しさん
暫く休んで回りの熱を冷ます必要がありますね。ゆっくり休んでください。
名無しさん
よく人生の選択なんかで迷った時は笑顔になる方を選べって言われるんだけどこの選手見てると正にそうだなと素で思えた。笑顔ってあまり考えていなかったけど大事なんだな。
名無しさん
この一週間は地獄だったと思います。この反動は必ずあると思うので二週間くらい休養と調整をして次のトーナメントで活躍して欲しい。
名無しさん
テレビ見て思ったけど、移動する際に大人達、特に親父は皆んなタッチしようとしてたけど、絶対にやめさせた方がいい
。見てていい気がしない。
。見てていい気がしない。
名無しさん
ゴルフって、毎週、優勝するスポーツじゃないから。毎年1回でも優勝したら、トッププロだから。
先週優勝で、今週13位で十分すごいから。
石川遼の時もそうだったけど、スターが登場してフィーバーが起こると、アホなファンと記事が増えるよね。
先週優勝で、今週13位で十分すごいから。
石川遼の時もそうだったけど、スターが登場してフィーバーが起こると、アホなファンと記事が増えるよね。
巨人今年は優勝
お疲れの中、日向子さん良く笑顔で頑張ったね。まだまだ暑いので身体に気を付けて下さい。笑顔で癒されています。
名無しさん
時差の大きい国との飛行機での長距離移動、陸路の移動、取材やインタビューの連続。
そんな時に試合に出るって大変なことで、ましてや上位でフィニッシュするなんて、ホントこの子スゴいと思う。
皆で大切にしてあげましょう。
そんな時に試合に出るって大変なことで、ましてや上位でフィニッシュするなんて、ホントこの子スゴいと思う。
皆で大切にしてあげましょう。
表情をみても疲れが伝わってきたから、さすがにオーバーパーなしの記録が途切れるのかと思ったら17、18でバーディーだからね。強いと思ったよ。今シーズン中にもう一度優勝できるかもね。
ゆもみちゃん
サービス精神旺盛で、いい意味で調子にのってしまうタイプだと思うので、周りがしっかり判断してあげてほしい。じゃないとつぶれます。
名無しさん
この子の笑顔、気持ちいいですね、素晴らしいです。
まだ若いし、根性もありそうだし、頑張って欲しいです。
記者会見も、すごく好感。
まだ若いし、根性もありそうだし、頑張って欲しいです。
記者会見も、すごく好感。
名無しさん
全英から今回出た選手は渋野だけではないし
上位の選手もいる。
世界でまた勝つには日程がどうのとは言えない。
石川、小平みたいにならなければ良いが。
上位の選手もいる。
世界でまた勝つには日程がどうのとは言えない。
石川、小平みたいにならなければ良いが。
名無しさん
ラウンド中のギャラリーとのハイタッチは見ていても
ハラハラする 腕や肩を痛める可能性があります
ファンの方も少し配慮されたらなと思います
ハラハラする 腕や肩を痛める可能性があります
ファンの方も少し配慮されたらなと思います
名無しさん
優勝したときから、ファンの期待や報道が過熱することは予想できる。
これからは周りのサポートが大事。
これからは周りのサポートが大事。
名無しさん
みんなチヤホヤし過ぎだな。
石川遼君みたいにならなきゃいいが。
なんでそっと見守って成長して姿を見ようとしないのかね?
石川遼君みたいにならなきゃいいが。
なんでそっと見守って成長して姿を見ようとしないのかね?
名無しさん
大関昇進後の力士が、翌場所の成績が悪いのといっしょじゃないかな。
メディアが落ち着いた環境をつくらないことが悪いのだけど、そのことも含めてお祝いのようにも思う。
メディアが落ち着いた環境をつくらないことが悪いのだけど、そのことも含めてお祝いのようにも思う。
名無しさん
黄金世代チルドレンには、渋野プロの内容と結果が標準になりましたね。更なる底上げができますね。
名無しさん
衝撃の全英オープン制覇から1週間、本当に渋野さんには元気をいただきました。何せトンボが頭にとまっただけでもニュースになる(笑)渋野さん関連の膨大な報道のほとんど全てが明るくポジティブなものだったのもすごかった。暗いニュースの多いこのご時世にまさに突然の救世主!日本に新たなスターが誕生したわけですが、残念ながら過熱する報道が「ひいきの引き倒し」をしてしまうのもよくあること。マスコミの節度と渋野さんの今後に幸あれと祈るばかりです。
スポンサードリンク
「未分類」カテゴリーの関連記事