名馬キングカメハメハ 死去
種牡馬キングカメハメハ(牡18)が10日朝に死んだことが、分かった。同馬を生産したノーザンファーム代表で、社台コーポーレーションの代表取締役を務める吉田勝己氏が明かした。
吉田氏は「今日の朝5時ごろだったと聞いています。もともと体調が悪かったのでね。よく頑張ったなという感じです。ここ5年は体調が良かったり、悪かったりでしたから。白内障で目も見えていなかったし、人間でいう糖尿病みたいなものだったのかな」と悼んだ。
お疲れ様と言いたいですね。
参照先URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-08100372-nksports-horse
ディープインパクトに続き、、、。競走馬としても種牡馬としても偉大でした。息子達が君の血を世界に広めてくれることでしょう。安らかに眠って下さい。
名無しさん
ディープに続き、大変ショックな記事でした。
本当に因果関係があるかはわかりませんが、種付け頭数には上限が設けられてもいいかもしれない時期かと思います。ここまでの功労馬二頭に余生が与えられなかった事もありますし、少し地味な種牡馬にチャンスを与える事で、以外な所から名馬も生まれてくる可能性もあると思いますので。
本当に因果関係があるかはわかりませんが、種付け頭数には上限が設けられてもいいかもしれない時期かと思います。ここまでの功労馬二頭に余生が与えられなかった事もありますし、少し地味な種牡馬にチャンスを与える事で、以外な所から名馬も生まれてくる可能性もあると思いますので。
名無しさん
ディープインパクトに続いて、お若くして旅立ったのですね。二頭とも、余生をゆっくり過ごし、天寿を全うして欲しかった。競馬は少し関わったことありますが、続く訃報を聞いて、素直に楽しむ気持ちに変化が訪れていています。人間に生かされている動物の幸せってなんなのでしょうか。
名無しさん
わずかな間に、競馬界の至宝が2ついなくなってしまった。
今年は、競馬界の転換点となるのかもしれない。
2頭の後継者が現れるように願っています。
今年は、競馬界の転換点となるのかもしれない。
2頭の後継者が現れるように願っています。
名無しさん
ディープとキンカメがほぼ同時に天国に召されるとは。
競走馬時代も、種牡馬時代も突き抜けた2頭だった。
日本競馬のレベルアップに貢献してくれて、ありがとう。合掌。
競走馬時代も、種牡馬時代も突き抜けた2頭だった。
日本競馬のレベルアップに貢献してくれて、ありがとう。合掌。
名無しさん
NHKマイルC〜ダービーの連覇。強いだけでなくタフでなければこの連覇は出来ない。非サンデー血統で種牡馬としても期待通りの結果を残してくれたと思う。今年で種牡馬を引退し、これから悠々自適な馬生を送ってもらいたかったが・・・更に先日のディープインパクトに続いてこのタイミングで亡くなるとは・・・寂しいが、キングカメハメハも日本競馬に大きな貢献をしてくれた名馬!ありがとうございました。合掌。
名無しさん
8戦7勝の素晴らしい戦績。それに加えて種牡馬としてもロードカナロアやルーラーシップ・レイデオロを輩出。とにかく素晴らしい馬でした。ディープに続いてキングカメハメハまでいなくなって金子オーナーはさぞかしショックを受けていることでしょう。
名無しさん
記事のタイトルを見て
えっ!と声となり驚きと
放牧だけの余生の時間を楽しむ事なく
逝ってしまったんだなって
何て表現したら良いかわからない
胸がいたくなる思いです。
ディープインパクトが亡くなり
YouTubeでこの数年の動画を見ましたが
なぜか涙がでてきて
走りたいんだな~走る事が好きなんだな~と
感じる動画を見ました。
競走馬となったことで、種牡馬となり
幸せだったのかはわからないけど
競走馬になったからこそ
亡くなったあともこんなにも栄誉をたたえられ
てるんですよね。
難しく考えるのではなく
とにかく安らかに、どうか安らかに
眠ってください。
お疲れ様キングカメハメハ・・・
えっ!と声となり驚きと
放牧だけの余生の時間を楽しむ事なく
逝ってしまったんだなって
何て表現したら良いかわからない
胸がいたくなる思いです。
ディープインパクトが亡くなり
YouTubeでこの数年の動画を見ましたが
なぜか涙がでてきて
走りたいんだな~走る事が好きなんだな~と
感じる動画を見ました。
競走馬となったことで、種牡馬となり
幸せだったのかはわからないけど
競走馬になったからこそ
亡くなったあともこんなにも栄誉をたたえられ
てるんですよね。
難しく考えるのではなく
とにかく安らかに、どうか安らかに
眠ってください。
お疲れ様キングカメハメハ・・・
名無しさん
ショックだ(T_T)
現役時代はもちろん、種牡馬になってもいろんな適性の馬をだし競馬界を盛り上げた
サンデー入ってなくても日本の芝でG1複数とれるような産駒を出せたのも大きい
ありがとう、安らかに眠ってください
現役時代はもちろん、種牡馬になってもいろんな適性の馬をだし競馬界を盛り上げた
サンデー入ってなくても日本の芝でG1複数とれるような産駒を出せたのも大きい
ありがとう、安らかに眠ってください
ts:::
往年の名馬が次々と亡くなっていき、寂しいきですねぇ。次の世代に受け継がれ新名馬たちの活躍がせめてもの救いです。
ディープインパクトもキングカメハメハも最盛期では1年に200頭前後種付けしていた。これは欧米のそれから考えたらありえない話。欧米では大体100頭ぐらいに絞りこむ。社台は種付けとの因果関係はわからないとしているが、虫や魚では精を放つと死んでしまうものもいるように、種付けは体に大きな負担がかかるもの。二頭とも銭ゲバ社台の犠牲になったとは考えられないだろうか。
名無しさん
同一馬主の先輩後輩ダービー馬であり種牡馬としても超一流だったキンカメとディープ。
現役中の対戦は実現しなかったけど、天国で走り合うのかな。先に抜け出して更に伸びるキンカメを猛烈に追い込むディープが捕らえられるか。想像するだけでもワクワクするね。
2頭ともお疲れさまでした。
現役中の対戦は実現しなかったけど、天国で走り合うのかな。先に抜け出して更に伸びるキンカメを猛烈に追い込むディープが捕らえられるか。想像するだけでもワクワクするね。
2頭ともお疲れさまでした。
名無しさん
競馬を普段見ない人に対してディープインバクトが亡くなったニュースの方が大きく取り扱われるのは仕方のないことだが、競馬を見ている人にとっては同等の大きなニュースのように思う。とても残念です。
名無しさん
キングマンボの価値を高めてキングマンボ系の確立に貢献した馬。
数十年後にキングカメハメハ系と呼ばれるほどの活躍を子孫達には期待します
数十年後にキングカメハメハ系と呼ばれるほどの活躍を子孫達には期待します
名無しさん
2010年代を牽引した偉大な二頭が相次いで亡くなったのは本当に残念。種牡馬として子孫を残すことも大事だが、この二頭の死をムダにしないようなプログラムを作ってほしい。
名無しさん
ディープに続いて大王もか…
時代の流れを感じるなあ。
お疲れさまでした。
時代の流れを感じるなあ。
お疲れさまでした。
名無しさん
ディープインパクトの悲報の直後にまたしても悲報とは。
種牡馬引退でこれからはゆっくりと余生を送れると思ったのに。
今はただ冥福を祈りたい。
種牡馬引退でこれからはゆっくりと余生を送れると思ったのに。
今はただ冥福を祈りたい。
そして、ディープもそうだけど種付数の多さが寿命を縮めているようにしか思えない。国際的に年間種付け数の制限を設けられないのだろうか?
名無しさん
キングカメハメハは種牡馬としても非サンデー系の筆頭格としてディープインパクトと双璧を成してきただけに、このタイミングでの逝去は一つの時代の終わりを感じざるを得ないな…
子供や孫達の活躍を願って、旅立つ名馬への餞としたい。
子供や孫達の活躍を願って、旅立つ名馬への餞としたい。
BAI-PUSH
競走馬としての活躍や知名度は後輩のディープのほうが上だったけど、種牡馬としての功績はディープ以上だった気がする。
芝ダートも問わないし、距離も融通が利くので種牡馬として非常に優秀だったし、ディープは現時点で絶対的な後継者がいないのに対して、キンカメは絶対的な後継者がいる。種牡馬としてこの差は大きい。
本当にお疲れ様でした。
芝ダートも問わないし、距離も融通が利くので種牡馬として非常に優秀だったし、ディープは現時点で絶対的な後継者がいないのに対して、キンカメは絶対的な後継者がいる。種牡馬としてこの差は大きい。
本当にお疲れ様でした。
名無しさん
偉大な種牡馬が立て続けに亡くなりましたね。
訪れる時が必ず来る事ではありますが、やはりショックです。
心の整理がつかないところではありますが、せめて今はありがとうとお疲れ様を言わせてください。
訪れる時が必ず来る事ではありますが、やはりショックです。
心の整理がつかないところではありますが、せめて今はありがとうとお疲れ様を言わせてください。
最初は名前に違和感があったけど毎日杯を勝ったあたりからものが違うと思いました。アンカツさんが超一流騎手だと認知させた馬ですね。種牡馬としてエルコンの分も頑張ってくれました。
名無しさん
確かブライアンズタイムは毎年70頭前後しか種付けをせず、それでも名馬を輩出した。今後は多くても100頭位までにした方が良いのかもしれない。
名無しさん
年間の種付け上限はやはり設けるべきだと思う。
老衰なら仕方がないが、まだまだ生きられる年齢。
競馬ファンだが何かモヤモヤします。
お疲れさまでした、ありがとうではなく、悲しいのと虚しい気持ちでいます。
競走馬の宿命かもしれませんが。。。
天国でゆっくりしてほしい。合掌
老衰なら仕方がないが、まだまだ生きられる年齢。
競馬ファンだが何かモヤモヤします。
お疲れさまでした、ありがとうではなく、悲しいのと虚しい気持ちでいます。
競走馬の宿命かもしれませんが。。。
天国でゆっくりしてほしい。合掌
名無しさん
競走時代にかなりの実績を残すと最期まで手厚く繋養されることが確定されるのはいいが、
種牡馬成績までが優秀すぎると、それにまつわる人間の執着がヤバい。異常なまでの種付け頭数で酷使される運命が待っている。
ディープとキンカメの早すぎる死を見ると、種牡馬成績はそこそこで、余生をのんびり過ごす馬の方が
よっぽど幸せな一生だと思えてくるよ。
種牡馬成績までが優秀すぎると、それにまつわる人間の執着がヤバい。異常なまでの種付け頭数で酷使される運命が待っている。
ディープとキンカメの早すぎる死を見ると、種牡馬成績はそこそこで、余生をのんびり過ごす馬の方が
よっぽど幸せな一生だと思えてくるよ。
名無しさん
この短期間に名馬が続けて…幸いなのはサイアーラインがディープよりも続く見通しがたっていることか。
21世紀の日本競馬を盛り上げ、繁栄を支えた名馬でした。安らかに。
21世紀の日本競馬を盛り上げ、繁栄を支えた名馬でした。安らかに。
名無しさん
正直、ディープインパクトよりキングカメハメハの方が距離・ダート芝・道悪・成長力等の融通があり万能で能力が高かったと思う。
そして牡馬・牝馬問わず名馬も多く偉大であった。
お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
きっとドゥラメンテ・レイデオロが子孫を繁栄していくと思います。
そして牡馬・牝馬問わず名馬も多く偉大であった。
お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
きっとドゥラメンテ・レイデオロが子孫を繁栄していくと思います。
名無しさん
ディープインパクトの訃報から10日程が経ちましたが悲しい出来事が続いてしまいました。現役時代は怪我で早期引退してしまいましたが、種牡馬になってからは多くのスターホースを世に送り出し、競馬会に大きな功績を残してくれた名馬でした。
本当にお疲れ様でした。安らかに。
ディープとともに天を駆けてください。
本当にお疲れ様でした。安らかに。
ディープとともに天を駆けてください。
名無しさん
キングカメハメハは底を全く見せずに引退したし、古馬まで走ってたらディープと並ぶ強さを見せていた可能性は高かったと思ってる。
一口馬主をやってるが、活躍馬はほとんどキングカメハメハの仔で、一杯助けてもらいました。
一口馬主をやってるが、活躍馬はほとんどキングカメハメハの仔で、一杯助けてもらいました。
名無しさん
キンカメは新馬戦はたいして強く見えなくてむしろ弱い印象。
エリカ賞も同じ印象で関東に遠征してきた京成杯で負けて
「まあ見立て通りか」って感じだったけど、
次のすみれSだったか。
直線の伸びに目を見張るものがあっていっくんも
興奮したコメントしてたんだよなあ。
で毎日杯で確信に変わってNHKマイルのあのパフォーマンス。
安藤さんもダービーは負ける気がしなかったって言ってるし、
一番の長所はサンデーと違って気性が良いとこ。それが産狗にも伝わってる。
普通のドバイWCを勝てる馬はこの馬とクロフネくらいだったと当時は夢見てたなあ。合掌。
エリカ賞も同じ印象で関東に遠征してきた京成杯で負けて
「まあ見立て通りか」って感じだったけど、
次のすみれSだったか。
直線の伸びに目を見張るものがあっていっくんも
興奮したコメントしてたんだよなあ。
で毎日杯で確信に変わってNHKマイルのあのパフォーマンス。
安藤さんもダービーは負ける気がしなかったって言ってるし、
一番の長所はサンデーと違って気性が良いとこ。それが産狗にも伝わってる。
普通のドバイWCを勝てる馬はこの馬とクロフネくらいだったと当時は夢見てたなあ。合掌。
名無しさん
ハーツクライを寄せ付けなかったな
細身でトモより前の強さが目立っていて、脚の回転が違う感じだった
いい子をたくさん出したし、立派なものだ
合掌
細身でトモより前の強さが目立っていて、脚の回転が違う感じだった
いい子をたくさん出したし、立派なものだ
合掌
令和になり、二大種牡馬がほぼ時を同じくするように亡くなった。平成の日本競馬界に多大な影響を与えてくれた二頭。ゆっくり休んでください。これから、令和を背負う名種牡馬が出てくることを切に願う。
名無しさん
ディープインパクト、キングカメハメハという現代日本競馬の種牡馬二大巨頭が消えてしまったか。。
どちらも現役時代は本当に強かったし、種牡馬になってからもずっとトップを争ってきたライバル。。
欲を言うなら1世代違うだけなので現役時代に一回だけでいいから同じレースを走って欲しかったなぁ。。
本当にありがとう。そしてお疲れ様でした。
どちらも現役時代は本当に強かったし、種牡馬になってからもずっとトップを争ってきたライバル。。
欲を言うなら1世代違うだけなので現役時代に一回だけでいいから同じレースを走って欲しかったなぁ。。
本当にありがとう。そしてお疲れ様でした。
名無しさん
金子オーナーにお願いです。ディープインパクトしかり、引退後は種牡馬としての役割があるのは重々承知してますが、功労馬として余生を穏やかに過ごさせてあげることも考えて下さい。17歳・18歳でまだ種付けするなんて人間なら体力的に当に無理です。ましてや暑さ・寒さも年々厳しくなっているので衰えも以前より進みます。貴方の所有馬が日本競馬を変えたことは間違いないですが金儲けのために産まれて来たわけではありません。競走馬も穏やかに生きる権利があります。どうかこんな短命で亡くなるなんて悲劇が少しでも亡くなるようご一考下さい。
名無しさん
だいぶ弱っているとは、聞いていたから覚悟はしていたけど、早かったね。ディープインパクトを追って旅立ったですね。キンカメがもう少し現役時代が長かったら面白いレースが見れたかもしれない。でも産駒たちが、それを受け継いでくれたしSSの血と共に日本競馬界のレベルを世界的に高めてくれました。ご冥福を心よりお祈りします。合掌
名無しさん
金子さんもショックは大きいだろうが、競馬界に多大な貢献をしてくれた2頭に心から感謝したい。お疲れさま。
外房線に乗る動物
日本の種牡馬の二大勢力が同じ年に逝ってしまうとは…。
功績は計り知れないが、ディープに比べたら牡馬の活躍馬が多いので後継は心配ない。
お疲れ様です。ゆっくり休んで下さい。
功績は計り知れないが、ディープに比べたら牡馬の活躍馬が多いので後継は心配ない。
お疲れ様です。ゆっくり休んで下さい。
名無しさん
ディープにキンカメ、ここ近年で子供が大成したサイアーがこんなたてつづけに亡くなるとはこの以上な暑さも関係あるんかな?
お疲れさまでした。
この後は子供達に日本だけでなく凱旋門賞なども勝つ血が継がれていると思うから。
両馬の世代は違うが同じように別ものの脚で差して楽勝した映像みなが酒でも飲みます。
ほんまにお疲れ様でした。
お疲れさまでした。
この後は子供達に日本だけでなく凱旋門賞なども勝つ血が継がれていると思うから。
両馬の世代は違うが同じように別ものの脚で差して楽勝した映像みなが酒でも飲みます。
ほんまにお疲れ様でした。
名無しさん
金子さんを象徴する2頭、さらにキンカメは非サンデー系でかなり重宝されてた馬
たてつづけに逝ってしまったな
競馬界にとっては痛すぎる。
けど、この2頭の息子達の産駒が今後の競馬界を引っ張っていくと思う。
父をも越える産駒を出してほしい。
いつかはこうなるんだけど、たてつづけだと悲しいわ
たてつづけに逝ってしまったな
競馬界にとっては痛すぎる。
けど、この2頭の息子達の産駒が今後の競馬界を引っ張っていくと思う。
父をも越える産駒を出してほしい。
いつかはこうなるんだけど、たてつづけだと悲しいわ
名無しさん
体調悪いのは前から聞いてたからね。
ディープに続いて金子オーナーは寂しいだろうな
ディープに続いて金子オーナーは寂しいだろうな
名無しさん
マツクニさんが拘った変則二冠馬⇒マイルとクラシックディスタンス。
馬券もしっかり取らせて貰いました!
最後のレースが神戸新聞杯だったと記憶してます。短い現役生活でしたが種馬として長く活躍されました。お疲れ様でした。
馬券もしっかり取らせて貰いました!
最後のレースが神戸新聞杯だったと記憶してます。短い現役生活でしたが種馬として長く活躍されました。お疲れ様でした。
ディープに続き、種牡馬の亡くなることが多い気がする。種牡馬の期間を決め、余生を生き抜いて欲しい。安らかに天国へ行って欲しい。
名無しさん
ディープにつれていかれちゃったのかな…。
寂しくなくていいでしょう。
生産界としては不安もあるでしょうが、
いい代替わりということでしょう。
子供の子たちから世界的な馬が出るといいですね。
ドュラとキズナがライバルで引っ張るかな。
ルーラーはステゴ的だよね。
ロードカナロアからは長距離のいいのが出るかも。
アパパネとディープのは頑張るかな…。
寂しくなくていいでしょう。
生産界としては不安もあるでしょうが、
いい代替わりということでしょう。
子供の子たちから世界的な馬が出るといいですね。
ドュラとキズナがライバルで引っ張るかな。
ルーラーはステゴ的だよね。
ロードカナロアからは長距離のいいのが出るかも。
アパパネとディープのは頑張るかな…。
名無しさん
平成を彩る名馬が去っていくのは寂しいな。キンカメは後継に恵まれてるし、今後も語られていく名馬だった。お疲れ様。
名無しさん
…さみしいね。
当時テレビでさんまさんがNHKマイル→ダービーのローテで勝てる馬はいないなんて言ってたのをひっくり返してレコード勝ちだったもんね。
それも、早めに仕掛けられても、ねじ伏せるような勝ち方で。
本当に強い馬だったなぁ。
でもニュースにもならずに、消えていく命の方が多い。そういう馬たちがいて、その中にキンカメやディープもいる。
人間は怖い生き物だね。夏は戦争があって、お盆があって。いろいろと考えさせられてしまう機会が多いなぁ。
当時テレビでさんまさんがNHKマイル→ダービーのローテで勝てる馬はいないなんて言ってたのをひっくり返してレコード勝ちだったもんね。
それも、早めに仕掛けられても、ねじ伏せるような勝ち方で。
本当に強い馬だったなぁ。
でもニュースにもならずに、消えていく命の方が多い。そういう馬たちがいて、その中にキンカメやディープもいる。
人間は怖い生き物だね。夏は戦争があって、お盆があって。いろいろと考えさせられてしまう機会が多いなぁ。
名無しさん
血統という意味ではカナロアの存在は大きいね。
まだこれからのドゥラメンテやレイデオロもいるけど。
そういう意味ではディープ以上に優秀な仕事をしたと思う。
まだこれからのドゥラメンテやレイデオロもいるけど。
そういう意味ではディープ以上に優秀な仕事をしたと思う。
名無しさん
申し訳ないけど管理はきちんとしていたのでしょうか?ディープといい亡くなるのが若すぎる。
ディープの時は明らかに管理不足だと思いました。何事も無理はいけない。
穏やかに余生を過ごしてほしかった。
カメハメハお疲れ様。どうぞ安らかに。
ディープの時は明らかに管理不足だと思いました。何事も無理はいけない。
穏やかに余生を過ごしてほしかった。
カメハメハお疲れ様。どうぞ安らかに。
名無しさん
体調が良かったり悪かったり、白内障で視力を失っても種付けをさせられてたんだね
大変だったね、お疲れ様
大変だったね、お疲れ様
名無しさん
残るダイワメジャー、ハーツクライにはあまり無理せず長生きして欲しいです。特に有馬でディープに勝ちダービーでキンカメに次ぐ2着のハーツは芝ダート距離不問の万能な産駒を多く輩出してるんで、少しでも血を残して欲しいですね。
名無しさん
キングカメハメハは抜け出してから強かった。もしディープと対戦したとしても、ディープが差しきるのは無理だったのではないか。背上のアンカツとのコンビもとても良かった。
モコちゃん
今年は残念なニュースが続く!ウオッカからディープにキンカメ!日本の競馬界に大きく貢献した馬!きっとルーラやロードカナロアやドゥラメンテが血を継いで良い産駒を残すと思うのでゆっくりと休んでください!合掌!!
200頭を超える種付けをしたところで馬にお金が入ってくる訳ではないので早めに種牡馬を引退して功労馬として過ごしてる馬達の方が幸せな気がする。ご冥福をお祈りします。
モコちゃん
今年は残念なニュースが続く!ウオッカからディープにキンカメ!日本の競馬界に大きく貢献した馬!きっとルーラやロードカナロアやドゥラメンテが血を継いで良い産駒を残すと思うのでゆっくりと休んでください!合掌!!
名無しさん
種付け数と寿命は関係あるんですかねえ。
単純に考えて負担が大きい気がしますけど…
単純に考えて負担が大きい気がしますけど…
名無しさん
ニュースを見て驚いた。とても悲しいけど、よく頑張ったと思います!安らかに…
名無しさん
種牡馬の期間を規定で定めたらどうかな。
競走馬時代から酷使している馬体が、種牡馬になり悪化する感じ。大活躍したヒーロー馬は、放牧して、たまにファン達とふれあいゆっくり老いて欲しい。
競走馬時代から酷使している馬体が、種牡馬になり悪化する感じ。大活躍したヒーロー馬は、放牧して、たまにファン達とふれあいゆっくり老いて欲しい。
Sally@@@
ディープよりもはっきりとした後継がいると思う。ドゥラメンテに期待しています。お疲れさまでした。
名無しさん
大王まで逝ってしまうのか…
アンカツを背に変則2冠に輝き、その後は残念な事になったけど、今年から余生を過ごせると思ったのに…
先に行ったディープと一緒に駆けてきてくれ。
今年は本当に寂しい事が多すぎる。
ご冥福をお祈りします。
アンカツを背に変則2冠に輝き、その後は残念な事になったけど、今年から余生を過ごせると思ったのに…
先に行ったディープと一緒に駆けてきてくれ。
今年は本当に寂しい事が多すぎる。
ご冥福をお祈りします。
名無しさん
対戦は叶わなかったけど同じ馬主に買われ同時期に活躍しダービーを勝ち、同じように大種牡馬になり同時期に旅立つ運命的ですね。2頭の偉大な馬はもういませんが子がその血を遥かに遠くの時代まで引き継いで行きます、ありがとう安らかに。
名無しさん
ディープに続き、キンカメまで。ほんと残念です。
ディープはキズナやリアルインパクト産駒の評判がいいし、キンカメはロードカナロア、ドゥラメンテなどがいるし、これからもこの血が広まっていけばいいと思います。
それにしても、種牡馬の寿命が短くなってきてます。種付け頭数が多いのが原因なんでしょうかね。年間100頭前後に抑えられればと思うんですが
ディープはキズナやリアルインパクト産駒の評判がいいし、キンカメはロードカナロア、ドゥラメンテなどがいるし、これからもこの血が広まっていけばいいと思います。
それにしても、種牡馬の寿命が短くなってきてます。種付け頭数が多いのが原因なんでしょうかね。年間100頭前後に抑えられればと思うんですが
名無しさん
これはショック…。
唯一生で見たダービー、本当に感動しました。
お疲れ様でした。あっちでゆっくりしてください。でも、もっとこっちでゆっくりしてほしかったな。
唯一生で見たダービー、本当に感動しました。
お疲れ様でした。あっちでゆっくりしてください。でも、もっとこっちでゆっくりしてほしかったな。
最近名馬がよく亡くなってしまう…今まで本当にお疲れ様でした。夢と希望をありがとう。どうぞゆっくり休んでください。お悔やみ申し上げます。
名無しさん
シンザンのように長生きで大往生する競走馬って、意外と少ないのかもね。
どうか安らかに・・・
どうか安らかに・・・
名無しさん
ダービーでのアンカツの自信満々の早め先頭抜け出しがカッコ良かったです。
各馬バテバテの中、最後にハーツクライが外から飛んできて2着だったな。
個人的には、NHKマイルCで単勝が360円もついたのは本当に美味しかった。
各馬バテバテの中、最後にハーツクライが外から飛んできて2着だったな。
個人的には、NHKマイルCで単勝が360円もついたのは本当に美味しかった。
名無しさん
ディープと同じ金子オーナーでダービー馬で、実際のところディープと走ったらどっちが強いだろうと思わせてくれただけでなく、種牡馬としてはサンデー系牝馬を一手に引き受けて大血脈を築き上げたという点ではもしかしたらディープよりも上かも。ロードカナロアにルーラーシップ、そしてドゥラメンテと後継のラインナップも完璧。名馬名種牡馬逝く・・。
名無しさん
ドゥラメンテはパワーがすごかったから、楽しみにしています。
名無しさん
ダービーは圧巻だった。二大種牡馬がなくなったのは残念だが、いなくなれば新たなスターが出る。
蜂須賀双六
ディープインパクトは、残された産駒の活躍次第だが、BMSとして成功しそう。キングカメハメハは、ロードカナロアを残し、彼がリーディング奪うのは時間の問題かな。
2頭とも現役引退後は種付けに明け暮れ、のんびりした余生を過ごせなかったのは、気の毒。合掌。
2頭とも現役引退後は種付けに明け暮れ、のんびりした余生を過ごせなかったのは、気の毒。合掌。
名無しさん
芝・ダート問わず活躍馬、後継種牡馬を出してキングマンボの血を日本に広めてくれた。
只々感謝_(._.)_
種牡馬引退後はもっとゆっくり余生を過ごして欲しかった。
只々感謝_(._.)_
種牡馬引退後はもっとゆっくり余生を過ごして欲しかった。
名無しさん
まじか?
もともと種馬になってから体調も悪いこともあり、食べやすく消化しやすいカイバを与えてもらったり、とても大切にされていたイメージがあります。
現役時代はタフな使われ方でしたが、レコードのダービーは鳥肌ものでした。
本当、お疲れ様でした!
もともと種馬になってから体調も悪いこともあり、食べやすく消化しやすいカイバを与えてもらったり、とても大切にされていたイメージがあります。
現役時代はタフな使われ方でしたが、レコードのダービーは鳥肌ものでした。
本当、お疲れ様でした!
名無しさん
最近は強い馬が出てきても、ケガをする前にスグに繁殖に回されてつまらない。
血統を繋げるのは大切だけど、それよりも金儲けに走ってる感が否めない。
血統を繋げるのは大切だけど、それよりも金儲けに走ってる感が否めない。
病と闘っていたのですね…ディープインパクトといい若すぎます。残念で寂しいですが、ゆっくりと空の上で休んでください。キンカメありがとう。
名無しさん
英雄が亡くなり大王も逝くとはショックが大きい。ゆっくり休んでください。合掌。
名無しさん
サンデーの血が入っていない分、ディープ以上に残念だが、種牡馬自体引退していて、素晴らしい後継馬にも恵まれ、血が繋がって良かったと言う思いはある。
ご冥福をお祈りします。
ご冥福をお祈りします。
あや
キンカメまでもが。ウオッカ、ディープインパクト、、、名馬の急逝が続きますね。
ディープインパクトとキングカメハメハは馬主が金子真人さん。ショックが大きいでしょうね。
ディープインパクトとキングカメハメハは馬主が金子真人さん。ショックが大きいでしょうね。
弘法にも筆の誤まり
すでに種牡馬を引退していましたが、産駒にはG1を多数輩出し、今後も血が続くことが期待されます。
NHK杯とダービーと変則2冠を制したことが記憶に残っています。
NHK杯とダービーと変則2冠を制したことが記憶に残っています。
名無しさん
ダービーの強かった勝ちっぷりは今でも脳裏に焼き付いてます。
ありがとう。
ゆっくり休んでください。
ありがとう。
ゆっくり休んでください。
名無しさん
二大巨頭がほぼ同時にいなくなるとは。。。競馬が変わる。
9049
ディープに続き、大変ショックな記事だね、、一つの時代が終わって行くよう悲しくなります、安らかに眠って下さい。貴方の子供たちが盛りあげてくれると思うので見守ってください、
名無しさん
キンカメが骨折して引退になった時の衝撃を思い出した。キンカメ安らかに。
キンカメ脚が無事なら、ディープとは何度も対決することもあったはずで、今考えてみたら見たかったね。
キンカメ脚が無事なら、ディープとは何度も対決することもあったはずで、今考えてみたら見たかったね。
名無しさん
引退後も日本競馬界を支え続けた2頭だったな。新しい世代へバトンを渡したのでしょう。心よりご冥福をお祈りします。楽しませてくれてありがとう。ごゆっくりお休みください。
もし天国があるのだとすれば、今年の天国の競馬会は巨星2頭が一気に来るとなる。歴代のレジェンド名馬たちと優雅に走っている妄想をしてしまった。 兎にも角にも今までありがとう。そして、お疲れ様でした。
名無しさん
引退後も日本競馬界を支え続けた2頭だったな。新しい世代へバトンを渡したのでしょう。心よりご冥福をお祈りします。楽しませてくれてありがとう。ごゆっくりお休みください。
すぐ言う
種付けの頭数制限を言う方がいますが、頭数が少なければその分代表産駒は減ります
種付け頭数を半分にすれば利益も減ります
種付け頭数を半分にすれば利益も減ります
牧場はボランティアでは無いので、利益が無いと潰れます
種牡馬は代表産駒が出来ないと種牡馬の価値が無くなるので種牡馬引退したその後方が可愛そうですよ
理想は色々あるけど関係者の現実も見てあげて下さい
名無しさん
キンカメにディープ。
競走馬としても種牡馬としても日本競馬界を大きく発展させてくれた2頭がほぼ同時に天に召されてしまった・・・。
素晴らしい夢をたくさん与えてくれたキンカメには感謝しかありません。
安らかに眠ってください。
競走馬としても種牡馬としても日本競馬界を大きく発展させてくれた2頭がほぼ同時に天に召されてしまった・・・。
素晴らしい夢をたくさん与えてくれたキンカメには感謝しかありません。
安らかに眠ってください。
名無しさん
余生をゆっくりすごしてほしかったですが、
命にかかわるほど状態が悪かったんですね。
安らかに眠ってください。
命にかかわるほど状態が悪かったんですね。
安らかに眠ってください。
名無しさん
ロードカナロア、ルーラーシップという後継が残せたのは救い。
ディープも残された産駒から何か出てきて欲しい・・・
ディープも残された産駒から何か出てきて欲しい・・・
名無しさん
ディープ、キンカメ、悲しみが続きますね…
その仔達の活躍を期待します。
ご冥福をお祈り致します。
その仔達の活躍を期待します。
ご冥福をお祈り致します。
名無しさん
大変ショックな出来事です…ディープに続き天国に召されてしまいましたか…
私は今でも3歳で故障せず古馬となってディープと対戦したら勝ったのではと思っています。
ご冥福をお祈りいたします。
私は今でも3歳で故障せず古馬となってディープと対戦したら勝ったのではと思っています。
ご冥福をお祈りいたします。
名無しさん
種牡馬の二大巨頭が立て続けにか…
後継のロードカナロアをあまり酷使しないでもらいたいところだが
後継のロードカナロアをあまり酷使しないでもらいたいところだが
名無しさん
2004年のマイルカップ、ダービーの二冠馬。
その後、屈腱炎で惜しまれつつ引退したが、その子供達は芝、ダート問わず、よく走った。
子孫がダートでも活躍できたのは血統によるところも大きい。
一言、残念だ。
その後、屈腱炎で惜しまれつつ引退したが、その子供達は芝、ダート問わず、よく走った。
子孫がダートでも活躍できたのは血統によるところも大きい。
一言、残念だ。
キングカメハメハ、ディープインパクトと日本競馬の宝でした。御冥福を御祈りいたします。安らかにお休みください。
黒い円盤
ますますあの世の競馬が豪華に。
いつの日かこちらの人生全うしたら凄いレースが観られるな。
いつの日かこちらの人生全うしたら凄いレースが観られるな。
名無しさん
先日のディープインパクト死去に続いて、キングカメハメハ死去とは。1年違いのダービー馬。種牡馬としても、どちらも優秀な子供を世に送り出している。一つの時代が終わった感じがします。
名無しさん
五年も前から体調が悪かったのに、昨年まで種付けに使われていたんですね、なんて、可愛そうな。体調が悪い様子を見たらその時点でもう種付けは止めて、あとは余生をのんびり過ごさせてあげてほしいです。人間の欲に使い尽くされ命尽きる。馬が本当に可哀想です。
名無しさん
素晴らしい後継種牡馬を残しての逝去は、真に伝説の名馬であり、種牡馬と言えるだろう。
名無しさん
ディープの後を追うように亡くなるとはこれもまた運命なのか お疲れ様でした 自分に競馬を教えてくれたあの世代の馬たちがだんだん消えていく
名無しさん
キンカメまで…
去年から自分が好きだった馬たちの訃報ニュースが多く、寂しい限りです。
オペラオー、スペシャルウィーク、ディープ、キンカメ…
平成を飾った馬たちが平成と共に終わりを告げているようで、競馬も1つの時代が終わったんだなと実感してます。
…と共に、今後の新しい時代も期待してます!
お疲れ様でした。
去年から自分が好きだった馬たちの訃報ニュースが多く、寂しい限りです。
オペラオー、スペシャルウィーク、ディープ、キンカメ…
平成を飾った馬たちが平成と共に終わりを告げているようで、競馬も1つの時代が終わったんだなと実感してます。
…と共に、今後の新しい時代も期待してます!
お疲れ様でした。
名無しさん
ディープインパクトと同様、種付け数にもある程度は制限が必要じゃないかと。種牡馬の世界にも働き方改革を!
名無しさん
偉大なダービー馬であり素晴らしい後継馬を繋いでくれた君に感謝。合掌。
名無しさん
現在の日本種牡馬の2大巨頭が相次いで亡くなるとは本当にショック、種牡馬界も新時代の到来なのかな、今後はディープ、キンカメの子供が引き継ぐのか、それとも新たな種牡馬が台頭するのか、分からなくなってきた。
2
2
スポンサードリンク
「未分類」カテゴリーの関連記事