柿谷 グランパスのオファーを断る
スポンサードリンク
名古屋グランパスから獲得オファーを受けていたセレッソ大阪FW柿谷曜一朗(29)が残留を決断したことが16日、分かった。
本人の決断を尊重したいですね。
参照先URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-07160960-nksports-socc
怪我やローテーションで結果を出せばロティーナは入れ替えるし、今メンデスの相方は奥埜だけど、純粋なFWでは無い分違いを出せたらまだまだトップで定着できる可能性もある。成長著しい山田の壁にもなってより切磋琢磨してくれればチームの底上げにもなる。
名無しさん
セレッソファンとしてはこんなにチームを思ってくれる選手はいないと思う。素直に嬉しい。
でも、もういいのではないか。
選手、フロント、ファンみんながぬるま湯に浸かってると思う。
アイドル的な存在がおって、下から上がってきてる選手は多い。いいことだと思う。育成はできてるんであろう。でもそこの落とし穴にはまってるチームだと思う。
最近はガンバより順位は上。でもなぜ勝てないか
セレッソ全体の甘さがあるからだと思う。
そこを変えるためには、選手、フロント、ファン全員が変わる必要があるとおもう。
柿谷もこのぬるま湯から抜け出せばまだまだいける選手だから移籍してもいいと思ったが。。。。
残留するならもっとがむしゃらにユンさんが言ってたけどシュートの場面オシャレにループとかするんじゃなくてしっかり決めきるシュート打ってね。応援してます。
でも、もういいのではないか。
選手、フロント、ファンみんながぬるま湯に浸かってると思う。
アイドル的な存在がおって、下から上がってきてる選手は多い。いいことだと思う。育成はできてるんであろう。でもそこの落とし穴にはまってるチームだと思う。
最近はガンバより順位は上。でもなぜ勝てないか
セレッソ全体の甘さがあるからだと思う。
そこを変えるためには、選手、フロント、ファン全員が変わる必要があるとおもう。
柿谷もこのぬるま湯から抜け出せばまだまだいける選手だから移籍してもいいと思ったが。。。。
残留するならもっとがむしゃらにユンさんが言ってたけどシュートの場面オシャレにループとかするんじゃなくてしっかり決めきるシュート打ってね。応援してます。
名無しさん
曜一朗、残ると決めたならこれまで通り応援します!
チームの調子も上向いてきて、最初は1番チーム戦術を理解してた選手がゲームに絡めないはずがない。
これから夏場からリーグ終盤にかけて、力が必要になる時が必ず来ます。
その時は難しいことするんじゃなくて、シンプルにゴールやアシストで応えてほしい。
チームを勝たせるプレーを8番の意地を見せて下さい!
チームの調子も上向いてきて、最初は1番チーム戦術を理解してた選手がゲームに絡めないはずがない。
これから夏場からリーグ終盤にかけて、力が必要になる時が必ず来ます。
その時は難しいことするんじゃなくて、シンプルにゴールやアシストで応えてほしい。
チームを勝たせるプレーを8番の意地を見せて下さい!
名無しさん
条件面だったのか、別の理由だったのか。
いずれにせよ、柿谷選手には良さを生かして、飛躍を期待します。
ただ、今のグランパスではよほどの気概がないと移籍したいとは思えないですかね。
連敗続きで浮上の光すら見えてこないようでは、移籍してくる選手側としても貧乏クジになるかも知れないでしょう。
早く浮上のきっかけを掴んで欲しいとサポとしては願って止みません。
いずれにせよ、柿谷選手には良さを生かして、飛躍を期待します。
ただ、今のグランパスではよほどの気概がないと移籍したいとは思えないですかね。
連敗続きで浮上の光すら見えてこないようでは、移籍してくる選手側としても貧乏クジになるかも知れないでしょう。
早く浮上のきっかけを掴んで欲しいとサポとしては願って止みません。
名無しさん
それも良いと思う。
愛着あるクラブのエースナンバーを任されているし、残るのもありだと思う。
また、名古屋に行って風間さんの指導を受けるのもありだと思う。
彼の攻撃指向のサッカー感は、あっているとも思う。
セレッソで活躍を応援しています。
頑張って下さい。
愛着あるクラブのエースナンバーを任されているし、残るのもありだと思う。
また、名古屋に行って風間さんの指導を受けるのもありだと思う。
彼の攻撃指向のサッカー感は、あっているとも思う。
セレッソで活躍を応援しています。
頑張って下さい。
名無しさん
試合に出れてないから移籍してもいいタイミングだったけどね。移籍しないならきちんと結果残さないと今のままでは厳しいよ。移籍しないなら今オフにはJ2のチームのオファーはくると思う。
名無しさん
C大阪にいつまでいる事ができるかわからないが、柿谷が決めることだからいいのではないかな。
現在のままだといずれJ1チームからオファーも来なくなる気がする。
現在のままだといずれJ1チームからオファーも来なくなる気がする。
名無しさん
グランパスファンです。柿谷選手にぜひ来て欲しかったです。けど、愛着のあるクラブの残留を決めたなら応援してます!頑張ってください
名無しさん
今の名古屋に必要なのは闘争心が表に出る選手だと思います。
柿谷選手には大阪で頑張ってもらって、名古屋にはぜひチームに合う選手を。
柿谷選手には大阪で頑張ってもらって、名古屋にはぜひチームに合う選手を。
名無しさん
柿谷は上手いけど余分なプレーも多いので脅威にはならず、守備側からすると楽なのよね。移籍も良い選択と思ったが、残留するならロティーナ戦術を叩きこんで一皮も二皮も剥けてほしいですね。
ananか何かのインタビューに普通にゴールするのは嫌なんですよーみたいなこと言うてたけど、そんなこと言うてる場合か!って思った。ガムシャラさがないと言うか、必死さが感じられないと言うか。。。技術はJ屈指だと思うし、8番の誇りを持って、カッコ悪くてもいいからもっと闘争心を出してプレーしてほしい。宏太や奥埜を見てると走力もだし負けてても諦めねぇぞみたいな気持ちが分かるもんなぁ。あと、プロなんだからファンへの対応もしっかりしてね。
ピリカレー
柿谷の心境も微妙だったと思うよ!
選手である以上試合に出てなんぼですからね・・・・
年齢的には経験もあり最高の時に出れなければ考えるよ。
チームは必要と言ってもやはり出場機会は変わらないと考えられる。
そこはプロのチームです。
哀愁が柿谷の決断だったろう・・・
選手である以上試合に出てなんぼですからね・・・・
年齢的には経験もあり最高の時に出れなければ考えるよ。
チームは必要と言ってもやはり出場機会は変わらないと考えられる。
そこはプロのチームです。
哀愁が柿谷の決断だったろう・・・
名無しさん
柿谷は何年か前に怪我が治りきらないうちに強行して出てた後から
怪我がしやすい状態になってしまった
ここはいったん長期的に休んでコンディション完全に整えてから復活してほしい
怪我がしやすい状態になってしまった
ここはいったん長期的に休んでコンディション完全に整えてから復活してほしい
名無しさん
持っている能力には疑いの余地はない選手。
ただ、心の問題なのか、甘さや軽さが垣間見えてしまう部分があるのがとても惜しい選手。
環境を変え、風間監督の厳しい要求の中で覚醒する姿が見てみたかった。
ただ、心の問題なのか、甘さや軽さが垣間見えてしまう部分があるのがとても惜しい選手。
環境を変え、風間監督の厳しい要求の中で覚醒する姿が見てみたかった。
名無しさん
今回の柿谷の判断には(?)と思わざるを得ない。
今の名古屋には柿谷noyounaアグレッシブな攻撃陣が不足しているし
セレッソでの出場機会度から考えても損なことよりも確実に名古屋に
行くことのほうが成長できると思うんだがなぁ。
今の名古屋には柿谷noyounaアグレッシブな攻撃陣が不足しているし
セレッソでの出場機会度から考えても損なことよりも確実に名古屋に
行くことのほうが成長できると思うんだがなぁ。
名無しさん
グラサポですが柿谷くん賢明な判断だと思います
仮にグランパスに今移籍しても風間やフロントのおもちゃにされると思います
シミッチや相馬、マテウスが専門外で動かされアーリア優遇の風間
こんなんじゃ残留どころか降格争いすると思うのでC大阪で頑張ってください
仮にグランパスに今移籍しても風間やフロントのおもちゃにされると思います
シミッチや相馬、マテウスが専門外で動かされアーリア優遇の風間
こんなんじゃ残留どころか降格争いすると思うのでC大阪で頑張ってください
名無しさん
日本代表にいた頃は技術的に、柿谷か大迫かどっちか。みたいな位置だったと思ってたんだけど。海外が合わなかったのか帰ってきて、ここから古巣で大活躍するのかと期待したらそうでもなし。もっとできる選手だと思うんだけどな。
名無しさん
あああ、ダメだったか。
彼はセレッソに残る決断をしたのね。まぁ、彼のセレッソ愛からするとそうなるんだろうな。
名古屋行けば、まだ変われる気がしてたんだけど残念だ。今後はあまり期待できないかもと思っちゃうね。セレッソだと慣れすぎていて、過度の責任感だとか、裏返しの甘えだとかが、どうしても出てきてしまう。
だいぶがっかり
彼はセレッソに残る決断をしたのね。まぁ、彼のセレッソ愛からするとそうなるんだろうな。
名古屋行けば、まだ変われる気がしてたんだけど残念だ。今後はあまり期待できないかもと思っちゃうね。セレッソだと慣れすぎていて、過度の責任感だとか、裏返しの甘えだとかが、どうしても出てきてしまう。
だいぶがっかり
名無しさん
疑いようのない才能を持っている選手だし、個人的には名古屋に移籍して、風間監督の指導の元でもう一花咲かせて欲しかったけどね。
いつまでも仲良しグループのセレッソにいるのは、柿谷自身にとっても良い事ではない気がするし。
ま、本人が決めた事なら仕方ないけどね。
いつまでも仲良しグループのセレッソにいるのは、柿谷自身にとっても良い事ではない気がするし。
ま、本人が決めた事なら仕方ないけどね。
名無しさん
環境を変えるチャンスだったと思う。
名古屋で出場機会を勝ち取る自信がなかったのかな?今のままでは終わりです。
名古屋で出場機会を勝ち取る自信がなかったのかな?今のままでは終わりです。
環境を変えるチャンスだったと思う。名古屋で出場機会を勝ち取る自信がなかったのかな?今のままでは終わりです。
名無しさん
まだ可能性がある今、すごく悩んだと思う。
それでも残留を決断してくれたのはセレッソサポは心から嬉しいです。
ついていく!
プライド8!頑張って下さい!
試合もうちょいうまく出して下さい!
それでも残留を決断してくれたのはセレッソサポは心から嬉しいです。
ついていく!
プライド8!頑張って下さい!
試合もうちょいうまく出して下さい!
名無しさん
名古屋サポだけど、柿谷はセレッソ愛が凄いからこれで良いんだと思う。
poi
チームへの想いは元より、名古屋にそれを超えた魅力を感じさせない部分があるように思う。自分が加わってのイメージに惹かれなかった。
関係無いけどドラゴンズ共に名古屋チームにはそんなイメージがある気がする。
関係無いけどドラゴンズ共に名古屋チームにはそんなイメージがある気がする。
名無しさん
もう終わりましたね。
せっかく風間監督の下でサッカーを学べるチャンスでしたが・・・
彼は典型的に上手いけど試合で輝けない選手なので、大久保選手の様にサッカーの試合の中でどう技術を生かすのかを考えてサッカーをすればより成長出来たのではと思います。
やはりメンタル的な部分で上手く行かない選手だったのかもしれません。
もう一度美濃部さんの下へ生かせてあげてくださいw
せっかく風間監督の下でサッカーを学べるチャンスでしたが・・・
彼は典型的に上手いけど試合で輝けない選手なので、大久保選手の様にサッカーの試合の中でどう技術を生かすのかを考えてサッカーをすればより成長出来たのではと思います。
やはりメンタル的な部分で上手く行かない選手だったのかもしれません。
もう一度美濃部さんの下へ生かせてあげてくださいw
名無しさん
かつての天才、柿谷曜一朗。
全盛期のトラップが出来るなら、楽しみにできるが。
宇佐美にしても柿谷にしても、なぜ天才と呼ばれた選手はダメになっていくのか
全盛期のトラップが出来るなら、楽しみにできるが。
宇佐美にしても柿谷にしても、なぜ天才と呼ばれた選手はダメになっていくのか
名無しさん
名古屋と柿谷双方にとって良い話だと思ったけどね。
どこでプレーするにしても窮屈そうにプレーしている柿谷はみたくない。
どこでプレーするにしても窮屈そうにプレーしている柿谷はみたくない。
名無しさん
名古屋は今いる選手をもっと大事にしてほしいものですが…J2に落ちたときも大半の選手がチームを去りほぼほぼ別チームといいくらい選手が変わりました。
名無しさん
柿谷は環境が良いとどうも甘えちゃうように見えるから、むしろ放り出された方が本人のためになるのではないかな。せっかく、育成で良い選手が出てきても、トップまで来たらなんか伸び悩む。
名無しさん
柿谷獲得できなかったのは残念だけど、獲得しなくても十分に勝てる戦力だし、必要なのはいい選手ではないきがする…。
ロティーナ監督のサッカーを身に付ければ更に選手として飛躍できると思うんだけどなキヨみたく順応できればセレッソにとって最大の武器になりそうだしそこは本人次第ですが期待してます
名無しさん
柿谷がチームに残って居場所があるのか?移籍すべきだったのでは?
名無しさん
今年ダメなら徳島に加入すれば良い。
サポーターは復帰を大歓迎するだろう。
でも京都がJ1昇格したら京都移籍も有り得ますね。
とにかく年末には試合に出られるチームに移籍して下さい!
サポーターは復帰を大歓迎するだろう。
でも京都がJ1昇格したら京都移籍も有り得ますね。
とにかく年末には試合に出られるチームに移籍して下さい!
名無しさん
>下部組織から育った愛着のあるクラブで戦う
名古屋のフロントにはない視点
価値観の相違は軋轢を呼ぶので残留は妥当でしたな
名古屋のフロントにはない視点
価値観の相違は軋轢を呼ぶので残留は妥当でしたな
名無しさん
勝手な推測ですけど、2016年の怪我をしてからプレー中の接触を怖がっているように見えて仕方ないんですよね。ジャンプで避けるシーンもよく見え、ボールを持って相手をかわそうとしても引っかかる場面が目立つ気がする。
名無しさん
ここまでセレッソを思ってくれている選手はいないと思います、しかも出場機会が最近はあまりない中で。
柿谷選手のファンで良かったです!
これからも応援しています!
柿谷選手のファンで良かったです!
これからも応援しています!
gets250
柿谷にはセレッソが合っていると思う。
試合に出られなければ、再び徳島あたりがオファーを出すかもしれないね。
それよりセレッソで出番の少ない亜土夢はJ2からJ1復帰が厳しくなったアルビレックスへ戻った方がいいんじゃないか。新潟で生まれ育ち、アルビレックスへの愛着は強いと思うぞ。
試合に出られなければ、再び徳島あたりがオファーを出すかもしれないね。
それよりセレッソで出番の少ない亜土夢はJ2からJ1復帰が厳しくなったアルビレックスへ戻った方がいいんじゃないか。新潟で生まれ育ち、アルビレックスへの愛着は強いと思うぞ。
PATRIOT
本人が決めたことなら仕方無いけどね…
けど、オファーある内が華!
今シーズン、セレッソでもそんなに結果が残せていないから新天地で耀いたかもしれないのにね…
けど、オファーある内が華!
今シーズン、セレッソでもそんなに結果が残せていないから新天地で耀いたかもしれないのにね…
名無しさん
名古屋さん。獲得しないで良かった!しっかりとした協調性ある選手の方がいい。無駄遣いになるところだった
名無しさん
今の名古屋に移籍したいと言う選手は、居ないと思って居たので、日本人選手で知名度ある選手の移籍は、太田さんがラストですかね。
DF辺りをもう1人くらい補強して欲しいですが、外国人枠パンパンなので、外国人はキツいだろうな。
DF辺りをもう1人くらい補強して欲しいですが、外国人枠パンパンなので、外国人はキツいだろうな。
状態を上げられるかどうか。昔のようなキレのあるプレーを見せないと打破できない。
gotom
選手層とホームタウンの規模、資金力は名古屋の方が上だから年齢的にもったいないなと思う。
フロントと下部組織は圧倒的にセレッソの方が上。
ヤンマーディーゼルサッカー部とグランパスじゃ歴史が全然違うからね。
グランパスとセレッソはビッグクラブの要素を半分ずつ持ってる。
すっごく悩んだだろうな。
フロントと下部組織は圧倒的にセレッソの方が上。
ヤンマーディーゼルサッカー部とグランパスじゃ歴史が全然違うからね。
グランパスとセレッソはビッグクラブの要素を半分ずつ持ってる。
すっごく悩んだだろうな。
名無しさん
名古屋があんま魅力無かったのもあるのかな。
名無しさん
とりあえず、1ゴール。
出番は限られるだろうが、決めれば状況は大きく変わると思う。
出番は限られるだろうが、決めれば状況は大きく変わると思う。
名無しさん
名古屋は控えの選手しか取れないのかな??
CBが急務だろうねー
点が取れない!?あれだけタレントがいるのだから、戦術の問題だと思う。
CBが急務だろうねー
点が取れない!?あれだけタレントがいるのだから、戦術の問題だと思う。
名無しさん
素でカッコイイと思います。
心情や状況としてはどのように考えて決めた事かは分かりませんが、なんか…「男らしさ」を感じます。
見習うべきところは見習いたいです。
これからも応援しています
心情や状況としてはどのように考えて決めた事かは分かりませんが、なんか…「男らしさ」を感じます。
見習うべきところは見習いたいです。
これからも応援しています
ヤフコメなんて時間の無駄遣いだよ
環境変えて、再度活躍する姿を見たかった気もするが、本人が選んだ道だからな。
よくわからん
グランパスのサッカースタイルには共感できないとする選手が多いと思うわ。
攻めは単調、守りは半端。
感覚が狂うしモチベーションを保てないと感じるのは当然だわ。
攻めは単調、守りは半端。
感覚が狂うしモチベーションを保てないと感じるのは当然だわ。
名無しさん
これで良かったと思うよ、しかしユン監督の時より厳しい状態なのは間違いないし・・・
あとは丸高のゴールネット揺らすのではなく相手チームのゴールネットにシュートする事
あとは丸高のゴールネット揺らすのではなく相手チームのゴールネットにシュートする事
名無しさん
まぁ、ぬるいところに居心地の良さを感じるのもわかるが、せっかく求められているなら出て、違った姿を見たかった。
自分で喋りますとだけしか言ってないのになんで残留決断したってわかるの???
名無しさん
セレッソ愛は分かるけど、もっと活躍出来る選手だと思うので、違う環境で挑戦して欲しかったです。
ロティーナサッカーは守備のサッカーですし、出られてもストレスフルなゲームだと思う。
ロティーナサッカーは守備のサッカーですし、出られてもストレスフルなゲームだと思う。
名無しさん
桜サポです。
名古屋へはお断りを入れたそうですが、もし他からで条件が合えば移籍して欲しい。
J3の試合に甘んじてる8番を見るのは正直辛いのです。もっとギラギラして欲しい。
でも、今のセレッソではリーグ戦では不必要なのは、もう見てたら分かりますものね…
名古屋へはお断りを入れたそうですが、もし他からで条件が合えば移籍して欲しい。
J3の試合に甘んじてる8番を見るのは正直辛いのです。もっとギラギラして欲しい。
でも、今のセレッソではリーグ戦では不必要なのは、もう見てたら分かりますものね…
名無しさん
曜一朗は絶対にセレッソに居るべき選手のひとり。だから名古屋からのオファー断って正解。セレッソは曜一朗の力が必要!残留ありがとう!
名無しさん
伸びなかった理由が良くわかる。
チャレンジしない、挫折しても這い上がろうとしない…ぬるま湯大好きなんだよ、柿谷は。
大迫との差が相当開いたなー。海外で頑張れれば良かったのに…才能があっても、メンタルが弱ければ、開花しないんだなー、残念。
チャレンジしない、挫折しても這い上がろうとしない…ぬるま湯大好きなんだよ、柿谷は。
大迫との差が相当開いたなー。海外で頑張れれば良かったのに…才能があっても、メンタルが弱ければ、開花しないんだなー、残念。
名無しさん
今のグランパスのメンツ見ると精神的支柱がいないのも低調な原因やろうや。
古株の玉田を残しておけばと今では思う(戦力云々は別)
古株の玉田を残しておけばと今では思う(戦力云々は別)
名無しさん
好く決断した柿谷!
今は万全ではないかもしれないけど、柿谷なら乗り越えられる!復調してくれることを期待する!!
今は万全ではないかもしれないけど、柿谷なら乗り越えられる!復調してくれることを期待する!!
名無しさん
柿谷がフロントとズブズブと聞いたことあるけど?柿谷のために監督変えたりそれが嫌で他の選手は大量離脱したらしいし。これが本当なら居心地いい場所からでないよね。
名無しさん
正直残ってもロティーナが使うとは思えないけど使ってもらえるクラブに移籍した方が良いのでは
footage
いろんな意味で良いと思います。名古屋サポより。
期限移籍ではなかったのかな?完全移籍ではないなら行って試合に出ればいいと思う。
名無しさん
もっと飛躍する選手だと思ってたが。。
まだ20代だ、頑張って!
まだ20代だ、頑張って!
名無しさん
今後のキャリアを考えたらこのままいた方が正解だろうな
名無しさん
環境を変えるチャンスかと思ったけどね。まぁ残ると決めた以上は今まで以上に練習から頑張るしかないな。
まけないよ!
G大阪・名古屋とオファーがあるということは
やっぱり柿谷は出たら何かやってくれそう
一皮向けたらまた・・・という期待を持っている人が多いからだと思う。
やっぱり柿谷は出たら何かやってくれそう
一皮向けたらまた・・・という期待を持っている人が多いからだと思う。
名無しさん
それで良いよ。大森氏が別のFW獲得に動いているものと思うし‥良かったよ。
名無しさん
ジーニアス柿谷。
かつてこう呼ばれてたんだよなぁ。
すごい上手なんだけどなぁ。
結局は持ってるか持ってないかなんだろうなぁ。
勿体ない。すごい好きな選手だけに活躍して欲しい。応援してます。
かつてこう呼ばれてたんだよなぁ。
すごい上手なんだけどなぁ。
結局は持ってるか持ってないかなんだろうなぁ。
勿体ない。すごい好きな選手だけに活躍して欲しい。応援してます。
名無しさん
やはり代理人に唆されただけだったのかな。残留が決まったとはいえ得点力が物足りないのでこれから頑張ってほしい。
名無しさん
これがほんまなら安心したよ。結果を出せば起用をする監督だから。
名無しさん
セレッソでは試合に出なくても満額の年俸支給の特別扱いとかなってて残留してそう
環境を変えずにぬるく甘ーくやりたいんだよね。だから伸びないんだよね。レンタルでもすれば良いのに。
Zazaza
愛着のあるクラブで‥それが、違うんだよなーだから代表になれないんだよ。
名無しさん
昔は輝いて見えたJリーグも、なんか今は当時ほどきらびやかに見えない。選手のせいなのか、リーグ(運営)のせいなのか、なんなのかは素人の俺にはわからないけど、同じ時間テレビを見るなら海外のサッカーを見る時間の方が圧倒的に増えた。
名無しさん
柿谷の才能と、それによる周囲の期待
でも彼の望むものは別のもの
それもいいとおもう
でも彼の望むものは別のもの
それもいいとおもう
rink*****
行けばいいのに。不必要。他でオファーがあれば是非。オファーしてくれるところがないか。
名無しさん
ロティーナ監督が在任中は怪我人が出ない限り試合に出れないだろうに。来ればよかったのに。
名無しさん
昔から柿谷選手を見てて、本当にセレッソを愛しているんだと思う。
まだまだできる。
まだまだできる。
名無しさん
天才ではなく凡才だった
名無しさん
そう言っておきながら、来シーズンにはアッサリと移籍しそう
nao
セレッソサポには申し訳ないが柿谷はセレッソでただ甘んじてるだけだと思う
名古屋は使い捨てだからねよっぽど条件が上がるというならまだしも柿谷ならセレッソでもそれなりにもらっていただろうし、移籍する理由はあんまり無いよな
ヤー
ガンバではありませんよーに。
名無しさん
もう一皮剥けないといわゆるセレッソで愛される背番号8にはならないと思う。
名無しさん
それが正解
厳しくされたらスネるだろうし。
まあ、名古屋の風間サッカーは柿谷には合うと思えないし。
厳しくされたらスネるだろうし。
まあ、名古屋の風間サッカーは柿谷には合うと思えないし。
名無しさん
ジョーも去年の様な爆発力がないから柿谷きたら期待もてたけどしょうがないかな。
名無しさん
先日の直接対決でジョーの相方を米本が務めてたからな。柿谷からしたら、俺じゃないなと思ったと思う。
名無しさん
俺なら行くけど
ピーク過ぎて、引退後の仕事を考えれば、残るかも
ピーク過ぎて、引退後の仕事を考えれば、残るかも
名無しさん
今の名古屋は泥舟だよ。
それか使えない見るや否やパチンコ玉の様に弾き飛ばされるかどっちか。
まぁ来ないのが賢明。
それか使えない見るや否やパチンコ玉の様に弾き飛ばされるかどっちか。
まぁ来ないのが賢明。
名無しさん
気持ちはわかる。セレッソでまた輝いて欲しい。
名無しさん
もっとやれると思うんだけどなあ。
もう29か日本のFWはなかなか期待通りには成長しないな
makimaki
変化は必要だよ。
何事もずぶずぶはよくない。
何事もずぶずぶはよくない。
吉良赤馬
この選手、頭悪いの?
相当な好条件だったと推察するし、ポジションもあるのに何故なんでしょうね。
相当な好条件だったと推察するし、ポジションもあるのに何故なんでしょうね。
名無しさん
カラーを背負っているプライドがあるんでしょう。
koikoi2221
今の名古屋に移るほどの魅力はない。
名無しさん
グランパスは昔からピークを少し過ぎた選手をお金かけて獲るよね。そしていつも活躍出来ない。自分の所で育てるのは下手。きっとフロントはバカばっかり。選手が育たないチーム。魅力が無いから選手も移籍しようか二の足を踏む。本田はすぐに海外に出て良かったよね。
名無しさん
頑張ってや!
応援してるで!
応援してるで!
タカコウ
私は、グランパス党です。が、柿谷曜一朗選手獲ろうとしたグランパスは?。何故なら、柿谷選手はセレッソ大阪の看板選手。サポーターも許さないと、私はこう思ってます。
名無しさん
久しく名古屋のオファー断る人見なかったなぁって断られて思ったけど、最近はみな「風間さんのもとでなら上手くなれる」って名古屋に来てくれてたのに……
名無しさん
出る出る詐欺。誰も得しない。もちょっと水面下でやらせてあげれば良いのに。
「未分類」カテゴリーの関連記事