楽天則本 7年数十億円の上積み契約を締結していた
スポンサードリンク
楽天則本昂大投手(28)が、7年数十億円規模の大型契約を新たに結んでいたことが3日、明らかになった。
3年契約の最終年にあたる今季を前に話し合いを進めてきた石井GMが「3月に結び直しました」と認めた。「みんな大事な選手ですが、本当に大事な選手。すごく実績を残してくれたことをリスペクトしている」とし、年数について「それ(7年)くらいの長い契約になる」とした。「シーズン中なので」と金額こそ明言しなかったものの「全てを見直しました」と説明。年俸ベースも今季の推定2億5000万円から上積みしていることを否定しなかった。
さらに期待されている証拠ですね。
参照先URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-07030671-nksports-base
それでノリがモチベーションを高められるなら、もちろんアリです。向こうで頑張るノリも見たいという気持ちもあったが、このまま頑張ってくれるのであれば大歓迎で応援します。 ハマの三浦投手のような、フランチャイズプレイヤーになってください。引退する頃には、ミスター・イーグルスと呼ばれるようになってください。
球駿
よくぞ、こういう決断を下してくれたと思う。
メジャーが見たかったという本音もあるけど、選手としての華の時期を全て楽天に捧げてくれるというのはファン冥利に尽きる。
どういう心境でこう考えるに至ったのか是非聞きたい。
五輪とか、色々な事が出るだろうね。
メジャーが見たかったという本音もあるけど、選手としての華の時期を全て楽天に捧げてくれるというのはファン冥利に尽きる。
どういう心境でこう考えるに至ったのか是非聞きたい。
五輪とか、色々な事が出るだろうね。
名無しさん
マジか。
メジャーでも見たかった気持ちもあるが、中々厳しいだろうな。。。
決まったからには頑張って欲しい!!
メジャーでも見たかった気持ちもあるが、中々厳しいだろうな。。。
決まったからには頑張って欲しい!!
名無しさん
複数年契約で結果を残せた選手はなかなかいない。
せいぜい複数年は3年までじゃないかな?
松中も7年だかの長期契約を結んだ途端に下降一直線。
松中の場合、ピークを超えた辺りからの契約だったから
仕方なかったのかも知れないが、ピッチャーとなるともっと
リスクを伴うのではと思う。
ホークスの王会長は複数年には否定的だったと記憶してる。
選手は保険を求めず一年単位で勝負してこそと言ってた気はする。
則本のメジャー挑戦をなんとか止めたいという球団の狙いはあるだろうが、則本本人がメジャー挑戦を諦めたのでしょう。いろんな方面から
みて則本が判断した。
今後の彼の活躍に注目です。
せいぜい複数年は3年までじゃないかな?
松中も7年だかの長期契約を結んだ途端に下降一直線。
松中の場合、ピークを超えた辺りからの契約だったから
仕方なかったのかも知れないが、ピッチャーとなるともっと
リスクを伴うのではと思う。
ホークスの王会長は複数年には否定的だったと記憶してる。
選手は保険を求めず一年単位で勝負してこそと言ってた気はする。
則本のメジャー挑戦をなんとか止めたいという球団の狙いはあるだろうが、則本本人がメジャー挑戦を諦めたのでしょう。いろんな方面から
みて則本が判断した。
今後の彼の活躍に注目です。
名無しさん
大好きな選手の一人ではあるが、7年もの長きにわたり、コンスタントに勝ち星を重ねて行って貰うには「奪三振への強い拘り」を完全に、とは言わないが、ある程度捨てて欲しい。
肩が消耗品である事は言わずもがなだが、彼は時にたった一人で相手チームと戦ってしまう事がある。少ない球数で相手をゴロに打ち取る球種(カットボールなど)をマスターし、かつて小宮山が発言した「27人を27球でアウトにするのが究極の目標」という言葉のように、詰まらせる、内外野と一緒に戦う、という姿勢を見せて欲しい。
自ずと球数は減り、負担は軽く、かつローテはきっちり守って完投数も増えて行くはず。
第二のマー君は彼しか居ないのだから。
肩が消耗品である事は言わずもがなだが、彼は時にたった一人で相手チームと戦ってしまう事がある。少ない球数で相手をゴロに打ち取る球種(カットボールなど)をマスターし、かつて小宮山が発言した「27人を27球でアウトにするのが究極の目標」という言葉のように、詰まらせる、内外野と一緒に戦う、という姿勢を見せて欲しい。
自ずと球数は減り、負担は軽く、かつローテはきっちり守って完投数も増えて行くはず。
第二のマー君は彼しか居ないのだから。
名無しさん
行ってみなきゃ分かんないとは思うけど、メジャーで成功する確率は決して高くないと思う。
それなら日本に残って記録を残してくれる方が野球ファンとしては楽しみである。
7年という長期契約はいろんな意味で非常に危険だと思うけど、それが楽天の則本に対する誠意なのだろう。
怪我なく活躍してくれるといいですね。
それなら日本に残って記録を残してくれる方が野球ファンとしては楽しみである。
7年という長期契約はいろんな意味で非常に危険だと思うけど、それが楽天の則本に対する誠意なのだろう。
怪我なく活躍してくれるといいですね。
名無しさん
すげえな・・
則本の投げ方で7年も持つのかというと疑問が多いけど
複数年契約も選手のためにはいいけど、働かなかったり怪我とかなると球団が悲惨だしな
そこまでしないと選手引き留められないとなると、なかなか球団経営は厳しくなるかもな
個人的には長期の複数年契約にいいイメージはないな
別に複数年契約でもいいけど、成績に応じてスライドしていくのが一番いいと思うけどな
怪我なら最低保障いくらとか勝ち星とか成績で上積みされた方がいいのかなと
結局、看板選手と他の選手との差が激しくなるだけなんよな
看板選手は球団のイメージあるから、失礼な額出さないしな
あの投球スタイルで7年は持たないとは思う
則本の投げ方で7年も持つのかというと疑問が多いけど
複数年契約も選手のためにはいいけど、働かなかったり怪我とかなると球団が悲惨だしな
そこまでしないと選手引き留められないとなると、なかなか球団経営は厳しくなるかもな
個人的には長期の複数年契約にいいイメージはないな
別に複数年契約でもいいけど、成績に応じてスライドしていくのが一番いいと思うけどな
怪我なら最低保障いくらとか勝ち星とか成績で上積みされた方がいいのかなと
結局、看板選手と他の選手との差が激しくなるだけなんよな
看板選手は球団のイメージあるから、失礼な額出さないしな
あの投球スタイルで7年は持たないとは思う
名無しさん
則本はメジャーに行くもんだとばっかり思ってた。
それでもこれだけの実績を残してきた選手がこういう決断をするっていうのは、それはそれですごいなと思うし、カッコいいし、日本球界としてはこういう華のある選手が残ってくれたらありがたいだろうね。
それでもこれだけの実績を残してきた選手がこういう決断をするっていうのは、それはそれですごいなと思うし、カッコいいし、日本球界としてはこういう華のある選手が残ってくれたらありがたいだろうね。
名無しさん
メジャーで何年もピッチャーが活躍するのは難しい。とは言え、メジャーで2・3年と日本の数年では金銭的には同じかもしれないが。
楽天は今まで田中や岩隈がいたが、どちらもメジャーに行って岩隈は巨人、田中は楽天に最終的に戻るかわからない。
そういう意味では、則本は楽天の最初のレジェンドになると思う
楽天は今まで田中や岩隈がいたが、どちらもメジャーに行って岩隈は巨人、田中は楽天に最終的に戻るかわからない。
そういう意味では、則本は楽天の最初のレジェンドになると思う
名無しさん
メジャーに行きたい選手は行かせればいい。ただ、メジャーのように長期的な契約をしてもらえるなら日本に居たい。という選手も少なからずいるはず。
広島では年俸が高くなりすぎた丸がメジャーではなく、巨人に移籍したのが良い例だと思う。
何年も活躍を続ける選手の年俸の捻出に球団が苦慮するのもわかるが、ファンのため、選手ために日本に残りやすい契約方法を作って欲しい。
広島では年俸が高くなりすぎた丸がメジャーではなく、巨人に移籍したのが良い例だと思う。
何年も活躍を続ける選手の年俸の捻出に球団が苦慮するのもわかるが、ファンのため、選手ために日本に残りやすい契約方法を作って欲しい。
本人が納得したならそれもいいでしょう。GMはスワローズからポスティングしてまでメジャー行ったんだから、選手の気持ちを優先したと思いたい。メジャーに行くのは賛否両論あるけどもこの人たちは成功するしない関係なく、高みを目指しているわけだから、人にとやかく言われる筋合いはいはない。凡人には計り知れない努力をしているのだから自分が来てた人生を楽しめばいい。楽天に忠誠誓うのならそれもいい。
権之助坂下
地域に根付いたチーム、そして応援するファン、全てが喜ぶ選択ですね。
マー君をよく知る則本選手だから岩隈、マー君に続いてメジャー行っても活躍できる自信もあったでしょうし、それを見たい思いもファンにはあるんだけど、残る選択は嬉しい。
マー君をよく知る則本選手だから岩隈、マー君に続いてメジャー行っても活躍できる自信もあったでしょうし、それを見たい思いもファンにはあるんだけど、残る選択は嬉しい。
名無しさん
すごいねぇ。金額的には賛否両論あると思うけど、これくらい本気で交渉してもらえると、選手もこのチームに恩返しを…と思えるのかな!?
わが西武もこれくらい思いきった交渉ができると、今までのような移籍はなかったように思う。もちろん、お金ばかりではないですけどね。
わが西武もこれくらい思いきった交渉ができると、今までのような移籍はなかったように思う。もちろん、お金ばかりではないですけどね。
名無しさん
メジャー挑戦が一流の証、みたいな風潮があるが、メジャーの環境、使用ボール・マウンドの対応、食べ物や移動の違いなど、実力をフルに発揮できるか、という問題。そして今まで日本の「野球」で育ち、ファンから支えられた事を考えると、メジャーに行くことが正解とは言えないとも思う。日本のファンを大切にしてくれたノリさんに感謝します。
名無しさん
とても良いと思います!
日本の賃金や環境がより良くなれば、日本でのプレイを選択する選手も増えるでしょうし、もしかするとソフトバンクのように逆にメジャーの選手の選択肢に入ってくるかも知れません。
野球はやはり世界中の全ての国で行われている訳では有りませんので、日本の注目度、重要度は高いと思います。
それを自覚して出来る限り好環境、高賃金を実現して欲しいです!
日本の賃金や環境がより良くなれば、日本でのプレイを選択する選手も増えるでしょうし、もしかするとソフトバンクのように逆にメジャーの選手の選択肢に入ってくるかも知れません。
野球はやはり世界中の全ての国で行われている訳では有りませんので、日本の注目度、重要度は高いと思います。
それを自覚して出来る限り好環境、高賃金を実現して欲しいです!
名無しさん
これは英断ですね。メジャーに行っても3年間は10勝以上行けると思いますが中4日の影響は4年目から出て成績は落ちて行くと思います。日本なら中6日なので肩肘への負担は少なく長く現役でいれると思います。引退後のコーチも確約されてるのかもしれません。問題はモチベーションだけではないでしょうか。200勝で名球会を励みに頑張って欲しいと思います。
名無しさん
確かにメジャーで投げてみたい気持ちはあると思うけど、渡米した選手は成功した選手より行かなかった方がよかった選手の方が多い。
メジャーのレベル、言葉、環境の違いあるから成功する方が難しい。なら、日本で活躍してお金稼いだ方がいいと思う。
メジャーのレベル、言葉、環境の違いあるから成功する方が難しい。なら、日本で活躍してお金稼いだ方がいいと思う。
名無しさん
楽天ファンではないのだが。
どうか楽天のファンの方達には彼の野球人生を見届けてあげて欲しい。
必ず浮き沈みがあると思う。
沈んでる時に「給料泥棒!」なんて心ない人も出てくるものだ。
歴史的にも若いチームに於いて、レジェンドともなれる存在。
長きに渡って活躍と、皆に愛される事を祈ってます。
どうか楽天のファンの方達には彼の野球人生を見届けてあげて欲しい。
必ず浮き沈みがあると思う。
沈んでる時に「給料泥棒!」なんて心ない人も出てくるものだ。
歴史的にも若いチームに於いて、レジェンドともなれる存在。
長きに渡って活躍と、皆に愛される事を祈ってます。
名無しさん
この契約は日本球界にとっては大きい。
メジャーで投げる所も見たかったが200勝目指して頑張ってほしい。ただ投手の肩、肘は消耗品、怪我を考えると7年契約は球団にリスクが大きい。年俸変動制ならとは思うがそうでもしなきゃ引き止められないと踏んだ最大限の評価だろう。
メジャーで投げる所も見たかったが200勝目指して頑張ってほしい。ただ投手の肩、肘は消耗品、怪我を考えると7年契約は球団にリスクが大きい。年俸変動制ならとは思うがそうでもしなきゃ引き止められないと踏んだ最大限の評価だろう。
名無しさん
速球とフォークの投球スタイルはメジャーでも通用すると思うけど、中4日でフォーク多投してたら一年目のマー君みたいにすぐ肘に来そうだし、NPBで長年投げて来たことを考えると入団時のメディカルチェックで引っかかって、マエケンみたいに不利な条件で契約になる可能性もある。
選手生命考えるとNPBで中6日で投げてた方が長持ちするし、メジャーとNPBの両方経験のある石井GMも体験談からアドバイスあったのかな。
来年東京五輪もあるし、今オフはプレミア12もあるので、国際大会で日の丸背負って活躍してほしいね。
選手生命考えるとNPBで中6日で投げてた方が長持ちするし、メジャーとNPBの両方経験のある石井GMも体験談からアドバイスあったのかな。
来年東京五輪もあるし、今オフはプレミア12もあるので、国際大会で日の丸背負って活躍してほしいね。
新人から6年連続2桁勝利、5年連続最多奪三振の実績はマー君がMLB移籍後のエースとしての働きを石井GMが”リスペクト”したのは間違いないのですが、則本投手は2014年契約更改では球団から3年3億円の複数年契約を提示も「1年1年勝負したいと思います」と語り、複数年契約を拒否してます。右肘のクリーニング手術を受けた3月11日以前から石井GMと長期契約の話し合いが持たれたのは、昨年の成績で防御率と自責点が自己ワーストで得点圏の被安打率は3割を超えたところで身体の”前兆”があった点を見逃さなかったからではないでしょうか?石井GM自身、MLB経験者で近年では前田健太投手が遭遇していますが、故障歴があったりドクターチェックで引っかかるとMLBでは良い契約が望めません。もちろん記事にある通り東京五輪出場や楽天での優勝と沢村賞獲得など”やり残し”があるタイミングも長期契約に繋がったかもしれません。
名無しさん
このクラスの選手が、あえてメジャーに行かず日本プロ野球界で頑張ってくれるのは嬉しいし、メジャーより日本で、という新たな流れを作ってくれるかもしれないと期待してます。
則本ならメジャーでも通用すると思うけど、たまに「メジャーでは無理だろう」と思える選手が勘違いして失敗する場合があるので、それより日本で活躍して盛り上げてくれたほうがいいです。
それにしても、楽天は石井GMになってから結構金を出すようになった気がする。なかなかやり手かも。
則本ならメジャーでも通用すると思うけど、たまに「メジャーでは無理だろう」と思える選手が勘違いして失敗する場合があるので、それより日本で活躍して盛り上げてくれたほうがいいです。
それにしても、楽天は石井GMになってから結構金を出すようになった気がする。なかなかやり手かも。
名無しさん
メジャーに行く人は多いが、成功したと言える選手は限られる。残りの人は日本に戻ってきても、以前ほどの活躍が出来ていないのが現状だと思う。当然ですよね。ピークの時期にメジャーに行っても活躍出来ずに戻ってくるころにはピークを過ぎています。また、メジャーで成功してもアメリカに居座ってNPBにその経験を身体で伝えようとしない人がいる。感の良い人なら誰の事を言ってるかわかるとできる思います。自己満足で野球をしてる選手に比べたら、自分の夢よりもチームやファンの事を優先した則本は大いに尊敬します。
名無しさん
確かに、則本は三振数が多いが負け数の多いのが気になる。三振は最低3球投げないと、三振は取れがない、1球でフライアウトを取れる、投球術をえとくするべきでしょう。、
力み過ぎの感がある。これでは何処かで無理が出る。
力み過ぎの感がある。これでは何処かで無理が出る。
名無しさん
野村監督じゃないけど、スター選手が残ってくれるのはほんとにうれしい。楽天ファンはずっと幸せですね。メジャーに行く選手はメジャーでスターになってほしいのがファンの願いです。ベイファンですが筒は日本にいては勿体ないと思わせるような成績をせめて2年継続してからメジャーを考えてくれないかな。
選手の人生だから文句はいえないけど。
ファンも大事なプロ野球の一員ですから。
選手の人生だから文句はいえないけど。
ファンも大事なプロ野球の一員ですから。
名無しさん
おぅ、マジか
敵としてはメジャーに行っていなくなってくれた方がありがたい
だけど、1野球ファンとして残ってくれるのは素直に嬉しいし、それも長期契約ってのは実質生涯楽天宣言に等しいからね
これからも則本と良い試合を観たいです
出来れば手加減してくれたr(ry
ちなかもでした。
7年後、ウチの福浦さんみたいな存在になってるといいな。
敵としてはメジャーに行っていなくなってくれた方がありがたい
だけど、1野球ファンとして残ってくれるのは素直に嬉しいし、それも長期契約ってのは実質生涯楽天宣言に等しいからね
これからも則本と良い試合を観たいです
出来れば手加減してくれたr(ry
ちなかもでした。
7年後、ウチの福浦さんみたいな存在になってるといいな。
名無しさん
球団側とすれば長期契約はFAでの移籍を防げる反面、怪我などで調子が上がらなくても高額年俸を支払わなければならないリスクもある。
どちらが良いかはわからないが、楽天としての誠意の現れであると思う。
どちらが良いかはわからないが、楽天としての誠意の現れであると思う。
名無しさん
ファンは手放しで喜んでいいけど、その7年間則本が楽天イーグルスの絶対的エースとして君臨し続けることのないよう若手投手陣は奮起しなければならない。
ムチムチな無知の知
十数億円と数十億円だとかなり違うが、それだけ楽天球団の則本への信頼感が見える。
本人もそれをモチベーションに頑張ってもらいたい。
本人もそれをモチベーションに頑張ってもらいたい。
名無しさん
本人のためには良い決断だと思う。
これからは年齢とともにピッチングスタイルを変えて行く必要があると思うけど、40代まで頑張ってレジェンドになってほしい。
これからは年齢とともにピッチングスタイルを変えて行く必要があると思うけど、40代まで頑張ってレジェンドになってほしい。
これが例え途中から怪我でまともに投げれなくなったとしても、これまで投げてきてくれたからだし、どうなってもいい契約だと思う。この契約は則本への感謝と信頼の証だと思う。
名無しさん
チーム愛という事になるのでしょう。手術に踏み切った事といい、今後の野球人生を真剣に考え出したと思います。マー君は帰って来ないし若手でエース候補が居ない現状を踏まえると、負担は大きくなりますが、頑張って下さい。
名無しさん
まぁ則本はいい選手だからね。
7年は長いけど楽天がそれだけ縛りたくなる気持ちも理解出来る。
でも長い複数年契約を結んでその後大活躍した選手がいないのも事実。
則本にはそのジンクスを破る初めての選手になってもらいたい。
ホークスファンだけどパ・リーグファンでもあるので。
7年は長いけど楽天がそれだけ縛りたくなる気持ちも理解出来る。
でも長い複数年契約を結んでその後大活躍した選手がいないのも事実。
則本にはそのジンクスを破る初めての選手になってもらいたい。
ホークスファンだけどパ・リーグファンでもあるので。
名無しさん
コレやると、堕落していく選手多いので(かつてのM坂とか)、そうならないように頑張ってください。
阿部慎之助のように、敢えて単年契約でその年の自分を見てもらうのがいいなと、個人的には思うが、球団と本人がそう決めたのなら、それでいいだろう。
給料泥棒にだけは、ならないでね。
阿部慎之助のように、敢えて単年契約でその年の自分を見てもらうのがいいなと、個人的には思うが、球団と本人がそう決めたのなら、それでいいだろう。
給料泥棒にだけは、ならないでね。
sabanabe
オリックスのファンですが、則本投手の活躍実績からの評価ですので素晴らしいと思います。パリーグを盛り上げるために則本投手にはこれからも頑張って欲しいですね。
名無しさん
メジャーで成功すればもっと稼げるけど、ケガをしたら終わりだからね。
どちらの選択が正しいとは傍の人間に言えることではないが、プロはファンに嫁を見させる職業だと定義すればメジャーに言ってほしかったね。
どちらの選択が正しいとは傍の人間に言えることではないが、プロはファンに嫁を見させる職業だと定義すればメジャーに言ってほしかったね。
名無しさん
楽天ファンには喜ぶ。「楽天に骨を埋める。」って言っていました。則本に「アッパレ️。」
メジャーに言っても本当に活躍する?。メジャーリーグのマウンドで肘や膝を壊して手術するような事になりそう。日本のプロ野球の為に残留してもらえただけでも良い朗報。来年はオリンピックがあるから。メジャーリーグならば出場させなたいと想う。
メジャーに言っても本当に活躍する?。メジャーリーグのマウンドで肘や膝を壊して手術するような事になりそう。日本のプロ野球の為に残留してもらえただけでも良い朗報。来年はオリンピックがあるから。メジャーリーグならば出場させなたいと想う。
名無しさん
その昔、元ソフトバンクの松中選手が7年契約を結んだことが
あると記憶していますが、それ以来?
メジャー志向が強いと言われていたので、意外でした。
メジャーを封印し、生涯楽天を選択した経緯はどんなもの
だったのだろうか? その過程で球団とどんな話をしたのか?
いずれ明らかになるだろうけど、これも石井GMのなせる業?
石井GMは、かつて球界の寝業師と言われた根本陸夫氏に匹敵
するぐらいの敏腕ぶりをこれからも発揮し続けるのだろうか??
あると記憶していますが、それ以来?
メジャー志向が強いと言われていたので、意外でした。
メジャーを封印し、生涯楽天を選択した経緯はどんなもの
だったのだろうか? その過程で球団とどんな話をしたのか?
いずれ明らかになるだろうけど、これも石井GMのなせる業?
石井GMは、かつて球界の寝業師と言われた根本陸夫氏に匹敵
するぐらいの敏腕ぶりをこれからも発揮し続けるのだろうか??
名無しさん
メジャーでは手術を理由に買い叩かれそうな感じもしたし、球数を厭わずに馬力と体力で圧していくスタイルは100球限定のメジャーには合わないと思ってた。
楽天ファンとしては朗報。平石楽天の黄金期の大エースとなってくれ。
楽天ファンとしては朗報。平石楽天の黄金期の大エースとなってくれ。
名無しさん
嬉しいニュースですね。日本人選手がメジャー行くのは、チャレンジ精神はもちろんあれど、条件面の格差が大きいと思います。
石井GMはそのことよくわかってる。打者レベルが格段に違うメジャーで成功する難しさもあるし、言葉の壁もある。家族がいたら余計に二の足踏むでしょう。日本で大差ない条件でできるならその方がいいに決まってます。
石井GMはそのことよくわかってる。打者レベルが格段に違うメジャーで成功する難しさもあるし、言葉の壁もある。家族がいたら余計に二の足踏むでしょう。日本で大差ない条件でできるならその方がいいに決まってます。
楽天ファンとしては素直に嬉しい、もちろんメジャーで頑張る姿もすごく見たかったけど、楽天が初の日本一になった2013年から新人として頑張ってきてくれて本当に心強い投手!今年はリーグ優勝して日本一になってほしい
名無しさん
賢明な判断ですね。
日本で圧倒的エースでも向こうにいけばただの人という投手が多い。
そんな中実力を存分に発揮できる環境を選んだ則本さんは賢いと思います。
あとは大型契約につきものの怪我で長期離脱だけはダメですよ。
日本で圧倒的エースでも向こうにいけばただの人という投手が多い。
そんな中実力を存分に発揮できる環境を選んだ則本さんは賢いと思います。
あとは大型契約につきものの怪我で長期離脱だけはダメですよ。
名無しさん
数十億って言われると「スゲっ!」ってなるけど、3億を7年契約だったら21億だから、そう考えると、チームとしては「大黒柱を離したくない」、選手からしたら「怪我しても生活は保証される」・・・でwin-winだから全然高い買い物じゃないと思う。
万が一他チームから引き抜きの話が来ても移籍先のチームが違約金とか積んでくれるだろうから楽天としてはそんなにリスクのある話じゃないんでしょうね。
チームにお金があるって良いことだ。
万が一他チームから引き抜きの話が来ても移籍先のチームが違約金とか積んでくれるだろうから楽天としてはそんなにリスクのある話じゃないんでしょうね。
チームにお金があるって良いことだ。
tak
本人がそれで良いなら歓迎するけど則本はメジャーに行っても好成績残すと思うな。メジャーで見たかったっていう気持ちはもちろんあって本人もそういう選択肢もあったと思う。それを石井GMは封じ込めてしまうくらいの手腕はさすが。
名無しさん
近年は三振数と失点数が比例しているから怪我からの復活を機に成長して楽天の大エースとして君臨してほしい。
名無しさん
則本さんは今季はまだ本調子ではないと思うが、エースとして今季までいい成績を残していると思う育成契約やけど弟も楽天に入団したし、弟にええとこ見せられるように頑張ってください
名無しさん
大リーガーが終局の目的ではない、その道を選択してくれた則本は偉い 則本よ、日本のプロ野球のために頑張ってくれ! 今シーズンは無理をしないでしっかりと身体を治してほしい
名無しさん
素晴らしい選択だと思う。
しっかりイーグルスの若手に、更なる進化と手本を示して欲しい。
しっかりイーグルスの若手に、更なる進化と手本を示して欲しい。
ajt・・。
選手自身がどこでプレーしたいか。
これに尽きると思う。
アメリカに渡るも良し、日本で生涯を終えるも良し。
ケガで今季、途中からの登録になったけど、ノリの復活は皆待ってたよ。
岸との二枚エース。最強だよね。
優勝に向けて、ファンも応援も頑張るよ!
これに尽きると思う。
アメリカに渡るも良し、日本で生涯を終えるも良し。
ケガで今季、途中からの登録になったけど、ノリの復活は皆待ってたよ。
岸との二枚エース。最強だよね。
優勝に向けて、ファンも応援も頑張るよ!
picorin
メジャーだけではないと思う。日本人はあのイチローでさえ最後までアウェー感はあったというのが正直なところだと思う。野球に関して言えば、パワーの差は縮められないけど、野球の質は、全然日本の方が上だから、日本で骨を埋めるのもアリかもしれない。
大好きなピッチャーなのでメジャーで挑戦するところも観たかったけれど、地元を離れられるのもそれはそれで複雑だったので、長期の大型契約を結んでくれて大変嬉しいです。1軍復帰の道も見えてきたようですしね
名無しさん
メジャーに行くのが全てではないと思うし、則本のような選択肢があっていいと思う。楽天のレジェンドになってほしいですね。
名無しさん
中4日では、則本の体がもたないだろう。
故障のリスクを避けるなら、国内が無難だと思う。
生涯楽天宣言なら、ファンとしても嬉しい。
故障のリスクを避けるなら、国内が無難だと思う。
生涯楽天宣言なら、ファンとしても嬉しい。
名無しさん
ノリ、残留してくれてありがとう!
現状、岸と美馬でなんとか試合を作ってる。
ノリが残ってくれれば、投手陣に厚みが出るだけではなく、若手のモチベーションupにも繋がるでしょう。
とにかく、ありがとうございます!
現状、岸と美馬でなんとか試合を作ってる。
ノリが残ってくれれば、投手陣に厚みが出るだけではなく、若手のモチベーションupにも繋がるでしょう。
とにかく、ありがとうございます!
名無しさん
野手なら分かるが、ピッチャーで7年って凄い勇気があるな球団は!
年齢的には大丈夫だろうけど、速球派なだけに故障をしなきゃいいが……
年齢的には大丈夫だろうけど、速球派なだけに故障をしなきゃいいが……
名無しさん
マー君との投げ合い見たかった気もするが、日本に残ってくれるのも嬉しい気もする。なんとも複雑だね、でも、彼の決断を尊重します。頑張れ、則本!
名無しさん
則本は、いい投手だけど7年契約までするとは意外………これから年齢を重ねてゆき、少しずつだがパフォーマンスは低下してゆくだろうし、肩、肘を痛める可能性もあるし……
多分、まともに活躍できんのは、三年ぐらいじゃないかな???残りの4年は肩、肘を痛めてリハビリして、そのまま活躍できずに不良債権になりそう…………
多分、まともに活躍できんのは、三年ぐらいじゃないかな???残りの4年は肩、肘を痛めてリハビリして、そのまま活躍できずに不良債権になりそう…………
名無しさん
私は、正直、嬉しいです。来年は、メジャーに行くだろうと思っていたので…。
メジャーで、マー君との勝負も見たかったですが、則本が楽天を選んでくれた事に感謝し、これからも応援します!
メジャーで、マー君との勝負も見たかったですが、則本が楽天を選んでくれた事に感謝し、これからも応援します!
名無しさん
楽天が則本に対して大きな誠意で応えたようだね。
これは楽天ファンに限らず一流投手則本の勇姿が日本で見続けられるという意味で、NPBファンにとっても大きな朗報じゃないかな?
これは楽天ファンに限らず一流投手則本の勇姿が日本で見続けられるという意味で、NPBファンにとっても大きな朗報じゃないかな?
名無しさん
則本は筒香、菊池、秋山らと並び今オフ大リーグ移籍を望んでいると噂されていただけに今回の一報は驚いた、そして石井GMは素晴らしい仕事をされた。これで楽天投手陣は則本と岸、松井裕樹と核が維持された。
石井氏が三木谷オーナーと良好な関係を築き続けたらソフトバンク、日本ハムと三つ巴の強豪チームを保ち続けることが出来る。
石井氏が三木谷オーナーと良好な関係を築き続けたらソフトバンク、日本ハムと三つ巴の強豪チームを保ち続けることが出来る。
あのタイミングで手術したのも、この契約があったからか。メジャー行くならオリンピックは難しいだろうし、どうなるのかなって思ってたんだけど。2軍で無双してても1軍復帰したらどうなるかは分からないけれど、久しぶりに見れるのが楽しみ。
名無しさん
プロだから自分を一番評価してくれるところで働くという考えもある。
則本の場合、所属球団からの高額オファーだったから、優先するのも無理ないと思う。
新庄や黒田みたいに年俸度外視の契約も、見てて気持ち良かったけどね。
則本の場合、所属球団からの高額オファーだったから、優先するのも無理ないと思う。
新庄や黒田みたいに年俸度外視の契約も、見てて気持ち良かったけどね。
Ku
メジャーだけが、プロではない。成功した選手もいるが、海を渡って通用しなければ日本に戻る
選択肢を消した事になる。
これで現役 奪三振記録が楽しみになる。
石井GMナイスです。
選択肢を消した事になる。
これで現役 奪三振記録が楽しみになる。
石井GMナイスです。
名無しさん
今メジャーに行ったとしてもおそらくマエケン型契約になる可能性が高い
あれはいい時はいいけど少し調子を落とすといいように使われる契約だからね
楽天は推定額より高い年俸払っているケースが多いしな
あれはいい時はいいけど少し調子を落とすといいように使われる契約だからね
楽天は推定額より高い年俸払っているケースが多いしな
名無しさん
メジャーに行きたがる一流選手ばかりの中で、日本で現役を終える選手がいるのは頼もしい。
言葉の壁や、マイナー落ち(メジャー契約でも40人枠に落とされればマイナーで投げることになる)もあるんだから、
それも良い選択肢だと思う。
言葉の壁や、マイナー落ち(メジャー契約でも40人枠に落とされればマイナーで投げることになる)もあるんだから、
それも良い選択肢だと思う。
uma
35歳までの長期契約か。
則本は日本を代表する投手の一人だし、
これからも怪我には気をつけて頑張ってください!
則本は日本を代表する投手の一人だし、
これからも怪我には気をつけて頑張ってください!
名無しさん
彼の考え方は、自分に偽りがないならそれでいいと思うけど、
ちょっとでもためらいがあるなら飛び出して挑戦したほうが良い。
一回きりの野球人生だし!
ちょっとでもためらいがあるなら飛び出して挑戦したほうが良い。
一回きりの野球人生だし!
名無しさん
メジャーでの姿も見たいけど行くならもっと若いうちの方が良かったかな。
28歳、今がピーク位だろうけど日本でやり続けるなら色々な記録に挑戦してほしい。
28歳、今がピーク位だろうけど日本でやり続けるなら色々な記録に挑戦してほしい。
名無しさん
この先7年活躍出来るからの契約でしょうから、お互い良い契約でしょうね。今正直メジャーは行かない方が良いと思う。慣れた環境で身体が資本のショーバイだから俺は日本でやるのが1番だと思う。メジャー行ったら間違いなく潰されます。7年のうち6年棒に振ります。
名無しさん
大体が数年契約すると怪我をするね。
いつまでも頑張って欲しいとは思うのだが・・・
いつまでも頑張って欲しいとは思うのだが・・・
純粋に金額が知りたい。数十億円って幅がありすぎ。まあ、他選手に影響あるからかとは理解出来ますがメジャーみたいに金額が明確でも。とはいかないのが日本なんだよね。濁すのが美学はどうなんだろう。
たくさん
生涯楽天で腕を振り続けるのもありだと思う。反面、メジャーでも通用する投手だと思うので見たかったような気もするが楽天ファンには嬉しいニュースでしょう。
名無しさん
松中も7年契約してからおかしくなったからね。
7年間成績を残し続けるのは大変だと思うけど、不良債権にならんように頑張ってね。
7年間成績を残し続けるのは大変だと思うけど、不良債権にならんように頑張ってね。
アオハルなコメント
思い切った決断だと思う。楽天はお金あるし、則本は楽天に骨をうずめる覚悟してんだ。
名無しさん
長期の契約で上手くいったケースってあまりないような気がします。
数年ごとの契約で自分にプレッシャーをかける事が必要だからでしようか?
少し心配ですが、是非頑張って欲しい。
数年ごとの契約で自分にプレッシャーをかける事が必要だからでしようか?
少し心配ですが、是非頑張って欲しい。
名無しさん
日本と海外主にメジャーだが、どちらで生きてゆくかは本人しだい。
メジャーでなければ野球じゃないわけではない。
しかし、サッカーは国内の契約金が低すぎるから、どんどん海外流出。
しかし、本人に実力内から出番がなく日本の出戻りする。
野球とサッカーは差がありすぎる。バスケットは今夢実現すごい。
メジャーでなければ野球じゃないわけではない。
しかし、サッカーは国内の契約金が低すぎるから、どんどん海外流出。
しかし、本人に実力内から出番がなく日本の出戻りする。
野球とサッカーは差がありすぎる。バスケットは今夢実現すごい。
賛同の声は素直に嬉しい返信はもっと嬉しい
単純に決断に至った理由を本人の口から発信してほしい。
それこそが、日本球界がメジャーに負けないリーグを作るための礎になる気がする。
それこそが、日本球界がメジャーに負けないリーグを作るための礎になる気がする。
名無しさん
菅野、則本、千賀はメジャーで観たい、正直言って。
本人の選択だからファンは大歓迎だろうね、頑張って欲しいです。
本人の選択だからファンは大歓迎だろうね、頑張って欲しいです。
名無しさん
石井GMとのメジャーでの経験談を話しつつの濃い内容の話し合いだったと想像する。
石井GMはもはや楽天には不可欠な人間。
トレードも活発だし功労者には最大の賛辞を贈る。素晴らしい人を楽天は招いた。
石井GMはもはや楽天には不可欠な人間。
トレードも活発だし功労者には最大の賛辞を贈る。素晴らしい人を楽天は招いた。
オシム信者
今日もえらいド派手な負け方して5連敗
でも、最早、目先の勝利はどうでもよくなりました
勝って負けての一喜一憂、それがプロ野球ファンの日々
則がイーグルスにいる間に優勝して欲しい。でも余地はいっぱいある。それだけで嬉しい。
今はこのまま大型連敗するかもしれない、ていうか、しそうですが、則がいつか(AS明けかもしれない)止めてくれるでしょう^^
でも、最早、目先の勝利はどうでもよくなりました
勝って負けての一喜一憂、それがプロ野球ファンの日々
則がイーグルスにいる間に優勝して欲しい。でも余地はいっぱいある。それだけで嬉しい。
今はこのまま大型連敗するかもしれない、ていうか、しそうですが、則がいつか(AS明けかもしれない)止めてくれるでしょう^^
則本は間違いなくメジャー級嶋に受けさせるには惜しい投手受ける相手も(捕手)メジャー級なら間違いなく三振ギネス記録候補間違いなし先ずはベイスターズで日本一その後彼はメジャーで世界一国内の金で才能を押さえつけるなら世界ならもっと桁外れに稼げるし名誉も付いてくる彼も成し遂げる逸材なのは確か金で殺さないでほしいと思うのが本人と相反する本音
名無しさん
なるほど!
彼はもう終わりだな。
7年間の高収入が保証されて、向上心を必要としなくなっても活躍し続けられるような飛び抜けた精神力と才能を持ってる選手には見えないけどね。
金でなんとかなるって社長の考え方が反映されてるし、当人もメジャーでは通用しないって事を何となく感じてるんだろうね。
そんなにレベルが変わらないと思ってるだろうマー君が数十億の年収を得てるのに。負け犬は嫌いだな。
彼はもう終わりだな。
7年間の高収入が保証されて、向上心を必要としなくなっても活躍し続けられるような飛び抜けた精神力と才能を持ってる選手には見えないけどね。
金でなんとかなるって社長の考え方が反映されてるし、当人もメジャーでは通用しないって事を何となく感じてるんだろうね。
そんなにレベルが変わらないと思ってるだろうマー君が数十億の年収を得てるのに。負け犬は嫌いだな。
ryo@bio
ライオンズファンとしてだけど則本がパリーグに残ってくれて良かった。好投手だけにリーグ全体の底上げになる。
それにしても石井GM良い仕事しますね。
渡辺GMも見習って欲しい。
それにしても石井GM良い仕事しますね。
渡辺GMも見習って欲しい。
名無しさん
則本投手、凄い決断をしましたね。
『絶対』エースを目指して頑張ってもらいたい!。
『絶対』エースを目指して頑張ってもらいたい!。
名無しさん
うーん・・・メジャー挑戦してほしかったな。
石井GMがメジャーのいい点悪い点をしっかり話して納得させた上で決断したなら頑張ってほしい。
他の有力選手にはぜひメジャー挑戦してほしいな
石井GMがメジャーのいい点悪い点をしっかり話して納得させた上で決断したなら頑張ってほしい。
他の有力選手にはぜひメジャー挑戦してほしいな
特撰ヒレかつ御膳
こういう契約が選手の米への流出阻止の
一端になるんだろうけど、怪我でもして
シーズンを棒に振る可能性だって決して
考えられないわけでもないし。
ある種の賭けにはなるけど、球団はよく
決心したね。
まあ、他の選手からのやっかみで、彼が
孤立することが無ければいいけど…。
一端になるんだろうけど、怪我でもして
シーズンを棒に振る可能性だって決して
考えられないわけでもないし。
ある種の賭けにはなるけど、球団はよく
決心したね。
まあ、他の選手からのやっかみで、彼が
孤立することが無ければいいけど…。
名無しさん
メジャーのマウンドより楽天の優勝マウンドを選んだって事ですね。メジャーのマウンドを奪三振ショーを見たかったけどな。
名無しさん
則本のフォームはメジャーの公式球だと肘に負担が掛かりそうだから、楽天残留は則本の野球人生にとってベストな選択だと思う。
名無しさん
メジャーへ行っても、故障するのがオチでしょう。
日本で、骨を埋めるのも良いんじゃない。
楽天はいい若手が沢山いるから、引っ張って底上げして欲しい。
日本で、骨を埋めるのも良いんじゃない。
楽天はいい若手が沢山いるから、引っ張って底上げして欲しい。
名無しさん
7年という、プロスポーツの世界において、かなりの長期間の契約を結んだ訳だよね。
球団も凄いが、則本も余程の覚悟なのでないかなあ。
これから、日本の野球界も競技人口が減ることはわかっているし、もしかしたら良い前例になるかも!
球団も凄いが、則本も余程の覚悟なのでないかなあ。
これから、日本の野球界も競技人口が減ることはわかっているし、もしかしたら良い前例になるかも!
行きたくなくなったなら、生活風習の違う外国など無理に行くこともない。メジャー挑戦もプロには夢よりも職業選択だ。つまらある選択をしたと思う。
名無しさん
長期契約は危険だが、生え抜きの則本に対してであればいいと思う。背番号『14』を永久欠番にするくらい頑張ってほしい。
名無しさん
楽天も金だけはあるから納得、則本は生粋のイーグルスのエースだし、早く楽天の生え抜きを育てたいという願いでしょうね、オリックスの宮内さんも楽天の前向きな契約や選手獲得などを今一度勉強した方が良い、首脳や選手達をけなすばかりでは腐りますよ。
名無しさん
田中さんのようにメジャーで活躍して欲しいなという気持ちがありましたが…則本さん、楽天&東北のために有り難うございます!
名無しさん
則本はメジャー行っても中継ぎだろう。
日本でもあと何年できるかと思ってたが7年とは。(何年連続とかの継続記録で温情かけてもらった選手は先が長くないイメージ。)おれの予想裏切る活躍してくれればいいが。
日本でもあと何年できるかと思ってたが7年とは。(何年連続とかの継続記録で温情かけてもらった選手は先が長くないイメージ。)おれの予想裏切る活躍してくれればいいが。
名無しさん
NPBは実力もあるし集客も良いし人気もあるのに比較的年俸ご安すぎる気がする
則本のメジャー挑戦も観たかったが残ってくれて少しホッとした。
則本のメジャー挑戦も観たかったが残ってくれて少しホッとした。
名無しさん
メジャーに行くにしても出遅れた感はややあるかな。ただ本人が決めることだし、他人には分からない部分もあると思う。
名無しさん
日本で7年計画とは初めて聞いた。則本もメジャー行きの考えもあったと思うが、よく決断したものだ。なかなか石井GMはさすが元メジャーリーガだと思う
名無しさん
メジャーで活躍することがどれだけの報酬に繋がるかを知っている石井GMだからこそ提示できた契約だろうね
純粋な金額では叶わないだろうが、将来的な保障の項目も含まれてるんだろうな
純粋な金額では叶わないだろうが、将来的な保障の項目も含まれてるんだろうな
名無しさん
見方を変えれば、長期大型契約で成功した選手はいるの?
個人的には則本に今後多くは期待できないだろう!?
個人的には則本に今後多くは期待できないだろう!?
危機感がなくなるから全てにおいて甘くなるのは必至!
2
「未分類」カテゴリーの関連記事