西野朗氏 タイ代表監督に
スポンサードリンク
日本代表前監督の西野朗氏(64)がタイ代表監督に就任することが1日、決まった。タイ・サッカー協会が発表した。
西野氏は訪問中のタイの首都バンコクで同国サッカー協会を訪れ、幹部らと会談、代表監督就任要請について、契約条件などを話し合っていた。
地元メディアによると、午後の話し合いは約3時間に及んだ。同国協会はこの日のうちの返答を求めたというが、西野氏は返答せず1度は会談の場を後にした。その後、受諾の返答をしたようだ。
良い結果を出してほしいものですね。
参照先URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190701-07010411-nksports-socc
西野監督のことだからタイを強くできると思う頑張ってください
名無しさん
日本人の指導者が世界出るのは
将来のサッカー界にとっても
非常に良いことだと思います
結果を残して欧州や南米にも
行けるように頑張ってください
将来のサッカー界にとっても
非常に良いことだと思います
結果を残して欧州や南米にも
行けるように頑張ってください
RIWGMI
日本の敵になるのは残念だけど、
タイで健康に気を付けて、
頑張ってもらいたい!
タイで健康に気を付けて、
頑張ってもらいたい!
名無しさん
日本人指導者が海外の監督やコーチになる事は
今後の日本サッカーにとって非常に良い事だと
思います。
すべての分野に言える事だと思いますがグローバル化が進み
変化のスピードが劇的に早くなっているので
選手だけではなく、指導者も同じようにいろんな
サッカーを肌で感じてレベルアップしていかないと
世界に追いつき、対等に戦える全日本代表を作る事が
出来ないと思うからです。
西野監督なら経験も実績も十分だと思うので
海外に出て、さらに経験を積んで得た物を近い将来
日本サッカーに還元して頂きたいです。
体調に留意して、頑張って来て下さい。
応援しています。
今後の日本サッカーにとって非常に良い事だと
思います。
すべての分野に言える事だと思いますがグローバル化が進み
変化のスピードが劇的に早くなっているので
選手だけではなく、指導者も同じようにいろんな
サッカーを肌で感じてレベルアップしていかないと
世界に追いつき、対等に戦える全日本代表を作る事が
出来ないと思うからです。
西野監督なら経験も実績も十分だと思うので
海外に出て、さらに経験を積んで得た物を近い将来
日本サッカーに還元して頂きたいです。
体調に留意して、頑張って来て下さい。
応援しています。
名無しさん
シンクロの井村さんが特にそうだったけど、日本の指導者がアジアに出て行くと、「日本の敵を指導するのか!」みたいな批判をする人が出てくるけど、日本人の指導者が海外で認められたと大いにプラスに捉えるべき。
そして、日本が世界で勝つことを目指すなら、選手だけでなく指導者もどんどん海外に出て行くべきだと思う。
そして、日本が世界で勝つことを目指すなら、選手だけでなく指導者もどんどん海外に出て行くべきだと思う。
名無しさん
これは面白いことになった。
西野さんは経験値も高いし代表監督経験も積んでいる。アジアのサッカーを面白くできるんじゃないかと思う。チャナティップらをみても、ポテンシャルは非常に高いものがあると思うし、今後はタイともより交流が盛んになるといいね。
西野さんは経験値も高いし代表監督経験も積んでいる。アジアのサッカーを面白くできるんじゃないかと思う。チャナティップらをみても、ポテンシャルは非常に高いものがあると思うし、今後はタイともより交流が盛んになるといいね。
名無しさん
日本人指揮官として、発展途上国で指揮できろのは、新しい発見も多いだろう。西野監督は実績もあり。指導者としてタイに貢献できると思う。日本ともし対戦するなら、日本は苦戦しそう。弱点は分かっているだろう。もっと日本の若い指揮官が海外で勉強してほしいな。協会も動いてほしい。ペップ、クロップ、素晴らしい監督がいるのだから。
ひとりごと
チャナティプを筆頭に前線には強力な選手が揃ってる。守りを組織的にすればかなり強くなる。伸びしろだらけだし監督としてやり甲斐があるね。是非、日本とタイの試合を観たい。
名無しさん
冬に講演会で話してた時は
現場復帰する気はあるけど日本代表はもう後を託したから
日本代表監督は無いですといった感じで話してて
Jリーグでそのうち復帰するのかなって思ってたら
まさかのタイ代表ですか
ベトナムではトレセンにトルシエがいるし
カンボジアは実質監督が本田というところに
タイは西野監督と
東南アジアに日本代表の流れが出来てますね
現場復帰する気はあるけど日本代表はもう後を託したから
日本代表監督は無いですといった感じで話してて
Jリーグでそのうち復帰するのかなって思ってたら
まさかのタイ代表ですか
ベトナムではトレセンにトルシエがいるし
カンボジアは実質監督が本田というところに
タイは西野監督と
東南アジアに日本代表の流れが出来てますね
00000
これは面白いチャレンジだと思う
タイならポテンシャルも有るし、西野さんのサッカーがハマれば中東、日本の脅威になるかも。
国民性の違いに西野監督がどう対応するのかも注目ですね。
U23も兼任すると言う事でタイの本気度が伺えます。
タイならポテンシャルも有るし、西野さんのサッカーがハマれば中東、日本の脅威になるかも。
国民性の違いに西野監督がどう対応するのかも注目ですね。
U23も兼任すると言う事でタイの本気度が伺えます。
Jリーグでも声がかかりそうだったけど代表監督ってプロジェクトの方が魅力的だったのかなぁ。でもこう見ると現場が良いんだろうなぁ、協会とかも誘われただろうけど。途上国で異国の地だけど頑張って欲しいですね。少なからず今までよりは、タイの試合も気に成って来るだろうな
名無しさん
あの問題の時、ハリルホジッチをサポートすべき元技術委員長として、十分その役割を果たせなかった無念さを語っていました。
これからの彼は外国人監督としてタイの技術委員長のサポートを受けながら仕事をする立場に身を置く。
まさに逆の立場に身を置く事になるんですよね。
これは西野さんにとって非常に重要な経験になるのではないでしょうか。
未来に進んでいるようにも、過去に向き合っているようにも見えて、とても興味深いです。
これからの彼は外国人監督としてタイの技術委員長のサポートを受けながら仕事をする立場に身を置く。
まさに逆の立場に身を置く事になるんですよね。
これは西野さんにとって非常に重要な経験になるのではないでしょうか。
未来に進んでいるようにも、過去に向き合っているようにも見えて、とても興味深いです。
名無しさん
良いニュースだと思う。日本の指導者がアジアでどの位通用するのかも見てみたかったし。
将来的に日本の驚異になりかねないけど海外経験を西野さんなら還元してくれると信じてます。頑張って下さい。
将来的に日本の驚異になりかねないけど海外経験を西野さんなら還元してくれると信じてます。頑張って下さい。
名無しさん
先日観た女子バレーでタイ選手の身体能力の高さ、強さには驚かされたものです。まだまだ途上国のタイサッカーにも良いものを持っている選手が多く居ると思います。そこに西野氏のような優れた指導者が行けば日本もウカウカしていられないようなチーム作りをして来そうで楽しみです、頑張って下さい。
techinica
素晴らしい。まずはアジアにどんどん進出してほしい。もちろんアジアの選手もどんどんJに来てほしい。ちなみに私はJの外人枠を撤廃するべきだと考えているが、少なくとも欧州枠とアジア枠、南米枠はわけてほしい
名無しさん
タイはまだまだ発展途上だしやり甲斐あるだろうね。ワールドカップ出場は現状まだ厳しいが26年大会の出場は狙えるはず。長く指揮を取れば英雄になれるかも。
個人的には日本を引続き指揮して欲しかったが仕方ない。
個人的には日本を引続き指揮して欲しかったが仕方ない。
名無しさん
これは何気に快挙。
日本のサッカー監督が海外で監督をするのはかなり件数的に少ない。アジアひいては世界のサッカー界をリードする国になりたいなら指導者のレベルを上げないといけない。これからこういう事例をもっと増やしていかなければならない。
日本のサッカー監督が海外で監督をするのはかなり件数的に少ない。アジアひいては世界のサッカー界をリードする国になりたいなら指導者のレベルを上げないといけない。これからこういう事例をもっと増やしていかなければならない。
名無しさん
年齢以外は確実に日本サッカーにもタイのサッカー界にもいいこと。見た目はわかいけどそれなりの年齢だから体に気をつけて頑張ってほしい。確実に体に負荷はかかりそうだから。
名無しさん
きちんと実績を残した人が他国の代表監督になるのは球技だと初めてじゃない?
凄い事だね、かなり期待もされているだろうし。
やっぱりベトナムがライダイハンとかあるのに、
何故か韓国人監督を迎えて強くなって来ているだけに、
タイは親日国だけに日本人監督に託そうと考えたのかな。
タイは上手い選手が多いのにメンタル面でダメとか聞くから、
西野監督がどう意識改革をするか楽しみ。
凄い事だね、かなり期待もされているだろうし。
やっぱりベトナムがライダイハンとかあるのに、
何故か韓国人監督を迎えて強くなって来ているだけに、
タイは親日国だけに日本人監督に託そうと考えたのかな。
タイは上手い選手が多いのにメンタル面でダメとか聞くから、
西野監督がどう意識改革をするか楽しみ。
名無しさん
ワールドカップの予選がまた違う楽しみ方が出来ますね。
岡田元監督との対談でも海外で監督何てどうなど話しをしてましたよね。
本田選手もU23も指導してますがタイ代表とカンボジア代表で対戦などあるかも知れない。
勿論日本代表もそうだが頑張って欲しい!
岡田元監督との対談でも海外で監督何てどうなど話しをしてましたよね。
本田選手もU23も指導してますがタイ代表とカンボジア代表で対戦などあるかも知れない。
勿論日本代表もそうだが頑張って欲しい!
こういうレベルでは金より冒険や尊敬だ。最近強くなってきているところへ西野さんか。で、アンダーも見ると。順調に経済力も成長していけば、そして真面目に取り組めば、あるところまでは競技力も上がっていくもの。じきに、日本が気の抜けた試合をしてうっかり足元をすくわれるなんて日が来るかもしれん。
彼女はザンビアからきたインド人
正直アジアの人達には
申し訳ないがこの地域で苦戦してるようではワールドカップベスト8は夢のまた夢の話になるのでアジアが強くなることはいい事だと思う。
日本も成長すれば良いだけの話や。
申し訳ないがこの地域で苦戦してるようではワールドカップベスト8は夢のまた夢の話になるのでアジアが強くなることはいい事だと思う。
日本も成長すれば良いだけの話や。
名無しさん
現場でまだやりたい言っているし田嶋一派とも距離が置けて良いかも。代表経験を積んでタイにも貢献して頑張って欲しい。
名無しさん
選手がヨーロッパで活躍する時代にはなってきたから、この先、監督がヨーロッパで指揮する時代にもなってほしいな。
まだまだ先だろうけど
まだまだ先だろうけど
˙꒫˙
タイと日本の国民性は近いものを感じる
西野さんの日本男児的な部分と、
タイの選手が良い関係になり
タイサッカーの発展に繋がることを願います。
西野さん頑張ってください!
西野さんの日本男児的な部分と、
タイの選手が良い関係になり
タイサッカーの発展に繋がることを願います。
西野さん頑張ってください!
名無しさん
代表監督が自身の母国と
対戦するというのは
世界中よくある話ですよね。
タイ代表がどのような
チームになるのか
楽しみです。
もちろん恐さもありますが。
対戦するというのは
世界中よくある話ですよね。
タイ代表がどのような
チームになるのか
楽しみです。
もちろん恐さもありますが。
名無しさん
よく引き受けたね。
タイはポッド3だから、かなり厳しいグループに入る確率が高い。
(タイの存在自身が作り出す死のグループ)
日本と当たらない限りは応援したいが、U23と兼任している余裕があるのだろうか。
タイはポッド3だから、かなり厳しいグループに入る確率が高い。
(タイの存在自身が作り出す死のグループ)
日本と当たらない限りは応援したいが、U23と兼任している余裕があるのだろうか。
代打逆転サヨナラ満塁ランニングホームラン
ガンバにいた時に中東の代表監督をやってみたいと言っていたので、こうなるとは予想していました!
これを機にアジアのサッカーの盛り上がりと発展に繋がってくれればと思っています!!
これを機にアジアのサッカーの盛り上がりと発展に繋がってくれればと思っています!!
楽に生きよう
西野さんにはあのまま日本代表監督を続けて欲しかったけど、相当居心地悪かったんだろうね
最近のタイの地力強化は著しいし、出来ればW杯予選でも同じリーグになりたくないね
最近のタイの地力強化は著しいし、出来ればW杯予選でも同じリーグになりたくないね
名無しさん
西野さん監督就任おめでとうございます。タイのチームを強くして日本のライバルになることを希望します。ガンバレ ガンバレ西野!
1
1
もしかしたら、欧州の有名監督より体格やアジアというのを知っている日本人監督の方がタイを強くできる気がしますね。アジアがレベルアップしてきて日本もうかうかしてられないですね。
名無しさん
数字の上では実績があるかもしれないが、実力的には疑問。短絡的思考が見受けられ、選手への好き嫌いが激しく、タイのためにはならないと思う。タイは単一民族ではないし、地方間の差異も大きいから、難しいだろう。
名無しさん
タイのサッカーを強くするには協会や組織に関与したりサッカー全体に影響をあたえないといけない。雇われての監督だけなので影響は限定的だろう。東南アジアとの交流は大事なのでその役にたてばいい。
名無しさん
タイって今でも結構強いから、西野監督になったら、かなり日本にとっても強敵になるんじゃない?
U23から継続して強化できるなら尚更な気がする、、、
U23から継続して強化できるなら尚更な気がする、、、
名無しさん
現場で働こう、その上に外国で指導者として働こう、と決めた西野氏に敬意を払います。頑張ってください。存分にタイで汗をかいて下さい。日本に勝つチームを作れます。
名無しさん
日本人監督がアジアの監督になってアジアレベルを底上げしてほしい。一筋縄ではいかないかも知れないが技術や戦術を覚えるだけでもサッカーは戦えるし日本を脅かす位の力を付けてくれれば日本代表もレベルが上がるので期待しています。
名無しさん
>Jリーグのコンサドーレ札幌で大活躍するMFチャナティップら
最近はティーラトンの活躍が目立つかな。チャナティップを完全に休ませて欲しい。西野さんにはタイの若手を発掘して、日本や欧州に送って欲しいです。
最近はティーラトンの活躍が目立つかな。チャナティップを完全に休ませて欲しい。西野さんにはタイの若手を発掘して、日本や欧州に送って欲しいです。
s−ace
タイサッカーが格下に見える理由は、タイ人の背格好が貧弱のイメージがあるから。
また、サッカーの国際的な活躍は一切ないし、サッカーがタイで人気スポーツでもなさそうだから、日本から見たら何したってタイのサッカーが強くなるとは思わない。
そう思うと、日本サッカーも、欧州、南米の強豪国から見るのと同じように思われているような気がする。
つまり、タイで監督が誰になったからといって変わらないと思われるのと一緒で、日本サッカーも監督がベンゲルになったとしても何も変わらない。
日本人のサッカーの下手さは変わらないということ。
また、サッカーの国際的な活躍は一切ないし、サッカーがタイで人気スポーツでもなさそうだから、日本から見たら何したってタイのサッカーが強くなるとは思わない。
そう思うと、日本サッカーも、欧州、南米の強豪国から見るのと同じように思われているような気がする。
つまり、タイで監督が誰になったからといって変わらないと思われるのと一緒で、日本サッカーも監督がベンゲルになったとしても何も変わらない。
日本人のサッカーの下手さは変わらないということ。
名無しさん
タイサッカーとの関係がますます良くなるんじゃないかな。
Jでタイ選手がもっと活躍したり、タイのサッカーがTVで観れたりできるようになるかも。
Jでタイ選手がもっと活躍したり、タイのサッカーがTVで観れたりできるようになるかも。
名無しさん
素晴らしいチャレンジだと思う
タイにとっても、日本代表監督、オリンピック代表監督
そしてガンバとレイソルなどでも実績がある西野さんが監督をすることには期待値が高いと思う
タイにとっても、日本代表監督、オリンピック代表監督
そしてガンバとレイソルなどでも実績がある西野さんが監督をすることには期待値が高いと思う
日本代表と試合をすると嫌な存在になりそうです。何故なら、日本サッカーも選手も知り尽くしてますから。最終予選で当たるなら仕方ないですが、それまでに日本代表と当たらないことを願います。
名無しさん
これでハリルホジッチら外国人監督の大変さ、というのを彼は身をもって知ることができる。それはそれで今後彼がJFAに戻ってくる際にも役立つ貴重な経験だと思うし、言葉や文化、気候も社会システムも何もかもが違うゆえこれから色々困難もあるだろうけど頑張ってほしい。
名無しさん
海外からオファーが来ることは、日本サッカーが認められている証拠だから、素晴らしいことだと思う。
ただ、肝心の日本代表の監督については、残念ながら森保氏には力不足感が否めないから手遅れになる前に交代させてほしい。
ただ、肝心の日本代表の監督については、残念ながら森保氏には力不足感が否めないから手遅れになる前に交代させてほしい。
名無しさん
タイはサッカー人気が凄く、子供からボールを蹴ることが好きです。これから監督、コーチ次第で大きな伸び代があると思います。西野監督の活躍を期待します。
名無しさん
火中の栗を拾って代表監督になったけど、引き際も潔く、うまいこと自身の価値を高めた感じ。
結果論だがコロンビア戦の香川のPKがなかったらGS突破はきびしかったし、その面、運ももっていた
結果論だがコロンビア戦の香川のPKがなかったらGS突破はきびしかったし、その面、運ももっていた
名無しさん
64歳で挑戦は凄い
指導者は見習って欲しい
まずはアジアにどんどん行って
実績作ってチカラをつけて欲しい
順番からしてアジアで活躍して、世界で活躍する
これが普通でしょ
代表日本人監督はそれからだな
指導者は見習って欲しい
まずはアジアにどんどん行って
実績作ってチカラをつけて欲しい
順番からしてアジアで活躍して、世界で活躍する
これが普通でしょ
代表日本人監督はそれからだな
名無しさん
西野とか岡田とか代表で結果出した監督は日本サッカー協会に役職与えて慰留しろよ…
宮本とか名波とかW杯に出た世代が監督になって期待してるんだけどあまりにもひどいからまだこの世代の人に頑張ってもらわないと…
選手時代の実力と監督の力はイコールにはならないから…
宮本とか名波とかW杯に出た世代が監督になって期待してるんだけどあまりにもひどいからまだこの世代の人に頑張ってもらわないと…
選手時代の実力と監督の力はイコールにはならないから…
名無しさん
タイ女子代表の監督も日本人にやってほしい。いい指導者がいれば一気に強くなると思う。
名無しさん
西野さん、一人じゃなかなか難しい!
コミュニケーションや、多くの選手を把握するには
分析チームも必要だろう!
フィジカルやメンタルの面でもサポートが必要!
ブレインも気になる。
コミュニケーションや、多くの選手を把握するには
分析チームも必要だろう!
フィジカルやメンタルの面でもサポートが必要!
ブレインも気になる。
名無しさん
近年タイ出身の選手がJリーグで活躍しているし、クラブでもACLで存在感を示しつつある楽しみな国。
ASEANから初のW杯のとても意義のある事。
西野さんにとってやりがいがある仕事だろう。
タイと一緒にカタールW杯に出たい。
ASEANから初のW杯のとても意義のある事。
西野さんにとってやりがいがある仕事だろう。
タイと一緒にカタールW杯に出たい。
タイは指導者との組み合わせで十分に強くなれるポテンシャルはあると思う。
名無しさん
タイが手強くなるかも。
日本の弱体化じゃなくアジア全体のレベルアップで実力が均衡化するのは良いこと。
日本の弱体化じゃなくアジア全体のレベルアップで実力が均衡化するのは良いこと。
日本とタイを愛する男
ヤッター、来たー!
私の居住するタイでも西野監督の手腕は高い。
タイ在住日本人のみならず、タイ国民みんなが期待するのは間違いなし!
日タイのためにがんばってほしいです!!
私の居住するタイでも西野監督の手腕は高い。
タイ在住日本人のみならず、タイ国民みんなが期待するのは間違いなし!
日タイのためにがんばってほしいです!!
名無しさん
協会に復帰してなかったんだ。
指導力はあると思うが
果たしてタイ人の気質に合うかどうか。
いずれは日本と戦うところを見てみたい。
指導力はあると思うが
果たしてタイ人の気質に合うかどうか。
いずれは日本と戦うところを見てみたい。
名無しさん
将来的に西野さんの様な世界へ出ていける名将が増えて来れは良いと思う。
異国の地で頑張って欲しい!
異国の地で頑張って欲しい!
名無しさん
ちょうど1年前ロストフで本気のベルギーを体感させられて世界を知った西野さんならうまい事ハマりそうな気がします。タイには1度しか負けたことはないけど、西野タイ相手で予選戦うことになれば手ごわそう。
ポイチは浮かれてると首切られるからね。しっかりやってね。
ポイチは浮かれてると首切られるからね。しっかりやってね。
名無しさん
一旦『考えさせて』は、U23の兼任だったんだな。こうなると、若手中心に核になる中堅やベテランを配置しながら、西野流のチームになるんだろう。もっもアジアでの指導者のチャレンジが見たい。
名無しさん
ポーランド戦以来西野嫌いだけど、タイで成功すればアジアで注目を浴びてさらに道が拓けるのでそれはいいことだから幸運を祈る。
H0sep6a4z9bLf8GMK7rn
タイを含めたアジアのサッカーのレベルアップは間違いなく日本サッカーの向上にも資するものと思います。頑張ってほしいです!
名無しさん
日本にとっても誇らしい。
成長著しいアジアの象徴となるよう結果を残す事を期待します!
チャナを核に躍進できるはず!
成長著しいアジアの象徴となるよう結果を残す事を期待します!
チャナを核に躍進できるはず!
西野監督、日本代表の監督で初めて知りました。素敵な方ですね…応援してます、頑張ってください。
名無しさん
兼務って言うのが、西野さんに相当期待しているのが良く判る!
敵だけど、日本とやりあえば楽しみだね!
敵だけど、日本とやりあえば楽しみだね!
名無しさん
彼は岡田氏との対談で、日本の指導者も外国に出て行く必要があるようなことを言っていたと思う。これ自体は偉いと思うが、今の日本に団体競技(球技)の優秀な監督はいないんじゃないかという疑問はある。
mzu4
五輪の予選にも出れなかったペルー女子バレーをメダル候補まで押し上げた、加藤明監督のように
タイが日本サッカーのライバルとなる日が来るかもしれない。
西野さん応援してます。
タイが日本サッカーのライバルとなる日が来るかもしれない。
西野さん応援してます。
名無しさん
タイの代表って国内でスター扱いされて
勘違いしてる選手が多いからなぁ。
どこまで西野さんの指示に従うのか楽しみやね。
勘違いしてる選手が多いからなぁ。
どこまで西野さんの指示に従うのか楽しみやね。
名無しさん
タイ代表は確実に強くなると思うがあとはタイ協会がどれだけサポートできるかが大事。
名無しさん
西野さんには、タイの代表監督としてがんばっていただき、日本の指導者の力をアピールしてもらいたい。
日本と戦う時以外は、タイ代表を応援します
日本と戦う時以外は、タイ代表を応援します
名無しさん
どんどんレベルが上がっている国だから、将来的には日本の強敵になりそう。西野監督もJリーグ、代表監督で実績を残しているから今度は新しい挑戦がしたかったのでしょう。応援しています。
名無しさん
とりあえずは現実的にJリーグとのパイプ作りか。タイも将来的には侮れなくなるな。まっ2026年には中国への忖度でアジア枠が倍増するんで強くなってもらわなければ困る。
名無しさん
西野さんがタイの監督になるそうですね、当然強い代表チームに仕上げるね今後の活躍に期待します。
『頑張ってください!』的な、見下したコメント多いけど、本当にタイはいま強くなっているよ。マネーも潤沢になってきた。ここに西野監督が加わる意味は重い。
名無しさん
日本とタイが揃ってワールドカップに出場する日が来ることを願う。
名無しさん
森保の万が一の時に備え、待機していただきたかった気もあるが、今回の監督招へいは、昨年のW杯の実績を買われたもの。日本が痛い目に遭うかもしれないが、西野氏の新たなチャレンジの幸運を祈る! あと、札幌ファンとして、チャナティップをよろしくお願いします!
名無しさん
タイは個人技があるし、ここの所力を付けてきている。
西野監督で戦術や約束が統一されて行くと強くなりそうだな!
西野監督で戦術や約束が統一されて行くと強くなりそうだな!
名無しさん
下のカテゴリーも一緒に指導するのは昔のトルシエ方式での強化ですね。日本人監督の海外進出、今後の日本の指導者の可能性を広める為にもがんばって欲しいです。
名無しさん
タイはそこそこ強豪になりつつある国なので、将来面白いかも。
てっチョビッピ
タイは元々強いチームでしたから、今後日本の弱点を突いてくるのは必至ですね。
韓国に次ぐ強敵になる予感。
韓国に次ぐ強敵になる予感。
名無しさん
これからは敵同士になるけど、出来れば共にアジア予選を通過してカタールへ行きたいね!ガンバサポとして、これからも西野さんを応援しますよ!
ラビット
やはりロシアの時の実績かね。
2次予選でいきなり当たる可能性あるな。
昨日の仲間は今日の敵になるかもね汗
2次予選でいきなり当たる可能性あるな。
昨日の仲間は今日の敵になるかもね汗
名無しさん
これでW杯の時、選手が凄かったのか、西野が凄かったのか、
その技量が分かる。
日本の指導者も世界で戦う代表監督になるのなら
色んな国のリーグに行って実績積んでから就任してほしい。
選手はやってるのに指導者だけ飛び級っておかしいだろ(笑)
選手に比べて3歩も4歩も遅れてる。
その技量が分かる。
日本の指導者も世界で戦う代表監督になるのなら
色んな国のリーグに行って実績積んでから就任してほしい。
選手はやってるのに指導者だけ飛び級っておかしいだろ(笑)
選手に比べて3歩も4歩も遅れてる。
タイを応援したくなります。是非頑張ってください。
名無しさん
W杯予選は4.5枠の争いで日韓豪イランカタールの牙城を崩すのは近々では厳しいかな。
u23は五輪予選がホーム開催やし、ワンチャンあるやろ。五輪でOAチャナが見たい。
u23は五輪予選がホーム開催やし、ワンチャンあるやろ。五輪でOAチャナが見たい。
名無しさん
韓国人がベトナムという結構いい国を既に率いててやられたなと感じてたけど西野さんが続いてくれてよかった。本当にサッカーの為に何かしたいという気概を感じる。
名無しさん
タイは主力なら充分Jリーグでやれるような選手多いしいいチームになると思う
名無しさん
タイもサッカー新興国だけどアジアで頭角を現してほしいね!西野タイランド期待してます!
名無しさん
普通に「日タイ戦」がアジア最高のカードになれば良いね
名無しさん
日本人指揮官が格下とか関係なく
他国の代表監督になるってすごい。
日本のサッカーが認められてる証拠。
他国の代表監督になるってすごい。
日本のサッカーが認められてる証拠。
J.フェリックス
これはタイのW杯予選が楽しみだ
チャナティップをどう使うか期待
チャナティップをどう使うか期待
名無しさん
子供の頃、40年も昔はアジアではタイは強国だった。また日本人監督で強くなって欲しい。
名無しさん
強くなるにはもう少し時間が必要かと。
カタールW杯まだ早いと思う。
カタールW杯まだ早いと思う。
西野ガンバみたいな攻撃的で面白いチームを作ってもらいたい
名無しさん
タイはやはりカンボジアとは違い将来をまじめに考えている。
名無しさん
選手だけでなく、指導者も世界に求められる国であって欲しいと思います。
ヨーロッパで指導者になるべく活動している藤田俊哉は、まだ、監督にはなれないのかな?
ヨーロッパで指導者になるべく活動している藤田俊哉は、まだ、監督にはなれないのかな?
名無しさん
中国や韓国で監督するより断然応援します!
日本との対戦楽しみですね。
日本との対戦楽しみですね。
名無しさん
しっかりとした教育のできる監督さんです。
タイの人も喜ぶでしょう。
タイの人も喜ぶでしょう。
名無しさん
森保日本、西野タイ、本田カンボジアとなってもなんやかんや一番強いのは日本だと思うね。
名無しさん
これは面白い。
選手の次は指導者が海外に出ていかないとね。
選手の次は指導者が海外に出ていかないとね。
plug
西野さんは戦術を仕込めなくて、属人的なチーム作りしかできないと思うよ。
タイは停滞しそう。
タイは停滞しそう。
あああ
日本人が海外で活躍するのは嬉しいね。
西野さんの代表監督力が試されるね。
西野さんの代表監督力が試されるね。
名無しさん
西野さん間違いなく
タイの国民から大きな支持を得ることになるのでしょうね!
それと美人の宝庫タイですから
モテモテの毎日となるのかな!!
タイの国民から大きな支持を得ることになるのでしょうね!
それと美人の宝庫タイですから
モテモテの毎日となるのかな!!
「未分類」カテゴリーの関連記事