中日応援歌「サウスポー」 歌詞「お前」が不適切 当面自粛へ
中日の公式応援団がSNSで人気応援歌の「サウスポー」を自粛することを発表しネット上やファンの間で波紋を広げている。
中日の公式応援団が、1日、公式ツイッターで「重要なお知らせ」として、「当団体で使用している『サウスポー』について、チームより不適切なフレーズがあるというご指摘を受けました。この件について球団と協議した結果、当面の間『サウスポー』の使用は自粛させて頂くこととなりました」と報告したもの。
「歌詞に『お前が打たねば誰が打つ!』というフレーズがあり、『お前』という人に対して尊敬の念のない言葉を子供たちが公式の応援歌として使うのは教育上いかがなものか、できればそこだけを変えてもらうことはできないだろうか、というお願いが与田監督からありました。球団としても、その考え方に同意し、公式応援団と協議しました。なんとか変えてもらえないか?とお願いしたところ『急に変えるのは難しいので、サウスポーは当面、自粛します』ということになりました」
選手が気持ちよくプレーできることが第一だということですね。
参照先URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190702-00010000-wordleafs-base
目下目上というよりかは、同士・仲間の意味合いが強いと思うんだけどね。自粛するまでの話なのか、非常に疑問。
名無しさん
賛否の賛の方をあんまり聞かないけどな。
お前がダメとか言い出したらキリないし、そもそも少年野球でも応援で使うでしょ。
問題あるとすれば、歌詞よりもあの変なダンスに夢中で野球見てないんじゃないかって人が多いことだと思う。
お前がダメとか言い出したらキリないし、そもそも少年野球でも応援で使うでしょ。
問題あるとすれば、歌詞よりもあの変なダンスに夢中で野球見てないんじゃないかって人が多いことだと思う。
名無しさん
お前とゆうフレーズだけが問題ならば、やはり自粛要請は行き過ぎでは?
しかも、事前に予告しないで要請するのは、おかしいよね!
前持って、応援団に打診して、話し合いするならともかく、いきなり不適切だから、自粛しろと言うのは、一方的な感が否めません。
しかし、長年使って来た応援歌を新監督が気に食わないと言うのも、ファンありきのプロ野球では、違和感があります。
与田監督の前の歴代の監督は、問題視しなかった訳だから、もっと大目に見てもいいと思います!
しかも、事前に予告しないで要請するのは、おかしいよね!
前持って、応援団に打診して、話し合いするならともかく、いきなり不適切だから、自粛しろと言うのは、一方的な感が否めません。
しかし、長年使って来た応援歌を新監督が気に食わないと言うのも、ファンありきのプロ野球では、違和感があります。
与田監督の前の歴代の監督は、問題視しなかった訳だから、もっと大目に見てもいいと思います!
名無しさん
応援歌を自粛するんじゃなくて
応援そのものを自粛するべき。
与田は、ファンの応援を応援だと思っていないのだから。
シーンとした中で野球やらせてやればいい。
何なら球場にいかなきゃいい。
監督が応援を望んでないわけだから。
応援そのものを自粛するべき。
与田は、ファンの応援を応援だと思っていないのだから。
シーンとした中で野球やらせてやればいい。
何なら球場にいかなきゃいい。
監督が応援を望んでないわけだから。
名無しさん
そんな事を気にするより、チーム的にもっと気にしなければならない事がたくさんあると思うけど…
名無しさん
監督発信なら本当に良くない。しかも今までずっと聞いてて嫌な気分だったのかと思うと、ますます悲しい。そういうファン感情がわからないのなら、与田監督にはがっかりです。
自粛しろと言ったわけじゃないというが、急に変更できないのだから使うなと言ってるのと同じ。
サウスポーは他球団にも知られてる中日を代表する応援歌なのに残念でならない。
自粛しろと言ったわけじゃないというが、急に変更できないのだから使うなと言ってるのと同じ。
サウスポーは他球団にも知られてる中日を代表する応援歌なのに残念でならない。
名無しさん
ネットニュースで特定の内容に関して「賛否」とよくタイトルにしおり、これもそうですが賛否が別れていないものにも使いすぎではないですか?
いろいろ見てもこれに賛同する人の意見をほぼ見かけないのに「賛否」とするのはあまりにおかしいと思いますが。
いろいろ見てもこれに賛同する人の意見をほぼ見かけないのに「賛否」とするのはあまりにおかしいと思いますが。
名無しさん
応援される側が尊敬を求めるのか
それよりも成績上げてくれよ
楽天で評判悪かったコーチに監督やらせているならば、球団はまず結果を求めよ
それよりも成績上げてくれよ
楽天で評判悪かったコーチに監督やらせているならば、球団はまず結果を求めよ
名無しさん
これ当の選手たちはどう思ってるんですかね?
選手たちの声を吸い上げて監督が矢面に立って発言してるのか、それとも与田の個人的な意見なのかでかなり意味合いが変わってくると思います。
いずれにせよ監督本人が思ってる以上に大事になっていると思うので、本人の口から説明して欲しいです。
選手たちの声を吸い上げて監督が矢面に立って発言してるのか、それとも与田の個人的な意見なのかでかなり意味合いが変わってくると思います。
いずれにせよ監督本人が思ってる以上に大事になっていると思うので、本人の口から説明して欲しいです。
名無しさん
まぁ言いたいことはわかるけど、
少し過剰かと思う。
お前を選手名に変えれば解決するなら問題ない。
他の中日のチャンステーマは長くて難しい言葉も多いから比較的簡単なサウスポーを禁止すると、
子供達も困るはずなので早い復帰を望みます。
少し過剰かと思う。
お前を選手名に変えれば解決するなら問題ない。
他の中日のチャンステーマは長くて難しい言葉も多いから比較的簡単なサウスポーを禁止すると、
子供達も困るはずなので早い復帰を望みます。
よりもよって監督からか、良くないな。悪く捉えれば、たかがファンがお前とは偉そうにって言ってるようにも思えるからな。つかこんな下らない事より考えなきゃならない事他にいっぱいあるだろうにね。
名無しさん
そりゃあ知らない人に対していきなりお前って言うのは確かに失礼だけど、友達や仲間同士で言うのは心を許し会えてるということでもある。
与田監督は応援団と選手たちとの関係は赤の他人と言うんだね?
それで応援団が心のこもった応援をしようと思うかな?
大体野球に対してそこまで品を求めるか?子供の教育に悪い?そんなのは親が考えることで大きなお世話だよ。
与田監督は応援団と選手たちとの関係は赤の他人と言うんだね?
それで応援団が心のこもった応援をしようと思うかな?
大体野球に対してそこまで品を求めるか?子供の教育に悪い?そんなのは親が考えることで大きなお世話だよ。
名無しさん
くだらんの一言
与田に対してはこの弱小チームの監督を引き受けてくれたこともあり極力擁護するようにしてたけどこんなしょーもないことを要請する暇があったらもうちょっとチームを強くするためのことを球団に頼むようにしてほしいよ。
非常に残念。
与田に対してはこの弱小チームの監督を引き受けてくれたこともあり極力擁護するようにしてたけどこんなしょーもないことを要請する暇があったらもうちょっとチームを強くするためのことを球団に頼むようにしてほしいよ。
非常に残念。
名無しさん
他球団ファンですが判りやすい記事でした。ドラゴンズと対戦していて「サウスポー」は、コミカルなリズムにファン一体のコール合唱は楽しく良い応援だなと思います。相手チームを刺激(攻撃)しない。応援チームを鼓舞させる応援歌は良いと思うが。お前が言うなって
名無しさん
下らない。
監督ならチームを勝たせる方に注力してくれ。
監督ならチームを勝たせる方に注力してくれ。
有識者
賛否の賛の人の意見を聞きたい。
名無しさん
応援してるのに監督からケチをつけられるって中日のファンの人かわいそう。
名無しさん
ここでの「お前」は、選手を鼓舞するための言い方であって、
その言葉自体に大きな意味は含んでいないと思うのですが…。
ここまで大事になるとは思いませんでした。
こんなにも軽々と自粛されてしまうと、
ファンの熱い応援は届いていなかったのかな…、と勘ぐってしまいます。
我々も選手に打ってほしいということで応援に力を入れていたわけですから、残念です。
シンプルな歌詞と他チームにはない振り付けで、
球場でやると盛り上がるチャンテですし、
このまま自然消滅ということにならなければいいのですが…。
その言葉自体に大きな意味は含んでいないと思うのですが…。
ここまで大事になるとは思いませんでした。
こんなにも軽々と自粛されてしまうと、
ファンの熱い応援は届いていなかったのかな…、と勘ぐってしまいます。
我々も選手に打ってほしいということで応援に力を入れていたわけですから、残念です。
シンプルな歌詞と他チームにはない振り付けで、
球場でやると盛り上がるチャンテですし、
このまま自然消滅ということにならなければいいのですが…。
名無しさん
気にしすぎと思う。そんなに気になるなら歌詞かえればいいのに。見る側からしたら、あのメロディーが流れたら『これぞドラゴンズ』と思うけどね。
名無しさん
応援団側は「当面自粛」と言っているが、記事を見た感じ、やっぱり球団からケチつけられたのが癪に障って「そちらがそう言うなら止めます」って対応に見て取れるのは自分だけかなあ
95
95
気にしすぎと思う。そんなに気になるなら歌詞かえればいいのに。見る側からしたら、あのメロディーが流れたら『これぞドラゴンズ』と思うけどね。
名無しさん
ずっと当たり前だったことに疑問を持つのは悪いことではないと思う。当然に、批判を受ける可能性があることは球団も監督も想定していたと思う。球団とファンとで試行錯誤しながらチームを作っていけばいいと思う。
名無しさん
サウスポー自粛は絶対にダメ
別に見下して応援なんかしてないよ
あるのは選手やドラゴンズに対する熱い思い
今までの応援は何だったのか
ただでさえ観客少ないのに球場行く人の楽しみを奪わないでください
別に見下して応援なんかしてないよ
あるのは選手やドラゴンズに対する熱い思い
今までの応援は何だったのか
ただでさえ観客少ないのに球場行く人の楽しみを奪わないでください
名無しさん
だったら、かっとばせ○○って年下が選手を呼び捨てにするのもどうかと思うけど。
キリがないからだったら応援歌自体やめれば良いと思う
キリがないからだったら応援歌自体やめれば良いと思う
名無しさん
本当に与田の考えなのか、他の選手•コーチ•関係者の意見を立場上代弁しているだけなのかは分からないが、物事の本質を掴まずに上っ面だけで判断しているんだなぁと思う。
つばめ
楽天の時もそうだったけど、ファンに納得出来る説明を先にするべきだった。一歩遅い。
そして「今からこれ使いません」みたいな話にしたら現場が混乱するのはわかるだろう?ましてやシーズン中だ。
そしてその言葉狩りに何の意味があるのか。ヤクルトファンとしてはとても疑問です。
楽天は三木谷が介入して何とか妥協案を拾ったけれど、中日にそこまで柔軟な対応が出来るかな?
そして「今からこれ使いません」みたいな話にしたら現場が混乱するのはわかるだろう?ましてやシーズン中だ。
そしてその言葉狩りに何の意味があるのか。ヤクルトファンとしてはとても疑問です。
楽天は三木谷が介入して何とか妥協案を拾ったけれど、中日にそこまで柔軟な対応が出来るかな?
名無しさん
過去に不倫を報じられた監督がよくそんなことを言えますかね。
ミミ
応援歌を気にする暇があったらAクラスに入る事、いや、首位に立つ事を気にした方がよっぽど良い監督だと思いますが、その方がファンとしては嬉しい事だと思います。
与田様どの様にお考えですか?
与田様どの様にお考えですか?
名無しさん
日本語には同じ言葉でも色んな意味があり
発音の仕方やその場の使い方でも意味が変わりますよね
今回の場合は集団での応援なので何も問題は無いと個人的には思います
応援として聞いて不快に思いません
もちろん当事者の選手も不快に思うはずも無いし
これがアウトの言葉なら集団としての応援は出来ません
細かい事気にするなら、戦術を細かくして頑張って下さい。
発音の仕方やその場の使い方でも意味が変わりますよね
今回の場合は集団での応援なので何も問題は無いと個人的には思います
応援として聞いて不快に思いません
もちろん当事者の選手も不快に思うはずも無いし
これがアウトの言葉なら集団としての応援は出来ません
細かい事気にするなら、戦術を細かくして頑張って下さい。
名無しさん
監督さん、あまり細かい事を言いなさんな!応援歌を使うなと言うならワザワザ球場に行きたくないね。
イヤ、ビックリ!当初、他紙情報では父兄からの指摘が原因とのことだったので、最近の親層は軟弱になったものだと思ったが、監督から?選手から監督説明のような意見が出ていての監督指摘ならば、逆に選手の軟弱化だと思うので、少し、鍛え直して欲しいが、監督自ら、そう思っているんだったら、コメントのしようがないな!
名無しさん
そもそもチームや選手を鼓舞するための「応援」であるので、チームからやめて欲しいと言われたのなら、やめて違う文言で応援すれば良いのでは?
名無しさん
応援歌はファンが応援する気持ちを込めた
ものなんだから、応援される側が
歌詞にまでクレームしないと思ってた
けどね。片岡の檜風呂くらいしか
思い当たらない。チームがって
与田の個人的な意見だろ。他の選手は
そのままでいいと思ってるだろうけど
監督批判になるから言えない。
ものなんだから、応援される側が
歌詞にまでクレームしないと思ってた
けどね。片岡の檜風呂くらいしか
思い当たらない。チームがって
与田の個人的な意見だろ。他の選手は
そのままでいいと思ってるだろうけど
監督批判になるから言えない。
名無しさん
「選手」の名前に変える事できないかなら、最初から選手の名前に変えてくれと言わなかったのですか?結果自粛になったし、後だしジャンケンの言い訳にしか聞こえない。
こうやってファンとか炎上事になる事やファンがニュースを知り残念がる事を予測すら出来ないのに先を読む良い采配出来るわけがない。
ダメなら狙い打ちや川又チャンテに変えたら良いと思いますよ
こうやってファンとか炎上事になる事やファンがニュースを知り残念がる事を予測すら出来ないのに先を読む良い采配出来るわけがない。
ダメなら狙い打ちや川又チャンテに変えたら良いと思いますよ
名無しさん
それやってナゴヤドームの客が増えるの?ドラゴンズが強くなるの?
最初から監督のお考えならプレスでもそう発表して欲しかったし、何も選手もファンも必死に戦っているシーズン中にやることじゃない。
最初から監督のお考えならプレスでもそう発表して欲しかったし、何も選手もファンも必死に戦っているシーズン中にやることじゃない。
名無しさん
虎党ですが今回の件、監督からの申し入れならば矢野監督にも是非「クタバレヨミウリソーレイケイケ」のコールを止めるよう申し入れてもらいたいものです。
対戦相手がどこであれこのコールをやるって意味わからんし。
虎党以前に、いち野球ファンとして恥ずかしい。
ただ…“お前”については…少し監督と応援団が話し合ってその真意を汲む機会があってもよかったのではとは思います。
対戦相手がどこであれこのコールをやるって意味わからんし。
虎党以前に、いち野球ファンとして恥ずかしい。
ただ…“お前”については…少し監督と応援団が話し合ってその真意を汲む機会があってもよかったのではとは思います。
aot
世の中がおかしな方向に動いてるのは、こういうことが多いからじゃないのかな?
何が良くて悪いのか、比較の片方がなくなった時点で判断ができなくなる。
こんなのは親がしっかり教育していけばいいことで、応援かにまで波及させる必要はない。
何が良くて悪いのか、比較の片方がなくなった時点で判断ができなくなる。
こんなのは親がしっかり教育していけばいいことで、応援かにまで波及させる必要はない。
名無しさん
他に気にすることがあるだろうと言いたい。
監督の仕事も変わってきたなぁとも思う。
そのうち、選手を呼び捨てにするのはおかしい。さん、付けで呼ぼう!とか。小学生化しそう。
監督の仕事も変わってきたなぁとも思う。
そのうち、選手を呼び捨てにするのはおかしい。さん、付けで呼ぼう!とか。小学生化しそう。
名無しさん
与田監督って、見た目によらず器が小さいね。
名無しさん
歌いたい人は歌い続けるだろうけど、「お前」と言われて嫌な気持ちになっている選手がいることは忘れないでおくべき。
ただし、そんな選手はいなくて、外の人が勝手に言ってるなら、話は別だけど。
なんだかんだ理由をつけて、他人の痛みを無視するのは、イジメ特有の考え方です。
あなたが嫌なことされても、我慢してください。
その人は、なんだかんだ理由をつけて正当化しているのです。
あなたがやっていることと同じです。
ただし、そんな選手はいなくて、外の人が勝手に言ってるなら、話は別だけど。
なんだかんだ理由をつけて、他人の痛みを無視するのは、イジメ特有の考え方です。
あなたが嫌なことされても、我慢してください。
その人は、なんだかんだ理由をつけて正当化しているのです。
あなたがやっていることと同じです。
野球をやって来て、極めて来られた監督がまさかですね。小中高大でも必ず使われる応援の楽曲。この応援歌に対してあーだ、こーだと議論が飛び交う事自体不快に感じます。選手にとって応援は本当に嬉しいと思うし、この曲に対して1ミリも不快に感じたことないでしょう…なぜならずっと野球をやって来てこの曲で応援して貰って来ている選手だからです。あーくだらない。この監督大したことないですね
名無しさん
選手は一生懸命に野球やってるんだから、与田はもっと野球に集中しろよ。投手も打撃陣も良くなってきてるのにこの順位はなぜなんだ?大事なところをぼかすようなことしてるんじゃないよ。
名無しさん
応援歌気にしてる余裕があるなら
もっと勝つ為だけに集中することです。
監督が試合に集中してない証拠
イメージダウン
ファンを減らしたな
もっと勝つ為だけに集中することです。
監督が試合に集中してない証拠
イメージダウン
ファンを減らしたな
名無しさん
今回の件がどうかは別として、こういう「ポリコレ」を使った嫌がらせ、悪意がある人が使うには便利な武器すぎるなあ。日本だけでなく世界的に過剰反応しすぎな事について少し考えた方が良いのでは
名無しさん
これ本当に与田監督が言ったの?与田監督1人の意見を球団は通したの?賛否と言ったって殆ど「否」しかないのに。
記事にするならその辺明確にして貰いたい。
だとしたら与田監督ってこんな変人だったのねって感じだし、今後ずっと変人扱いされていってしまうよね。
「お前」が子供の教育に良くないなら他球団の応援歌も沢山使ってるだろうし、これから始まる夏の高校野球の応援だって沢山使うだろうし、他のスポーツでの応援やもっと言えば普通に「お前」って歌っている歌手なんて数えきれない位いるでしょ。
相手を罵るような「お前」ならまだしも味方を鼓舞する応援なのにね。
本当にクソくだらない。
記事にするならその辺明確にして貰いたい。
だとしたら与田監督ってこんな変人だったのねって感じだし、今後ずっと変人扱いされていってしまうよね。
「お前」が子供の教育に良くないなら他球団の応援歌も沢山使ってるだろうし、これから始まる夏の高校野球の応援だって沢山使うだろうし、他のスポーツでの応援やもっと言えば普通に「お前」って歌っている歌手なんて数えきれない位いるでしょ。
相手を罵るような「お前」ならまだしも味方を鼓舞する応援なのにね。
本当にクソくだらない。
名無しさん
興味の無い人、尊敬しない人に「応援」なんてしないって!「応援歌」なんだから、それぐらいでちょうどいいと思うんですが。ただでさえ少ないファンがまた減ってしまいそうで恐ろしい。今日からの9連戦。もちろん勝ち越すんですよね?
名無しさん
そんなこというならば、年上の選手を呼び捨てにするのも大問題になるし、、これからは【〜さん】か【〜選手】とするべきですね。
、
まぁ、決まった事だからしかたない。
球団は選手に対する敬意を尊重したいということだと解釈しよう。
ところで、球団の広報になった山崎さんにも同様の事を適応してほしい。公の場で、選手のことはあいつとか呼び捨てにするようなら即厳しい対応をしてほしい。
球団は選手に対する敬意を尊重したいということだと解釈しよう。
ところで、球団の広報になった山崎さんにも同様の事を適応してほしい。公の場で、選手のことはあいつとか呼び捨てにするようなら即厳しい対応をしてほしい。
SFF
教育上よくないってのが意味不明
オカシガス
与田監督。これ鳴ってるは時チャンスでファンがドキドキするところ。
これないと、ドーム行っても楽しくないわ。
これほんとに与田監督が言ったの?
ホントならいずれ、ラッパの音が気になって采配に集中できなかったとか言い出す恐れあるわ。応援団の方々にクラシックおねがいしてもらうか。
これないと、ドーム行っても楽しくないわ。
これほんとに与田監督が言ったの?
ホントならいずれ、ラッパの音が気になって采配に集中できなかったとか言い出す恐れあるわ。応援団の方々にクラシックおねがいしてもらうか。
与田監督。これ鳴ってるは時チャンスでファンがドキドキするところ。これないと、ドーム行っても楽しくないわ。これほんとに与田監督が言ったの?ホントならいずれ、ラッパの音が気になって采配に集中できなかったとか言い出す恐れあるわ。応援団の方々にクラシックおねがいしてもらうか。
名無しさん
過剰すぎる
それなら他球団の応援歌のほうがよっぽどひどいのあるけどそれも合わせて風流なものなのになあ
みつを
それなら他球団の応援歌のほうがよっぽどひどいのあるけどそれも合わせて風流なものなのになあ
みつを
千里北公園からリード外しの犬を追放
しょーもな。
文句ばっかりの
今の時代らしくていいんじゃないですか。
正論だけが正解の頭の悪い時代。
昭和の許容ある素敵な時代は、
大切に心にしまっておきます。
文句ばっかりの
今の時代らしくていいんじゃないですか。
正論だけが正解の頭の悪い時代。
昭和の許容ある素敵な時代は、
大切に心にしまっておきます。
名無しさん
与田監督は器が小さいなそんな事気にする
から中日がダメなんだよ
から中日がダメなんだよ
kondoru_noujyo
言われてる本人がイヤだと言ってるのだから、その思いを尊重すればいいのに、文化だ歴史だ他もやってると理屈をつけて継続するのは、まあいじめと同じですね。
名無しさん
他球団ファンだが、与田は何か違うと思う。
思想が、みんなと違うのかな?と。
結果も残せてないのに、口だけは達者で
中日ファンも大変ですね。
思想が、みんなと違うのかな?と。
結果も残せてないのに、口だけは達者で
中日ファンも大変ですね。
名無しさん
応援してもらってナンボの商売、
応援させてやってると勘違いしている
球団が多い。
勝負に専念してほしい。
応援させてやってると勘違いしている
球団が多い。
勝負に専念してほしい。
名無しさん
選手ファーストと言う言葉が生まれて、こういう勘違いした事が一部起きてくるのも仕方なくなると思っていた。けれど、まさか現場から、それも監督が一方的に言葉狩りみたいなものを提起してくるとは…… 。もうドラゴンズだけ無観客試合で一年やってみてプロ野ってなんだと、そこから考え直した方がいい。
名無しさん
楽天との応援歌の差といった感じで書かれてますね。
私は楽天ファンですが、たしかに応援歌にはお前はないかもしれません。一方でコールで、お前が決めろとは頻繁に使ってますよ。
ファンがどんな感情を持って言葉を使ってるかを感じないから、こんな恥ずかしい対応となってるのだよね。嘆かわしいと思うよ。
私は楽天ファンですが、たしかに応援歌にはお前はないかもしれません。一方でコールで、お前が決めろとは頻繁に使ってますよ。
ファンがどんな感情を持って言葉を使ってるかを感じないから、こんな恥ずかしい対応となってるのだよね。嘆かわしいと思うよ。
名無しさん
お前と言われる事に応援して貰う側が不快に思っていたって事なのかな?野球にあまり興味がないから下らない事してるなとしか思わん。
選手ファーストと言う言葉が生まれて、こういう勘違いした事が一部起きてくるのも仕方なくなると思っていた。けれど、まさか現場から、それも監督が一方的に言葉狩りみたいなものを提起してくるとは…… 。もうドラゴンズだけ無観客試合で一年やってみてプロ野ってなんだと、そこから考え直した方がいい。
名無しさん
楽天との応援歌の差といった感じで書かれてますね。
私は楽天ファンですが、たしかに応援歌にはお前はないかもしれません。一方でコールで、お前が決めろとは頻繁に使ってますよ。
ファンがどんな感情を持って言葉を使ってるかを感じないから、こんな恥ずかしい対応となってるのだよね。嘆かわしいと思うよ。
私は楽天ファンですが、たしかに応援歌にはお前はないかもしれません。一方でコールで、お前が決めろとは頻繁に使ってますよ。
ファンがどんな感情を持って言葉を使ってるかを感じないから、こんな恥ずかしい対応となってるのだよね。嘆かわしいと思うよ。
名無しさん
お前と言われる事に応援して貰う側が不快に思っていたって事なのかな?野球にあまり興味がないから下らない事してるなとしか思わん。
名無しさん
賛なんてほぼないでしょう。与田監督の不倫で中絶を問題になってない
名無しさん
言葉の意味よりどのような状況でどのような意図をもって発せられたかを考えた方がいい。
丁寧な言葉でも人を傷つけることはままある。
丁寧な言葉でも人を傷つけることはままある。
hope
ちょいと神経質というか、過剰というか。与田さんは紳士的でカッコいいなぁと思ってたけど、応援する側との考え方が違うみたい。まいったね。これじゃ、虎を倒して鯉釣って~、のほうがよっぽど…(笑)こんなこと他球団に影響しなきゃいいけど。そのうちつばくろうだって、叩かれかねない。ヤクルトはそんなことやめてよね。そんなこと考える暇あったら勝つこと考えてよ。
名無しさん
ファンがチャンスで必死に声を枯らして応援していても監督からは「歌詞が気に入らん」程度にしか映ってなかったってことか。
外部のクレーマーから出たんなら、また下らない事で・・・で見えない相手に憤りを感じるだけで済んだのに、よりにもよって監督が応援をそんな風にとらえてたとは悲しすぎる。
外部のクレーマーから出たんなら、また下らない事で・・・で見えない相手に憤りを感じるだけで済んだのに、よりにもよって監督が応援をそんな風にとらえてたとは悲しすぎる。
Yahoo!JAPAN
選手のほうが観客より偉いのか?金を払って見に来てる客のほうが上から目線なのは問題ないと思う。
名無しさん
応援してくれるファンあってこそのチームだと思うんですけどね。与田監督は何か勘違いしてるんじゃないですか。
123456
野球はもちろんだけど、あの雰囲気の中、応援歌を歌いたくて、好きで行くって人も少なくなからずいると思う。
ファン投票すればいいのに。
ファン投票すればいいのに。
野球はもちろんだけど、あの雰囲気の中、応援歌を歌いたくて、好きで行くって人も少なくなからずいると思う。ファン投票すればいいのに。
D
順位がふるわないから、ただの八つ当たりなんでは?みたいに思うのは私だけでしょうか?
長年使われてた応援歌を今年初めて監督になった人が問題視するとか意味不明。
なんでもかんでもダメになって世の中おかしくなってきたような気がします。
長年使われてた応援歌を今年初めて監督になった人が問題視するとか意味不明。
なんでもかんでもダメになって世の中おかしくなってきたような気がします。
名無しさん
毅然とした対応をした下さい
少数を無視すれば良いとは思いませんが、これはイチャモンとしか思えません
少数を無視すれば良いとは思いませんが、これはイチャモンとしか思えません
名無しさん
少年野球でも普通に使用してる気がするが…
自分が小学生の時にもなんども聞いた曲。
んー、時代は変わりつつあるのかね…
自分が小学生の時にもなんども聞いた曲。
んー、時代は変わりつつあるのかね…
ky
一外部の人間が言ってるなら疑問はあるが、もし選手側の総意であれば尊重されるべきかな。
名無しさん
他球団の応援歌チャンステーマ個人応援歌にもお前の歌詞がある所は結構あるんだけど辞めてほしいと言ってきたのは初めて聞いた。
言うにしてもなんで今なのか全然理解できない!
言うにしてもなんで今なのか全然理解できない!
名無しさん
もうこの際作り変えたら?時代に合わせて残すところと変えるところはあってもよいかもね。
名無しさん
そもそも音源は投手が打者(王貞治)を抑える歌
今は使えないけど竜心の狙い撃ちは良かったなぁ
今は使えないけど竜心の狙い撃ちは良かったなぁ
名無しさん
与田が原因か
中日はこんな長いこと使われてきた伝統ある応援歌を与田ごとき新米監督の一言でなくしちゃってほんとにいいの?
自分の考えをファンに伝えるのはいいけど、それを球団使って応援団に協力要請なんかしたら止めるしかなくなる。この流れじゃ長年この曲で応援してきた一般の中日ファンは全く蚊帳の外じゃないか。
中日はこんな長いこと使われてきた伝統ある応援歌を与田ごとき新米監督の一言でなくしちゃってほんとにいいの?
自分の考えをファンに伝えるのはいいけど、それを球団使って応援団に協力要請なんかしたら止めるしかなくなる。この流れじゃ長年この曲で応援してきた一般の中日ファンは全く蚊帳の外じゃないか。
名無しさん
まぁ言いたいことは分かるが、そんなに気にすることでもない。歌詞での話だし、ファンからすれば親しみを込めた言葉だと思う。
まぁ言いたいことは分かるが、そんなに気にすることでもない。歌詞での話だし、ファンからすれば親しみを込めた言葉だと思う。
名無しさん
ファンがわざわざ見下すような意味では歌わないでしょう
何が教育上良くないかは、親が教育すればいい
言葉狩りはいい加減やめて欲しい
いちいち応援歌にピーいれますか?
何が教育上良くないかは、親が教育すればいい
言葉狩りはいい加減やめて欲しい
いちいち応援歌にピーいれますか?
名無しさん
主張はわからないでもないが、「〜倒せ」のような対戦相手の名前が入る応援の方が良くないと思う
応援と言うからには、自チームの名前でフレーズを構成して欲しい
応援と言うからには、自チームの名前でフレーズを構成して欲しい
まさかさのさかさま
月が変わると流れが変わる。
5/1は岡本の天井直撃、6/1は田島の満塁ホームラン。
ここから初旬はずるずる連敗するのが今年のお決まりのパターン。
7月は応援問題で自ら5連勝の流れを手放しそう。
5/1は岡本の天井直撃、6/1は田島の満塁ホームラン。
ここから初旬はずるずる連敗するのが今年のお決まりのパターン。
7月は応援問題で自ら5連勝の流れを手放しそう。
名無しさん
仕方ないと言えば仕方ないし、別に応援なんだから関係ないと思う。
子供に悪影響って言うなら、阪神タイガースの応援なんて、それこそ子供に悪影響って思うけどね。
子供に悪影響って言うなら、阪神タイガースの応援なんて、それこそ子供に悪影響って思うけどね。
名無しさん
そんなこと言うのであれば
新聞に殺人事件やら不倫騒動の記事も一切載せないようにすれば良い
子供に悪影響だからな
中日新聞は今後ポジティブな事しか記事にしません!
ってのをウリにしていけば良いんじゃ無いですかね
新聞に殺人事件やら不倫騒動の記事も一切載せないようにすれば良い
子供に悪影響だからな
中日新聞は今後ポジティブな事しか記事にしません!
ってのをウリにしていけば良いんじゃ無いですかね
名無しさん
本来は「私設応援団」だから球団が応援スタイルに口出すのはおかしい話。球団で募集した「公設」なら致し方ないが。ただし逆に応援をつまらなくしてることに気づかないかなぁ?
日本ハムも関西限定の相手投手四球時のアホコールを阪神戦から一方的に禁止して、応援団も具体的理由を説明しないし。
日本ハムも関西限定の相手投手四球時のアホコールを阪神戦から一方的に禁止して、応援団も具体的理由を説明しないし。
Araken
舐めてるわけじゃなくてやはり「親しみ」で使ってるんだと思うけどね。与田監督は矛先をどこかに向けたかったのかな。
名無しさん
チームが低迷すれば、くだらないことにも目が向くわな。
まずは勝てよ。
公式応援団だから応援歌も球団から承認を得てやってるだろうし、それで急に文句言われたら、たまんないよね。
応援団はサウスポー解禁まで応援ボイコットでいいと思います。それくらいやらなきゃダメ。
まずは勝てよ。
公式応援団だから応援歌も球団から承認を得てやってるだろうし、それで急に文句言われたら、たまんないよね。
応援団はサウスポー解禁まで応援ボイコットでいいと思います。それくらいやらなきゃダメ。
名無しさん
クレームつけたの誰だよと思ってたら、監督と球団側かよ。この監督おかしいよ。野球の内容以前に人としておかしい。しかもなんで今更?現役の時でもなければ、監督になって時間
今更?マジメか!サウスポーって確かチャンスマーチですよね?せっかく球場に足を運んで、一番テンション上がる時に歌えないなんて…僕はタイガースファンですが、数年前の応援歌著作権問題で、歌い慣れた応援歌が使えなくなったのは、テンションだだ下がりでした。逆の立場になると残念でなりません。
名無しさん
チームが低迷すれば、くだらないことにも目が向くわな。
まずは勝てよ。
公式応援団だから応援歌も球団から承認を得てやってるだろうし、それで急に文句言われたら、たまんないよね。
応援団はサウスポー解禁まで応援ボイコットでいいと思います。それくらいやらなきゃダメ。
まずは勝てよ。
公式応援団だから応援歌も球団から承認を得てやってるだろうし、それで急に文句言われたら、たまんないよね。
応援団はサウスポー解禁まで応援ボイコットでいいと思います。それくらいやらなきゃダメ。
名無しさん
クレームつけたの誰だよと思ってたら、監督と球団側かよ。この監督おかしいよ。野球の内容以前に人としておかしい。しかもなんで今更?現役の時でもなければ、監督になって時間
名無しさん
高校野球の「〇〇タオセー」を止めさせた時にも感じたが、「戦い」なのだからそんなにヤワに考える必要があるとは思えない。そんな事に拘っていたら、個人競技以外全てを否定する事になりはしないか、
名無しさん
時代だねー。
これもハラスメントになるんですかね?
ほんとに正すべき事と突っ込むべきところがずれてきてるね。
これもハラスメントになるんですかね?
ほんとに正すべき事と突っ込むべきところがずれてきてるね。
名無しさん
よほど過激な言葉や、下品な言い回しでもあったのかと思えば・・・
応援歌を、「お前呼ばわり」と受け取る事の方が、違和感がある。
例えば、演歌とかで兄弟や夫婦間の情愛を歌った歌詞にも「お前」とある。
蔑む意味での「お前」もあれば、近い関係で親しみを込めての「お前」もある。
応援歌の場合は親しい意味での「お前」だと思うのだが。
生活の一部のように、そのチームを応援してくれるファンに、距離をおけとは・・・。
応援歌を、「お前呼ばわり」と受け取る事の方が、違和感がある。
例えば、演歌とかで兄弟や夫婦間の情愛を歌った歌詞にも「お前」とある。
蔑む意味での「お前」もあれば、近い関係で親しみを込めての「お前」もある。
応援歌の場合は親しい意味での「お前」だと思うのだが。
生活の一部のように、そのチームを応援してくれるファンに、距離をおけとは・・・。
名無しさん
応援団そのものが、要らんけどね。
野球を観たい人が球場に行き
それぞれ応援しても良いし
しなくとも良い。
群れて応援する必要など無い。
野球を観たい人が球場に行き
それぞれ応援しても良いし
しなくとも良い。
群れて応援する必要など無い。
あんかけスパは意外と美味しい
賛は全体の2%くらいで残りの98%は反です。
タイミングが悪すぎるんですよ。シーズン終了後ではなぜダメだったのでしょうか?それならファンも納得します。
タイミングが悪すぎるんですよ。シーズン終了後ではなぜダメだったのでしょうか?それならファンも納得します。
名無しさん
応援歌の自粛は必要ないと思います。
名無しさん
それを言ってしまう与田監督のファン心理への配慮のなさにもがっかりだが、オーナーは新聞社なのにそれを普通にリークしてしまう会社としてのマネジメントの下手さにもがっかりする。仮に自粛、訂正するにしても、ファンが盛り下がらないようにひっそり移行する方法いくらでもないか?なんかこういうセンスのなさが総合的に近年の弱さに関係してる気がしてきた(泣)
スポンサードリンク
「未分類」カテゴリーの関連記事