大船渡・佐々木投手にプロ8球団のスカウトが視察
スポンサードリンク
今秋ドラフトの目玉で最速163キロ右腕の大船渡・佐々木朗希投手(3年)が先発し、51球を投げ3回無失点に抑えた。チェンジアップを有効的に使い、毎回の6奪三振。三回2死一、二塁から最後の打者に対しては、ロッテスカウトのスピードガンでこの日最速となる153キロで見逃し三振に斬った。
すごい才能を持った高校生ですね。
参照先URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190630-00000050-dal-base
佐々木投手を壊さないために、ベンチに5~6人の投手を登録するという監督の考え方がスゴイ。他の勝利至上主義の学校や、野球で名を上げたい私学なら、佐々木投手と「心中」と言って彼のワンマンチームにしてしまうところでしょう。佐々木投手とともにマウンドを守る投手はプレッシャーもあると思います。それでも、「控え」投手というのが失礼な完封勝利をおさめるような投手もいるから、凄いと思います。他チームもこんなチーム編成にこそ学んで欲しい。高校野球ファンは佐々木投手が「腕も折れよ!」とばかりに、一人投げ続ける姿を期待しているかもしれませんが。
名無しさん
投球過多のイメージが無いので、指導者の方々も慎重に起用しているのが想像出来る。きっと佐々木君としっかり話し合って、本人が上のレベルで闘いたいという意志を尊重しているのかな。憶測でしかないですが…それにしても、本当に未来がたのしみです。
名無しさん
どういう管理状況かは分からないけど相当デリケートに扱わないといけなさそう。
セーブしすぎて投げ方忘れた選手もいたし、もちろん球団各自の利益は優先しなきゃいけないけれど、数少ない素質を潰さないためにも育成やトレーナーのしっかりした球団が手を上げてほしいね。
セーブしすぎて投げ方忘れた選手もいたし、もちろん球団各自の利益は優先しなきゃいけないけれど、数少ない素質を潰さないためにも育成やトレーナーのしっかりした球団が手を上げてほしいね。
名無しさん
色んな意見あると思うけど、将来を考えているのであれば制限するのは必要だと思う。ただ、地元の高校で仲間と甲子園を目指すために大船渡に入ったんなら微妙な気もする。他のピッチャーが投げても甲子園には行かれへんやろうし。彼の目標はどこなのかを優先してほしいかなぁ。最近は彼の球数制限の事しか話にならんし。後は、試合で投げて成長するとこもあるし、勝負感とかメンタルの部分は試合で投げて成長すると思う。結局160投げてもメンタル弱くてイップスになったり、試合で能力発揮できなければプロでも通用しないやろうし。
名無しさん
情報の発達の今昔を感じる。メジャーまで注目してるんだからね。
例えば江川の頃だったら甲子園で活躍して初めて一般に認知されるようになった。地方大会での名選手発掘はスカウトとしての手腕だったからな。
とはいえ、好素材であることは間違いない。酷使はまずいが、最後の夏だしその存在感をアピールしてほしい。楽しみだね。
例えば江川の頃だったら甲子園で活躍して初めて一般に認知されるようになった。地方大会での名選手発掘はスカウトとしての手腕だったからな。
とはいえ、好素材であることは間違いない。酷使はまずいが、最後の夏だしその存在感をアピールしてほしい。楽しみだね。
名無しさん
佐々木君本来の姿は本番まで待つしかなさそう。これ以上は見せてくれないようだ。
野手と控え投手の状態の方が気になる。本番まで打ち勝つスタイルを確立させておいてほしい。
野手と控え投手の状態の方が気になる。本番まで打ち勝つスタイルを確立させておいてほしい。
名無しさん
セーブして投げても153が出るなら十分だと思いますけど。いくら球が速くてもコントロールや変化球の精度が悪かったら狙い打ちされて勝てないピッチャーもいますし。バランスとか色々考えてできるというのは評価が高いと思います。
名無しさん
プロ行きを見据えて大事にしたい逸材であるが、仲間と甲子園に行きたい一高校球児でもある。私学スカウトを蹴って、友達と野球するために地元に残ったんだもん。佐々木くんも大高のチームメイトも、岩手大会を悔いのないように頑張ってほしい。故郷を離れている自分はバーチャル高校野球で応援します、本当に楽しみ。
名無しさん
189センチと長身である事は、速球を投げる条件の一つになると納得
にしても、高校生で凄すぎて…
陸上日本選手権見てても、高校生の存在が目立ってきてるのも実感してたところ
ますますの活躍を期待します!
にしても、高校生で凄すぎて…
陸上日本選手権見てても、高校生の存在が目立ってきてるのも実感してたところ
ますますの活躍を期待します!
名無しさん
プロ入りは確実だろうし贔屓のチームに入ってくれたら楽しみも増えるけどどこへ入っても怪我故障には気をつけていずれ日本を代表するような投手になってくれたらと思います。
どこの球団に入るかでぷプロでどれだけの成績残せるか…。下手に人気球団に入らないほうがいあのでは。と思ってしまいます。育成の不安ぬなT球団や、故障者多いイメージのY球団でなければいいなあ。ちなみに私はT球団のファンですが、パリーグのチームに入団して伸び伸びと育って大投手と言われるような選手に佐々木投手には、なってほしいです。
R-W
153km…恐らく力をセーブしていたんだろう。また、コントロールや変化球の確認などもしていたかも知れない。
日本人投手に多いストップモーションと違い、足を高く上げる彼の投球フォームはとても躍動感があって好きだ。
大谷に次ぐ日本球界の宝になりつつあることは確か。後は怪我だけ。
日本人投手に多いストップモーションと違い、足を高く上げる彼の投球フォームはとても躍動感があって好きだ。
大谷に次ぐ日本球界の宝になりつつあることは確か。後は怪我だけ。
名無しさん
なんかマスコミにより、「163km/h」が一人歩きしてるけど、ダメだろ、こう言うのは…
今の段階からマスコミは煽るべきではない
たとえどれだけ球速が出たとしても、それだけの身体が出来ているかどうかは別問題ですよ
期待値だけ高くすると本人に無理をさせてプロで活躍する前に故障する可能性も高い
今の段階からマスコミは煽るべきではない
たとえどれだけ球速が出たとしても、それだけの身体が出来ているかどうかは別問題ですよ
期待値だけ高くすると本人に無理をさせてプロで活躍する前に故障する可能性も高い
名無しさん
地方大会で負けようが甲子園で優勝しようが関係ないと思う。プロ入りしたら結果が全てだ。また日ハムが1位で指名しそう。ホント日ハムにはその年の一番人気だった選手が入団する。不思議でしょうがない。
名無しさん
期待の新星に各球団も必死ですね。
大船戸の監督は、他に投手陣を数人抱え見守る姿勢は大したものだ。
ドラフト入りは間違いないようだが、この状態なら故障とかの心配は無さそうだ。
大船戸の監督は、他に投手陣を数人抱え見守る姿勢は大したものだ。
ドラフト入りは間違いないようだが、この状態なら故障とかの心配は無さそうだ。
名無しさん
生涯スポーツ
やりすぎて障害スポーツ
生活の糧にするなら、一生スポーツを楽しみたいなら、、、
どっちにしても、やりすぎはいいことなし
数人の投手を用意するくらいだから、身体のケアや食事などなど、色々なことを学んでいるのでしょう。
これこそ、教育だと思うのですがいかがでしょうか。
やりすぎて障害スポーツ
生活の糧にするなら、一生スポーツを楽しみたいなら、、、
どっちにしても、やりすぎはいいことなし
数人の投手を用意するくらいだから、身体のケアや食事などなど、色々なことを学んでいるのでしょう。
これこそ、教育だと思うのですがいかがでしょうか。
名無しさん
はたして…セーブしていたんだろうか
予選も始まるこの時期にセーブする意味などないと思うが…
まぁ、もう160㎞を超える事はないだろうな
あれは単にバグだったはず
素質はあるのかも知れんが、過大評価され過ぎの存在で終わりそうだ
予選も始まるこの時期にセーブする意味などないと思うが…
まぁ、もう160㎞を超える事はないだろうな
あれは単にバグだったはず
素質はあるのかも知れんが、過大評価され過ぎの存在で終わりそうだ
名無しさん
夏も登板は制限するのか、この一発勝負のためにこれまで我慢しつづけたのか。
対価が始まれば、すべてがわかる。
ただいちファンとして、楽しみにしているが、将来の糧となるような経験と仲間との信頼関係を作ってほしい。
対価が始まれば、すべてがわかる。
ただいちファンとして、楽しみにしているが、将来の糧となるような経験と仲間との信頼関係を作ってほしい。
名無しさん
一流を目指すスポーツ選手にとって必要なのは「才能」「努力」に加えて「運」ですね。さらに言えば、良い運を引き込むための視野と才覚か。それが無かったために潰れて行った才能のいかに多いことか。まあ、スポーツに限ったことではありませんが。
名無しさん
虎に、身長高くて球の速い投手がいるが、重大な欠点の修正中である。プロ入り前から、打ちにくさはないと言われてもいた。
まだ高校生やし、あまり騒ぎすぎず、しっかり育てるべき。
まだ高校生やし、あまり騒ぎすぎず、しっかり育てるべき。
監督も愛情ある指導をしている気がしてとてもうれしいですね将来設計できる監督こそ必要と思います
名無しさん
楽しみですが、160キロ台は、本戦のここぞのときにだけだろうね。甲子園はチームとして厳しいだろうけど、投げさせ過ぎないでほしいね
名無しさん
オリックス、今年は高卒投手を一位指名すんのかな?
しかし、良い指導者の居る学校を選んだねぇ。
甲子園も大事だけど、その先もあるもんな。チームメイトと共に、良い夏にしてもらいたい。
しかし、良い指導者の居る学校を選んだねぇ。
甲子園も大事だけど、その先もあるもんな。チームメイトと共に、良い夏にしてもらいたい。
名無しさん
強豪校ではなく、大船渡を選択した事も人間性の良さを感じる。日本ハムに入団してほしい。
名無しさん
高校生は、甲子園を目標に頑張っている。佐々木だけプロに行けても他の選手はどうなっても良いのか?
チームが勝たなければ話題にも上らない。
チームが勝たなければ話題にも上らない。
名無しさん
本気出してないのすごいな
セーブして投げることで投球術も磨かれるし大船渡で良かったと思う
セーブして投げることで投球術も磨かれるし大船渡で良かったと思う
焼きめし
指導者が無理をさせないところがいいですね。高校球児なので本人はどうしても無理をしてしまうけど日本の宝なので酷使しないようにしてあげてほしい。
名無しさん
たとえ背が低くても、早い球を投げれる選手はたくさんいる!
背が低いからって、プロから誘いもないなんておかしい!
もっと背が低くても、素晴らしい選手を探してプロに行かせるようにしてほしい!
背が低いからって、プロから誘いもないなんておかしい!
もっと背が低くても、素晴らしい選手を探してプロに行かせるようにしてほしい!
LapinAgile
過剰に保護すると逆にダメになることも懸念されて難しいね。高校のときにしっかり修羅場を経験しておくことも必要。
名無しさん
なんか163キロが独り歩きしてる感じがする。
あれって公式のスピードガンで測定したわけではなく、スカウトの人が持っている手持ちのスピードガンで測定したものじゃなかったっけ?
なので、公式戦で163キロを期待するのも酷だし、
そればっか期待すると本人が無理をして方を壊しそう。
あれって公式のスピードガンで測定したわけではなく、スカウトの人が持っている手持ちのスピードガンで測定したものじゃなかったっけ?
なので、公式戦で163キロを期待するのも酷だし、
そればっか期待すると本人が無理をして方を壊しそう。
なんか163キロが独り歩きしてる感じがする。あれって公式のスピードガンで測定したわけではなく、スカウトの人が持っている手持ちのスピードガンで測定したものじゃなかったっけ?なので、公式戦で163キロを期待するのも酷だし、そればっか期待すると本人が無理をして方を壊しそう。
名無しさん
さすがに岩手まで観に行くことも難しいので、やはり甲子園で観てみたい……、が、岩手県代表への道程もなかなかに厳しそうですね。
だとすると、高校日本代表のゲームかな。
だとすると、高校日本代表のゲームかな。
名無しさん
プロでも大学野球でもその才能を
いかんなく発揮できるように
監督、コーチ陣が大切に育てているのが
よくわかります。
いきなりアメリカには
行ってほしくないけど、
佐々木くんはどうしたいんだろう?
いかんなく発揮できるように
監督、コーチ陣が大切に育てているのが
よくわかります。
いきなりアメリカには
行ってほしくないけど、
佐々木くんはどうしたいんだろう?
名無しさん
監督さんも全員の夢である甲子園が目の前に見えてるのを見捨ててでも佐々木くんを守らなきゃえらい目に合うから大変よね
頑張ってください
頑張ってください
起業家かずや
監督も若くて選手のことを凄く理解して考えてる。良い監督なんじゃないかな。
名無しさん
球界の次世代の宝を育てる監督は羨ましい一方で1個間違えたら指導ミスで怪我したと言われかねないから大変だな。。。
名無しさん
記事上でたまたまだろうが、阪神とオリックスは高卒投手を潰すイメージが強いので、佐々木君の獲得戦からは手を引いてもらいたい。
草冠門構東(ツノ)
今のうちにこれだけ注目されると途中で怪我して選手生命が短命で終わりそう
名無しさん
攻撃力が弱いから、投手の負担が大きいチーム。無理せずに使っている監督は立派だわ。
名無しさん
高校出たらアメリカの大学に3年留学してMLBにドラフト入りしたらいいよ。
日本の球団なんて入らなくていいから。
日本の球団なんて入らなくていいから。
アマでは球速で勝てるけどプロになったら球質と制球が無いと意味がないってみんなわかってることだけどね
名無しさん
この今セーブしているかんじがどう出るか?甲子園の登板過多は目に余るところもあるけれど、逆に若いときにあまりに負荷を掛けないのがどうかという部分もある。ここで無理せず、完全に体ができてから負荷を掛けて、デビューは遅くなるかもだけど40歳くらいまでバリバリできるか?どっちにしても楽しみではある。
名無しさん
豪速球投手が東北に多いように感じるが、、そう感じるだけ?
名無しさん
頼む肩を壊さずに甲子園を勝ち取って欲しい!
もう運命を感じずにはいられない!
もう運命を感じずにはいられない!
名無しさん
セーブしすぎたり、過保護にしすぎたりして、投げ方忘れたとか、全力の加減を忘れたとかならないか不安。
かといって、投げすぎて故障もダメ。
監督、本人はプレー以外のそういう面でプレッシャーが凄いだろうな…
かといって、投げすぎて故障もダメ。
監督、本人はプレー以外のそういう面でプレッシャーが凄いだろうな…
名無しさん
最近は若いうちから速い球を投げるから肘を壊してトミージョン手術を受ける選手が年々増えてるらしいね
Roth
一試合完投できるポテンシャルがあるのか疑問だ。3イニングしかも練習試合。
スピードボールを投げようが強豪チーム相手に
どんなピッチングができるのか。
スピードボールを投げようが強豪チーム相手に
どんなピッチングができるのか。
※※※※※※※※※※※※※※
本気で投げたらキャッチャーが捕れないかケガする可能性があるからセーブして投げてる可能性はないのかな?
名無しさん
実際に出したのは153キロ(それでもすごいことだけど)でしょ。
タイトル163キロは誇大広告じゃないの?
タイトル163キロは誇大広告じゃないの?
名無しさん
結局三振が多くなっちゃうから球数が多くなるんだよな。
打たせるのも難しいし。
打たせるのも難しいし。
身体のサイズ的にも魅力的だなぜひ甲子園沸かしてプロ行って欲しい
名無しさん
オリックスはDrは辞めた方がいい、人気を潰しそう、日本ハムみたいなポスティングにたいして柔軟
球団の方が本人にもいいと思う、日本は飼い殺し球団が多いい。
球団の方が本人にもいいと思う、日本は飼い殺し球団が多いい。
boy****
せっかく記事にするんだったら投球内容をもっと詳しく書けばいいのに・・・。
三回2死一、二塁の走者は安打で出たのか、四球かエラーなのかさっぱりわからない。
せめて被安打数と死四球数くらいは書いてほしいよ。
三回2死一、二塁の走者は安打で出たのか、四球かエラーなのかさっぱりわからない。
せめて被安打数と死四球数くらいは書いてほしいよ。
kalen
体のできていない高校生がセーブして153kmはエグい
まーちゃん
将来有望な選手
肩と肘を大切にしてほしい。
肩と肘を大切にしてほしい。
名無しさん
抑えて投げて153か…… 甲子園に出場したら甲子園最速投手の名は一体何年彼のものとなるか?
あとやたら佐々木の故障を心配して色々やってるみたいだけど…… 大谷翔平みたいに高校時代に松坂大輔や吉田輝星ほど投げて無くても早くに故障したろ? 投球数だけで将来の故障のある無しはわかるもんじゃないんだよ。
あとやたら佐々木の故障を心配して色々やってるみたいだけど…… 大谷翔平みたいに高校時代に松坂大輔や吉田輝星ほど投げて無くても早くに故障したろ? 投球数だけで将来の故障のある無しはわかるもんじゃないんだよ。
名無しさん
体格も恵まれてるし
いい人材だなー!
いい人材だなー!
名無しさん
肩や肘は大丈夫なのか?
これから先もこの子が野球を楽しめるカラダで
いて欲しいし、周りの大人も、考えて試合に出してあげて下さい。
これから先もこの子が野球を楽しめるカラダで
いて欲しいし、周りの大人も、考えて試合に出してあげて下さい。
名無しさん
まだ先の事なぞ解らんけど、夏の甲子園後に野球をまだ続けるなら、
そのままプロに行って欲しいなぁ。
下手に大学に進んで伸び盛りの時を酷使・連投で磨り潰される様な
事にはなって欲しくない。
斉藤みたいな人間が今後も産まれるようでは、日本の野球を支える
人達にとっても不幸でしかない……。
そのままプロに行って欲しいなぁ。
下手に大学に進んで伸び盛りの時を酷使・連投で磨り潰される様な
事にはなって欲しくない。
斉藤みたいな人間が今後も産まれるようでは、日本の野球を支える
人達にとっても不幸でしかない……。
名無しさん
藤波と比べても軸足がしっかりしていて、顔も曲がっていないから一本芯が通っている感じがイイ、しかも腕の振りも藤波の様に下がってなくしっかりと上から叩きつけている。実際に投げているのを見たこともないが、やはり大谷クラスの超ド級の一級品なんだろ。
藤波と比べても軸足がしっかりしていて、顔も曲がっていないから一本芯が通っている感じがイイ、しかも腕の振りも藤波の様に下がってなくしっかりと上から叩きつけている。実際に投げているのを見たこともないが、やはり大谷クラスの超ド級の一級品なんだろ。
名無しさん
ドラフトが楽しみだ!!
名無しさん
まだ成長期だから肩を壊さないように注意をしてなぁ。
ところで最速163キロ、最速153キロってあるが分かりにくい。
ところで最速163キロ、最速153キロってあるが分かりにくい。
名無しさん
育成の上手い球団に行ければ良いな
大谷やイチローみたいに世界が驚く選手が増えるのは嬉しい
大谷やイチローみたいに世界が驚く選手が増えるのは嬉しい
名無しさん
相当精密に扱う事が求められそうね…
球団の育成方針は重要であると思う。
またパ・リーグなのかな…
球団の育成方針は重要であると思う。
またパ・リーグなのかな…
名無しさん
第二の藤浪にならないよう、
願うばかりです。
願うばかりです。
名無しさん
もちろん日ハムは取りに行くんだろうから抽選が楽しみ。
クジに当たればの話だけど。
クジに当たればの話だけど。
名無しさん
これだけ騒がれちゃうと大会どころじゃないね。
集中できる環境を。マスコミの皆さまよろしくお願い申し上げます。
集中できる環境を。マスコミの皆さまよろしくお願い申し上げます。
厚底は合わない。やっぱasics
ちゃんと指にかかったイイ球だ。
名無しさん
援護はないけど是非投手王国オリックスへ
援護はないけど是非投手王国オリックスへ
名無しさん
メジャーへ行けそうな選手は、怪我だけしないで欲しいね。日本野球で終わる選手は、どんどん消耗させて良い。
名無しさん
MLBに行った方がいいと思います
名無しさん
舐めプして早々に敗退してほしい
名無しさん
しかし岩手はいいピッチャーが出る。何でだろう?
名無しさん
どうでもいい事だが、相手高校のユニフォームのデザインが気になってしまう。
名無しさん
怪我防止の観点から球数制限は有り
しかし、日頃から全力投球セーブ、球数セーブと何でもかんでも待った待ったの感じが?
佐々木君を大事にする気は分かる
しかし、大船渡高校野球部の他の選手も、甲子園に行きたいはず
もし怪我したら、もし故障したらとかあまりに過敏になり過ぎていないだろうか?
最近の佐々木君を取り巻く環境は少し異常に思う
高校野球をする以上、甲子園出場を目指すのが球児の本望
本人とっても最後の夏、全力プレーをさせてみたらどうか
彼の将来を考え、今夏も目の前の試合に登板せず敗退とかは虚しいのでは
それらは、ワンプレーに全力集中、全力プレーをモットーとする高校野球の趣旨から少し外れて行ってる気がしてならない
あくまで、個人的意見ですが
しかし、日頃から全力投球セーブ、球数セーブと何でもかんでも待った待ったの感じが?
佐々木君を大事にする気は分かる
しかし、大船渡高校野球部の他の選手も、甲子園に行きたいはず
もし怪我したら、もし故障したらとかあまりに過敏になり過ぎていないだろうか?
最近の佐々木君を取り巻く環境は少し異常に思う
高校野球をする以上、甲子園出場を目指すのが球児の本望
本人とっても最後の夏、全力プレーをさせてみたらどうか
彼の将来を考え、今夏も目の前の試合に登板せず敗退とかは虚しいのでは
それらは、ワンプレーに全力集中、全力プレーをモットーとする高校野球の趣旨から少し外れて行ってる気がしてならない
あくまで、個人的意見ですが
名無しさん
相手のユニフォームすごいな
・・・
公式戦回避して練習試合は普通に投げる…か。
肩の消耗や怪我予防としては良いのだろうけど…
逸材だけどプロに入ってから苦労するタイプにみえる。
肩の消耗や怪我予防としては良いのだろうけど…
逸材だけどプロに入ってから苦労するタイプにみえる。
名無しさん
全力で投げれるのは25歳くらいからではないかな、それまでは制限しながら登板だね。
相手高校は練習試合だから派手なプリントシャツのユニフォーム着てるね。
高校野球も変わったなぁ
相手高校は練習試合だから派手なプリントシャツのユニフォーム着てるね。
高校野球も変わったなぁ
190cmの投手がセーブして投げるのは難しい170cmの投手なら簡単なのか?こんな訳の分からない事言ってる球団には行ってほしくない
名無しさん
プロに行ってから大変しそうだ。投球過多は良くないけど、投げないのもどうなのかな。
名無しさん
対戦相手の由利高校のユニフォームすごい派手だなぁ
名無しさん
育成が上手い球団に指名されるといいですね。
巨人と阪神は高卒ピッチャー育てるの下手くそ。
巨人と阪神は高卒ピッチャー育てるの下手くそ。
生姜焼き弁当
オリックスが育てられる選手ではない。
日ハムか広島に獲得してもらいたい。
日ハムか広島に獲得してもらいたい。
dhocoococo
体ができてないから サイズアップしてバランス壊れそう。
名無しさん
三回しか投げてないし、監督も酷使する気は無さそう。プロのスカウトにとっては朗報だろうね。
名無しさん
巨人に入団するのがプロ野球界が1番盛り上がると思います。
ssb
フォームのバランスが抜群にいいですね。
名無しさん
170㎞は時間の問題だな
岩手は土地柄か高校野球の育成がうまいね。勝利至上主義ではなく、温かく高校野球をみんなで楽しんでる県民性かもね。
名無しさん
170㎞は時間の問題だな
ぽじゃっそ
佐々木投手に気を遣いすぎて、他の選手がかわいそう
名無しさん
スカウトたちは今、表向きは「頑張れ」と言いつつ、夏の大会で早く負けることを祈っている。
名無しさん
7~8割の力で153Km、大谷を越える才能かも。大事に使って欲しい。
名無しさん
一体、どうやって球団数を数えたんだろう。スカウトもユニフォーム?みたいなのを着てるのかな。
名無しさん
頼むから卒業後はMLB球団と契約して
名無しさん
良い指導者に巡り会えてホント良かった
Z11
引き立て役のチームメイトさんご苦労様
この先を佐々木のチームメイトだった事を誇りに生きていくんですね。
この先を佐々木のチームメイトだった事を誇りに生きていくんですね。
名無しさん
「163km高3」のタイトルを見てから、最速は153kmとなると「なんだよ」となるけど、153kmだって凄いんだけどね。
「未分類」カテゴリーの関連記事