ヤクルト すでに自力優勝消滅
ヤクルトがリーグ再開初戦を白星で飾れず、借金は今季最多の17に。今季残り68試合に全勝しても、首位巨人がヤクルト戦(残り15試合)を除く全試合に勝てば勝率で上回ることができないため、数字の上では自力優勝の可能性が消滅した。
開幕した頃は調子よかったのにどうしたのでしょうね?
参照先URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190629-00000179-sph-base
ドスコイを打てないのはある程度は想定内で、やるべきことをしっかりやった上で負けるのなら相手が上だったと思って納得できる。でも随所でエラーをしてそれをことごとく失点に結びつけて負けることほど応援していて腹立たしいものはない。あと確かにリードはされていたが球数少なく内容も悪くなかったカツオをなぜ6回で替えたのだろう?チャンスに打席が回ってきたわけでもない。負けるために試合をやっているようにさえ見える。もはやチームが病んでいるとしか思えない。
名無しさん
ヤクルトの看板選手だけに、このコメ欄は山田のエラーには手厳しい意見が多いのはわかるが、その前の梅野の山口への四球、亀井の空振り三振ボールへの中村の捕球に問題あるのではないかな⁈
中村の股下トンネルの方が問題ありの気がする。せめて前にボールを止めれば、振り逃げにはならず、ピンチを作ったが無失点でいけたのに…
いずれにしても、梅野に代えて無駄な四球もあり相手に3点プレゼントしたような結果!
石川は交流戦で梅野に勝ちを消されて以来、また今回も山田の失策から、やらずもがなの2失点と不運があった。
最年長石川には、どうか腐らずまた次回に良いピッチングを披露して欲しい!
その時は、序盤から大量得点で石川を援護して、石川の安定ピッチングを見てみたい!
中村の股下トンネルの方が問題ありの気がする。せめて前にボールを止めれば、振り逃げにはならず、ピンチを作ったが無失点でいけたのに…
いずれにしても、梅野に代えて無駄な四球もあり相手に3点プレゼントしたような結果!
石川は交流戦で梅野に勝ちを消されて以来、また今回も山田の失策から、やらずもがなの2失点と不運があった。
最年長石川には、どうか腐らずまた次回に良いピッチングを披露して欲しい!
その時は、序盤から大量得点で石川を援護して、石川の安定ピッチングを見てみたい!
nakamura19
前半戦は、大敗だったど、もし交流試合で快進撃していれば、勢いはひっくり返すたのだが、
交流試合でも、負け越し。
広島も、交流試合で失速し、後半戦に響きそう。
それだけ、交流試合は大事だった。
巨人は、交流試合対策がしっかりできていた。
原は、一枚上手だった。
小川さんの来季は、もう無いかな。
監督は、宮本になると思うけど、なんか今見てると、
宮本だと暗いチームになりそう。
青木との関係も気になる。
フロントは、小川さんのクッションからの宮本新監督の青写真だったと思うが。
来季は、コーチ陣を一層。
外様の血を入れても、良いと思う。
監督に古田は、無理なのなかね??
青島健太さんとか。
本来は、宮本新監督を期待してたが、もう厳しい感じがする。
交流試合でも、負け越し。
広島も、交流試合で失速し、後半戦に響きそう。
それだけ、交流試合は大事だった。
巨人は、交流試合対策がしっかりできていた。
原は、一枚上手だった。
小川さんの来季は、もう無いかな。
監督は、宮本になると思うけど、なんか今見てると、
宮本だと暗いチームになりそう。
青木との関係も気になる。
フロントは、小川さんのクッションからの宮本新監督の青写真だったと思うが。
来季は、コーチ陣を一層。
外様の血を入れても、良いと思う。
監督に古田は、無理なのなかね??
青島健太さんとか。
本来は、宮本新監督を期待してたが、もう厳しい感じがする。
名無しさん
全てにエラーが絡んではどうしょうもない。
山田の二つのエラーが痛かったのと、あの7回の亀井の振り逃げが全てだろうな。
結果論かもしれないが、もう少し余裕を持って作戦を立てた方が良かったと思う。3回の一死二塁三塁で前進守備をせずに、一点はどうぞという事で定位置に守っていれば二点を取られる言は無かったと思う。
余裕がなくて、ベンチが焦った結果、前進守備で一点もやれないという守備をして二点を取られた。
別に、終盤でもなくまだ3回の表で一点どうぞ位の守備体系で臨んでいたらと思う。
余裕がないベンチ(小川監督)では、もうだけだと思う。
この辺が監督の潮時なのかも。
オールスター戦になにか大きな事起こるかもね。
借金が20になったら危険水域だと思う。
今年は15連敗もしたしな。小川じゃ無理だわ。
山田の二つのエラーが痛かったのと、あの7回の亀井の振り逃げが全てだろうな。
結果論かもしれないが、もう少し余裕を持って作戦を立てた方が良かったと思う。3回の一死二塁三塁で前進守備をせずに、一点はどうぞという事で定位置に守っていれば二点を取られる言は無かったと思う。
余裕がなくて、ベンチが焦った結果、前進守備で一点もやれないという守備をして二点を取られた。
別に、終盤でもなくまだ3回の表で一点どうぞ位の守備体系で臨んでいたらと思う。
余裕がないベンチ(小川監督)では、もうだけだと思う。
この辺が監督の潮時なのかも。
オールスター戦になにか大きな事起こるかもね。
借金が20になったら危険水域だと思う。
今年は15連敗もしたしな。小川じゃ無理だわ。
名無しさん
あの先取点を取られた場面。
自分のエラーでピンチを招いているのに、あの打球に飛びつきもしないやる気のなさが今の山田のすべてを象徴している。
飛びついたって捕れないかもしれないけど、少なくても何とかしたいという姿勢を見せなければならない場面だったのでは?
山田がホームラン打って11連敗というのも決して偶然ではないと思う。
自分のエラーでピンチを招いているのに、あの打球に飛びつきもしないやる気のなさが今の山田のすべてを象徴している。
飛びついたって捕れないかもしれないけど、少なくても何とかしたいという姿勢を見せなければならない場面だったのでは?
山田がホームラン打って11連敗というのも決して偶然ではないと思う。
名無しさん
他ファンだが、山田の怖さが無くなっている。
今のヤクルトを牽引するのは、語弊を招くかもしれないが青木ではなく山田哲人。ここでの1本、みたいな勝負強さが戻って欲しい。
早く、ずっとローテを守ってる石川に勝ちをつけてやって欲しい。
それから補強やトレードもすべきに感じる。
今のヤクルトを牽引するのは、語弊を招くかもしれないが青木ではなく山田哲人。ここでの1本、みたいな勝負強さが戻って欲しい。
早く、ずっとローテを守ってる石川に勝ちをつけてやって欲しい。
それから補強やトレードもすべきに感じる。
エメラルドグリーン
また決勝点につながるエラーと
自滅型投手起用によるムダな失点。
石川は良く投げてくれたけどこれではどうしようもない。
自力V消滅どころではなくこれではまた大型連敗スタートだ。
今日のスタメン見ても明らかに選手層が薄い。
新たに外国人補強とかトレードとか検討もして欲しいけど
この前のオーナーの発言だとその可能性も低い。
グッチや西浦、太田などが戻ってどこまでいけるか?
4月の強かった頃の勢い、また戻って欲しいけどね。
自滅型投手起用によるムダな失点。
石川は良く投げてくれたけどこれではどうしようもない。
自力V消滅どころではなくこれではまた大型連敗スタートだ。
今日のスタメン見ても明らかに選手層が薄い。
新たに外国人補強とかトレードとか検討もして欲しいけど
この前のオーナーの発言だとその可能性も低い。
グッチや西浦、太田などが戻ってどこまでいけるか?
4月の強かった頃の勢い、また戻って欲しいけどね。
名無しさん
山田も打ててるうちはいいんだけど、守備がそこまで上手いわけではないし(下手でもないけど)
選手層が薄いのはあるけど、こういう時に若手とかがアピールのチャンスだと思うし、中長期に選手を育成していかないとしんどいと思う
選手層が薄いのはあるけど、こういう時に若手とかがアピールのチャンスだと思うし、中長期に選手を育成していかないとしんどいと思う
名無しさん
投手も野手も明らかに2軍レベルの選手がスタメンで出たりしているから当たり前。それ故に必死さも主力クラスの選手からも感じない。
名無しさん
失点は梅野だけを責めれないが
梅野の投球内容はとにかく酷い
投手への四球
ど真ん中へのストレートを痛打
とてもじゃないが1軍レベルの投球内容ではない
もともと先発でうまく、いかなくてのリリーフ転向だが
リリーフでもうまくいかなくなった今、先発の枚数が少ないのでいっそ二軍で先発転向して再スタートして欲しい
あと山田はとにかく身体が重たそうだね
守備での打球反応など1歩目がとにかく遅い
集中できてないのか体調不良なのか知らないが
4億3000万の価値を早く見せて欲しい
梅野の投球内容はとにかく酷い
投手への四球
ど真ん中へのストレートを痛打
とてもじゃないが1軍レベルの投球内容ではない
もともと先発でうまく、いかなくてのリリーフ転向だが
リリーフでもうまくいかなくなった今、先発の枚数が少ないのでいっそ二軍で先発転向して再スタートして欲しい
あと山田はとにかく身体が重たそうだね
守備での打球反応など1歩目がとにかく遅い
集中できてないのか体調不良なのか知らないが
4億3000万の価値を早く見せて欲しい
ヤクルトは、大型連敗から脱出こそしたものの、交流戦含めその後もあまり良い成績が残せなかったことが響いてこの状況になっているのかと思います5位中日もそれなりに借金がありますが、それでも5ゲーム差開いていますもちろん、優勝の可能性もなくはないですが、絶望的なほど難しいと思うだけに、AクラスもといCS進出を現実的な目標として今年は頑張ったほうが良いのかなと個人的には思っています優勝を狙うとなりますと想像を絶するプレッシャーが選手たちにのしかかりますし(無茶しすぎると怪我にもつながりかねないですし)、なにより、自力Vが消滅したので今後はほとんど負けられないですまあ、あくまで個人的にはそう思うというだけですし、どのチームも基本的には最後まであきらめずにリーグ優勝を狙いたいところかと思います
dukedukemaguro
実は今のビジターユニフォームはあまり好きではなくて…。シーズン途中じゃどうにもならないけど、来季は少し変更して欲しい。
で、今の厳しい状況はいかんともし難い。こういう時は各選手、自分(の成績)との戦いに入ってるよね。プロだから下手は打てない。今季はそれでいいと思う。節目節目で拍手できる時があればじゅうぶん。
で、今の厳しい状況はいかんともし難い。こういう時は各選手、自分(の成績)との戦いに入ってるよね。プロだから下手は打てない。今季はそれでいいと思う。節目節目で拍手できる時があればじゅうぶん。
名無しさん
まるで一昨年のスワローズを観ているようだ。昨年とは明らかに違う。もう今年は上がえり目はないと思い、スカパープロ野球セットを解約しました。
山田の一番が分からない。彼を一番に据えてチームとして良かった試しがない。それに、山田にはリーダーシップがない。彼はチームが負けだすと、消化試合をしてしまう。村上も四番は荷が重いよ。雄平でいいと思う。バレが居なければ不調でもベテラン勢を上げたら?坂口、川端あたりを。もし、彼らが今年使えなければ、畠山と館山加えて、シーズンオフはベテランの戦力外が増えそうだ。
山田の一番が分からない。彼を一番に据えてチームとして良かった試しがない。それに、山田にはリーダーシップがない。彼はチームが負けだすと、消化試合をしてしまう。村上も四番は荷が重いよ。雄平でいいと思う。バレが居なければ不調でもベテラン勢を上げたら?坂口、川端あたりを。もし、彼らが今年使えなければ、畠山と館山加えて、シーズンオフはベテランの戦力外が増えそうだ。
名無しさん
今年の収穫は石川と村上くらい。山田のあんなプレー見せられては、勝てるはずもない。
名無しさん
あんまり言いたくないけど昨日は山田の守備かな。5点目までは全て起点になってる。最初の陽のタイムリーも前進守備が必要なければ普通のセカンドゴロ。その2点がなければビハインドの展開で梅野が出てくることもなかった。そしてまたエラー。
ドスコイ打てないことなんて分かってたから、緻密な野球しないと勝てないよ。グランドがぬかるんでたのかも知れないけど相手も一緒。何億ももらってるんだろ?
あと梅野。どうしたらいいんだろ。昨日は少し審判の判定が厳しかった気もするけど、一度ファームに落とした方がいいとも思ったけど、一軍で乗り越えないと先もない気がする。いずれにしても登板過多にはしないでほしい。
ドスコイ打てないことなんて分かってたから、緻密な野球しないと勝てないよ。グランドがぬかるんでたのかも知れないけど相手も一緒。何億ももらってるんだろ?
あと梅野。どうしたらいいんだろ。昨日は少し審判の判定が厳しかった気もするけど、一度ファームに落とした方がいいとも思ったけど、一軍で乗り越えないと先もない気がする。いずれにしても登板過多にはしないでほしい。
Damndamn
いっちゃあ何だが、ヤクルトは野球の基本がなってない気がする。良く言えば伸び伸びと、悪く言えばチームプレーができない。だから、山田、バレンティン、村上みたいなバッターが育つのかもしれませんが。勝利の為に何をすべきか全くわかってない。ファンがそれで良いのなら良いんだがね
名無しさん
山田が脆すぎるな。簡単に三振するわおまけにお約束のエラーも重なって弱小チームがやってはいけないミスで失点を重ねる。
陣形の指示があるかもだけど下がって取る守備が気になってる。ゴールデングラブ取るとか言ってなかったっけ?
それから梅野は何度同じこと繰り返すの?5点差ならまだわかるけど僅差で出せる状態じゃない。
陣形の指示があるかもだけど下がって取る守備が気になってる。ゴールデングラブ取るとか言ってなかったっけ?
それから梅野は何度同じこと繰り返すの?5点差ならまだわかるけど僅差で出せる状態じゃない。
名無しさん
ここ最近のヤクルトは2年連続で良い成績を残すことはないので期待してなかったのですがさすがにここまでとは、、、
開幕直後はすごくよかったのに残念です
開幕直後はすごくよかったのに残念です
名無しさん
ずっと前から言ってるけど、監督交代しなくていいの?
小川監督代える必要ない。みたいなヤフーコメントあるけど、そういう人たち借金返済して噛み合えば勝ち星稼げるみたいな事思ってるみたいで、そんなの無理。このままやってたら負け数が増えるだけと言ってもわからない一部ファンもいる。フロントもそうなのかね?
昨年の楽天は、梨田が潔く辞任した。梨田のコメントでも、トップを代えて違う風を送れば何らか変化が生まれて状況が変わるかもしれない。監督代われば野球のやり方も少なからず変わるからね。楽天はその後は、見ての通りだんだん良くなっていった。まぁ、今シーズンは石井GMの力もあるがね。
現状打開策の方法として、監督代えるしかないよ。他に方法がない。何か他にあります?監督代えないでチーム状況良くする方法が?
小川監督代える必要ない。みたいなヤフーコメントあるけど、そういう人たち借金返済して噛み合えば勝ち星稼げるみたいな事思ってるみたいで、そんなの無理。このままやってたら負け数が増えるだけと言ってもわからない一部ファンもいる。フロントもそうなのかね?
昨年の楽天は、梨田が潔く辞任した。梨田のコメントでも、トップを代えて違う風を送れば何らか変化が生まれて状況が変わるかもしれない。監督代われば野球のやり方も少なからず変わるからね。楽天はその後は、見ての通りだんだん良くなっていった。まぁ、今シーズンは石井GMの力もあるがね。
現状打開策の方法として、監督代えるしかないよ。他に方法がない。何か他にあります?監督代えないでチーム状況良くする方法が?
名無しさん
アマチュア投手陣にアマチュア守備。慎也さんが目指している守りをしっかりするチームと真逆に行っていてこの結果は当然。むしろ16連敗の時点で自力優勝消滅してもよかったんだけど、この時期までよく持ったんじゃないかな?それにしてもこのチームに優勝するために戻ってきたとまで言ってくれた青木が不憫でならない。
強いチーム作りをしてもこの結果ならまだしも…ただ、ドラフトを始め多くの面で、本当に強いチームを作りたいのか疑問が湧いています残念です
名無しさん
石川のあとに梅野が出てきたときに、嫌な予感しかなかった。
名無しさん
雄平の3番は本当にやめてくれ。
進塁打すら打てない、平凡フライばかり。
連続炎上中の梅野を2点差で登板させるな。
進塁打すら打てない、平凡フライばかり。
連続炎上中の梅野を2点差で登板させるな。
名無しさん
山田は試合がすでに決まった場面で自身の記録のために打ち、試合を決める失策を相手チームのためにする。さすが、プロ野球界の至宝ですわ。
名無しさん
石川を変える必要があったんだろうか。
少なくとも後1回は投げさせた方が良かった。
ただでさえヤクルトの中継ぎは疲弊してるんだからいくら連休明け初戦とはいえ無駄な投手を出す事はない。
少なくとも後1回は投げさせた方が良かった。
ただでさえヤクルトの中継ぎは疲弊してるんだからいくら連休明け初戦とはいえ無駄な投手を出す事はない。
名無しさん
シーズンの後半戦で少しでも巻き返して行くには、監督の交代が必要ではないか?
現状のままで何も大きな変化をしないのであれば、結果はこのままジリ貧だと思います。
現状のままで何も大きな変化をしないのであれば、結果はこのままジリ貧だと思います。
名無しさん
去年も交流戦までは成績が悪かったけど、交流戦で弾みをつけて一気にAクラスまで昇っていったけど、今年は交流戦で勢いつかなかったから去年ほどの成績は難しいかな
名無しさん
前から分かってる事だが層が薄いのがね
大型連敗した時も特に何もテコ入れるでもなくという
主力に好調なメンバーが揃えば上位も狙えるってだけで
控えが圧倒的に足りてないのにずっとそのまま
そりゃあ主力が不調ならこうなるのは分かってただろうに
広島や西武みたく主力がFAで出た訳でも無いのに
去年からのこれじゃ言い訳のしようがない
大型連敗した時も特に何もテコ入れるでもなくという
主力に好調なメンバーが揃えば上位も狙えるってだけで
控えが圧倒的に足りてないのにずっとそのまま
そりゃあ主力が不調ならこうなるのは分かってただろうに
広島や西武みたく主力がFAで出た訳でも無いのに
去年からのこれじゃ言い訳のしようがない
さすらいのマッチョ
今季はもう諦めて、来季の新監督に宮本を主任させるための修行の場にして
小川監督が責任もって宮本に監督業のイロハを教えて欲しいですね。
そんで来季は野村克也さんにヤクルトの総監督に就任してもらって、最後の花道を飾ってほしいと願ってます
小川監督が責任もって宮本に監督業のイロハを教えて欲しいですね。
そんで来季は野村克也さんにヤクルトの総監督に就任してもらって、最後の花道を飾ってほしいと願ってます
名無しさん
結局、ヤクルトは山田とバレンティンの調子次第なんだよ。去年はこの二人(+青木、坂口)が打ちまくっていたから何もかも上手く行っていた。
今年は爆発力がそれほどではないしな。村上がチームを支えていくにはまだ、荷が重いだろうし。
61
今年は爆発力がそれほどではないしな。村上がチームを支えていくにはまだ、荷が重いだろうし。
61
弱いチームの負けパターン守備の乱れ四球がらみ負けるべくして負ける若手を起用してチーム改革を進めて戦いながら成長して行く過程ならある程度は仕方ないんだけど凡ミスはいただけ無い四球は絶対にダメですただ2年後3年後は楽しみになってきました頑張って下さい応援しています
名無しさん
3位狙いで。しかしピッチャーが悪すぎる、田畑しかりせい!素人がみても分かる!継投ミス多すぎる。特に梅野の使い方が?監督自分の意見もお願いします。頑張って下さい!
名無しさん
青木、山田、バレ、村上と打って数字残す
選手がいるにもかかわらずこんなに負けが込むのは
何故か?投手陣が一点余計に取られたら上の人が一本
HR打っても帳消しになってしまう計算、阪神が全然打たないのにも
関わらず不思議に5割なのは打てない分投手陣が踏ん張っているから
だと思う。上の4人で143本HR打てればいいんだけど、ちょい無理か?
選手がいるにもかかわらずこんなに負けが込むのは
何故か?投手陣が一点余計に取られたら上の人が一本
HR打っても帳消しになってしまう計算、阪神が全然打たないのにも
関わらず不思議に5割なのは打てない分投手陣が踏ん張っているから
だと思う。上の4人で143本HR打てればいいんだけど、ちょい無理か?
お勉強中だどん
エラーと四球で負けましたね。
石川は良いピッチングだっただけにもったいない。
不調坂本も目覚めさせたかもだしよかった点は中山の一撃くらい?
明日も厳しい戦いになりそうだなあ、、、
石川は良いピッチングだっただけにもったいない。
不調坂本も目覚めさせたかもだしよかった点は中山の一撃くらい?
明日も厳しい戦いになりそうだなあ、、、
名無しさん
ヤクルトは監督とヘッドコーチの存在が大きいから強くなったと春先にイキってたのに今はこの二人はベンチでいったい何をしてるの?
パンチョさとー
あと借金3が追加したら休養だろうな。
始まった頃は2位だったのに、あまりの大型連敗が致命的すぎた。そしてその後も負け越しが続いていたら仕方ない。
始まった頃は2位だったのに、あまりの大型連敗が致命的すぎた。そしてその後も負け越しが続いていたら仕方ない。
名無しさん
確かに陽の止めたバットに当たったタイムリーは不運でしたが
マックス130キロの石川を打ちあぐんだ
巨人打線はいかがなものかと 多分他球団なら
石川は3回持たなかったとおもわれます
巨人は和田と言い石川と言いロートルに優しすぎる
これが巨人の最強打線のアキレス腱かな
しっかり対策をお願いしたい
原もベンチでイラついてたのがなんとはなしに
伝わってきましたね 多分何故もっと打てないと
思ってたんじゃないかな
マックス130キロの石川を打ちあぐんだ
巨人打線はいかがなものかと 多分他球団なら
石川は3回持たなかったとおもわれます
巨人は和田と言い石川と言いロートルに優しすぎる
これが巨人の最強打線のアキレス腱かな
しっかり対策をお願いしたい
原もベンチでイラついてたのがなんとはなしに
伝わってきましたね 多分何故もっと打てないと
思ってたんじゃないかな
名無しさん
ヤクルト内野のエラー残念です。年に1度、秋田の小中学生が楽しみにしていました。次回は、プロらしいプレーと夢を与えてください。
名無しさん
ヤクルトについて「V」なんてだれも考えていない。石川投手も残念でした。ヤクルトだと白星を逃す機会は多いと思いますが、ヤクルトに在籍しているからこそ試合に出場出来るという事も言えます。
名無しさん
まぁ~なんだな、こう言っちゃ悪いが、小川監督に花がない。あくまで、プレーするのは選手、わかっちゃ~いるが、ベンチの小川監督を見てると悲壮感しか感じない。良い選手のプレーを見るとヤクルトやるじゃないか!と、思うがカメラが小川監督を捉えた瞬間に負けがよぎる。こう思うのは小生だけかな?
自分たちの起用方の悪さを棚にあげてミスした選手責めるなよ今日だけ見れば山田が悪いが、まだなんとかなるかもしれない段階で継投が梅野とか試合捨てにいったか育成に切り替えてるかとしか思わなかった自力も消滅したし来期以降の育成にシフトして手腕発揮してください
名無しさん
6失点のうち3点ないし4点は、山田の2つのエラーが原因。
.
.
名無しさん
西武戦も昨日も石川は安定してたと思うけどやっぱ打線かな
山田青木が調子悪いときついな
山田青木が調子悪いときついな
gmpwtja
山田が色々言われているがヤクルトの課題はとにかく投手だよ。
出てきて嫌だなと思う投手がいない。
出てきて嫌だなと思う投手がいない。
名無しさん
山田もメジャーなんて口にしてる場合じゃない。
日本一になって誰もが納得して送り出してくれるような選手に成長してほしい。
日本一になって誰もが納得して送り出してくれるような選手に成長してほしい。
aaaaaa
球団自体に成長がない。相対的に結局40年前と変わらなかった。このまま続くなら、もっとやる気のあるとこに売った方がよい。随分長いこと応援してきたけど、もう限界。
名無しさん
試合内容から見ると竜のほうがヤバい状況ですけどね。
1年目だから与田監督解任はなかろうが球宴前にも球団によるテコ入れあればコーチ陣入れ替えは不可避だし、監督自身が休養申し入れあれば球団も意志を尊重するでしょう
1年目だから与田監督解任はなかろうが球宴前にも球団によるテコ入れあればコーチ陣入れ替えは不可避だし、監督自身が休養申し入れあれば球団も意志を尊重するでしょう
名無しさん
残り試合を全勝するのは至難。
首位巨人が全勝するのもまた至難。
まず起こり得ない条件だし、巨人次第で自力優勝は復活もする。
優勝の可能性はまだまだ十分有るのに
ヤクルトナインやファンを意気消沈させるネガティブな報道はよろしくないですよ。
首位巨人が全勝するのもまた至難。
まず起こり得ない条件だし、巨人次第で自力優勝は復活もする。
優勝の可能性はまだまだ十分有るのに
ヤクルトナインやファンを意気消沈させるネガティブな報道はよろしくないですよ。
名無しさん
去年、数値的に菊池より山田の方が守備上だって主張してる人結構いたけど、当てにならない数値なんだなって思った…
名無しさん
ピッチャーは息するように失点する時が多いし
エラーも増えてきた。さらに打線も湿ってきた。
踏んだり蹴ったりね。
エラーも増えてきた。さらに打線も湿ってきた。
踏んだり蹴ったりね。
地元の石川を勝たせてあげようとか、石山の出番を作ろうって気が全然感じられなかったなぁ
名無しさん
カツオナイスピッチングだったよ。
ほんと良かった。エラー絡みで負け投手に
なってしまったけど、今年は勝ちに恵まれて
ないだけ。めげないでがんばって下さい。
ほんと良かった。エラー絡みで負け投手に
なってしまったけど、今年は勝ちに恵まれて
ないだけ。めげないでがんばって下さい。
名無しさん
30年近くヤクルトファンをしていますが、どうすればあの黄金期のような強さが戻るのか分かりません。
広島からコーチを迎えて、宮本ヘッドに変わって。
期待に胸を踊らせたのですが…………………。
広島からコーチを迎えて、宮本ヘッドに変わって。
期待に胸を踊らせたのですが…………………。
名無しさん
本気で勝つ気があるなら山田をトレードして投手を補強すべきだ。
ケンタ
石川の好投が報われなかった分、せめて今日の二試合目は地元出身の石山が抑えで登板できる展開になるといいですが…。
名無しさん
山田も疲れてる。もう3位も厳しいんだからバレや西浦が戻ってきたら少し休ませたれ。
あとアンチ中村はいい加減中村に責任を押し付けるのを止めろ。配球をベンチや投手がやることも可能なわけで、本当にリードがだけが悪いなら手を打ってるはず。失点は中村以前に投手と守備力の問題だと認めろ。リード云々はエラーとフォアボールの数をもうちょっと減らしてからの話だろう。
あとアンチ中村はいい加減中村に責任を押し付けるのを止めろ。配球をベンチや投手がやることも可能なわけで、本当にリードがだけが悪いなら手を打ってるはず。失点は中村以前に投手と守備力の問題だと認めろ。リード云々はエラーとフォアボールの数をもうちょっと減らしてからの話だろう。
名無しさん
大変失礼かもしれないがヤクルトの試合を見ていると草野球かと勘違いしてしまう時がある。頑張っているのは伝わってくるが、プロらしくないプレーが余りにも多すぎるよ。
エラーが出るのなら首脳陣が休日返上で特守させるべきだし、オリックスなんかは選手たち自ら志願して休日返上どころか移動日当日でも守備練習をやってるよ。
オリックスの守備力は今やパでもトップクラスだし、若月、山崎勝、安達、大城、西野、福田、西浦、小田、後藤、宮崎、武田、宗ら名手が揃っているのは日々の練習の賜物だと思うよ。
エラーが出るのなら首脳陣が休日返上で特守させるべきだし、オリックスなんかは選手たち自ら志願して休日返上どころか移動日当日でも守備練習をやってるよ。
オリックスの守備力は今やパでもトップクラスだし、若月、山崎勝、安達、大城、西野、福田、西浦、小田、後藤、宮崎、武田、宗ら名手が揃っているのは日々の練習の賜物だと思うよ。
?????
石川尚且つベテラン勢がかわいそう。
首脳陣もそうやけど中堅と若手が
足を引っ張ったら
首脳陣もそうやけど中堅と若手が
足を引っ張ったら
名無しさん
事情はあるけど、来季に向けて立て直しを!
名無しさん
巨人ファンですが、ヤクルトはどうしちゃったのでしょうか?一時それなりの貯金も出来、中継ぎ~後の弱い投手陣の巨人からすると、同じく打線の強いDeNAと並んで苦手にするんじゃないか?と思ってたら、あれよあれよという間に落ちていって。本当に不思議なんですが。やはりヤクルトの投手陣でしょうかね、原因は。
今日は山田のせいで負けた。ミスをしたなら打てばまだ良いがそれもない。はっきり言ってこんなんでトリプルスリーなんかやっても評価なんかできない。チームが勝てない時も打って走って守れよ!君はいくら貰ってると思ってんだ?
名無しさん
はい、お疲れ様でした。
今年を基に最弱ヤクルトの暗黒時代突入
打破策はチーム改革、思い切った助っ人獲得、トレード
昔あった落合のように、選手の大幅減俸、チーム最弱は選手個人の責任
その減俸した金で、大型補強
選手の総入れ替え、現状の選手では最弱は免れない。
残念だが、ヤクルトファン辞めざる得ない!
今年を基に最弱ヤクルトの暗黒時代突入
打破策はチーム改革、思い切った助っ人獲得、トレード
昔あった落合のように、選手の大幅減俸、チーム最弱は選手個人の責任
その減俸した金で、大型補強
選手の総入れ替え、現状の選手では最弱は免れない。
残念だが、ヤクルトファン辞めざる得ない!
名無しさん
Yahooのトップに出てて野球ってそんな早くシーズン終わるの?と見てみたら
ヤクルト全勝、巨人が他チームに負けで優勝の可能性は残っているということ?
普通に考えてありえないけど自力優勝の可能性が消えたのではなく、「事実上消えた」が日本語として正しいように野球を知らない側からすると思ってしまいます。
ヤクルト全勝、巨人が他チームに負けで優勝の可能性は残っているということ?
普通に考えてありえないけど自力優勝の可能性が消えたのではなく、「事実上消えた」が日本語として正しいように野球を知らない側からすると思ってしまいます。
国会野党動物園
正直言って今年の山口は菅野より強いのでこの結果で落胆しても仕方ないと思うぞ
名無しさん
来期に向けて首脳陣交代とチーム入替しておいたら?残り試合を漫然と消化するより良いと思いませんか?
ぽぽ
小川と田畑はもういいよ。
小川は判断しなくていいから、宮本や石井の調整役に徹して欲しい。
小川は判断しなくていいから、宮本や石井の調整役に徹して欲しい。
donburi
山田、バレ、青木、村上に長打を依存してる打線だから、誰かが欠けると一気に得点力が激減しちゃうね。今日も打った中山が新たな主軸に育つかどうかが重要
Jujitsu
まぁ、ヤクルトと中日の下位予想は妥当だもん。ヤクルトに関しては投手も野手も変わり映えがない。いつも投手は石川、ライアン、野手バレ、山田、青木、雄平と脅かす若手がいないし、選手層が薄すぎる。やっと、村上が出てきたが未だ4番を打たせるには早いし、中継ぎはもはや開幕から毎度のことのようまだ5回くらいから注ぎ込みすぎて瀕死の状態。
T
四球にエラー
毎試合同じ繰り返しなんよね。
四球は守備のリズムを大きく狂わす。
特に昨日のは投手相手に四球。
梅野は同じことの繰り返しをしている。
毎試合同じ繰り返しなんよね。
四球は守備のリズムを大きく狂わす。
特に昨日のは投手相手に四球。
梅野は同じことの繰り返しをしている。
名無しさん
地上波かBSで全国ネット放送があるとき、山田の打率は異常に低いんだよなあ。
逆に、CS放送しかないときの山田は期待できるんだけどね。
逆に、CS放送しかないときの山田は期待できるんだけどね。
打線が酷いことになってるねバレンティンいないし青木もスタメン落ち村上にホームランさえ打たれなければ複数点入らなさそう
ダンマリパンダ
昔、熱狂的とも言える大好きな野球チームがあり、例えば、残り試合を勝率9割すれば逆転できる、とかを本気で考えていた(妄想していた)時があったなぁ。
きっと、今のヤクルトファンの中にもそういう人がいるでしょうね。
きっと、今のヤクルトファンの中にもそういう人がいるでしょうね。
名無しさん
雨の予報で行くか迷ったが、はるばる秋田まで応援にいったが、相変わらずエラー絡みの失点や全然打てない打線。見せ場は最終回だけで、かなり残念な試合だった。おまけに駐車場はかなり遠くで、帰り出られるまで3時間待ち。本当に疲れるし、最悪だった。
名無しさん
親会社がやる気の無いヤクルトである限り、強くなることは無いよ
東京本拠地とつば九郎さえ堅持してくれれば金とやる気のある企業への身売りが一番の特効薬
東京本拠地とつば九郎さえ堅持してくれれば金とやる気のある企業への身売りが一番の特効薬
名無しさん
勝ちたいなら今でも野村の下で古田、宮本。
神宮でお酒飲むなら、応援山田とバレでいいけど。
神宮でお酒飲むなら、応援山田とバレでいいけど。
名無しさん
あれだけ連敗したのだから当然だけど、わざわざ発表する内容ではないと思うのですがね。
名無しさん
ソフバン時代の五十嵐が日本シリーズでヤクルトと対戦したとき、ぜんぜん怖さを感じなかったと言っていた。
まさにそれ。
1位の読売に対して今日のスタメン。
勝つ気あるー?
闘志を感じない。
怖くない。
負ける気しかしない。
まさにそれ。
1位の読売に対して今日のスタメン。
勝つ気あるー?
闘志を感じない。
怖くない。
負ける気しかしない。
名無しさん
驚くことはないね。これが、ヤクルトチームの役割だとおもっているよ。
ヤクルトの前身は、国鉄!!
弱いというより弱すぎたアマみたいな球団だっだ。それを喜んでひろったのが、ヤクルト。
ヤクルト製品も甘いし。
バランスとれてるんでは!!
昔、オーナー名言あり。
“内は勝ちすぎは良くない!!
勝てなくても飯が食っていける。セリーグには、巨人という主がいると、、!”
(大笑い)
ヤクルトの前身は、国鉄!!
弱いというより弱すぎたアマみたいな球団だっだ。それを喜んでひろったのが、ヤクルト。
ヤクルト製品も甘いし。
バランスとれてるんでは!!
昔、オーナー名言あり。
“内は勝ちすぎは良くない!!
勝てなくても飯が食っていける。セリーグには、巨人という主がいると、、!”
(大笑い)
名無しさん
ヤクルトは打力だけはあるのかと思いきや、チーム打率は阪神や中日より下だった。それで投手力はプロのレベルじゃないならダントツ最下位も無理ないか。
チャラリ~ララ チャラリラリリ~
来シーズンの為に小川監督は、早く辞任した方がいいよ!この際、スタッフを一新したら良い!
山田がFAで出て行ったら目も当てられないほど弱くなる。小川監督はもはや5割とかAクラス入りを狙っているんじゃない。来期以降を見据えた若手の登用、宮本の教育、リハビリ組の療養、ベテランの花道準備…などを主眼においているんだと思う。小川監督が辞めて宮本や古田や若松に代わったから勝てるということではない。今の戦力では誰がやっても負ける。
名無しさん
失点は必ずエラー絡み。
基本に忠実に。
もっと守備練して、守備から繋げましょう。
基本に忠実に。
もっと守備練して、守備から繋げましょう。
名無しさん
山田もまだまだ若いんだから奥村みたいに泥臭くハツラツなプレーを見せて欲しい。
名無しさん
こういうチームにしたいというビジョンを示せ。納得できるビジョンなら目先の試合の勝敗よりビジョンの進捗を評価する。
名無しさん
以前チームは石川に200勝させてやろうという雰囲気がすごくあります。と誰かがコメントしてたが、とてもそうは見えない。
名無しさん
この先、中途半端に勝ってCS出場などしてしまうと、反省がなくなりそうなので、このまま停滞し続けていれば良い。幸か不幸か、現状であれば浮上の糸口すらなさそうだし。
名無しさん
山田の守備は酷すぎるな!!わざとエラーしているようにも見えるね。同じプロがどうしたらここまで負けるのか!?不思議ですよ!!ここ数年はドラフトで獲得する選手を間違えてますね。ドラフトが下手!フロント編成やスカウトやGMだった小川監督の責任ですよ!!特に投手が酷すぎる。
名無しさん
あわや監督休養かといわれたベイスターズがもうすぐ5割だし交流戦は広島阪神より良かったくらい。まだまだあきらめるのは早い。
名無しさん
まあ今年はひとやすみって事で良いじゃない。
毎年優勝争いしなきゃってチームでも無いし。
今年は村上に伸び伸びやらせて育てばいいよ。
毎年優勝争いしなきゃってチームでも無いし。
今年は村上に伸び伸びやらせて育てばいいよ。
phk
梅野が完全に自信なくしてるでしょ。表情に出てる。投手部門は
もうスカウトからすべて総とっかえしたほうがいい。
見ていて痛々しい。ホークスファンな自分だけどホークスなら
ヤクルトの投手全員二軍だわ。笑えるのはカメラさんも自分と
似たような印象持ってるのか最近選手の表情をクローズアップ
し始めたわ。「ああ だめだあ」みたいな表情狙ってるし。
もうスカウトからすべて総とっかえしたほうがいい。
見ていて痛々しい。ホークスファンな自分だけどホークスなら
ヤクルトの投手全員二軍だわ。笑えるのはカメラさんも自分と
似たような印象持ってるのか最近選手の表情をクローズアップ
し始めたわ。「ああ だめだあ」みたいな表情狙ってるし。
消化試合なんだから、バレンティンはフロリダでゆっくりしてきていいぞ。出産直後の奥さん手伝って、長男抱いてノンビリしてOK。FA権まであと何日か忘れたが、間に合わせるのはそれだけかな。
和を以て貴しと為す
ヤクルトのエースピッチャーて誰?
負けと勝ちの数が逆なんじゃないないかと思うライアンじゃないでしょうね? コンスタントに勝つ投手いないよ。
相手チームは今日もヤクルト飲んで元気一杯。
負けと勝ちの数が逆なんじゃないないかと思うライアンじゃないでしょうね? コンスタントに勝つ投手いないよ。
相手チームは今日もヤクルト飲んで元気一杯。
名無しさん
いろんなファンサービスを考えてやっているけど、まず勝つことを考えてください。
名無しさん
中村から負のオーラを感じる
名無しさん
ペナントレースは二軍の選手に経験積ませて一軍の選手は始めからキャンプしたら
名無しさん
巨人ファンだけどやっぱりスタメンにバレンティンや青木がいないと怖くないな。最近外国人の補強がうまくいってないと思うけど。
名無しさん
自力Vなんて簡単に復活したりするからどうでもいい話なんだが、それでもオールスター前にこういう話が出るとかヤクルトは厳しすぎるな
Pipo
中村は、チームの中で、ひとり二安打。
野手にコンバートがいいかも。
野手にコンバートがいいかも。
名無しさん
宮出打撃コーチでは打てそうにない。
宮本ヘッドコーチも感覚が時代遅れのような気がします。今の若い選手には「水を飲むな~」のような根性論やきつく叱ったりは無理だと思います。
宮本ヘッドコーチも感覚が時代遅れのような気がします。今の若い選手には「水を飲むな~」のような根性論やきつく叱ったりは無理だと思います。
—
スワローズには申し訳ないが対戦する以上は叩いておかなければならない。
山田のエラーのうち丸のはヒットに訂正されるんじゃないかと
思いますね。
山田のエラーのうち丸のはヒットに訂正されるんじゃないかと
思いますね。
スポンサードリンク
「未分類」カテゴリーの関連記事