吉田輝星 平均視聴率21.4% 最高28.6%の高視聴率
スポンサードリンク
日本ハムのドラフト1位・吉田輝星投手(18)がプロ初登板初勝利を飾ったプロ野球交流戦「日本ハム―広島」(後7時~同9時12分))が12日、TBS系列のHBC北海道放送で生中継され、平均視聴率21・4%(ビデオリサーチ調べ、札幌地区)の高視聴率だったことが13日、分かった。瞬間最高視聴率は吉田投手が初のお立ち台に立った午後8時55分に記録した28・6%だった。
人気者は人を集めますね。
参照先URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00000144-spnannex-base
吉田投手は日ハムに入団して正解だった。栗山英樹は若手の力を引き出す天才だな。
名無しさん
秋田県人です。ありがとう、昨日は泣きました!
日ハムを応援します!
日ハムを応援します!
名無しさん
手に汗握る試合でしたね。
選手たちはいつになく緊張していたそうですが
私も私の周りも
最後は祈るような思いで見ていました。
勝ててよかった。。
選手たちはいつになく緊張していたそうですが
私も私の周りも
最後は祈るような思いで見ていました。
勝ててよかった。。
名無しさん
最後、平沼くんファインプレーだった!あれ抜けてたら同点になって、輝星くんの初勝利はお預けだったよ!輝星くんのためにみんなで盛り上げて、日ハムのチーム力最高。
名無しさん
移転問題だったりで2万人切る事もある中、
ど平日に観客も3万以上呼べるんだから
スター性もあるし、今のとこいいとこだらけ。
ど平日に観客も3万以上呼べるんだから
スター性もあるし、今のとこいいとこだらけ。
名無しさん
巨人がドラフトで、根尾君を外したら吉田君を取れば良いのになぁ!と思ってましたが、日ハムは戦略が良い。また育成が上手だと思います。目先に拘らない栗山監督の元でなら、預けてみたいと思うアマ関係者は多いと思います。巨人ファンとしては悔しいけれど、どうして俺を取らなかったんだ!と巨人戦での快投を魅せて欲しい。彼のストレートは、かつての藤川球児クラスの伸びで、昨今の飛ぶボールをに合わせたフライボール革命のアッパーのバット軌道では、芯に当たりづらいと思います。変化球をしっかり覚えれば、何れや歴史と記憶に残る投手に成長するでしょう。銭の採れる選手ですよ。
名無しさん
すごい人気だ。プロになってもスターですね。他球団ファンですが、このまま成長していくことを期待したい。
何代目!?
期待に応えてよかった。スター性抜群だね。
名無しさん
やっぱり吉田の世間からの注目度はすごいね〜。結果も出して人気も絶大とかプロスポーツ選手として、一番チームや社会に貢献してるね。
名無しさん
全国中継のNHKBSでも中継していた。
試合開始の6時から観ることができ、
さらにCMなどが入らない中継でこちらを好んで観る人も多い。
もっと言えば、各種有料放送で観ていた人もいる。
実際観ていた人数はかなりの数になるのでは。
試合開始の6時から観ることができ、
さらにCMなどが入らない中継でこちらを好んで観る人も多い。
もっと言えば、各種有料放送で観ていた人もいる。
実際観ていた人数はかなりの数になるのでは。
秋田の視聴率はもっと凄そう
アメリカ生まれ日本育ち
日本シリーズ並みの緊張感があったし、吉田輝星に勝ち星を付けたいっていう先輩達のファインプレーにも感動しました。
名無しさん
吉田輝星投手は、人気と実力を兼ね備えた選手だと言う事が証明されましたね。
日本球界の宝なので、ダルビッシュや大谷君を超一流選手へ育てたファイターズに入って正解でしたね。
これからが楽しみです。
日本球界の宝なので、ダルビッシュや大谷君を超一流選手へ育てたファイターズに入って正解でしたね。
これからが楽しみです。
名無しさん
吉田グッズの生産が追いつかない。
名無しさん
今の時点では少し騒がれすぎだとは思うが、頑張って一流投手になってほしいね。
名無しさん
同じ対戦相手と2回目に当たる時が真価が問われると思っていたら、交流戦なのでもう対戦しないんだね。
栗山も策士だな。
栗山も策士だな。
名無しさん
昨日の勝利は感動しました!
21世紀生まれで初登板の初勝利じゃん!もうスゴすぎだよ!ファイターズに来てくれてありがとう!同い年としてすごく刺激受けてるし、誇りに思います!
21世紀生まれで初登板の初勝利じゃん!もうスゴすぎだよ!ファイターズに来てくれてありがとう!同い年としてすごく刺激受けてるし、誇りに思います!
mozuku
松坂ほどのインパクトはないし、このまま勝ち続けられるほどプロは甘くないと思うけど、スターの空気感は纏ってる。日ハムは大事に育ててたいだろうね。
名無しさん
昨日はTBS系のHBCがやってたのね。
吉田投手の母校の地元の秋田はTBS系ないから、もしあったらやってたかもしれないな。
TBS系の水曜夜のゴールデン枠(7~9時台)はネットスポンサーがつかないローカル枠だから。
それでもNHKBS1でやってたからいいか。
吉田投手の母校の地元の秋田はTBS系ないから、もしあったらやってたかもしれないな。
TBS系の水曜夜のゴールデン枠(7~9時台)はネットスポンサーがつかないローカル枠だから。
それでもNHKBS1でやってたからいいか。
ダンマリパンダ
『果たして、今季中に何勝するのだろうか』、というほどの期待を私はまだもてないでいます。まずは、次回登板に注目したいと思います。「10勝以上は確実だ」、と思わせるような好投ができると良いと思います。
33
5
33
5
斎藤佑樹より結果残しているからすごい!!やっぱり学よりプロを選んだほうが才能の身につけ方が段違い。自分も高卒で社会に出たが才能の開花は普通だった。僕が大学へ進学してもいらない理屈を先輩から押し付けられる可能性があったので高卒就職で良かったと思う
名無しさん
いやー良かった!
そして先輩達が頑張ってくれましたよね!
これからの活躍を期待してます!
そして先輩達が頑張ってくれましたよね!
これからの活躍を期待してます!
名無しさん
県民です!秋田県は昔から巨人戦が放映されてきたので巨人ファンがかなり多いですが、吉田くんを機に日ハムファンも激増しそうですね!!これからも楽しみです(^o^)
名無しさん
江川卓のストレートの様でした。150キロ台の球速ではないのにボールの回転数が有るんでしょうかボールがおじぎせずにマットに収まる。江川もまさにそうでした。球速以上に速く感じる。期待充分です。
名無しさん
広島相手に立派だな。
結果で応えただけに次回の登板も頑張ってほしいな。
結果で応えただけに次回の登板も頑張ってほしいな。
名無しさん
本当に楽しみ!ストレートだけで通用する世界ではないと思うけど真っ向勝負のワクワクするような投手に育ってほしい!
名無しさん
1アウト満塁のピンチを迎えて試合後に「ストレートで押してダメだったらしょうがないという気持ちで勝負した」みたいなこと言ってたけどルーキーが一軍でそんなに割り切った投球をできるのはすごいと思う。
名無しさん
初速より終速の方が速く見える。
本当に打者の手元で伸びてるよね?
本人も意識してるらしいけど回転がいい。
スピードは松坂の方が速いけど、球威は吉田の方が上かも。
コースが上手く散らばると余計に打ちにくいだろうね。
本当に打者の手元で伸びてるよね?
本人も意識してるらしいけど回転がいい。
スピードは松坂の方が速いけど、球威は吉田の方が上かも。
コースが上手く散らばると余計に打ちにくいだろうね。
名無しさん
吉田輝星の初勝利が、カープとはカープファンの私はがっかりです。
甲子園では吉田応援してましたし、日ハムに行っても気にしていましたから
しかし吉田良かった、観ていて堂々としていた。あの感じなら今年6〜7勝はしそうですね
甲子園では吉田応援してましたし、日ハムに行っても気にしていましたから
しかし吉田良かった、観ていて堂々としていた。あの感じなら今年6〜7勝はしそうですね
名無しさん
解説者が苦手でBSで見ていた人も多かったはず。実際はもっと視聴率高いと思う。
日ハムファンでもないし、吉田くんを応援している訳でもないですが、吉田くんが活躍すれば、間違いなくプロ野球は盛り上がると思います。出来れば、根尾くんがもっと活躍してほしい。
名無しさん
おめでとう!
広島打線にストレート主体で攻めて、見てるこっちが怖かったぐらいです。
怪我なく息の長い活躍と大成を心から祈ってます。
広島打線にストレート主体で攻めて、見てるこっちが怖かったぐらいです。
怪我なく息の長い活躍と大成を心から祈ってます。
クルル
他(野手達ばかりだが)の高卒ルーキー達と違い、すぐ一軍にではなく2軍で投げてから、こいつのストレートはいけると判断して1軍で投げさせたのはさすが栗山監督だよな。ドラ1とくればすぐ使いたくなる。ましてや甲子園を最高にわかした1人。それを今まで待って・育てて。日ハムはまた1人スターを生んだかって思ってる。
名無しさん
前評判が厳しかったように見受けられたので勝利投手になれて本当に嬉しかったです。周りに流されず頑張ってください。応援しています!
最終的かつ不可逆的に解決済みの問題
BSで見た人いるはず。
実際はもっと高くなってるだろうな。
実際はもっと高くなってるだろうな。
名無しさん
大谷君の後を継ぐ新星現るだね。ファイターズは時の人を選ぶのがうまい。
昨年、一位指名に外れた某選手はまだ2軍。言っちゃあ悪いがルックスも吉田君が上。次回も期待したい。秋田の人もファンになってほしいね
昨年、一位指名に外れた某選手はまだ2軍。言っちゃあ悪いがルックスも吉田君が上。次回も期待したい。秋田の人もファンになってほしいね
名無しさん
栗山監督が、巨人の監督だったら、どんな育成をするのか楽しみではある。あり得ないけれども。
名無しさん
甲子園のスターがプロ野球のスターになりましまね。根尾くんや藤原くんも焦らずに成長して何年か後にストレートで勝負対決見てみたいです。
名無しさん
私も東海在住民ですが、BSで最初から最後までかじり付いて観てました〜
haruka
去年の今はまだ無名の高校生だったのに。人生わからない。
有望な新人投手が出てきましたね。こういう記念の勝ち星を与えるのはカープのいつもの役割です。若手はどんどんカープに当てろです。byカープファン
名無しさん
東京ドームでやったり、地上波でやったら半端ないと思う。
理由?可愛いし、見たい。
理由?可愛いし、見たい。
名無しさん
近年日ハムはドラ1投手を交流戦デビューさせているが、
あの大谷投手でさえもつかめなかった初勝利。
さすが吉田投手は持ってるかも・・・・
あの大谷投手でさえもつかめなかった初勝利。
さすが吉田投手は持ってるかも・・・・
ロリコン認定証取得!!
いやね、ここまできたら
もう則本を目標にしなくて良い。
ジャイアンツも憧れなくても良い!!。
もう則本を目標にしなくて良い。
ジャイアンツも憧れなくても良い!!。
dukedukemaguro
北海道は民放5局あるからその中でこの数字はすごいと思う。
名無しさん
直前の二軍戦では散々だったのに。
やはり持っているものが違う。
そしてハンカチに刺激を
やはり持っているものが違う。
そしてハンカチに刺激を
名無しさん
BSでNHKの放送で観ている人も多かったから、実際にテレビ観戦している人はもっと多かったと思います。
名無しさん
球すげー綺麗かった
あのストレートは見るだけでも価値があるね
あのストレートは見るだけでも価値があるね
名無しさん
初勝利!
良かったとは
思う
けど…
試合のブイ観たけど
あまり凄い!
ってのではなく
普通に
次の試合は
つかまると
思う。
良かったとは
思う
けど…
試合のブイ観たけど
あまり凄い!
ってのではなく
普通に
次の試合は
つかまると
思う。
タピ丘
下手な小細工をしないストレート勝負。
それを支えるチームメイト。
すばらしい。
それを支えるチームメイト。
すばらしい。
特別扱いしない方が彼の為だと思うけど。破滅の道歩ませないようにね。
名無しさん
秋田も地上波でどこかの局が放送すれば良かったのに
ちな虎
秋田県の視聴率を知りたい
謝れば良いと思うな!
米主と同感。栗山さんを監督にした日ハムも素晴らしい組織だ!
名無しさん
やはり、華のある選手だね
teraaaaa8-51-6[*9]
平均21・4% 瞬間最高28・6%
これ見ると北海道の野球人気や関心は高いように思える
というのも、ヨソから見るとゴタゴタしてた
札幌ドーム移転問題でそんなに野球人気・関心が無い地域なのかとも思えたから
やっぱあれは札幌市のお偉方がアホだったってだけの話なのかな
これ見ると北海道の野球人気や関心は高いように思える
というのも、ヨソから見るとゴタゴタしてた
札幌ドーム移転問題でそんなに野球人気・関心が無い地域なのかとも思えたから
やっぱあれは札幌市のお偉方がアホだったってだけの話なのかな
名無しさん
超一流の投手になるかもしれない。
高校時代の齋藤に近いかもしれない
高校時代の齋藤に近いかもしれない
tochionato19
パリーグのチームとの対戦を早く見たい。
名無しさん
これで柿木もあがって、吉田から柿木へのリレーとかも日ハムなら実現しそう
名無しさん
1982年20勝4敗で最多勝、最高勝率、ベストナインにも選ばれたのにが日ハム工藤幹夫投手でした。秋田県出身!3年前の急逝が惜しまれます。
工藤先輩の数字を目標に頑張って欲しいです。
工藤先輩の数字を目標に頑張って欲しいです。
高校生投手1年目で初勝利。日本ハムは育てるのが上手いな。
名無しさん
そりゃ見るでしょ〜そんじょそこらの作り物のドラマよりもよっぽどドラマチックだったからね。でもこれがもしズムスタでカープでの出来事だったとしたら、広島県の視聴率たぶん40%超え。
名無しさん
秋田県の視聴率の方がすごいやろ
名無しさん
秋田の視聴率はもっと高いと思う
名無しさん
二軍で打たれた投手を何故一軍で投げさすのだと、さんざん栗山批判をしていた日本ハムファンの
見事な手のひら返し。
見事な手のひら返し。
名無しさん
これで、北海道-東北日本ハムファイターズ
誕生やね。
誕生やね。
紀香と別れた陣内
本当札幌市はアホだわ。
日ハムが移転したらドーム収入減だけでは済まなくなる。
周辺の店舗も大幅な売り上げ減。
税収も減る。
経営方針を変えないとかなり厳しくなるぞ。ドームが閉鎖する可能性もある。
日ハムが移転したらドーム収入減だけでは済まなくなる。
周辺の店舗も大幅な売り上げ減。
税収も減る。
経営方針を変えないとかなり厳しくなるぞ。ドームが閉鎖する可能性もある。
名無しさん
ハムフロントのプロデュース能力の高さは日米合わせても最強だと思う。(なお育成自体はあまりうまくない)
名無しさん
しかしつくづく巨人のドラフト戦略と言うか、ドラフト候補者の査定内容について毎年がっかりされてしまいます。昨年吉田選手が巨人を希望していると自ら言っており、それなのに吉田選手を選ばなかった。そして今・・・。フリーエージェントとその保障選手問題とともに?の連続を何年繰り返すやら。
名無しさん
意外と低いなー
もっと注目されてもおかしくないのに
もっと注目されてもおかしくないのに
おめでとうございます でも無理すんな
時をかけるおじさんww
広島ではカープ戦、北海道ではファイターズ戦がキラーコンテンツになる一方、
東京での巨人戦は衰退する一方だね。
東京での巨人戦は衰退する一方だね。
名無しさん
DAZNの繋がりが異常に悪かったので当然でしょう。
カクテル
この子は実力がどうとかってより人として応援したくなるよね!
名無しさん
BSで見てた。そんな人合わせるともっと凄い事に
名無しさん
また日本シリーズで会おう!
名無しさん
おーセラ相手に勝つなんて持ってますよセリーグにはおーセラに3年越しで二桁連敗のチームもあります。いやはやお見事です
名無しさん
次戦は ベイスターズ戦かな?
名無しさん
いつも思うが最近のインタビューは同じような内容のことを
何度もいわせてしつこい
何度もいわせてしつこい
名無しさん
吉田、初勝利おめでとう!
吉田が凄いのか、広島が情けないのか、、、、、
吉田が凄いのか、広島が情けないのか、、、、、
もう次の登板が楽しみでしょうがない。
名無しさん
やっぱり顔がいいと人気出るね〜!
名無しさん
意外と低いね
名無しさん
がんばれ吉田
名無しさん
天谷さんのカープ愛溢れる解説も良かった。
岩本1人だったら手のひら返しした印象を薄くするためにいつも以上に奇声などを発しながらのバカ騒ぎ解説になるとこだったよ。
岩本1人だったら手のひら返しした印象を薄くするためにいつも以上に奇声などを発しながらのバカ騒ぎ解説になるとこだったよ。
名無しさん
吉田選手の地元秋田ではどのくらいの視聴率だったんでしょう。
名無しさん
まだ研究されてないが
広島に勝ったのが価値がある
広島に勝ったのが価値がある
ソフトバンクから逃げていた
いや、日本から逃げた沢村賞とやつとは大違い
名無しさん
中継見てましたが、岩本と天谷の解説の二人がしゃべりまくっててそれしか頭に入らなかった。
名無しさん
見たかったー!
ヤフコメdeath岩崎
久しぶりに現れた甲子園のスター
もう次の登板が楽しみでしょうがない。
名無しさん
やっぱり顔がいいと人気出るね〜!
名無しさん
がんばれ吉田
名無しさん
意外と低いね
名無しさん
天谷さんのカープ愛溢れる解説も良かった。
岩本1人だったら手のひら返しした印象を薄くするためにいつも以上に奇声などを発しながらのバカ騒ぎ解説になるとこだったよ。
岩本1人だったら手のひら返しした印象を薄くするためにいつも以上に奇声などを発しながらのバカ騒ぎ解説になるとこだったよ。
名無しさん
吉田選手の地元秋田ではどのくらいの視聴率だったんでしょう。
名無しさん
まだ研究されてないが
広島に勝ったのが価値がある
広島に勝ったのが価値がある
ソフトバンクから逃げていた
いや、日本から逃げた沢村賞とやつとは大違い
名無しさん
中継見てましたが、岩本と天谷の解説の二人がしゃべりまくっててそれしか頭に入らなかった。
名無しさん
見たかったー!
ヤフコメdeath岩崎
久しぶりに現れた甲子園のスター
秋田県内のパ・リーグファンは、楽天よりも日ハムファンが多くなりそうだな。
名無しさん
荒木くんやハンカチ王子よりは上かな
名無しさん
みんな吉田好きだな!
俺もだけど~
俺もだけど~
名無しさん
聴いてなかったけどお立ち台でなんか面白いこと言ったの?最近の若い子は頭の回転が速いというか表現力が豊かだもんな
名無しさん
柿木くんのピッチングもみたいね
kkbys
ハムファン道民でーすw嬉しいでーーすw
秋田の皆さんも多数応援に来ていただいたみたいで
嬉しいです。ありがとうございます。
秋田の皆さんも多数応援に来ていただいたみたいで
嬉しいです。ありがとうございます。
ア
広島って
日本シリーズ大丈夫?
日本シリーズ大丈夫?
名無しさん
これはカープのパワーに変わるでしょう
名無しさん
やっぱこの人、もってるわー
名無しさん
肝心の出身地の秋田県ではオンエアは無しって言う、秋田のテレビ局の無能ぶり。BSで流していたからいいという訳では無い。吉田くんは戦力として投げられるかでしょう。
「未分類」カテゴリーの関連記事