斎藤佑樹1軍へ昇格 ジムが生きがいで自信と余裕
日本ハムの斎藤佑樹投手(30)が20日から一軍に合流することが19日、わかった。登板予定だったこの日のイースタン・リーグのヤクルト戦(戸田)に姿を見せず、荒木二軍監督が「予定が変わった。上に行っちゃったよ」と明かした。
プロ9年目の今季は開幕一軍入りこそ果たしたが、オープナーとして今季初先発した4日の楽天戦(楽天生命)で2回途中3失点と結果を残せずに二軍落ち。それでも斎藤は落ち込むことなく、黙々と調整を続け、二軍戦では2試合に登板して計4回を無失点と好投。本紙にも「あの日打ち込まれた原因は分かってるんです」と力説して再昇格へ自信を見せていた。
自信の源となっているのは日々のトレーニングだ。以前から東京都内のアスリートジムで汗を流していたが、最近は二軍施設のある千葉・鎌ケ谷での練習後、毎日のように通い詰めており「ジムが生きがいになってきている。ボディービルダーの方たちがよく、筋トレで体をイジメるのが快感になるって言うじゃないですか。あの気持ちがわかってきた」と自ら“M化”を認めるほど。肉体的な苦痛に慣れることで精神的にも余裕が生まれているという。
自信があって余裕もあるのは大したものですね。
参照先URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190420-00000034-tospoweb-base
どっかのスポーツジムのCMに出るならこれでもいいけどプロ野球選手なら野球で結果残さないとね
名無しさん
ネタがないときには彼のところへ行き、話を聞くのはもはやお約束事です。取り敢えず、何でも答えてくれるし、記者としてはありがたい存在です。北海道日本ハムファイターズにとっても宣伝になります。くだらないことでも記事にしてくれるのはやはり、きちんと答えてくれるからですね。二軍にいることが多いので、そういう選手たちから見てもある意味ではお手本になります。
名無しさん
迷将巨人軍監督
名無しさん
抑え投手のように、毎日準備して毎試合1、2回を必ず投げるなら話はわかるが。
名無しさん
名無しさん
筋肉のレベルの話じゃないような気がするんだが。
イチローと目付きや雰囲気の精悍さが違いすぎる。
チームも中途半端な使い方しないで心中するくらいの気持ちで使ってやれよ
存在が軽すぎる
名無しさん
ジム通いはしているがヌルいトレーニングしかしていないのが丸わかり。彼は本来プロのアスリートではない人物。
名無しさん
筋肉の柔軟性を高め、可動域を広げ
本来持ってる自身の体のバランスを崩さない
イチロー式に変えた方が良い。
投手と野手の違いはあれど
筋トレ重視のダルと比べても明らか。
名無しさん
高めを打たれてKOされるのを見るにつけ
マッチョにするより足腰を強くしてコントロールをよくする方が先
低めに制球されてればさほど打たれてないんだから
175
集中して継続的にウエイトやっている方ならわかるかもですが、筋肉どうこう以前にメンタル面が何故か変わってくる。それはついた筋肉に対してなのか、それともキツイことを継続できてるからなのか、トップアスリートなのでその辺は既にわかっていると思われますが、がっつりやっている時の安心感は影響あるのかも。けどこれは本当にがっつりやらないとわからない感覚。
名無しさん
だからイチローは筋肉を伸展させながら筋トレをして関節の可動域を維持してきた。
筋トレだけしてしっかりとした関節ストレッチをしていないのならゲガで再起不能となる日は近い。
そうでないことを祈る。
名無しさん
たぶん今までもやりこんでいるんだろうけど、
走り込みでもバーベルスクワットでも何でも良いから、もっと尻や大腿を太くした方が良いかもしれません。
パワーピッチャーとか技巧派とか以前にスポーツ選手なら。
色々と創意工夫しても上ではなかなか芽が出ないならベースとなる下半身強化するのは良い事だと思います。
(カールとかベンチプレスとか魅せ筋ばかり鍛えてたら本気で終了だと思います)
水無月
ジム通いが生きがいとか、言っていられる状況では無いと思うのだが。
厳しい意見が出ている原因がどこにあるのか、それを受け入れ、真摯に行動しない限り、復調も、厳しい意見が減る事も無いだろう。
やっぱり、何か考え方が違うのだろうか。
名無しさん
それでも応援してくれるファンへのサービスを頑張ってほしい。
結果がなくてもサービスよければ芸能の道がある。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
プラスαがあると生き残れるんやな
簡単に言えば、女選手で成績2位3位とかなのに1位の選手より注目されるあの現象や
容姿いいほうが注目されるってやつ
名無しさん
名無しさん
ちゃんと結果を残している他の選手のモチベーションとかを考えないのかな?
あまり反省していないような内容で、普通に考えれば悪意を感じるけど、あえて球団側がファンに「ちょっとした苛立ち」を感じるような記事の内容にするように依頼している、とさえ疑う。ただ、個人的には斎藤が勝っても負けても1軍での結果の報道が見たいので、大歓迎。
名無しさん
素質はあったけど、大学、プロと練習嫌いの彼はだいぶ回り道をしてしまったのでは?
名無しさん
やはり人気があるのでなにかと記事になるなぁ
人柄が良いのか記者受けが良いのか
人気並みに活躍して欲しい所です
名無しさん
ただ、立派な身体に技術が追いついていないことも事実ですね。早く技術をつけてチームに貢献しないと、いつまでたってもお荷物扱いですよ。
まぁ、選手としてはダメでも引退してフロント入りするから、好き勝手やってても大丈夫なんでしょうがね。
名無しさん
上半身の筋力だけで投げる球は力があっても打たれる
伸びや球威がないし、安定したコントロールもつかないし、打者にとって威圧感もないから
名無しさん
バラモンのお告げ 真実は我にあり
変なやり方すると投手の補助トレにはならず、単なる自己満足だけで終わる可能性もある。
名無しさん
trx
ダルや沢村も野球でなくウエイトにシフトしすぎてダメになった。
名無しさん
今まで結果が出てなかったんだから、
違うアプローチからチャレンジしてみるのもいいかもね。
斉藤には悪いが、もう駄目。ジム通いで大成した投手なんて聞いたことがない。もう遅いぐらいだ。プロで成功するのは。早くプロ野球選手には見切りをつけて第2の人生を歩いた方が良い。これほどの名声。並みではないのだから。いくらでも次ぎに活躍出来る世界が斉藤にはある、と思う。
汚泥
名無しさん
名無しさん
名無しさん
本人はサラリーマンより少しは高い給料だからとクビにはならない出来ない大人の事情が有ると思ってるから。
双方利害が合致してます。
新手なプロ野球選手です。
決して、憧れませんがね。
名無しさん
orangeworks
ただプロとして動きに邪魔になるので無理やりつけては駄目な部位だと思う。球技は全て。
下半身を鍛えた方がいーと思うな。
批判はあったけと新庄のジーパンが似合わなくなるから下半身きたえないは天才だから又は全身バネ人間だから成立しただけ。
名無しさん
本末転倒だろ。
コイツよりももっとストイックに野球に取り組んで、でも結果が出ずに去った選手もたくさんいるだろに。
名無しさん
今季活躍して甲子園のライバルにわずかでも近づけるといいですね。
名無しさん
20
どこの筋肉をつけてるんだろうね。ただ見栄えの良い筋肉なら、清原みたいになっちゃうよ。プロ入り後あの程度の成績しか残せてないのに、筋トレ位で記事にしてもらえるんだから、ある意味マスコミにとっては凄いキャラ(選手とは言えない)であることは間違いない。
名無しさん
まぁくんが成功してるだけに、物足りなさを感じて仕方がない。
それでも、本人が幸せなら、もう、いいんじゃないかなって思ってきた。
名無しさん
結果が出せない投手の30歳、もう引き際を考える年齢です。
名無しさん
名無しさん
彼は…
名無しさん
今後更にステップアップし、専属トレーナーとしての道を進めば明るい未来が見えて来るかもしれない。是非、頑張ってほしい。
名無しさん
今後の人生の糧になる事を願わずには居られない。
名無しさん
名無しさん
本人も甘いがそれ以上にマスコミが大甘過ぎるだろ。
どうなってんの?これ。
米粒
やり過ぎると可動域へるし負担が増える。
ともかく登板回数と勝利に貢献することだと思う。これから10年仕事しないと納得できないよ。
もう実力は発揮されたし、証明されてると思う。もうライバルはマー君じゃないし。マー君は抜けたけど、ハンカチ王子は並の選手だった。まずは一勝を目指して頑張って欲しい。
名無しさん
他の選手にも同じなんだろうか。
本人もここまでよくもモチベーションを落とさずにこれたもんだ。
この年でまだうろうろしてる。
突き放した方がよほど本人のためになると思うが。
拾ってくれる球団はないだろね。致し方ないか。抱えるだけの余裕があるということか。
名無しさん
プロスポーツ選手なら当たり前の内容が記事になり多くの方から反響があるのだから注目され続けている選手の一人ですね。
厳しい状況だと思いますが乗り越えてほしいです。
名無しさん
名無しさん
違うのかもな?
入団時に、野球がダメだったらフロント入りとかの
密約でもあるのではあるまいか?
あの危機感のなさは、そうとしか思えん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
野球で使う筋肉は別だからね
天才
名無しさん
8
見せる筋肉なんてどうでもいい徹底的にインナーマッスル体幹を鍛え復活してほしいメジャーにいるピッチャーのように腰の回転を球威に生かすそんな復活をしてほしい
名無しさん
このままなら近い将来に戦力外通告されるんだから。
名無しさん
佑を二軍と一軍を行ったり来たり
させないで悪くても一軍で使い続ける責任がある。この選手を特別扱いしているのだから自分も心中するつもりで采配しないとみんなやってられないよ。
二軍で少し良いと一軍昇格、上がって
打たれると、調整という名の二軍延命。
結果が出なくてもこの繰り返しだからヤバイ。
他の選手に同じことやりますか?栗山監督
木下
今齋藤に必要なのは結果だけ。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
全力投球すると、球速は出るが、関節がやられやすい。もう30歳だし、ケガしたら引退だ。
試合では投球術で凌いで欲しい。
名無しさん
名無しさん
ヘビースモーカー
なまじか球速が上がると打ち頃になるから。
そろそろ野球辞めて、どこかの企業に移って生活した方が自分の為だと思う。名前だけでは、プロでは通用しないことを自覚した方がいい。
名無しさん
後は野球での結果やな。
名無しさん
名無しさん
なんだか寂しい気持ちになってくる。
一般人がそれなら分かるけど、
プロ野球のそれも投手がマッチョ化が
楽しみって……(´・ω・`)
名無しさん
ゆっくりのんびり
名無しさん
名無しさん
名無しさん
早く一軍で投げられることを期待しています。
楽天ファンとより。
名無しさん
頑張ってな。
ワンポイントでもいいから輝ける場所はあると思うけどね。頑張ってな。
名無しさん
名無しさん
今季は最低でも10勝は出来る様
それを目標にして投げてもらいたいです。
名無しさん
名無しさん
入団当初から危機感を持ってトレーニングをしていないから、故障もするし、球遅いのにコントロール悪い。変化球で腕振らないから、落ちる系のボールを見極められて自滅。笑
早く、日ハムのフロント入りするのをお勧めします。
名無しさん
名無しさん
巨大化するのではなく
柔らかい筋肉をつけた方がいい。
名無しさん
名無しさん
ジム通って結果残せばいい。
ところで話は変わるが、彼女いる店のガルバー通いはやめたの?
名無しさん
ジムが良いが生きがいでマッチョ化が自信の源なんて、仕事に干されたサラリーマンと同じではないか。
0
アスリートとして赤信号点滅の状況。筋トレは鍛えた分、結果が出るから本業そっちのけで頑張る人は意外に多い。
名無しさん
名無しさん
はたから見ると依怙贔屓にも見えるけど、それでもプロである以上
一軍の戦力の最低基準はクリアしているからこそ上げてもらえるかな。
能力的に端にもかからないようならとっくに首だろうし。
名無しさん
名無しさん
正念場となる復帰初戦だと思います。
名無しさん
逆に悪い結果出してるからかな。
スポーツジムのスタッフにでもなった方がいいんじゃね?
ぽち
それでも、しかし、書かれているうちはまだ、プロとしてはまし。仮に東スポだとしてもだ。
斎藤、大きな期待はしない。少しでいいから一軍の試合でいいところ見せてくれ。
名無しさん
ピッチャー続けるよりは可能性あると思うけど。
名無しさん
名無しさん
「未分類」カテゴリーの関連記事