白鵬 モンゴル国籍離脱を申請
スポンサードリンク
大相撲の横綱白鵬(34)が17日、モンゴル国籍の離脱を同国政府に申請していると報じられたことを受けて、東京・大田区での巡業先で報道陣に対応。「結果を待つだけ」としたものの、詳しく言及するのは「まだ早いと思います」と多くを語ることはなかった。
詳しいことを知りたいですね。
参照先URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190417-00000128-spnannex-spo
まあつまるところ「引退後の事を考えている」という事ですね。「部屋を持つ」という事を考えているなら、これまでのような「横綱にあるまじき振る舞い」はきちんと修正していかなければいけないですね。横綱として強かった事は明らかであり、これだけ長い期間君臨している横綱はここ何年もいなかった。その実力を後進を育てる事に役立ててもらえればうれしい話です。ただ残念なのが、こういう人が日本人の中からなかなか出てこない事でしょうか。
名無しさん
ホントに帰化して親方になるなら、それなりの覚悟がなければできないと思います。今までみたいな感じで日本の国技を考えてほしくないし、日本の文化や伝統などもちゃんと学んでほしい。ただ一代年寄でいいかどうかは別問題と思います。
名無しさん
相撲も国際化して、親方も外国人力士出身の人ばかりに将来はなりそうだね。
モンゴル人の相撲になって、相撲界は大丈夫なんだろうかと思う。
モンゴル人がどうとかでないけど、問題が多くあり
日本の相撲なのに日本人が片道狭い場所にならないようにとは思う。
モンゴル人の相撲になって、相撲界は大丈夫なんだろうかと思う。
モンゴル人がどうとかでないけど、問題が多くあり
日本の相撲なのに日本人が片道狭い場所にならないようにとは思う。
たるち
えー。
モンゴルのままでいいよー。
モンゴルのままにしててよー。
モンゴルのままでいいよー。
モンゴルのままにしててよー。
名無しさん
相撲引退後は格闘技で世界を目指せ。琴欧州は人格者だったが、白鵬は
問題が多すぎる。
問題が多すぎる。
名無しさん
そんなに簡単ではないと思う。
白鵬は奥さんが日本人だから、もっとずっと前から考えていたのかも知れないけどね。
「親方になって、部屋を持ちたい」というのが決心した理由かもしれないが、「東京オリンピックのセレモニーに日本人として出たい」とかなら、なんか軽くて嫌だな。
日本では言動に問題がある人だけど、モンゴルに帰れば英雄でしょう?
誰かさんみたいに、日本で稼いだ金を元手に事業で成功したり、知名度をフル活用して政治家になったり、やりたいこと何でもできるでしょう?
引退後は、モンゴルに帰った方が自由に暮らせると思うよ。
白鵬は奥さんが日本人だから、もっとずっと前から考えていたのかも知れないけどね。
「親方になって、部屋を持ちたい」というのが決心した理由かもしれないが、「東京オリンピックのセレモニーに日本人として出たい」とかなら、なんか軽くて嫌だな。
日本では言動に問題がある人だけど、モンゴルに帰れば英雄でしょう?
誰かさんみたいに、日本で稼いだ金を元手に事業で成功したり、知名度をフル活用して政治家になったり、やりたいこと何でもできるでしょう?
引退後は、モンゴルに帰った方が自由に暮らせると思うよ。
名無しさん
でも解雇処分になったら相撲界には残れないんだけどね
名無しさん
無理に、日本人になって頂かなくても良い。
朝青龍亡き後の、言動、奇行は正直好きになれないから、引退後は協会を去って欲しいとさえ思う。
朝青龍亡き後の、言動、奇行は正直好きになれないから、引退後は協会を去って欲しいとさえ思う。
名無しさん
部屋を持つ、親方になると言う意見が多いが
もう一つ
オリンピックの開会式に出たいのではないかと
東京オリンピックなのにモンゴル人が出ては
と言う意見を黙らせる効果も見越してのことのように思える
もう一つ
オリンピックの開会式に出たいのではないかと
東京オリンピックなのにモンゴル人が出ては
と言う意見を黙らせる効果も見越してのことのように思える
名無しさん
これまでの土俵上の活躍からすると不思議ではありませんが、今となっての帰化が何ともいえない気持ちです。
故郷で培った基礎やポテンシャルの高さがあれだけの技とパワーとなって更に継承されていくのは素晴らしいことですが、日本の相撲の「心技体」を継承していくという点においては試練ではないでしょうか。
勝ってなんぼ俺様殿様の自国の相撲と同じというわけにはいきません。
親方と弟子、間違っても親分と子分にならないよう願います。
故郷で培った基礎やポテンシャルの高さがあれだけの技とパワーとなって更に継承されていくのは素晴らしいことですが、日本の相撲の「心技体」を継承していくという点においては試練ではないでしょうか。
勝ってなんぼ俺様殿様の自国の相撲と同じというわけにはいきません。
親方と弟子、間違っても親分と子分にならないよう願います。
少なくとも歴代でも屈指の強さを持った横綱内弟子も軒並み関取になっているし後進の指導には期待したい基礎を重んじる白鵬そういう力士を育ててくれるはずただこれまで物議を醸すような言動が多かったのも事実今後協会と揉めないように気を付けなければならない部分も多いとは思うけどね
名無しさん
これ程、相撲協会の言うことを聞かない力士、横綱が居ること自体がおかしいと思うのですが。国籍を離脱しようが、日本に帰化しようが本人の勝手なんでしょう。あの時に書類送検か起訴出来ていれば、帰化は無理になっていたんですが……。後は相撲協会が考えることになるんでしょうから大変ですね。元横綱若乃花が居たら良かったのに…残念。相撲協会の理事も全て外国人になったら外国相撲協会に名称を変えないと。なるわけないでしょう?……。
名無しさん
そう言っては何だが、この方はマインドは日本人ではなく、ただ日本を食い物にしている感が否めない。
どうか、引退後はモンゴルにお帰りになって、母国のために尽くしてもらいたい。
どうか、引退後はモンゴルにお帰りになって、母国のために尽くしてもらいたい。
名無しさん
日本人にならなくて良いです。モンゴル人のままで引退して角界を去って欲しいです。
名無しさん
品位のない方の帰化はお断り致します。
名無しさん
こんな非常識人間を日本国籍にしてはいけない。
あと一年見てみて判断するべきだと思う・・同じと思うが。
あと一年見てみて判断するべきだと思う・・同じと思うが。
名無しの権兵衛さん
相撲協会自体が、貴乃花がらみの1件もうやむやなまま
で時間経過に埋もれあせてホッとしてる様な集団なので
いまさらなんだが、親方カブとか大金とコネが必要なのもおかしいし
内輪で認められた人しか弟子の育成や協会の運営に関われない
と言うのも異常性に拍車が掛かるとおもう
内輪でやりたいなら公益法人は取り消すべき!
で時間経過に埋もれあせてホッとしてる様な集団なので
いまさらなんだが、親方カブとか大金とコネが必要なのもおかしいし
内輪で認められた人しか弟子の育成や協会の運営に関われない
と言うのも異常性に拍車が掛かるとおもう
内輪でやりたいなら公益法人は取り消すべき!
poti
白鵬自体はあまり好きではないが、それでも今後のことを
考えて国籍を捨てるのは気の毒だね。それでもこの結果は
強くなった証でどうでもよければ国に帰ったろうから。
日本人として頑張って欲しい。
又周りはグダグダ言わないで欲しい。品格だの人格だの
十分頑張ったのだからその辺は考慮して欲しいもんだ。
要求ばかりしないでね。
考えて国籍を捨てるのは気の毒だね。それでもこの結果は
強くなった証でどうでもよければ国に帰ったろうから。
日本人として頑張って欲しい。
又周りはグダグダ言わないで欲しい。品格だの人格だの
十分頑張ったのだからその辺は考慮して欲しいもんだ。
要求ばかりしないでね。
名無しさん
帰国すれば英雄なのに批判の多い日本の国籍を取得するのは大変な覚悟だと思います。
名無しさん
今までの力士としての言動を見てると親方にするべきではないし、その資格はないと思う
親方になれば弟子ができ力士としての言動を教える立場になるのにこの人にはその資格がない
そんな人を親方にしたら日本の国技相撲がダメになる
親方になれば弟子ができ力士としての言動を教える立場になるのにこの人にはその資格がない
そんな人を親方にしたら日本の国技相撲がダメになる
将来の利権が見え隠れするけど、純粋に相撲と日本国を敬愛し純粋に日本人として生涯を望むなら良いことでしょうしかしそうなったとしても決して相撲協会の役員には成れないでしょう日本の心狭き壁にぶち当たり粉砕されないよう謙虚に過ごすことが出来る器かどうか試練が待ち受ける事でしょう。
名無しさん
厳しいことを言われる横綱ですが、それもこれも、前人未到の境地に到達している第一人者だからこそ、の苦言かと。
正直、彼がいなければ大相撲がどうなっていたか。
野球賭博のときも、八百長のときも、実直に淡々と土俵を勤めていたのは、ほぼ一人横綱だった白鵬ではないか。彼の言動や行動、相撲の取り口などが第一人者らしくないというのはあるにしても、彼を置いて誰もそれに代わる人がいないではないか。勉強が足りないのは否めないとしても、白鵬以上に真剣に大相撲の将来の事を考えている力士、親方はいるのか?
もう少し、評価されても良いのではないかと個人的には思う。
正直、彼がいなければ大相撲がどうなっていたか。
野球賭博のときも、八百長のときも、実直に淡々と土俵を勤めていたのは、ほぼ一人横綱だった白鵬ではないか。彼の言動や行動、相撲の取り口などが第一人者らしくないというのはあるにしても、彼を置いて誰もそれに代わる人がいないではないか。勉強が足りないのは否めないとしても、白鵬以上に真剣に大相撲の将来の事を考えている力士、親方はいるのか?
もう少し、評価されても良いのではないかと個人的には思う。
アールグレイ
今までの言動から、彼が親方になった時弟子たちに日本の心を教えることは出来ないと思う。モンゴルの子供達に相撲を教えたらいいと思う。
名無しさん
奥が深い相撲道の真髄を理解しないで、ただ単に国籍を移しても親方を取得させるわけにはいかない。数々の奇行、不祥事に何ら猛省が行動で示されていないから、大反対である。あの、胸筋肉切れた、っという逃げ口上はどうなったのかね、自主休場の網を張ったけど。
名無しさん
母国から石を投げられるような行動だということは十分わかっているでしょう。
いかに日本で成功しても母国は一つですから、横綱の覚悟やいかばかりだろうと思う。差別に苦しんだのだとしたら、日本人として心苦しい思いだ。。
いかに日本で成功しても母国は一つですから、横綱の覚悟やいかばかりだろうと思う。差別に苦しんだのだとしたら、日本人として心苦しい思いだ。。
名無しさん
そろそろ先も見えてきたので、部屋を持つ準備ということですか。
得意の三本締めでもして、将来の安泰を祝いますか。
それにしても横綱の品位の欠片もない方が親方では、角界の未来は明るくないですな。
得意の三本締めでもして、将来の安泰を祝いますか。
それにしても横綱の品位の欠片もない方が親方では、角界の未来は明るくないですな。
名無しさん
白鵬を三本締めの件で処分するという話がありますが、現役横綱だったときに拳銃不法所持で書類送検されたことがある大鵬、柏戸、それから相撲解説でおなじみの北の富士も拳銃不法所持で書類送検されたことがあります。
これに対して相撲協会と横綱審議委員会は処分を不問としました。
これに比べて白鵬がどんな悪いことをしたと言うのでしょう??
これに対して相撲協会と横綱審議委員会は処分を不問としました。
これに比べて白鵬がどんな悪いことをしたと言うのでしょう??
暇人
親方になる気はあるんやな
それであれば、より一層一挙一動に気をつけて欲しい
横綱とはまた違う責任がある立場やからね
それであれば、より一層一挙一動に気をつけて欲しい
横綱とはまた違う責任がある立場やからね
名無しさん
日本国籍を取得するには、素行条件ってのがあるみたい。この人年に数回肘打ちをかましてまわる時期があるんやけど、大丈夫かな?笑
名無しさん
たとえ日本に愛着なくとも親方になる為には仕方なし感が彼の素行から滲み出ていて、仮に帰化申請が通ったとしても、また色々と物議をかもす可能性が大いに懸念される。
そういう揉め事がモンゴルとの間に余計な禍根を残しそうで怖いな。
2
そういう揉め事がモンゴルとの間に余計な禍根を残しそうで怖いな。
2
先場所で筋肉を痛めているのでそろそろ体力的に限界を感じているのは想像できる。また、三本締め問題も尾を引きそうなので、早ければ次の場所が終わると同時に引退を宣言するかも知れません。ひょっとしたらトランプから表彰状授与があるかも。
名無しさん
白鵬と嘉風は現役力士の立場にありながら内弟子を抱えている事を公言しているけど、そもそも協会の規約ではどうなってるの?処分して欲しいわ~この二人。
かがやき
最初はモンゴル籍のまま親方になれるよう協会に交渉してたみたいで、それは
さすが諦めたようですね。
日本国籍を取得出来るなら規定上問題ないから仕方ないですね。
将来理事長にでもなってモンゴルとの交流を盛んにするのでしょう。
さすが諦めたようですね。
日本国籍を取得出来るなら規定上問題ないから仕方ないですね。
将来理事長にでもなってモンゴルとの交流を盛んにするのでしょう。
名無しさん
帰化しなくてもいいと思います
名無しさん
これだけの実績をもつ力士なのだから、国籍要件さえ満たせば親方として部屋を持つこと、当然、一代年寄として白鵬親方を名乗ることに何の問題もない。
昔、朝青龍に「日本人力士は本当に甘い、負ける気がしない」と言われたが、その日本人力士を根本から叩きなおして自分の記録を越えていくような強い力士を育てて欲しい。
それはおそらく白鵬にしかできないと思う。
昔、朝青龍に「日本人力士は本当に甘い、負ける気がしない」と言われたが、その日本人力士を根本から叩きなおして自分の記録を越えていくような強い力士を育てて欲しい。
それはおそらく白鵬にしかできないと思う。
名無しさん
国籍に関係なく42回の優勝で内15回全勝優勝という力士は今後200年くらいは出て来ないでしょう。白鵬が行儀悪いという人もいるけど私は白鵬は立派だと思います。横審から差別されても気に掛ける風でもなく黙々と優勝を重ねて行く姿は健さんの仁侠映画みたいです。あと8回優勝して50回優勝という記録を打ち立てて下さい。そしたら500年に一人の横綱になります。
名無しさん
帰化しないで、母国に帰ったほうが良いと思うよ。
名無しさん
近い将来白鵬が理事長になったら好き勝手やりそうで怖い。貴乃花離脱後は強力な理事長候補は不在なので、モンゴル出身親方の援護があれば、理事長就任の道は開かれると思う。モンゴル力士会が協力して、数年以内(白鵬現役中)に新たなモンゴル人横綱を作れるか注視することになろう。
名無しさん
申し訳ありませんけど、国籍を認めることは絶対に嫌です。
数々の非礼無礼には人間性が疑われます。
百歩譲って今後引退するまでの言動で判断すべきです。今のままで国籍を与えるのはあしき前例をつくることになりかねません。
数々の非礼無礼には人間性が疑われます。
百歩譲って今後引退するまでの言動で判断すべきです。今のままで国籍を与えるのはあしき前例をつくることになりかねません。
aattp
現在、力士生命を延命してるように思える。
色々騒ぎも起こしているこの方が
いずれ協会の上に立つのは間違いないんだろうが大丈夫なんだろうか?
色々騒ぎも起こしているこの方が
いずれ協会の上に立つのは間違いないんだろうが大丈夫なんだろうか?
彼は特定の興業部長の元では参加したくないと発言した段階でアウトだったね。親方資格などとんでもないよ。不祥事の処分を2度ならず3度も受ければどの世界でもダメだよ。一代親方を認めず、誰も親方株を譲るべきではないよ。
TEXMEX
相撲だけは、排他的な意味ではなく他国に口を挟まれないスタンスを貫いて欲しい。
名無しさん
友綱親方のように、元モンゴル出身力士で立派な親方もいるが、白鵬にそれだけの忍耐力があるのかは微妙なところだろう。
名無しさん
日本はそこまで閉鎖的な国ではない。本人の自由である。異国の国で今まで努力をしてきた結果が今の成績に繋がってる。長年横綱として相撲を盛り上げてくれた功績は事実だし。本人が決めた結果をどうこう言える立場にはない筈だ。ただそう決めたからには夢に向かって立派な弟子を育ててほしい。
名無しさん
おそらく今後は「一代年寄制度は廃止。年寄株を取得しない限り親方になることは認めない」という方向になるのだろう。「最後の一代年寄」だった貴乃花が居なくなったから支障は無いだろうし
名無しさん
何で白鵬がモンゴルの国籍から離脱する意味が有るのか。モンゴルに帰った方が良いんじゃない?その方がスマートに話が決着するよ!
名無しさん
日本国籍取得手続きのため。とあるが、この人が日本国籍をとれるんだったら、誰でもとれる事になる。
なぜ、日本国籍取得かとしたら親方の権利が欲しいからだよね。
親方取得したらモンゴルに多額に送金する気がする。追って欲しいね。
なぜ、日本国籍取得かとしたら親方の権利が欲しいからだよね。
親方取得したらモンゴルに多額に送金する気がする。追って欲しいね。
そよ風太郎
離脱するのは構わないけど、日本国籍は取得しないでほしい。
名無しさん
親方になって弟子に千秋楽で337拍子をやれなんて教育されないよう
相撲協会も気を配らなきゃね。
あの不知火型や賞金を貰うときのガッツポーズも注意しておかないと
相撲協会も仕事が増えそうだな
相撲協会も気を配らなきゃね。
あの不知火型や賞金を貰うときのガッツポーズも注意しておかないと
相撲協会も仕事が増えそうだな
名無しさん
理事長を睨んでの事ですかねぇ〜今以上に悪くならない事を願うばかりですね。
いろいろ矛盾のある大相撲とは別のプロ相撲組織があればいいと思う。自分のそのままのアイデンテイテイ、国籍でできる、スポーツ格闘技。アマチュア、学生相撲、女子、外国人も含めて、そのまま上がれるプロの土俵があればいいと思う。
名無しさん
理事長の席を狙い、日本の相撲を乗っ取る準備ですね。モンゴルから多くの若者が相撲界にやって来くるでしょう。いずれ日本の土俵は危機的状況になるでしょう。
ウーリリ
色んな今までの彼の素行を考慮したら相撲協会に引退後残るにはは彼はそぐわない力士である!
名無しさん
親方になっても、ひと悶着ありそう。一時が万事だから。謙虚に振る舞ってほしい。
名無しさん
相撲協会を乗っ取られない様気を付けた方が良い。
名無しさん
受理されない事を祈ります。
名無し
帰化手続きの過程では、日本側の審査がすべてクリア(つまりあとは許可するだけ)の状態になると法務局から呼び出しがあり、母国大使館で国籍離脱許可をもらって提出するよう求められます。
つまり国籍離脱申請は最後の最後にやる手続きで、提出後にもう審査はありません。提出すればひと月以内に官報に掲載されます。
つまり国籍離脱申請は最後の最後にやる手続きで、提出後にもう審査はありません。提出すればひと月以内に官報に掲載されます。
名無しさん
現在の、いや、これまでの親方たちだって。素行や行状は白鵬とそんな変わらない人が多かったが。大々的に報じられたか、否かの違いだけで、白鵬の国籍離脱を叩くのはおかしい。
名無しさん
モンゴル国籍を捨てたらモンゴルの人は残念がるだろうし、かといって日本で歓迎されるわけでもないだろうし、やめたほうが良かったわじゃないかな。今更だけど。
名無しさん
日本の相撲界を変えようと思ってくれているんだろうな。
相撲というのは日本の素晴らしい文化のひとつだ、だがそれにしては暗く閉鎖的すぎる。とてもじゃないが「世界に誇れる文化」とまでは言えないと思う。
私は白鵬を応援したい。
相撲というのは日本の素晴らしい文化のひとつだ、だがそれにしては暗く閉鎖的すぎる。とてもじゃないが「世界に誇れる文化」とまでは言えないと思う。
私は白鵬を応援したい。
日本の相撲界を変えようと思ってくれているんだろうな。相撲というのは日本の素晴らしい文化のひとつだ、だがそれにしては暗く閉鎖的すぎる。とてもじゃないが「世界に誇れる文化」とまでは言えないと思う。私は白鵬を応援したい。
名無しさん
日本に残って相撲界に骨を埋める気になっているんだなあ。本国に帰ってさらに立身出世を目指すという選択肢もあったあろうが、いろいろ言われてきたけど、やはり相撲が好きなんだろうね。
名無しさん
これだけの成績を残した力士だからね。
やはり後進の指導にあたって欲しい
部屋を持って親方になり、今後理事長目指すならもっと行動に気をつけていただきたいけど。
やはり後進の指導にあたって欲しい
部屋を持って親方になり、今後理事長目指すならもっと行動に気をつけていただきたいけど。
名無しさん
考えて見て下さい。Mの旗には太極旗の印がある様に、彼方と共通している事は、否定も肯定も出来ないで在ろう。神事に関して、上役達は目を細めるだろう。部屋は…..。
名無しさん
一番指導者になるべきではない横綱。
勝てば何でもいいと本気で思っている。
勝てば何でもいいと本気で思っている。
名無しさん
過去には拳銃密輸やサボって波乗りしている大横綱たちがいるのに品位がどうこういう人がいるのに疑問。過去を見れば横綱はそんなに見本となる様なものでもない。強けりゃイイってやってきて今さらガチャガチャ言われるのはかわいそう。強い日本人横綱に頑張って欲しい本心はあるけど、白鵬は本当に強いし誰よりも努力していると思う。もっと認められて良いと思う。
名無しさん
最近の振る舞いを見ても、横綱や指導者には相応しくないと思うが。
おとなしくモンゴルに帰って事業でも始めた方がいいのでは。
おとなしくモンゴルに帰って事業でも始めた方がいいのでは。
いじめはなし
あれ?何だろう?あまり印象良くないーと思ってたからかも!日本はとても穏やかな国ですので荒らさないのならばいいんですが!
街の気さくなご意見番
無理に日本の国籍を取る必要もないと思うけどね。
名無しさん
相撲界が古すぎるんだから、多少は変化して当然だと思う
これまでの古過ぎるしきたりを守っていっても何のメリットもないのでは
これまでの古過ぎるしきたりを守っていっても何のメリットもないのでは
無理に日本の国籍を取る必要もないと思うけどね。
名無しさん
相撲界が古すぎるんだから、多少は変化して当然だと思う
これまでの古過ぎるしきたりを守っていっても何のメリットもないのでは
これまでの古過ぎるしきたりを守っていっても何のメリットもないのでは
名無しさん
モンゴルでお山の大将で頑張って!!
日本文化理解できない人必要無いと思います。
日本文化理解できない人必要無いと思います。
名無しさん
以前までモンゴル国籍に拘っていたようですが親方になる、部屋を持つ者の条件。腹を決めたのなら応援したい。
平成ありがとう
処分がちゃんと済んでからでも良かったのでは?
名無しさん
モンゴルに帰って実業家とかじゃなく、親方になる気があるということはいいことですね。
指導者になるために日ごろの態度姿勢を正して頑張っていただければと思います。
指導者になるために日ごろの態度姿勢を正して頑張っていただければと思います。
AZALEA
モンゴル国籍の白鵬が日本古来の
相撲界の親方になる…ちょっと違
和感ありますね…相撲協会も両手
を挙げて賛成しないでしょう…だ
から白鵬は現役の時に日本国籍
を取ることに懸命になっているの
でしょう。
相撲界の親方になる…ちょっと違
和感ありますね…相撲協会も両手
を挙げて賛成しないでしょう…だ
から白鵬は現役の時に日本国籍
を取ることに懸命になっているの
でしょう。
名無しさん
頼むから協会に残らないで!
名無しさん
モンゴル人で横綱まで上り詰めた人は、モンゴルに帰国した時の扱いが「英雄」って聞いたけど、それを捨ててまで日本国籍が欲しいなんてすごいね。
名無しさん
もうそろそろ外国人親方を認めても良いんじゃないでしょうか?まずは一代年寄りなら外国籍でもOKぐらいから始めてみては? あんまり白鵬は好きじゃないんですが、でもこれだけ相撲界のために貢献してくれた人物なので親方にしてあげてもいいんじゃないですかね~ 日本に例えるならイチローがアメリカ国籍を取得する!! ぐらいの衝撃をモンゴルの人たちは感じてるんですかね~
13
13
もうそろそろ外国人親方を認めても良いんじゃないでしょうか?まずは一代年寄りなら外国籍でもOKぐらいから始めてみては? あんまり白鵬は好きじゃないんですが、でもこれだけ相撲界のために貢献してくれた人物なので親方にしてあげてもいいんじゃないですかね~ 日本に例えるならイチローがアメリカ国籍を取得する!! ぐらいの衝撃をモンゴルの人たちは感じてるんですかね~
名無しさん
外国籍でも「日本愛」や「日本人の心」を感じる人はいるけど、白鵬の場合は日本国籍だけど心はモンゴル人のまま、例のモンゴル力士会の取りまとめ役としても依然として(親方としてこれまで以上に)存在感を発揮しそうな気がします。
名無しさん
横綱でこれだけ問題を起こした奴が親方になるのを許すのかな?それも似たような問題ばかり。まぁモンゴル人ばかりになるね。モンゴル人の就職先。観客もモンゴル人。いっその事モンゴルに相撲協会置けば良い
名無しさん
武蔵丸の武蔵川部屋に親方修行に2~3年行ってもいいんじゃないかなと思います
武蔵丸も横綱でしたからね!
いろんな役職に付くとしても武蔵川親方が先でしょう
若貴曙小錦この時代をしょって立っていた横綱大関で唯一残っている武蔵川親方って貴重やと思います
武蔵丸も横綱でしたからね!
いろんな役職に付くとしても武蔵川親方が先でしょう
若貴曙小錦この時代をしょって立っていた横綱大関で唯一残っている武蔵川親方って貴重やと思います
ドンタコス
モンゴルに戻った方がいいと思います
ハイ
ハイ
名無しさん
今後の相撲界は大丈夫なのだろうか?
名無しさん
親方になるのは構わないけど、一代年寄はダメだと思う。
一代年寄りは強さばかりじゃなく、みんなに愛される力士でないとダメ。
今の白鵬は、スキャンダラスな横綱のイメージしかない。
一代年寄りは強さばかりじゃなく、みんなに愛される力士でないとダメ。
今の白鵬は、スキャンダラスな横綱のイメージしかない。
名無しさん
色々あるが歓迎したい。
抜群の人物だ、日本を大事にして欲しい。
抜群の人物だ、日本を大事にして欲しい。
名無しさん
強い。が、横綱と人間の品格が欠けている
名無しさん
個人的な考えでが白鵬には親方になってもらいたくない
横綱だったらいい親方になるとは思えない。
モンゴル人力士おおすぎでは?
横綱になっていない親方大勢いる
横綱だったらいい親方になるとは思えない。
モンゴル人力士おおすぎでは?
横綱になっていない親方大勢いる
今後の相撲界は大丈夫なのだろうか?
名無しさん
引退後に相撲協会の理事長になるためには、日本国籍の取得が条件となる。それを見据えての決断。
名無しさん
親方になるのは構わないけど、一代年寄はダメだと思う。
一代年寄りは強さばかりじゃなく、みんなに愛される力士でないとダメ。
今の白鵬は、スキャンダラスな横綱のイメージしかない。
一代年寄りは強さばかりじゃなく、みんなに愛される力士でないとダメ。
今の白鵬は、スキャンダラスな横綱のイメージしかない。
名無しさん
日本の相撲部屋に必要だろうか?
モンゴルばかり集めて、また暴力部屋を作るのか?
モンゴルばかり集めて、また暴力部屋を作るのか?
名無しさん
強い。が、横綱と人間の品格が欠けている
名無しさん
この人じゃモンゴル相撲をベースにした相撲教えるんでしょうね
勝者は敗者の上を通れっていう日本の武道じゃ考えられないような教えを
国技設定とりあえずされてる競技なのでそれはNG
勝者は敗者の上を通れっていう日本の武道じゃ考えられないような教えを
国技設定とりあえずされてる競技なのでそれはNG
名無しさん
俺は日本人だけど、日本国籍を取らないと相撲界に残れないという規則、どうなのかな。
あれだけ活躍して一人横綱でがんばったのに、母国の国籍を捨てなければ相撲界に残れないなんて。
白鵬にとどまらず今後のことも考えてほしい。
国際化がすすむ社会でいつまでも日本人横綱とか日本国籍とか、女性は土俵の上に上がってはいけないのと同じくらい時代錯誤だと思う。
あれだけ活躍して一人横綱でがんばったのに、母国の国籍を捨てなければ相撲界に残れないなんて。
白鵬にとどまらず今後のことも考えてほしい。
国際化がすすむ社会でいつまでも日本人横綱とか日本国籍とか、女性は土俵の上に上がってはいけないのと同じくらい時代錯誤だと思う。
名無しさん
よく皆否定的ですね。彼は一人横綱のときもあり今の相撲人気の立役者の一人、なにも罪を起こしてない。むしろ自分の弟子ゆ他の部屋にあずけて、不祥事おこしても謝らない貴乃花、強かったのかも知れないが「何様」のつもり。外国人を受け入れのだから日本人として寛容であるべき。
名無しさん
技術的にこれほど極めた人はいないのだから、それが継承される可能性が高まったのは喜ぶべきことだと思う。
名無しさん
うまく説明出来ないけど、過去数年の白鵬はなんかヤダ
3
3
「未分類」カテゴリーの関連記事