星稜高の林監督 学校側が懲戒処分 6月4日まで指導禁止
今春の選抜高校野球大会で、サイン盗みを疑って異例の抗議を行い、日本高野連に謝罪した星稜(石川)の林和成監督(43)について、同校は15日、野球部の山下智将部長(37)とともに懲戒処分とすると発表した。林監督は春季北信越大会が終了する6月4日まで指導が禁止となる。4月20日に開幕の春季石川大会では、山下部長が監督として指揮を執る。
このような事態になってとても残念ですね。
参照先URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-00000089-kyodonews-base
流石に週刊誌はマズかったね。
名無しさん
相手の控え室に乱入する勇気はあるが、辞任する勇気はない。
一度乱入し、審判団などに止められたのになぜ二回も乱入したのか不思議
一度乱入し、審判団などに止められたのになぜ二回も乱入したのか不思議
名無しさん
今の高野連の体質を考慮して学校側が先に配慮したのでしょうね。まあ、星陵の監督の行き過ぎはあるでしょうが、もう一度高野連がサイン盗みがあったのかどうかを検証し、必要なら習志野側に聞き取りなどを行う必要があるでしょう。調査結果を公表した後にさらには、今後このような行為があった場合の厳しい処罰などを決めないとだめでしょうね。
名無しさん
特に高校生の監督ともなると熱血タイプの場合が多いが、超えちゃいけないラインからはみ出すようでは今の時代やっていけない。
疑惑の件は我々ではわからないが、熱くなって週刊誌の取材を受けるなんてのは指導者としての資質が欠如していると言われても仕方がない。
疑惑の件は我々ではわからないが、熱くなって週刊誌の取材を受けるなんてのは指導者としての資質が欠如していると言われても仕方がない。
名無しさん
普通の人がここまで行動を起こす場合、いくら正しいと思って信念に基づいたことであっても辞任の覚悟を決めている。まだ続けることに驚きを隠せない。
名無しさん
例えば望遠鏡とかで客席からサインを盗むのは流石にアウトだと思うが、2塁走者が打者に情報を伝えるのは、そこが野球の醍醐味の一つだと思うし、有りだと思うがな!
名無しさん
辞任した方がよいでしょうな
名無しさん
松井秀喜選手は5打席連続敬遠されても、高校生でありながら表情も変えず悪態も見せず恨み節も言わず素晴らしい高校球児で星稜高校の好感度をあげましたが…この監督が台無しにするくらい泥を塗りまくりましたね!
激辛
選手より監督があつくなってどうする?林監督は星陵高校から処分を受けた事でこのまま野球部監督に復帰できないのではと思う。
神戸市民ズ
懲戒処分を待つ前に、ご自身が一連の責任を取り辞任するのかと思ってたけど。
例えば望遠鏡とかで客席からサインを盗むのは流石にアウトだと思うが、2塁走者が打者に情報を伝えるのは、そこが野球の醍醐味の一つだと思うし、有りだと思うがな!
名無しさん
星稜が学校として極めて健全な処置をされたことに安心しましたが、
林氏が監督としても教育者としても著しく資質に欠けることは明らかですので、学校・選手の将来のためにも監督復帰は、更に慎重にご検討された方がよろしいかと存じます。
林氏が監督としても教育者としても著しく資質に欠けることは明らかですので、学校・選手の将来のためにも監督復帰は、更に慎重にご検討された方がよろしいかと存じます。
空に歌えば
他社(他校)に殴り込みかけた上に組織に無許可で週刊誌であることないことペラペラ喋って、コンプライアンスのカケラもない行動。
私立の学校法人に勤める会社員としてはかなりのNG行動。
私立の学校法人に勤める会社員としてはかなりのNG行動。
五輪が待ち遠しい
サイン盗みがあったとしても、相手の監督に直接抗議はやりすぎ。高校野球の指導者には向いてない
shi
秋の神宮大会で優勝を逃し、センバツも勝てず…
負け惜しみとしか思えない。
本当に選手の事を考えいるのか?
学校はいい判断かと。
負け惜しみとしか思えない。
本当に選手の事を考えいるのか?
学校はいい判断かと。
名無しさん
今回の件で、星稜には負けた腹いせに世論とマスコミを使って相手を潰す伝統があるのかと思いつつあったので学校側が否定したことは良かった。
名無しさん
熱さと冷静さは兼ね備える必要がありそうですね。
名無しさん
状況を客観的に判断できない人。
指導者としては不適格でしょう。
指導者としては不適格でしょう。
日出づる国
野球の指導者としては一流かもしれないが、人間教育の指導者としては不適格だったんでしょうね
名無しさん
出過ぎだよ。
出る杭は打たれるって言うでしょ。
抗議までにしておけば良かったのに、それ以上の週刊誌の取材を無断で受けるのは無いわ。
高野連にも問題が多いが、やってはいけないことは分かろうよ。
出る杭は打たれるって言うでしょ。
抗議までにしておけば良かったのに、それ以上の週刊誌の取材を無断で受けるのは無いわ。
高野連にも問題が多いが、やってはいけないことは分かろうよ。
証拠あるんじゃなかったのか。懲戒免職でしょ。
日出づる国
野球の指導者としては一流かもしれないが、人間教育の指導者としては不適格だったんでしょうね
名無しさん
出過ぎだよ。
出る杭は打たれるって言うでしょ。
抗議までにしておけば良かったのに、それ以上の週刊誌の取材を無断で受けるのは無いわ。
高野連にも問題が多いが、やってはいけないことは分かろうよ。
出る杭は打たれるって言うでしょ。
抗議までにしておけば良かったのに、それ以上の週刊誌の取材を無断で受けるのは無いわ。
高野連にも問題が多いが、やってはいけないことは分かろうよ。
令和元年
今後、星稜と習志野の試合があったならば、マスコミは因縁の対決と書くだろうな。
名無しさん
サイン盗みに関しては星稜も県大会レベルからやってるって聞くけどその辺はどうなのかね
まあ週刊誌に話ししてる時点で監督としての資質に疑問符がつく
まあ週刊誌に話ししてる時点で監督としての資質に疑問符がつく
名無しさん
大人げない行動は選手に悪影響です。
星稜ナインもこの監督起こったら何するかわからんとビビりながら部活しても面白くないだろ。
自粛は正解だと思います。
星稜ナインもこの監督起こったら何するかわからんとビビりながら部活しても面白くないだろ。
自粛は正解だと思います。
名無しさん
感情を抑えられない人はそもそも指導者の資質がない。
SPICEINVADERS
いっそスクランブル機能のある無線使用を許可したらどうだろう。
そうすればサインなんかしなくてもよくなるんじゃね?
今や耳栓サイズの受信機もあるんだし。
そうすればサインなんかしなくてもよくなるんじゃね?
今や耳栓サイズの受信機もあるんだし。
名無しさん
感情に訴えて試合直後に相手側監督に抗議する時点で指導者失格だね。おそらく選手にも同じような対応していたのでは?
名無しさん
気持ちはわかるけど、やり方が頭がいいとは言えなかったね。
感情を抑えられない人はそもそも指導者の資質がない。
名無しさん
感情に訴えて試合直後に相手側監督に抗議する時点で指導者失格だね。おそらく選手にも同じような対応していたのでは?
SPICEINVADERS
いっそスクランブル機能のある無線使用を許可したらどうだろう。
そうすればサインなんかしなくてもよくなるんじゃね?
今や耳栓サイズの受信機もあるんだし。
そうすればサインなんかしなくてもよくなるんじゃね?
今や耳栓サイズの受信機もあるんだし。
名無しさん
学校側の措置は常識的なこと。
ご本人が辞任するかと思ってました。
ご本人が辞任するかと思ってました。
名無しさん
これで学校が対処しなかったらとんでもない。
あとは林がどんな行動がマズかったのか理解して”本当”に反省しないと。
あとは林がどんな行動がマズかったのか理解して”本当”に反省しないと。
名無しさん
気持ちはわかるけど、やり方が頭がいいとは言えなかったね。
名無しさん
高野連が会見した後に要求していた
動画は送ったのか?
それみて高野連はやく声明出した方がいいと思う
動画は送ったのか?
それみて高野連はやく声明出した方がいいと思う
Hismastersvoice
気持ちは分からなくもないけど、やり過ぎましたね。
名無しさん
結局有耶無耶にするの?
白黒はっきりつけないと…監督も明白な証拠を出すべきです
白黒はっきりつけないと…監督も明白な証拠を出すべきです
ねるちゃんとねるねるねーるね!
伝統のある星稜高校に、マイナスのイメージがついてしまいましたね。
いっそスクランブル機能のある無線使用を許可したらどうだろう。そうすればサインなんかしなくてもよくなるんじゃね?今や耳栓サイズの受信機もあるんだし。
名無しさん
高野連が会見した後に要求していた
動画は送ったのか?
それみて高野連はやく声明出した方がいいと思う
動画は送ったのか?
それみて高野連はやく声明出した方がいいと思う
Hismastersvoice
気持ちは分からなくもないけど、やり過ぎましたね。
ねるちゃんとねるねるねーるね!
伝統のある星稜高校に、マイナスのイメージがついてしまいましたね。
名無しさん
結局有耶無耶にするの?
白黒はっきりつけないと…監督も明白な証拠を出すべきです
白黒はっきりつけないと…監督も明白な証拠を出すべきです
名無しさん
林監督、指導禁止ですか。
確かにサイン盗み問題は現実にありますし、訴えた内容の正統性もあるかもしらん。
しかしやり方がマズすぎますよね…大人として。ベンチ乗り込んだり、勝手に週刊紙にコメントしたり…。
処分されて当然ですね。
確かにサイン盗み問題は現実にありますし、訴えた内容の正統性もあるかもしらん。
しかしやり方がマズすぎますよね…大人として。ベンチ乗り込んだり、勝手に週刊紙にコメントしたり…。
処分されて当然ですね。
名無しさん
こんな事件起きなくても高校野球ファンの間では無能監督でお馴染みだったし、正直いいきっかけが出来て良かった
選手達の気持ちさえ整理出来れば夏は強くなれそうだ
選手達の気持ちさえ整理出来れば夏は強くなれそうだ
カレー担担麺(タバスコソース)山葵添え
習志野側としてはすごいイメージダウンやろうねぇ。
この疑惑といい 騒音問題といい。
決勝では引き立て役?になったかのようやし。
この疑惑といい 騒音問題といい。
決勝では引き立て役?になったかのようやし。
名無しさん
完全にやりすぎたな
名無しさん
野球では名門星稜、こういう事態を招いた以上、即刻監督交替でしょう。林氏は自ら辞意を示す時期では?
19
19
こんな事件起きなくても高校野球ファンの間では無能監督でお馴染みだったし、正直いいきっかけが出来て良かった選手達の気持ちさえ整理出来れば夏は強くなれそうだ
カレー担担麺(タバスコソース)山葵添え
習志野側としてはすごいイメージダウンやろうねぇ。
この疑惑といい 騒音問題といい。
決勝では引き立て役?になったかのようやし。
この疑惑といい 騒音問題といい。
決勝では引き立て役?になったかのようやし。
名無しさん
野球では名門星稜、こういう事態を招いた以上、即刻監督交替でしょう。林氏は自ら辞意を示す時期では?
名無しさん
完全にやりすぎたな
名無しさん
星稜が林監督はヤバイやつと認識している事を公表したと捉えて良いのかな?
キャタピラなぎさ
山下パパの逆鱗に触れたんやろなぁ…
srey・・・
ちょっと熱くなりすぎましたかね。
しかし習志野の監督さんもサイン盗みは否定しながらも「現実としてなくならない」と発言してました。
これはどこのチームもやっている事だと暗に仄めかしている?
しかし習志野の監督さんもサイン盗みは否定しながらも「現実としてなくならない」と発言してました。
これはどこのチームもやっている事だと暗に仄めかしている?
名無しさん
これが処分?
夏は変わらず采配振るえるって事やん。
高野連には謝っても習志野には
謝ってないんでしょ?
人間的に、教育者としてOKなんだ?
学校は最低限、習志野にも謝罪させてから
じゃないのかな?
夏は変わらず采配振るえるって事やん。
高野連には謝っても習志野には
謝ってないんでしょ?
人間的に、教育者としてOKなんだ?
学校は最低限、習志野にも謝罪させてから
じゃないのかな?
光と影
林氏は運転中割り込まれたり面白く無いことがあった場合たぶん物凄い勢いで煽る気がする。
JTS
解雇させるべき
3
3
解雇させるべき
名無しさん
星稜が林監督はヤバイやつと認識している事を公表したと捉えて良いのかな?
名無しさん
あれだけ啖呵きっといて、決定的な証拠はない、と言うことか。感情が抑えられなかったんだろうね、激高してたし。かなり残念な行為でした。
srey・・・
ちょっと熱くなりすぎましたかね。
しかし習志野の監督さんもサイン盗みは否定しながらも「現実としてなくならない」と発言してました。
これはどこのチームもやっている事だと暗に仄めかしている?
しかし習志野の監督さんもサイン盗みは否定しながらも「現実としてなくならない」と発言してました。
これはどこのチームもやっている事だと暗に仄めかしている?
ajt
問題なく夏の大会には間に合いますな。
なんの罰にもなってない。
なんの罰にもなってない。
名無しさん
果たして、実際にサイン盗みはあったのか?
名無しさん
勝負に熱くなるのは分かるが、指導者として、人間としてあまりにも器が小さい。
名無しさん
平成最後の選抜を盛り上げてくれて大いに結構
名無しさん
盗まれないような複雑な暗号化されたサインにすれば良いだろ
それをしなかったこの監督が悪い、すべてはコイツの責任
それをしなかったこの監督が悪い、すべてはコイツの責任
名無しさん
復帰させるなら精神鑑定が必要でしょう
ちょっと熱くなりすぎましたかね。しかし習志野の監督さんもサイン盗みは否定しながらも「現実としてなくならない」と発言してました。これはどこのチームもやっている事だと暗に仄めかしている?
ajt
問題なく夏の大会には間に合いますな。
なんの罰にもなってない。
なんの罰にもなってない。
柿の種
結局サイン盗みはあったのかなかったのか、そこが大事
名無しさん
復帰させるなら精神鑑定が必要でしょう
名無しさん
当然の結果です。
証拠もないのに思い込みだけで感情的に訴えたのは指導者としての能力はない。
証拠もないのに思い込みだけで感情的に訴えたのは指導者としての能力はない。
名無しさん
勝負に熱くなるのは分かるが、指導者として、人間としてあまりにも器が小さい。
名無しさん
習志野の監督の方が大人だよね。対応の仕方とかさ。林監督は大人気ない。
名無しさん
気の毒に思うが感情的になったら負けの典型だな
柴犬
プロ野球の監督でも相手チームに怒鳴りこんだり、無断で週刊誌のインタビューには答えないだろう。指導者としてしっかり反省していただきたい
名無しさん
平成最後の選抜を盛り上げてくれて大いに結構
平成最後の選抜を盛り上げてくれて大いに結構
名無しさん
気の毒に思うが感情的になったら負けの典型だな
名無しさん
当然の結果です。
証拠もないのに思い込みだけで感情的に訴えたのは指導者としての能力はない。
証拠もないのに思い込みだけで感情的に訴えたのは指導者としての能力はない。
名無しさん
習志野の監督の方が大人だよね。対応の仕方とかさ。林監督は大人気ない。
柴犬
プロ野球の監督でも相手チームに怒鳴りこんだり、無断で週刊誌のインタビューには答えないだろう。指導者としてしっかり反省していただきたい
名無しさん
盗まれないような複雑な暗号化されたサインにすれば良いだろ
それをしなかったこの監督が悪い、すべてはコイツの責任
それをしなかったこの監督が悪い、すべてはコイツの責任
名無しさん
ま、学校へも抗議の電話が鳴りっぱなしでしたでしょう
から、当然の措置ですね。
から、当然の措置ですね。
名無しさん
そもそもサイン盗むという言葉がわるい。
見てすぐわかるわけでもないし、昔はそういう駆け引きも含めておもしろかったけど。
なんで試合中に分析するのがダメなんですか?
見てすぐわかるわけでもないし、昔はそういう駆け引きも含めておもしろかったけど。
なんで試合中に分析するのがダメなんですか?
名無しさん
一連の流れ。相手方の習志野の方はポカーンでしょうね。
名無しさん
夏の優勝もない。
3
3
気の毒に思うが感情的になったら負けの典型だな
名無しさん
盗まれないような複雑な暗号化されたサインにすれば良いだろ
それをしなかったこの監督が悪い、すべてはコイツの責任
それをしなかったこの監督が悪い、すべてはコイツの責任
名無しさん
ま、学校へも抗議の電話が鳴りっぱなしでしたでしょう
から、当然の措置ですね。
から、当然の措置ですね。
名無しさん
そもそもサイン盗むという言葉がわるい。
見てすぐわかるわけでもないし、昔はそういう駆け引きも含めておもしろかったけど。
なんで試合中に分析するのがダメなんですか?
見てすぐわかるわけでもないし、昔はそういう駆け引きも含めておもしろかったけど。
なんで試合中に分析するのがダメなんですか?
名無しさん
審判団を無視して相手の監督室へ二回も乱入した行為はアウト。
もう、監督業はムリ、懲戒解雇が妥当だなと思う。
もう、監督業はムリ、懲戒解雇が妥当だなと思う。
名無しさん
一連の流れ。相手方の習志野の方はポカーンでしょうね。
名無しさん
夏の優勝もない。
名無しさん
復帰させるなら精神鑑定が必要でしょう
名無しさん
サイン盗みがもし嫌なら、さらに細かくすればいいのに
名無しさん
6月4日まで?懲戒処分ってそういうものなの?
スポンサードリンク
「未分類」カテゴリーの関連記事