松坂 ファンとの接触で肩に違和感 不慮の事故
中日の与田監督は11日、ファンとの接触により右肩に違和感を覚えた松坂について「1日でも早く治す、どういう形がいいかチェックして。これまで見てもらった病院できちんと診てもらうことになる」とした。
指揮官もこの日のキャッチボール前に初めて違和感を伝えられたといい「本人の中でも上手く治るんじゃないか、痛みが消えるんじゃないか、起きた瞬間はとんでもない事故になったと考えてないと思う。数日間、松坂本人も悩んだと思う。かわいそう。不慮の事故」と思いやった。
大切なピッチャーなので、しっかりと治してほしいですね!
参照先URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190211-00000127-spnannex-base
以前、ゴミ捨て場のゴミ袋にとある選手のサイン色紙が無造作に入ってるのを見かけてすごく悲しい気持ちになった記憶があります。ファンは、選手の貴重な時間を割いて身体を引っ張ってでもまでそんなにサインを欲しがって、どうするのでしょうか?それを一生大事にする気持ちを、本当にもっているのでしょうか?「もらわにゃ損」みたいな適当な気持ちではないですか?選手と接する節度というものをファン側が今一度しっかり考えてほしいと思います。
名無しさん
ファンとは言えない人間も紛れ込む可能性がある。距離感を考えるのは難しい。
なんとかして、同じことが起きないようにしてください。
松坂が、1日でも早く良くなりますように、祈っています。
なんとかして、同じことが起きないようにしてください。
松坂が、1日でも早く良くなりますように、祈っています。
壁に耳あり障子にMary
投手はボストンバッグとかの重い荷物は利き腕じゃないほうで持つとか配慮を欠かさないと言うよね
だからと言ってSP付きの警護にするわけにもいかないしそんなことでファン特に子供たちの夢を奪ってもいけない
確かに難しい問題だ
だからと言ってSP付きの警護にするわけにもいかないしそんなことでファン特に子供たちの夢を奪ってもいけない
確かに難しい問題だ
名無しさん
ダルビッシュ選手も高校時代に握手の際に女性から腕を強く引っ張られて全治数週間の怪我を負ったことがありました。
今回はどういう経緯なのか分かりませんが、肩はそれだけデリケートだってことですね。
長年にわたる古傷を抱えた松坂選手なら尚更でしょう…。
違和感の程度は不明ですが、どうにか回復することを願ってます。
試合で投げて痛めたならまだしもファンとの接触で怪我が再発なんて哀しすぎます。
今回はどういう経緯なのか分かりませんが、肩はそれだけデリケートだってことですね。
長年にわたる古傷を抱えた松坂選手なら尚更でしょう…。
違和感の程度は不明ですが、どうにか回復することを願ってます。
試合で投げて痛めたならまだしもファンとの接触で怪我が再発なんて哀しすぎます。
名無しさん
昨年は松坂投手の加入で、キャンプ地には報道陣もファンもかなりの数だったよね。
そして警備員さんも数人付けてたはず。
キャンプの最終日だったかな?
お礼の気持ちを込めて、松坂投手がサインを渡し、その警備員さん達が喜んでたと、記事で拝見しました。
今年は警備員さんを付けてなかったのかな?
松坂投手はドラゴンズファンだけじゃなく、野球ファンにも人気があるから、球団は気を付けてあげないとダメだと思います。
どうか軽症であります様に。
そして警備員さんも数人付けてたはず。
キャンプの最終日だったかな?
お礼の気持ちを込めて、松坂投手がサインを渡し、その警備員さん達が喜んでたと、記事で拝見しました。
今年は警備員さんを付けてなかったのかな?
松坂投手はドラゴンズファンだけじゃなく、野球ファンにも人気があるから、球団は気を付けてあげないとダメだと思います。
どうか軽症であります様に。
名無しさん
これは本当にとんでもない大問題だと思う。
そうでない事を祈ってるけど、松坂の場合はこの事が選手生命を縮めることにもなりかねないかもしれない。この間サインの転売問題で注意喚起をしたばかりなのにまたサイン絡みでこういう事態になってしまうとこれまでのようなファンサービスも難しくなってしまうかも、サインはサイン会を開いてそこでのみにする、とか対策考えなきゃいけなくなるかもしれないね
そうでない事を祈ってるけど、松坂の場合はこの事が選手生命を縮めることにもなりかねないかもしれない。この間サインの転売問題で注意喚起をしたばかりなのにまたサイン絡みでこういう事態になってしまうとこれまでのようなファンサービスも難しくなってしまうかも、サインはサイン会を開いてそこでのみにする、とか対策考えなきゃいけなくなるかもしれないね
名無しさん
松坂、うまく肩戻るといいな。それだけを願う。
松坂だけに限ったことではないが(昨シーズンの夏の段階で西武なんかは、山川の腕もげそうになって強い注意喚起出してたりするんだ。
愛は盲目なのかもしれないが。
ある一人のためだけのスターじゃないんだよ。サインもらったりハイタッチするよりも、戦力として秋に喜んで振り返れる活躍を見たいんでしょ?
喩えはアイドルグループでもいいけども
サイン貰えれば、握手できれば、それを期に活動休止してもええんか?
一人の自分勝手な欲が大勢の夢や期待を砕くんだぞ。
松坂だけに限ったことではないが(昨シーズンの夏の段階で西武なんかは、山川の腕もげそうになって強い注意喚起出してたりするんだ。
愛は盲目なのかもしれないが。
ある一人のためだけのスターじゃないんだよ。サインもらったりハイタッチするよりも、戦力として秋に喜んで振り返れる活躍を見たいんでしょ?
喩えはアイドルグループでもいいけども
サイン貰えれば、握手できれば、それを期に活動休止してもええんか?
一人の自分勝手な欲が大勢の夢や期待を砕くんだぞ。
名無しさん
よく選手がスタスタ歩いて移動してるときに
サッと手を握って勝手に握手してる光景をみることがあるけど
握手を求めた方は悪意云々なんの気兼ねもなくしてるのだと思うけど、
急に手を握られる方は恐怖だったりビックリしたりするのは当たり前だと思う。これは握手を求められるような人間に限らず誰だってそうだと思う。まずは最低限了承を得ないとね。
サッと手を握って勝手に握手してる光景をみることがあるけど
握手を求めた方は悪意云々なんの気兼ねもなくしてるのだと思うけど、
急に手を握られる方は恐怖だったりビックリしたりするのは当たり前だと思う。これは握手を求められるような人間に限らず誰だってそうだと思う。まずは最低限了承を得ないとね。
名無しさん
球団はしっかりとした対応を取ってほしい。
相手を割り出して損害賠償とかも取ってほしい。
選手に怪我させるような奴はそもそもファンではない。
今回はお客様は神様みたいな考えはいらない。
選手を第一に考えた対応を取ってほしい。
相手を割り出して損害賠償とかも取ってほしい。
選手に怪我させるような奴はそもそもファンではない。
今回はお客様は神様みたいな考えはいらない。
選手を第一に考えた対応を取ってほしい。
名無しさん
スポーツ選手も芸能人も身体が資本。ファンが近づきたい気持ちはあるが接触など必要以上はこちら側が配慮すべき。選手達はファンへのサービスで近付いてくれたとしても何かあれば自己責任と批判される。ある意味、現役中は雲の上の存在でいいと思う。考えてあげなよ。
アイドルに対する傷害事件が話題に挙がっている昨今の状況で、ファンと接する機会の多いプロスポーツ選手にも同じことが言えると思う。松坂選手は積極的にファンサービス行ってくれる温かい選手なだけに残念でならない。警備に関しては球団側の不備でもある以上、治療を含めてしっかりフォローしてもらいたい。
名無しさん
ディズニーのキャラクターの時もですが、とにかく引っ張って自分の方を向かせた人が勝ちみたいな雰囲気ありますよね。
たぶん、松坂選手の周りも人だかりでファンも必死だったのだと。
事故といえば、事故なのかも。
選手に近づけない、並ばないとサインしないなど、球団側がファンを整理しないとダメだと思う。ファンに、冷静になって行動しろ、は無理だと思う
たぶん、松坂選手の周りも人だかりでファンも必死だったのだと。
事故といえば、事故なのかも。
選手に近づけない、並ばないとサインしないなど、球団側がファンを整理しないとダメだと思う。ファンに、冷静になって行動しろ、は無理だと思う
名無しさん
この記事を読んで、与田監督は松坂の事をちゃんと考えてやってると思う。
自分も同じ考えがすぐに浮かんだ。
右肩、医療の力等で何とか治せないか!
球団は松坂の肩の為に何とか最善を尽くして欲しい。
それと今後この様なことがないように、対策を取って欲しい。
ドラゴンズファンはそう願っているはず。
自分も同じ考えがすぐに浮かんだ。
右肩、医療の力等で何とか治せないか!
球団は松坂の肩の為に何とか最善を尽くして欲しい。
それと今後この様なことがないように、対策を取って欲しい。
ドラゴンズファンはそう願っているはず。
名無しさん
賠償請求した方がよくないか?不慮の事故で片付けてはいけない問題だと思う。高校時代のダルビッシュが甲子園で同じような目にあって投げられなくなったことがあった。大相撲でも力士の体を遠慮なく触りまくるのがよくテレビに映るがあれも酷いと思う。「ご利益」なんて言ってるのはファンの側のわがままでしかない。見苦しいし。
名無しさん
南海時代の門田博光が、ホームラン打ってホームインした後、味方の祝福で腕を引っ張られ、肩を脱臼したことがあった。
あれを思い出した。あれ以来、門田は一線に戻ることはなかった・・
今回のファンも、ノリで「ああなった」とは思うが、なんだかな、である。嬉しいのはわかるが、選手のことを一番に考えないとなぁ。
松坂の症状が軽いことを願うばかりだ。
あれを思い出した。あれ以来、門田は一線に戻ることはなかった・・
今回のファンも、ノリで「ああなった」とは思うが、なんだかな、である。嬉しいのはわかるが、選手のことを一番に考えないとなぁ。
松坂の症状が軽いことを願うばかりだ。
名無しさん
どこの球団の選手とか関係なく、本当に心が痛むニュースだね。
ただ、松坂がファンに取り囲まれた写真を見たけど、あれは球団の警備態勢に問題があるでしょ。
もちろんファンの責任も大きいけど、あんなもみ合いになるような状況にしておいて、不慮の事故なんて言えないよ。
きちんとしたリスクヘッジはできなかったのかね?
ただ、松坂がファンに取り囲まれた写真を見たけど、あれは球団の警備態勢に問題があるでしょ。
もちろんファンの責任も大きいけど、あんなもみ合いになるような状況にしておいて、不慮の事故なんて言えないよ。
きちんとしたリスクヘッジはできなかったのかね?
名無しさん
画像見たけどさ、通路の確保が出来てないよね。ファンの民度が低いのはもちろんだけど、中日側も万全に対策しないといけないでしょう。ましてや根尾も入団したのに。
ファンには辛いかもしれないが、今回の一件で選手に近寄れなくなるかもね。一部のファンのせいでマナーのあるファンを巻き込むのはやめてほしい。
ファンには辛いかもしれないが、今回の一件で選手に近寄れなくなるかもね。一部のファンのせいでマナーのあるファンを巻き込むのはやめてほしい。
名無しさん
以前は赤星さんが現役時代に寄付した車イスがオークションに出品されたり昨年は西武の山川選手のタオルを引っ張って取ったりと選手の気持ちを踏みにじったり対応の配慮に欠けるファンが増えて本当に悲しくなる。選手も応援するファンのために精一杯の対応をしてくれているのだろうがこんなつまらないファンばかりが出てくるとファンの接し方にもいろんな規制がかかりそう。ましてや投手の大事な体に怪我を負わすなんて以ての外。
名無しさん
ただただ回復完治を祈ります。ファンあってのプロ野球だけに関わり方は色々と難しいと思います。私達ファンも選手とのスキンシップ等は細心の注意をしていきたいですね。
名無しさん
中日はいくら強くて勝ってもファンがそんなに増えるわけじゃないことを1番痛感してると思う。
1番にファンを増やすのはファンサービスの充実。
それが少しずつ実を結んできて今年は根尾フィーバーに松坂の18復活にお祭り騒ぎだからね。
ファンサービスを制限することも難しいし、選手を守らないとだし、動員数も伸ばさないとだから大変な時期だよね。
1番にファンを増やすのはファンサービスの充実。
それが少しずつ実を結んできて今年は根尾フィーバーに松坂の18復活にお祭り騒ぎだからね。
ファンサービスを制限することも難しいし、選手を守らないとだし、動員数も伸ばさないとだから大変な時期だよね。
難しい問題だろうけどとりあえす警備をつけて1列に並んで貰うとかしないと得に松坂は後何年投げられるかわからない選手だし松坂に限らず大袈裟じゃないけどファンサービスが原因で選手生命をたたれる人も出てくるかも一刻も早い対応をファン選手お互いの為にも
名無しさん
二人目の被害者を出さないためにも、ファンとの接し方について球団としてルールを決めてほしい。ルール策定までの間は一切のファンサービスを取りやめてでも選手を守るべき。選手あってのファンなのだから第一に大切にすべきは選手。
単なるスポーツファン
最近、ファンの秩序がおかしい。さほど親しくもない人の腕を引っ張るのって、普段での生活もしないと思う。(親しくてもしないか。)しかも、松坂選手は大スター。接触するのも、かなり気をつけないといけない。
開幕まで時間はあるけど、松坂選手心配です。
開幕まで時間はあるけど、松坂選手心配です。
名無しさん
真のファンなら真っ先に選手の体を気遣うものだが熱狂しすぎると前後の見境がなくなる。選手は球団にとっても球界にとっても財産であり大多数のファンにとっては夢の存在でもある。特に松坂選手にとっては自身の選手生命に関わる一大事。ファンに節度が欠けているなら選手を守るべく手立てを講ずるべきだろう。
名無しさん
いやいや接触禁止でいいよ。
選手を怪我させてまでサインをさせて、そのサインで儲けてるやつがいるなんて考えたらね。
転売行為が見られなくなるまで接触禁止でお願いします。
選手を怪我させてまでサインをさせて、そのサインで儲けてるやつがいるなんて考えたらね。
転売行為が見られなくなるまで接触禁止でお願いします。
球駿
数日前に根尾に殺到したファンを見て「警備員増やさなきゃなあ」と言っていたコーチの談話を思い出した。
今こうなって、球団は何をやってたんだろう、と思わざるを得ない。
サインの話といい、現場はファンの数や質にかなり危機感を募らせてたんじゃないのか。
今こうなって、球団は何をやってたんだろう、と思わざるを得ない。
サインの話といい、現場はファンの数や質にかなり危機感を募らせてたんじゃないのか。
名無しさん
悪質なファンはどこもいます。
西武もホーム試合勝利後にファンと手タッチするイベントやってるのですが、握るのは禁止と注意されてるにもかかわらず強く握って選手が痛がるシーンが何度もあります。
今回はファンというよりサイン目当ての転売屋の可能性も高そうですが
西武もホーム試合勝利後にファンと手タッチするイベントやってるのですが、握るのは禁止と注意されてるにもかかわらず強く握って選手が痛がるシーンが何度もあります。
今回はファンというよりサイン目当ての転売屋の可能性も高そうですが
takant
今後は握手、サインをする時は場所と時間と警備を整えてからやるべき。
それ以外はファンが選手と接触するのは基本無しにすべき。
それ以外はファンが選手と接触するのは基本無しにすべき。
名無しさん
普段から鍛えていても意図いていない方向に急に力が加わったらそこまで強い力でなくてもあっさり怪我するもんだからね。
取組後に退場する力士の肩とかに触れようとするのもやめて欲しいな。もともと怪我持ちの選手も多いのに。
取組後に退場する力士の肩とかに触れようとするのもやめて欲しいな。もともと怪我持ちの選手も多いのに。
名無しさん
もちろんファンのマナーの問題はあるが、スター選手に対しては球団側で警護しないと駄目だ。まぁ中日球団の不手際が原因だね。
いろんなファンがいる事は最初からわかってるんだし、対応策を何も講じてなかった中日が余りにもお粗末過ぎるよ。
警護していて本来はそのファンに対して損害賠償請求や休業補償を求める案件だしね。
中日の体制が甘かったとしか言い様が無い。
いろんなファンがいる事は最初からわかってるんだし、対応策を何も講じてなかった中日が余りにもお粗末過ぎるよ。
警護していて本来はそのファンに対して損害賠償請求や休業補償を求める案件だしね。
中日の体制が甘かったとしか言い様が無い。
あそこまでファンサービスする必要あるのかといつも疑問に思う。元々は海外のスポーツ選手が過剰なファンサービスしてるのを真似して始まったことだし、サイン問題にしても金で売れるものをタダで配ってるのだから売るなと要求することに無理がある。根尾選手なんて毎日会見して手応えはどうかなといちいち聞かれてるけど、ほっといてやれよといつも思う。
ブルースF
いやいや、監督として「不慮の事故」で済ませてはいけない。
監督として、球団として、選手を守らないと!
松坂投手にケガをさせた人物を刑事と民事で告訴すべきです。
そうしなければ、ドラゴンズは選手を守れない球団と言う「レッテル」を貼られますよ。
監督として、球団として、選手を守らないと!
松坂投手にケガをさせた人物を刑事と民事で告訴すべきです。
そうしなければ、ドラゴンズは選手を守れない球団と言う「レッテル」を貼られますよ。
名無しさん
これは危険ですね、中日の危機管理意識の無さが招いた悲劇、カラコンやロープ、最低限数名の警備員、私服警備員、松坂専用の警備員、これぐらいの配置は必要だったと思う。
大切なところの経費を削って事故ると最終的に誰も得しない。
大切なところの経費を削って事故ると最終的に誰も得しない。
名無しさん
>その上で「起きてしまったことに関しては、防止策を考えないと。だからと言ってファンと一切、接触禁止というのもできない」とファンとの距離感についての難しさを改めて口にした。右腕が引っ張られたということは、強引に握手でもしようとしたのでしょうかね
興奮状態のファンは盛りのついた犬と同じですから、怖いですよね
興奮状態のファンは盛りのついた犬と同じですから、怖いですよね
名無しさん
あくまでもファンサービスだから、ファンの方が節度を守らないといけないのは当然だが、中にはファンじゃないやつも居る。
選手側も、もみくちゃにされそうな状況ではサインには応じない等の対策を取った方がいい。
選手側も、もみくちゃにされそうな状況ではサインには応じない等の対策を取った方がいい。
名無しさん
ファンを批判するのも分かる。
ただ、肩を引っ張られて違和感を感じる位の状態だったのだから、遅かれ速かれ投球練習でも違和感を感じていたのではないでしょうか。。。
ただ、肩を引っ張られて違和感を感じる位の状態だったのだから、遅かれ速かれ投球練習でも違和感を感じていたのではないでしょうか。。。
Dr.ポークチョップ
去年に西武の山川がビクトリーロードでハイタッチ中にタオルを取られることもあった
怪我はしなかったけど、一歩間違えたら大怪我することにつながる
今回の松坂だって大怪我につながる可能性ある
球団だけでなくNPBも再発防止策をよく考えてくれ
怪我はしなかったけど、一歩間違えたら大怪我することにつながる
今回の松坂だって大怪我につながる可能性ある
球団だけでなくNPBも再発防止策をよく考えてくれ
名無し
選手も利き手でない方で握手するといった注意が必要と思います。昔江川は電球交換するもの自分ではしなかったとか。。せっかく復活したので残念です。
名無しさん
ファンとの距離感
アイドルファンとしても耳が痛いほど聞くワードですよ
まあ99%の人はマナーもちゃんと守るんだけど
野球選手もアイドルだからね 大谷にもストーカーがいたりしたし
近すぎれば絶対こういうトラブルが起きてくる
アイドルの本業はステージで歌って踊ることのように
野球選手の本業は一対一のファンサービスじゃなくて
野球をすることだからね 考えていかないといけないかもな
アイドルファンとしても耳が痛いほど聞くワードですよ
まあ99%の人はマナーもちゃんと守るんだけど
野球選手もアイドルだからね 大谷にもストーカーがいたりしたし
近すぎれば絶対こういうトラブルが起きてくる
アイドルの本業はステージで歌って踊ることのように
野球選手の本業は一対一のファンサービスじゃなくて
野球をすることだからね 考えていかないといけないかもな
名無しさん
よく見るけど選手が移動するときに群がるのは選手からしたら迷惑だと思うよ。
今回みたいに選手が怪我をしてしまうなんてありえない話。
本当のファンなら遠くで見守ってほしい。
今回みたいに選手が怪我をしてしまうなんてありえない話。
本当のファンなら遠くで見守ってほしい。
ファンとの距離感 アイドルファンとしても耳が痛いほど聞くワードですよまあ99%の人はマナーもちゃんと守るんだけど野球選手もアイドルだからね 大谷にもストーカーがいたりしたし近すぎれば絶対こういうトラブルが起きてくるアイドルの本業はステージで歌って踊ることのように野球選手の本業は一対一のファンサービスじゃなくて野球をすることだからね 考えていかないといけないかもな
名無しさん
もう、通りすがりのハイタッチは、どの球団も禁止にした方がいい。
ホークスキャンプを見ていても、選手は子供を優先にサインしているのに、大人が我先にと群がってる。あれは危ない。
ハイタッチ禁止で、サインは何時にどの選手がサインを先着何名に渡しますとかにしますと決めた方がいいよ。
ホークスキャンプを見ていても、選手は子供を優先にサインしているのに、大人が我先にと群がってる。あれは危ない。
ハイタッチ禁止で、サインは何時にどの選手がサインを先着何名に渡しますとかにしますと決めた方がいいよ。
名無しさん
まずはオークションサイトは実名出品というルールを作るべき。チケット転売阻止にも効果あるかと思う。まずはサインをオークションに出したらアカウント規制で2度とログインできないようにするとか。アカウントも一個しか作れないようにして。
名無しさん
理解がないミーハーの相手もしないといけないのもきついよね。だからといってファンを分別するわけにもいかないし。
でも、日本はファンとの距離が近すぎる気がする。キャンプなんかは特に。
自治体にお世話になってるから、球団もそれなりにサービスはしないといけないのだろうけど…、でもやり過ぎ。
でも、日本はファンとの距離が近すぎる気がする。キャンプなんかは特に。
自治体にお世話になってるから、球団もそれなりにサービスはしないといけないのだろうけど…、でもやり過ぎ。
名無しさん
接触禁止とはいかないまでも、一定のルール作りは必要だろう
球団としてしっかり選手は守るべき
球団としてしっかり選手は守るべき
名無しさん
以前も誰か同様のケガをした事例があったし、それがあるから利き手と逆で握手やハイタッチはする選手もいるしね・・
どの業界もだけど、一部のめんどくさいファンの為に、スターとファンの間に壁ができるのは本当に残念
どの業界もだけど、一部のめんどくさいファンの為に、スターとファンの間に壁ができるのは本当に残念
覆面Q
触れ合いというのと接触は別問題。
これを機に警備をしっかりしてほしい。
これを機に警備をしっかりしてほしい。
名無しさん
そもそも無理に触る意味が分からない。松坂も可哀想だしちゃんとマナー守ってるファンも可哀想。自分が良ければという考えは本当にやめて欲しい
名無しさん
サインとか握手とか写真撮影とか、ファンがスポーツ選手にサービスを求めすぎじゃないですかね
良いプレーと勝利の喜びを見せてくれれば充分だと思うんですが。
良いプレーと勝利の喜びを見せてくれれば充分だと思うんですが。
名無しさん
いやいや事故じゃないでしょ・・・・
選手を預かる監督としてもっと怒らないと
こんな形で本業に影響が出るならファンサービスなんてしなくていい
グラウンドで全力でプレイして活躍してくれた方がよっぽど嬉しいわ
選手を預かる監督としてもっと怒らないと
こんな形で本業に影響が出るならファンサービスなんてしなくていい
グラウンドで全力でプレイして活躍してくれた方がよっぽど嬉しいわ
いやいや事故じゃないでしょ・・・・選手を預かる監督としてもっと怒らないとこんな形で本業に影響が出るならファンサービスなんてしなくていいグラウンドで全力でプレイして活躍してくれた方がよっぽど嬉しいわ
名無しさん
ファンとは?が問われる。
子供と触れ合うのは必要だと思うが
大人は色んな意味合いから触れ合う
必要は無いと思う
子供と触れ合うのは必要だと思うが
大人は色んな意味合いから触れ合う
必要は無いと思う
名無しさん
ですよね。
与田監督の言う通りだと思います。
ファンと選手の距離感は難しいですね。
松坂選手が可哀想ですね。
やったファンも悪気は無かったでしょうにね。
与田監督の言う通りだと思います。
ファンと選手の距離感は難しいですね。
松坂選手が可哀想ですね。
やったファンも悪気は無かったでしょうにね。
名無しさん
ここまでは順調にきてたのにな、重症じゃないことを願う、他球団ファンではあるがマウンドで投げる松坂を見たい
横沢軍太郎
ファンだからといっても強引すぎるとこういう事故起こりますね。
最近のファンの質と選手のこと考えるとやはり距離は必要。
最近のファンの質と選手のこと考えるとやはり距離は必要。
名無しさん
よくファンサービスしてる風景がテレビで放映されているのを見ますがハイタッチ!って決めてるのに手を握ってきたりしてるのをよく見ます。ルールを守らない人が多いのは残念
名無しさん
人垣からヒョイっと手を出して
移動中の松坂の腕を引っ張ったのだろうが
叩かれたり引っ張られたりする行為は
意識して分かっててやられるのと
無意識でやられるのとではダメージが違う。
まずファンとしての接近戦マナーは
『握手お願いしまーす』『写真いいですか?』
と了解を取ってからやるのが当たり前。
それは芸能人も同じ事。
移動中の松坂の腕を引っ張ったのだろうが
叩かれたり引っ張られたりする行為は
意識して分かっててやられるのと
無意識でやられるのとではダメージが違う。
まずファンとしての接近戦マナーは
『握手お願いしまーす』『写真いいですか?』
と了解を取ってからやるのが当たり前。
それは芸能人も同じ事。
名無しさん
チームの勝ちを計算できる投手が怪我するくらいならファンサービスもサインも要らないからセキュリティしっかりしてくれ。
名無しさん
選手がもみくちゃならない状況にしてあげないと。
好きな選手が目の前にいれば舞い上がってしまいがちだが、アクシデントが起きないように選手を守るのが球団の仕事だから対策を考えないと。
好きな選手が目の前にいれば舞い上がってしまいがちだが、アクシデントが起きないように選手を守るのが球団の仕事だから対策を考えないと。
名無しさん
プロ野球だけではなくファンあってのプロスポーツ
ファンも悪気などなく嬉しさのあまり興奮して引っ張ってしまったのでしょうね。
選手と触れ合えるからこそファンも増えるし…….
まさに不慮の事故としか言えないな.
ファンも悪気などなく嬉しさのあまり興奮して引っ張ってしまったのでしょうね。
選手と触れ合えるからこそファンも増えるし…….
まさに不慮の事故としか言えないな.
よくファンサービスしてる風景がテレビで放映されているのを見ますがハイタッチ!って決めてるのに手を握ってきたりしてるのをよく見ます。ルールを守らない人が多いのは残念
名無しさん
人垣からヒョイっと手を出して
移動中の松坂の腕を引っ張ったのだろうが
叩かれたり引っ張られたりする行為は
意識して分かっててやられるのと
無意識でやられるのとではダメージが違う。
まずファンとしての接近戦マナーは
『握手お願いしまーす』『写真いいですか?』
と了解を取ってからやるのが当たり前。
それは芸能人も同じ事。
移動中の松坂の腕を引っ張ったのだろうが
叩かれたり引っ張られたりする行為は
意識して分かっててやられるのと
無意識でやられるのとではダメージが違う。
まずファンとしての接近戦マナーは
『握手お願いしまーす』『写真いいですか?』
と了解を取ってからやるのが当たり前。
それは芸能人も同じ事。
名無しさん
チームの勝ちを計算できる投手が怪我するくらいならファンサービスもサインも要らないからセキュリティしっかりしてくれ。
名無しさん
選手がもみくちゃならない状況にしてあげないと。
好きな選手が目の前にいれば舞い上がってしまいがちだが、アクシデントが起きないように選手を守るのが球団の仕事だから対策を考えないと。
好きな選手が目の前にいれば舞い上がってしまいがちだが、アクシデントが起きないように選手を守るのが球団の仕事だから対策を考えないと。
名無しさん
プロ野球だけではなくファンあってのプロスポーツ
ファンも悪気などなく嬉しさのあまり興奮して引っ張ってしまったのでしょうね。
選手と触れ合えるからこそファンも増えるし…….
まさに不慮の事故としか言えないな.
ファンも悪気などなく嬉しさのあまり興奮して引っ張ってしまったのでしょうね。
選手と触れ合えるからこそファンも増えるし…….
まさに不慮の事故としか言えないな.
名無しさん
選手は体が資本金なんです!
人的に故障させられたら、損害を請求するべきです!!
今回の件で、悠長なことはいってられないと思います。
人的に故障させられたら、損害を請求するべきです!!
今回の件で、悠長なことはいってられないと思います。
名無しさん
ファンとの距離感は大事な事です、危険を及ぼす人間もいないとは限らないから。
選手も間近でサインなどしない方がいい。
選手も間近でサインなどしない方がいい。
名無しさん
色んな人がいるからね。悪意を持って近づいてくる人も中にはいるかもしれない。ファンサービスもそれが故意か故意でないかに関わらず,まず選手の安全を第一に配慮しなくちゃいけないね。
名無しさん
スポーツ選手がファンと接触する必要ない。
スターは遠くから見るもんだ。
その上で目がもしかしたらあったかもしれないとか
興奮するもんだよ。別世界のようなね。
スターは遠くから見るもんだ。
その上で目がもしかしたらあったかもしれないとか
興奮するもんだよ。別世界のようなね。
名無しさん
ドラゴンズや松坂のアンチが混ざってる可能性だってある、やはり身体的接触は避けるべき。
ファンとの距離感は大事な事です、危険を及ぼす人間もいないとは限らないから。選手も間近でサインなどしない方がいい。
名無しさん
色んな人がいるからね。悪意を持って近づいてくる人も中にはいるかもしれない。ファンサービスもそれが故意か故意でないかに関わらず,まず選手の安全を第一に配慮しなくちゃいけないね。
名無しさん
スポーツ選手がファンと接触する必要ない。
スターは遠くから見るもんだ。
その上で目がもしかしたらあったかもしれないとか
興奮するもんだよ。別世界のようなね。
スターは遠くから見るもんだ。
その上で目がもしかしたらあったかもしれないとか
興奮するもんだよ。別世界のようなね。
名無しさん
ドラゴンズや松坂のアンチが混ざってる可能性だってある、やはり身体的接触は避けるべき。
名無しさん
大事に至らなければいいのですが。
最悪の場合、日本野球界の宝をなくすことになるので充分注意してもらいたい。
最悪の場合、日本野球界の宝をなくすことになるので充分注意してもらいたい。
名無しさん
選手とファンの動線を分けた方が良いと思います。握手、ハイタッチ禁止にして欲しい。触れ合う必要ない。
名無しさん
ファンが引っ張っただけだったらそんな大事には至らないと思うこういったファンはどこにでもいる球団側のセキュリティが甘かったと言わざるを得ない
名無しさん
これは本当のファンではない。本当のファンは選手の事を大事に考える。顔出すまではしなくともそれに近いことはしてるはず。
名無しさん
こう言うファン?は防止策をとったところで守らない。出禁にすればいい。選手の事を考えられないファンはいらない。
手裏剣
アスリートは体が資本!特にピッチャーは利き腕は”飯の種”お金を稼ぐ腕なんですよ。ファンもそこは理解をして、選手と接しないといけない。
今回は、わざと引っ張ったのかな?松坂選手の早期回復を祈ります。
今回は、わざと引っ張ったのかな?松坂選手の早期回復を祈ります。
もうファンサービスはイベントだけにしてくれキャンプは練習する場所選手はファンに対してノーと言えないのだから、球団関係者がしっかり管理しなければいけない問題
名無しさん
こう言うファン?は防止策をとったところで守らない。出禁にすればいい。選手の事を考えられないファンはいらない。
手裏剣
アスリートは体が資本!特にピッチャーは利き腕は”飯の種”お金を稼ぐ腕なんですよ。ファンもそこは理解をして、選手と接しないといけない。
今回は、わざと引っ張ったのかな?松坂選手の早期回復を祈ります。
今回は、わざと引っ張ったのかな?松坂選手の早期回復を祈ります。
気合を入れろセサル!
選手を守るという観点ではファンサービスは不要という落合理論もなるほどという感じだが、人気商売でもあるので本当に難しい問題
名無しさん
選手がサインできるのはサイン会のみとかに変わっていけばいいと思う
名無しさん
確か清宮の時もサイン貰う為に変に騒ぎ立てるファン、じゃ無くてクズが居たよな。
転売すると上手くすれば高値が付くからね。
今後は何かしら対策が必要だね。
転売すると上手くすれば高値が付くからね。
今後は何かしら対策が必要だね。
名無しさん
近すぎるのも問題だわな
アイドルの件とかもあったし。
ファンのためにやってる事をファンが壊す。
もうそれはファンじゃなくて暴漢とか暴徒と一緒。
アイドルの件とかもあったし。
ファンのためにやってる事をファンが壊す。
もうそれはファンじゃなくて暴漢とか暴徒と一緒。
名無しさん
犯人特定のため映像など残っていないのでしょうか。
もはやファンの良識に任せるような対応では、
良識自体を持ち合わせない輩が軽々と一線を越えて迷惑行為を働く事態がつづいてしまうのではないか。
過失傷害事件として重く見て欲しいと思います。
もはやファンの良識に任せるような対応では、
良識自体を持ち合わせない輩が軽々と一線を越えて迷惑行為を働く事態がつづいてしまうのではないか。
過失傷害事件として重く見て欲しいと思います。
※※※※
慰謝料を支払うべきだね!簡単にプロの体に触ったらダメ戒めも込めてここは厳しくやるべき!
名無しさん
そんなに構えていない時の筋肉は、
少しの力でもズレやすいのかも。
危ないですね。
少しの力でもズレやすいのかも。
危ないですね。
慰謝料を支払うべきだね!簡単にプロの体に触ったらダメ戒めも込めてここは厳しくやるべき!
名無しさん
そんなに構えていない時の筋肉は、
少しの力でもズレやすいのかも。
危ないですね。
少しの力でもズレやすいのかも。
危ないですね。
名無しさん
これで復帰できずに引退でもしたら、誰がどう責任を取るんだろうね
不慮の事故で済む話じゃないと思うんだが
不慮の事故で済む話じゃないと思うんだが
名無しさん
本当のファンなら選手が負担にならないように気遣うべきだ
名無しさん
この時期は特にインフルエンザもあるから対策として握手等含めて接触不可にすればいいのに
bluestripe328
中日という球団が金儲けしか考えてないからこうなるんだよ。そもそもだけど、怪我が多いロートルに18与えて、客寄せパンダに使ってる時点で野球舐めてる
首脳陣もファンも球団も松坂投手に甘いけど、腕引っ張られたくらいで肩の違和感とか言ってる投手に期待する方が可笑しいですよ。
球団の根本的な姿勢がおかしいので因果応報ですね。客寄せパンダに期待してる一部の阿保なファンも同罪です。今年は間違いなく中日最下位
首脳陣もファンも球団も松坂投手に甘いけど、腕引っ張られたくらいで肩の違和感とか言ってる投手に期待する方が可笑しいですよ。
球団の根本的な姿勢がおかしいので因果応報ですね。客寄せパンダに期待してる一部の阿保なファンも同罪です。今年は間違いなく中日最下位
名無しさん
怪我の心配はしてるけど…
前から思うけど、サッカー選手は接触プレーばかりでへっちゃらなのに、野球選手はすぐ怪我して休養!なんで?
前から思うけど、サッカー選手は接触プレーばかりでへっちゃらなのに、野球選手はすぐ怪我して休養!なんで?
名無しさん
昔、東尾さん?だったかが、
新幹線に乗るときは必ず窓側に座ると言ってた。
通路側で人と接触するのが恐いから。
新幹線に乗るときは必ず窓側に座ると言ってた。
通路側で人と接触するのが恐いから。
名無しさん
でもサインはまだしも握手は危なそうに見えることはある。特に投手は。
名無しさん
昔高校野球でも、ダルビッシュの手を引っ張って負傷したのあったよな。
本物の野球ファンなら、投手は、利き腕は、商売道具だから気をつけて欲しい。
本物の野球ファンなら、投手は、利き腕は、商売道具だから気をつけて欲しい。
スポンサードリンク
「未分類」カテゴリーの関連記事