西勇輝投手に関してフェイクニュースか?
オリックスからFAを行使した西勇輝投手(28)が、オフィシャルブログ「西勇輝のニコニコ日記」を更新、「今朝の一部報道について僕から説明させていただきます。まず、現時点で決断していることは何一つありません」と自らの去就問題に触れ、まだ白紙の状態であることを明かした。
この日、一部スポーツ新聞が、「FA西、阪神入り決断!」と関西版の一面トップで報じたことを受けての緊急発表だった。この日の報道は、「西投手が阪神入りを決断したことが27日、分かった」と断定していた。それほどの確証があったのかもしれないが、すぐさま当の本人が「決断はしていない」と否定したのだから誤報となる。いわゆる「フェイクニュース」だ。
多くの声が西のFA移籍の決断に大きな影響を与えるのではないか、と心配するものと、誤報に対して激怒した。
個人的には、フェイクニュースが今後なされないことを期待したいです。
参照先URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00010000-wordleafs-base
当然、西本人の決断にも少なからず影響するね。これで西が阪神以外の球団に入団となれば、サンケイスポーツの責任は重くなるのは間違いない。
名無しさん
報道のあり方が異常になって久しい。
このサンスポのは明確で滑稽な例だが看過しがたい報道もある。
権力視されて久しいメディア。国民のための法規制などが行われることは報道の自由という責任の伴わない誤魔化しでいつまでも逃げるだけ。
プロバガンダに使われ放題。
西や丸はお金、環境、権限で悩んでるのだろうか。お金と環境はある程度事前に分かってただろうが調整や1軍確約、出場機会などの権限は各チーム事情から開きがありそう。これは当然次の時の自分の状態にも影響ある。長くプレーしたい事を念頭に決めるというのは解る。金銭で明確な開きがあっても。
今回の報道の件のみにおいては球団側の意図で出た報道ということはないんだろうか。建前上、文句言ってるようにもみえる。でないとこの程度じゃ済まない問題。もちろんどの道ミスだったのには変わらない。
このサンスポのは明確で滑稽な例だが看過しがたい報道もある。
権力視されて久しいメディア。国民のための法規制などが行われることは報道の自由という責任の伴わない誤魔化しでいつまでも逃げるだけ。
プロバガンダに使われ放題。
西や丸はお金、環境、権限で悩んでるのだろうか。お金と環境はある程度事前に分かってただろうが調整や1軍確約、出場機会などの権限は各チーム事情から開きがありそう。これは当然次の時の自分の状態にも影響ある。長くプレーしたい事を念頭に決めるというのは解る。金銭で明確な開きがあっても。
今回の報道の件のみにおいては球団側の意図で出た報道ということはないんだろうか。建前上、文句言ってるようにもみえる。でないとこの程度じゃ済まない問題。もちろんどの道ミスだったのには変わらない。
渡世人
今回のサンスポの誤報は罪深い。
まして西本人が直ぐに否定したのだから尚更である。
西本人が否定したと云う事は、阪神の目はないと云う可能性が高いだろう。
西がダメなら、ある程度安定した先発があと1枚は必ず欲しいから、金子を獲りに行くべきである。
まして西本人が直ぐに否定したのだから尚更である。
西本人が否定したと云う事は、阪神の目はないと云う可能性が高いだろう。
西がダメなら、ある程度安定した先発があと1枚は必ず欲しいから、金子を獲りに行くべきである。
box2204
この事はこれからの野球人生が大きく変わる可能性がある。決断したとの誤報、本人に確認しないまま報道してしまったのは完全な勇み足。謝罪して済む問題ではない。どうしようか迷ってるときにこの報道。決断したと報じるならちゃんと裏を取ってから記事にするべきではないのかな?これで西投手が益々悩んでしまう。人生を左右しかねない。今後もFAに関する選手の言動には慎重にしないと同じ事が起こる可能性もあるからスポーツ紙の記者はよく考えないと。
名無しさん
西選手の判断にも微妙に影響が出そう。
サンスポは罪深いね。
サンスポは罪深いね。
名無しさん
サン○ポは懲りずに今日も
阪神入り決断の西、タカ&オリに断り連絡なし
と報道。よほど自信があるのか阪神にだけは入れさせたくないのか。
阪神入り決断の西、タカ&オリに断り連絡なし
と報道。よほど自信があるのか阪神にだけは入れさせたくないのか。
名無しさん
まぁ1番の被害者は西本人だわな。本人はブログで冷静に真実を伝え、オトナの対応で素晴らしいと思う。自分だったらキレる。
タイガーますくw
新聞売れたら何を書いても良い見たいな風潮がどうかと思う。
この先走りが彼の決断に影響することになったら、誰が責任を取るの?
この先走りが彼の決断に影響することになったら、誰が責任を取るの?
名無しさん
残留になりそうだよな
ソフトバンクとDeNaの感触が良くないなら、残留か阪神か?の関西残留路線だったんだろう悩んでるところに、さも決断したかの報道
それを本人がブログで否定したのだから、それなりの意味があるだろう
阪神入りが有力なら、あえて否定するのも変だし
これで、ほぼオリックス残留だろうな
金子の自由契約も少なからず影響あるだろうしね
ソフトバンクとDeNaの感触が良くないなら、残留か阪神か?の関西残留路線だったんだろう悩んでるところに、さも決断したかの報道
それを本人がブログで否定したのだから、それなりの意味があるだろう
阪神入りが有力なら、あえて否定するのも変だし
これで、ほぼオリックス残留だろうな
金子の自由契約も少なからず影響あるだろうしね
名無しさん
今回のサンスポの記事は罪だよ。
サンスポ側に、西の阪神決断を伝えたのは、球団関係者らしいけど…その人も罪は大きいな。
そもそも、その球団関係者って、本当に球団関係者なのか?
今回の件で、サンスポの信頼度は落ちたな。
まぁ、矢野監督も『熟考して。無期限で待つ。』と言ってる訳だし、西本人には今回の事を気にせずに、じっくり考えてほしいですね。
タイガースファンは、矢野監督と同じ思いです。
サンスポ側に、西の阪神決断を伝えたのは、球団関係者らしいけど…その人も罪は大きいな。
そもそも、その球団関係者って、本当に球団関係者なのか?
今回の件で、サンスポの信頼度は落ちたな。
まぁ、矢野監督も『熟考して。無期限で待つ。』と言ってる訳だし、西本人には今回の事を気にせずに、じっくり考えてほしいですね。
タイガースファンは、矢野監督と同じ思いです。
今回のサンスポの記事は罪だよ。サンスポ側に、西の阪神決断を伝えたのは、球団関係者らしいけど…その人も罪は大きいな。そもそも、その球団関係者って、本当に球団関係者なのか?今回の件で、サンスポの信頼度は落ちたな。まぁ、矢野監督も『熟考して。無期限で待つ。』と言ってる訳だし、西本人には今回の事を気にせずに、じっくり考えてほしいですね。タイガースファンは、矢野監督と同じ思いです。
名無しさん
実は騒いでるのは虎党の極々矮小な数だけで、特に在阪マスゴミは「阪神に入るまでは敵、入れば神」という姿勢を崩していないから、敵の動向についてどれだけ誤報を垂れ流そうと痛くも痒くもない。そして99.99%の阪神ファンはそのマスゴミの記事やネット配信を嬉々として受け入れる。そもそも阪神にFAに来て、自身も戦力また球団の底上げが出来た選手が何人いる?特にメジャー帰りを買い漁っていた時代に阪神は一軍もファームも同時進行的に弱体化した。強化のために必要なのは、外様を負い落とせる自前選手の用意。メッセンジャーが外人枠から日本人枠に、と虎党が歓喜していたが…メッセ1人をクビまで追い込めない投手陣の不甲斐なさに声を上げた虎党が1人でもいたかい?そもそも西が阪神に来たとしてメッセの上にはなりえないし、下手するとノーコン藤浪と並列かそれ以下扱いも予想される。そんなチームにサラリーだけで加わるならオリ残留が一番
名無しさん
結局、サンケイスポーツは阪神を応援しているようなフリして、新聞が売れれば何でもありなんだな。
いつもそうだけど、「関係者」っていう捏造はやめにして欲しい。これを機会に。
虎党としては、個人的抵抗ですが無期限不買にします。
いつもそうだけど、「関係者」っていう捏造はやめにして欲しい。これを機会に。
虎党としては、個人的抵抗ですが無期限不買にします。
名無しさん
サンスポは謝罪も削除もしてないしこれで阪神入りなら『ほら!』ってドヤ顔されるのも嫌ですよね
阪神以外にしてほしい気持ちがある
阪神以外にしてほしい気持ちがある
名無しさん
西がタイガースに入団しなかった場合
ファンはサンスポの不買運動をしても良いのでは?
それくらいの案件ではないかと思う。
ファンはサンスポの不買運動をしても良いのでは?
それくらいの案件ではないかと思う。
名無しさん
心の中で決まってるなら影響はないと思うが
本当に迷っているならマイナスに作用するのは間違いないだろ
過去には黒田や番長の時も関西マスコミは勇み足が過ぎるよ
本当に迷っているならマイナスに作用するのは間違いないだろ
過去には黒田や番長の時も関西マスコミは勇み足が過ぎるよ
虎
決定していない事項をさも決定のように事実誤認で記事を書くのもまずいが、この記事のようにSNSで一部のファンが激怒してることを多くのと表記して、実際の割合がわからないのに大多数が激怒しているような書き方もまずいだろう。
1000人の阪神ファンのうち90人がSNSで書いたとしても1割にもみたないことであり、阪神ファンはもっと数が多くなるのだから多くのという基準はあいまいで、1割に満たない世論でも多くのと、まるで大多数が反対してるような錯覚させる記事だろう。
1000人の阪神ファンのうち90人がSNSで書いたとしても1割にもみたないことであり、阪神ファンはもっと数が多くなるのだから多くのという基準はあいまいで、1割に満たない世論でも多くのと、まるで大多数が反対してるような錯覚させる記事だろう。
名無しさん
取材した結果、感触があったのかもしれないけどアホやなぁ
球団もそういうリークする関係者やサンスポを訴えるフリをしてもいいのと違うかな?
球団もそういうリークする関係者やサンスポを訴えるフリをしてもいいのと違うかな?
名無しさん
決定ではないが西の気持ちが阪神に傾いていたのは事実 サンケイはそれを知っていたので、この記事になったのだが、先走った感は否めないこの 選手にもよるが報道で変わることは正直ありえる 西がどうかはわからないが、もし他球団との思いの差が微妙ならば、今後関わるサンケイへの不信感から逆転ソフトバンクはありえる
名無しさん
書き方で気になったのは「古巣の」オリックス。移籍を決めてないんだから現段階では古巣では無い。細かい話ですが、他紙を批判するなら、細かな気配りをして欲しいです。
勿論、西の今後に関わる問題だという事と、マスコミのありかたにも問題があるのは大前提ですが、西が阪神への含みを持った発言、そして、長引かせたくないとの発言、私も期待してしまいました。事が大きくなり、慌てて否定。この時点で「阪神はないかな?」と思いました。皆が注目している中の出来事。どんな結論を出すのでしょう?
名無しさん
言ったもん勝ち、やったもん勝ちがマスゴミ。金になれば人が傷つこうが知ったこっちゃない。
国益を損なってもマトモに対応しないメディアがあるくらいですからね。
報道後フェイクニュースと確認されたら罰則を与えるような制度を作らなければメディアの横暴は止まらない。裏どり、取材すらしないメディアが多すぎ。
むしろインターネットが普及して多角的に色々な角度で物事を観れる事でメディアの横暴がわかるようになってきた、という事ですね。
国益を損なってもマトモに対応しないメディアがあるくらいですからね。
報道後フェイクニュースと確認されたら罰則を与えるような制度を作らなければメディアの横暴は止まらない。裏どり、取材すらしないメディアが多すぎ。
むしろインターネットが普及して多角的に色々な角度で物事を観れる事でメディアの横暴がわかるようになってきた、という事ですね。
名無しさん
それでもサンスポは謝罪記事どころか、今週中には阪神入りが決まる…というような記事を書いてますよね。本当にヒドイ。
人生短いなぁ
阪神はメッセ、藤浪、岩貞、才木、小野、望月、
秋山、先発候補の有望な投手がおるから来なくて結構です。10勝して13敗する投手なら若手を使った方がよいよ。必要なのは大砲
秋山、先発候補の有望な投手がおるから来なくて結構です。10勝して13敗する投手なら若手を使った方がよいよ。必要なのは大砲
名無しさん
関西スポーツの悪い点が出た
阪神は関西のマスコミが常にマークしている
阪神OBや関係者も口が軽い
ドラフト含めて漏れてしまう事が多い
家族問題は別にして西個人的には阪神に不信感は持っただろう
阪神は関西のマスコミが常にマークしている
阪神OBや関係者も口が軽い
ドラフト含めて漏れてしまう事が多い
家族問題は別にして西個人的には阪神に不信感は持っただろう
名無しさん
そもそも今までも相当数こういうのはあったんじゃないの?
わざわざ記事がでてすぐに否定したやつがいなかっただけで
とりあえず今回はガセをながしたんだから該当マスコミは謝罪すべきだろうね
わざわざ記事がでてすぐに否定したやつがいなかっただけで
とりあえず今回はガセをながしたんだから該当マスコミは謝罪すべきだろうね
阪神タイガース代表株主
阪神は関係者の存在を突き止めて、処分をしないといけない。
昔から阪神の記事は決まってない事を冗談で言って、それを記事にされた事が数多くある。
記者をからかおうと、嘘八百を話す奴が沢山いるんだろ。
企業としての秘密保持、倫理規定をきちんと作るべき。
昔から阪神の記事は決まってない事を冗談で言って、それを記事にされた事が数多くある。
記者をからかおうと、嘘八百を話す奴が沢山いるんだろ。
企業としての秘密保持、倫理規定をきちんと作るべき。
名無しさん
フライングしたサンスポの影響は大きい
取材記者はちゃんと裏とってあったのか?
阪神にはホントご迷惑な話だね
取材記者はちゃんと裏とってあったのか?
阪神にはホントご迷惑な話だね
名無しさん
出て行くつもりだったけど、騒ぎが大きくなるのを避けて残留の可能性もあるのかな?
自分が西くんだったら人間不信になりそう。
自分が西くんだったら人間不信になりそう。
名無しさん
西本人も阪神を取り巻くマスコミの注目度の高さに驚いただろうな。
同じ関西でも、オリックスとはガラッと違うし。
同じ関西でも、オリックスとはガラッと違うし。
昔からサンスポは他のスポーツ新聞より阪神の人事に影響を与えてきた。野村克也監督就任も星野仙一監督就任も黒幕はサンスポの記者と噂があったし、逆に監督解任の時もサンスポ記者が動いたとも聞いたサンスポはある意味報知新聞よりも質が悪い。こういうフェイクニュースを流しても誰も得をしない。仮に阪神に西が入団しても後味は悪い
名無しさん
少なくても関係者とは誰なのかはっきりしないといけない。
名無しさん
今後あること無いこと好き勝手に記事にされるんじゃないかと思うと阪神行く気無くすわな
jimmy
やっぱりな
サンスポ、この始末どうするつもりだ?
報道の自由がある代わりに、誤報道には重大な責任があるんだぞ
公の場での謝罪はするよな? 自由と責任は表裏の関係だぞ
この報道で西が、阪神サイドの情報漏れを懸念したら 移籍の判断に影響するぞ
サンスポ、この始末どうするつもりだ?
報道の自由がある代わりに、誤報道には重大な責任があるんだぞ
公の場での謝罪はするよな? 自由と責任は表裏の関係だぞ
この報道で西が、阪神サイドの情報漏れを懸念したら 移籍の判断に影響するぞ
名無しさん
良くも悪くも阪神に行ったらこういうことがある。
それをどう思うかですね。
それをどう思うかですね。
名無しさん
サンスポは社長が謝罪すべきレベルの嘘ニュースを流してる。新聞を売るためなら何を書いても良いと言うスポーツ新聞社は潰すべき。
link-link
誤報かどうか?
フライイングではあるけど、情報源は誰か?
捏造なら新聞社が悪いけど、
情報漏洩ならチームも悪い。
どちらにしても信頼関係は崩れたね
フライイングではあるけど、情報源は誰か?
捏造なら新聞社が悪いけど、
情報漏洩ならチームも悪い。
どちらにしても信頼関係は崩れたね
名無しさん
この記事を読んで昨日の記事が誤報ということを知りました。やっぱり誤報はだめじゃん。
名無しさん
意外に影響少ないと思う。影響が大きいと誰かが思いたいだけ。本人には関係ないわ。
最近の逃げの表現は、新聞等で商売してるだけで、裏取りも甘くなる。憶測は書かないルールでやってくれた方が良いし、全て憶測で誤報はありません、となるより誤報が生まれる緊張感持って書いてくれた方がよっぽど読みごたえがある。
最近の逃げの表現は、新聞等で商売してるだけで、裏取りも甘くなる。憶測は書かないルールでやってくれた方が良いし、全て憶測で誤報はありません、となるより誤報が生まれる緊張感持って書いてくれた方がよっぽど読みごたえがある。
名無しさん
>「たとえ阪神に決まっていたとしても、この誤報によって話がなくなる。こういう繊細な交渉事に対して、マスコミが足を引っ張る。こういう愚行を許していたら、阪神はずっと強くはならないだろう」誤報というよりも、部数を売るための捏造記事ですね
悪質です
悪質です
意外に影響少ないと思う。影響が大きいと誰かが思いたいだけ。本人には関係ないわ。最近の逃げの表現は、新聞等で商売してるだけで、裏取りも甘くなる。憶測は書かないルールでやってくれた方が良いし、全て憶測で誤報はありません、となるより誤報が生まれる緊張感持って書いてくれた方がよっぽど読みごたえがある。
名無しさん
>「たとえ阪神に決まっていたとしても、この誤報によって話がなくなる。こういう繊細な交渉事に対して、マスコミが足を引っ張る。こういう愚行を許していたら、阪神はずっと強くはならないだろう」誤報というよりも、部数を売るための捏造記事ですね
悪質です
悪質です
セイル@Natyufan
今回の誤報道で西が被害者ですけど、ある意味阪神も被害者阪神サイドも『マジか』って思ったはず、今回の騒動で西の事を思うんであれば阪神は今回の争奪戦から降りた方が良いのではとも思った、けど個人的にタイガースに来て欲しい
名無しさん
西1人が入ったからって優勝できるわけじゃないだろうからね。今の阪神は。そこまで熱くならなくっても…。ただ、この誤報はマズかったよな。
1234
記者はなぜ、この記事を書いたのか説明して欲しい。
他人のことは記事にして、自分たちかやらかしたことはスルーはありえないでしょう
他人のことは記事にして、自分たちかやらかしたことはスルーはありえないでしょう
名無しさん
残留かソフトバンクが有力ですねー
横浜もやり甲斐あると思う。阪神は難しいところでしょう…ファン潰される。
横浜もやり甲斐あると思う。阪神は難しいところでしょう…ファン潰される。
名無しさん
サンスポだけの問題にしちゃいけないと思うけどな、これ
hanamogera
本人が直ぐに否定したことは阪神には事実上お断りととらえて間違いない。
オッスオッス
そらシーズンオフやから見出しはセンセーショナルにしたいやろ、けど決定事項じゃない事を決定事項の様に書くのはアウト。
阪神球団はサンスポに対して策を出さんとまたやられるで。
阪神球団はサンスポに対して策を出さんとまたやられるで。
Godsavethequeen
結果がどうであれ、来季はサンスポは出禁でいいと思う
そらシーズンオフやから見出しはセンセーショナルにしたいやろ、けど決定事項じゃない事を決定事項の様に書くのはアウト。阪神球団はサンスポに対して策を出さんとまたやられるで。
Godsavethequeen
結果がどうであれ、来季はサンスポは出禁でいいと思う
名無しさん
ファンが過剰反応しすぎ。
誰を獲ろうが来年の順位はほぼ決まってるし
誰かの責任にしたいだけだろう。
誰を獲ろうが来年の順位はほぼ決まってるし
誰かの責任にしたいだけだろう。
名無しさん
虎党はサンスポの不買運動に走るのではないか。これからの流れによっては僕も買わなくなる。
名無しさん
今中もラジオですぐデマだって否定してたよな。
名無しさん
実際は阪神に決めてるんだけど、他の球団への断りがまだだったりで誤報にしないと困るって可能性もありそう
名無しさん
西が入ったとしても
秘密守らないから
サンスポ出禁でいい。
秘密守らないから
サンスポ出禁でいい。
ブルースF
当然、西投手のタイガースへの移籍は立ち消えになったでしょうし、今後のFA移籍でも、タイガースは候補にすら入らなくなることでしょう。
名無しさん
阪神ファンが大々的に
サンスポ購読をボイコットすれば
サンスポ含め、他のメディアもスクープに飛びついてフライングするような
乱暴な報道も自重するようになるし
そしたら選手の環境も良くなるよね。
サンスポ購読をボイコットすれば
サンスポ含め、他のメディアもスクープに飛びついてフライングするような
乱暴な報道も自重するようになるし
そしたら選手の環境も良くなるよね。
ぜん
所詮マスコミなんて信用に値しないからな。
最初から信用できない東スポのほうが信用できるレベル。
新聞だけではない、テレビもそうだ。
本人がSNSかブログに書くのをみて、
初めて真実が得られる。
最初から信用できない東スポのほうが信用できるレベル。
新聞だけではない、テレビもそうだ。
本人がSNSかブログに書くのをみて、
初めて真実が得られる。
一番の解決策は西が「まだ決めてなかったけど、こういう形で報道されたのならそれに従って阪神にお世話になります」って言えば誰も傷つかないってことになるのか
mihokobori
待ってる方の身にもなってやれよ。意外と、阪神内部の人間が流したのかもよ。
名無しさん
この件についてサンスポは何か謝罪文とか何もする気は無いのでしょうか?記事にした経緯を是非とも説明して欲しいです。
名無しさん
入団する前からコレじゃあね・・・
もし入団したらよりある事ない事書かれるんでしょうね。
もし入団したらよりある事ない事書かれるんでしょうね。
名無しさん
発言の一部の切り抜き報道、誤報、捏造、一概にマスコミを信じてはいけないということですね。そういえば、中井も巨人を見返すと切り抜きで報道されてましたね。
名無しさん
これで本当にこれから阪神入りを決めたとしてもやっぱり決まってたんじゃないかと言われてしまうからもう阪神はないわ。
サモハン勤報
虎が必死に「地元に残ることのメリット」で売り込みをかけているのに、地元に残るデメリットが思い切り露呈した、今回の騒動。
名無しさん
サンスポだけでなく、サンケイグループ全体がフェイクニュースばかり
確証と裏付けなく記事を書くばかり
あるいは他者を攻撃したり
そんなもので部数を稼ごうとするけれど、結局はその手法にまともな人は嫌気がさして、逆に部数が下がる
そろそろ、それに気付いてもいいようなものだが
確証と裏付けなく記事を書くばかり
あるいは他者を攻撃したり
そんなもので部数を稼ごうとするけれど、結局はその手法にまともな人は嫌気がさして、逆に部数が下がる
そろそろ、それに気付いてもいいようなものだが
名無しさん
こういう時って、サンスポの責任者や記事書いた記者の名前って公表されないのだろうか?普通に駄目なことだと思うが。
名無しさん
阪神も抗議しないのがアカン。
ダメだったら産経出入り禁止令を出すとかして欲しい。
ダメだったら産経出入り禁止令を出すとかして欲しい。
阪神はしばらくサンスポを出禁にした方がいい。また同じ事を必ずする。
サモハン勤報
虎が必死に「地元に残ることのメリット」で売り込みをかけているのに、地元に残るデメリットが思い切り露呈した、今回の騒動。
名無しさん
激怒もいいけど、そもそも他球団からのFAや外人など補強ありきの戦力アップを目指す考えを球団もファンも考えなきゃ、毎年オフにくりだされるこの手のお笑い劇場は変わらないよな…いない戦力の西一人獲れなかったから何なの?上位にいけない理由にならないよ。
名無しさん
サンスポは浅村の時もいち早く楽天って記事出してたし、調子に乗ったことは確かかな。
名無しさん
阪神はサンスポを出入り禁止にすると発表したらいい
名無しさん
ここでの否定は、阪神の目が無いことを意味するのかなあ。
サンスポの記事は、罪深い。
サンスポの記事は、罪深い。
profile
西が否定したということは、もう阪神はないということでしょうね。
マスコミがある意図を持って書いたとしか思えない。
マスコミがある意図を持って書いたとしか思えない。
名無しさん
今回の件でサンスポは謝罪するどころか
更に阪神入りを押し付けきたからな。
阪神に入る事がこういう連中が付き纏う
事が分かったんじゃない?
更に阪神入りを押し付けきたからな。
阪神に入る事がこういう連中が付き纏う
事が分かったんじゃない?
kim
サンスポに限らず、関西のマスコミが阪神にプレッシャーをかけすぎ。ただ部数を増やせたらいいって考えが頭悪すぎやねん。
名無しさん
阪神ファンではないがあの記事見ておおっ!ってなって何かコメントしようと思ったがしなくて良かった。誤報というよりウソやん。
阪神ファンが気の毒だ。
阪神ファンが気の毒だ。
ここでの否定は、阪神の目が無いことを意味するのかなあ。サンスポの記事は、罪深い。
profile
西が否定したということは、もう阪神はないということでしょうね。
マスコミがある意図を持って書いたとしか思えない。
マスコミがある意図を持って書いたとしか思えない。
名無しさん
今回の件でサンスポは謝罪するどころか
更に阪神入りを押し付けきたからな。
阪神に入る事がこういう連中が付き纏う
事が分かったんじゃない?
更に阪神入りを押し付けきたからな。
阪神に入る事がこういう連中が付き纏う
事が分かったんじゃない?
kim
サンスポに限らず、関西のマスコミが阪神にプレッシャーをかけすぎ。ただ部数を増やせたらいいって考えが頭悪すぎやねん。
名無しさん
阪神ファンではないがあの記事見ておおっ!ってなって何かコメントしようと思ったがしなくて良かった。誤報というよりウソやん。
阪神ファンが気の毒だ。
阪神ファンが気の毒だ。
名無しさん
阪神を取り巻くマスコミに関しては、良からぬことが言われている。ひいきの引き倒しといわれるが、とてもじゃないが選手が安心して
野球に打ち込める環境ではなくなることもある。今回のことだって
西君が「やれやれ、入団する前かれこれじゃな」とネガティブな
判断を下しても何ら不思議はない。
野球に打ち込める環境ではなくなることもある。今回のことだって
西君が「やれやれ、入団する前かれこれじゃな」とネガティブな
判断を下しても何ら不思議はない。
名無しさん
まあ、年俸を3億も4億も払うようなら、いらないと思うけど。
名無しさん
これで阪神が取れなかったら
ただ縁がなかっただけ。
ただ縁がなかっただけ。
名無しさん
サンスポの責任は重い。
しばらく出禁にして、12球団全体から干すべきだな。
しばらく出禁にして、12球団全体から干すべきだな。
名無しさん
誤報多すぎる。
報道の規制を求めます。
報道の規制を求めます。
誤報多すぎる。報道の規制を求めます。
名無しさん
西投手が阪神入りでなければ、サンケイスポーツが阪神ファンは元よりプロ野球ファンにも失礼である。
名無しさん
別に西は阪神に来なくてもいいけどマスコミの誤報はひどすぎる。
大々的に報じといて間違ってても何もなかったかのようにだんまりは無責任すぎる。
多くの人に色々と迷惑をかけて知らん顔ならそんな会社は社会から抹消されて下さい。
大々的に報じといて間違ってても何もなかったかのようにだんまりは無責任すぎる。
多くの人に色々と迷惑をかけて知らん顔ならそんな会社は社会から抹消されて下さい。
名無しさん
報道のあり方もそうだが、外野が過剰反応し過ぎ。
名無しさん
こんなやり方が通用してしまうなら、何でもありやん。デリケートな問題やねんから、慎重に記事にせないかんやろ。西も阪神も猛烈に抗議したらいいと思う。
名無しさん
これはスクープを焦った誤報
フェイクニュースは意図的に嘘を流す報道
そこはきちんと分けて欲しい
フェイクニュースは意図的に嘘を流す報道
そこはきちんと分けて欲しい
阪神ファン
私が西なら、これで阪神入りの選択肢はなくなったかなあ。
名無しさん
阪神関係者がサンスポ記者に「うちに来ると思う」に近いニュアンスの発言したんでないの
ゼロから捏造するとは考えにくい
ゼロから捏造するとは考えにくい
名無しさん
サンスポも記事を消してないし、何を考えてるかわかない…
実は裏では決定しているが、阪神関係者の口が軽過ぎて話してしまっていたって可能性が高い気がする…
そして西は目立ちたいタイプだから秘密にしてドンと発表したかったからどうするかな、って思ってたり
実は裏では決定しているが、阪神関係者の口が軽過ぎて話してしまっていたって可能性が高い気がする…
そして西は目立ちたいタイプだから秘密にしてドンと発表したかったからどうするかな、って思ってたり
名無しさん
しっかりした考え方が伝わる記事だった。
スポンサードリンク
「未分類」カテゴリーの関連記事