サッカー日本代表 堂安 130億円の評価か?
2020年東京五輪のエース候補に仰天プライスがついた。サッカー日本代表は16日、国際親善試合(埼玉)で国際サッカー連盟(FIFA)ランキング5位のウルグアイに4―3で競り勝ち、森保ジャパン発足から3連勝を飾った。なかでも存在感を発揮したのは代表初ゴールを決めたMF堂安律(20=フローニンゲン)だ。欧州ビッグクラブが注目する逸材を、選手代理人の田路雅朗氏(63)が緊急査定。移籍金はなんと1億ユーロ(約130億円)まで跳ね上がる可能性があるという。
参照先URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181018-00000004-tospoweb-socc
まずは移籍金40億越えの日本人選手が現れる事から願って行こう…段階を踏んで夢も大きくしていかないとな
名無しさん
中島も南野も23歳を超えてるし決して世界じゃ若手ホープの部類には入らないだろうから今後1番高値が期待できるのは堂安だろうね。
インタビューから分かるように本人達が1番足元見てるしまだまだ高額移籍は時期尚早だと思う
インタビューから分かるように本人達が1番足元見てるしまだまだ高額移籍は時期尚早だと思う
名無しさん
正当な評価をしてけれて5大ビッククラブに移籍出来れば言う事無し。
それぞれに持ち味があるから合うクラブに行って出場機会が、ある所が良い
それぞれに持ち味があるから合うクラブに行って出場機会が、ある所が良い
名無しさん
昨季は良かったけど今季はオランダで守備免除に近い形なのにまだ1得点。チームも最下位。
代表も親善試合で1得点のみ。
130億出すチームなど有り得ない。
いちいち大袈裟過ぎる。
昨季終わってW杯の後も中島、柴崎が移籍出来なかった現実があるのだからもっと現実的な話をして欲しい。
代表も親善試合で1得点のみ。
130億出すチームなど有り得ない。
いちいち大袈裟過ぎる。
昨季終わってW杯の後も中島、柴崎が移籍出来なかった現実があるのだからもっと現実的な話をして欲しい。
名無しさん
ドルトで無双した香川を超えるのは至難の技
まだオランダポルトガルの状態だし
次のクラブで無双したら60億も現実的だけど
現状ではリストアップ状態
まだオランダポルトガルの状態だし
次のクラブで無双したら60億も現実的だけど
現状ではリストアップ状態
COYGCOYG
良い選手だが、日本のメディアは活躍した選手に対して過大評価し過ぎている。あくまでエールディビジの話であり、事実海外のフットボール関係の雑誌等に今の日本代表とビッグクラブへの可能性についてにおわせる記事は見当たらない。そもそも世界中に各クラブのスカウトがいる状態では、少し目立てばリストの最下層であれ最上位であれ、載ることは載ると思う。持ち上げるだけ持ち上げる日本のメディアには信用性はまるでない。(きちんと報道するメディアの数は少ないがあるが…)
名無しさん
堂安のあのずんぐりむっくりした体系と独特のリズムのドリブルはメッシというよりマラドーナに近いイメージ。今はフローニンゲンが絶不調でマークが一手に堂安に集まり苦戦してますが、その状況が更に彼を強くすると見てます。なるべく多くの試合を経験しチームの絶対的エースとなれるよう成長していってほしい。オランダで終わる選手ではないです。
名無しさん
正直ファンの僕らからすると移籍金額は二の次
それよりもより質の良い試合にコンスタントに出れるチームに行くことが大事
出場機会が少なかなってしまうのであればシティーのようなサッカーIQが練習で高められるようなチームに行って欲しい
それよりもより質の良い試合にコンスタントに出れるチームに行くことが大事
出場機会が少なかなってしまうのであればシティーのようなサッカーIQが練習で高められるようなチームに行って欲しい
名無しさん
三人が日本代表の常連になって、活躍していってほしい。 そのためにも三人と真逆な大きくて空中戦に強くストライドも大きなフォワードがもう一人現れると良い。
相手守備陣にとっては、ストライドの異なる選手たちに交差されると、対処するのがやっかいになる。
相手守備陣にとっては、ストライドの異なる選手たちに交差されると、対処するのがやっかいになる。
名無しさん
どーだかね。
その額になると、ビッグクラブからビッグクラブへの移籍だから、まずは安くてもなんでも、欧州主要リーグのベスト3に入るチームにはいかないとね。
そしてそこでの競争を勝ち取らないとだからな。
まだまだこれからなんだろうけど、是非期待に応えてほしいよね。
今のままではそれは無理だし。
その額になると、ビッグクラブからビッグクラブへの移籍だから、まずは安くてもなんでも、欧州主要リーグのベスト3に入るチームにはいかないとね。
そしてそこでの競争を勝ち取らないとだからな。
まだまだこれからなんだろうけど、是非期待に応えてほしいよね。
今のままではそれは無理だし。
堂安・南野・中島があれほど連動して躍動出来たのは3人揃った相乗効果。厄介なのが3人いたから相手が対応できなかった。初めて?の3人なのに意思疎通して連動したのは練習から合わせてたからで良い意味で自由にさせてるんだろう、森保監督は。締めるべき点は締めて、選手の能力を最大限に発揮させて欲しい。
名無しさん
移籍金は大事だよ。そのクラブで大事にされるし、優先的に試合に使ってもらえる。クラブだって元取らなきゃいけないし。移籍金ゼロで海外に渡った選手がことごとく失敗しているのは、この裏返し。タダで獲った選手なんて、基本放置。最近では井手口がこれでW杯を棒に振った。ガンバにいても選ばれただろうに
********z
130億円は東スポ目線で明らかに課題評価だが、
二十歳の堂安や若い南野、中島他が
欧州の強豪へ移籍出来れば素晴らしい限りです。
金額より本人や代表へのリターンを期待してます!
二十歳の堂安や若い南野、中島他が
欧州の強豪へ移籍出来れば素晴らしい限りです。
金額より本人や代表へのリターンを期待してます!
名無しさん
これだからマスコミは嫌いだ。ワールドカップで注目された日本人選手も色々と期待報道されたが、結局は。。。。
堂安選手に頑張って貰いたいとは思うが、二流スポーツ紙の無責任な報道はやめて欲しいと思う。
堂安選手に頑張って貰いたいとは思うが、二流スポーツ紙の無責任な報道はやめて欲しいと思う。
名無しさん
ただステップアップするんじゃなくて移籍するチームはしっかり選ばないと折角の才能が無駄になる。香川や乾は移籍していい監督に巡り会えた。乾なんて若い時から期待されてたし実際テクニックだけなら凄かったけど結局遅咲きみたいな感じになってしまった。
名無しさん
移籍金上げれば代理人としての報酬も多くなりますからねぇ。
ただ移籍金の高騰が問題になってるなかで、130億とかいう値段でどこが取るんだろうか。
安くてもいいから、堂安自身が活躍できる・成長できるチームに移籍してくれればそれでいい。
ただ移籍金の高騰が問題になってるなかで、130億とかいう値段でどこが取るんだろうか。
安くてもいいから、堂安自身が活躍できる・成長できるチームに移籍してくれればそれでいい。
ahoooo
この3人で攻撃を自由にやらせたいね。
だからフォワードは点取り屋である必要もないのかも。
ポスト重視?の大迫が現状適任なのか。
守備は経験重視な面が大きいから徐々に世代交代でお願い。
だからフォワードは点取り屋である必要もないのかも。
ポスト重視?の大迫が現状適任なのか。
守備は経験重視な面が大きいから徐々に世代交代でお願い。
名無しさん
俺から言わせれば南米やアフリカ、そしてアジアからヨーロッパのクラブが関心を寄せて獲得するのは10代後半から20代前半の選手のみ。
ロナウジーニョ、カカー、ネイマール、コウチーニョ、ジェズス、ヴィニシウスらにしてもヨーロッパは上記の年齢で獲得している。
つまり20代半ばから30代の選手は、お呼びでないのだ。
Jリーグは変な年功序列的な選手起用をやめて10代後半、20代前半の選手達を多く起用して活躍させることだ。
20代半ばから30代の選手ばかり起用しても若手の成長に歯止めをかけて誰も成長せず、クラブの強化にもクラブの収入にも、なりゃしない。
若手選手の積極起用こそがクラブの強化、若手選手の成長、ヨーロッパのクラブから獲得オファーがあればクラブへ多額の収入をもたらすことになるのだ。
もし移籍金10億を払っていいような選手を育ててみろ、クラブが潤うだろ?
ロナウジーニョ、カカー、ネイマール、コウチーニョ、ジェズス、ヴィニシウスらにしてもヨーロッパは上記の年齢で獲得している。
つまり20代半ばから30代の選手は、お呼びでないのだ。
Jリーグは変な年功序列的な選手起用をやめて10代後半、20代前半の選手達を多く起用して活躍させることだ。
20代半ばから30代の選手ばかり起用しても若手の成長に歯止めをかけて誰も成長せず、クラブの強化にもクラブの収入にも、なりゃしない。
若手選手の積極起用こそがクラブの強化、若手選手の成長、ヨーロッパのクラブから獲得オファーがあればクラブへ多額の収入をもたらすことになるのだ。
もし移籍金10億を払っていいような選手を育ててみろ、クラブが潤うだろ?
sasanohasarasara
東スポだから。。。
でも50mnは十分狙えるよ。
この2年でしっかりステップアップして、22-23である程度デカイクラブに移ってそこで活躍できれば、そこで50mnは十分ありうる。そのくらいあのチェンジオブペースと正確性とスピードはいい。
でも50mnは十分狙えるよ。
この2年でしっかりステップアップして、22-23である程度デカイクラブに移ってそこで活躍できれば、そこで50mnは十分ありうる。そのくらいあのチェンジオブペースと正確性とスピードはいい。
名無しさん
東スポってかんじで登場する人もそのレベルで話も膨らませてるけど、ただ、U-20,U-17の子たちは今までの代表選手とは違う質を持っていると感じます。楽しみですねこれから。日本の10代は昨今すごいすごいと取り上げてますが、いよいよサッカーにも天才がくるか。
海外FWの上位選手は個で行くチカラがすごいですよ。個という部分をこの3試合でどうだったか判断してみよう。点を決めたシーンだけじゃなくてね。
名無しさん
アヤックスやpsvもいいけど欧州リーグの上位クラブはどこもcl常連が多いから意外と厳しそう。
ブンデス中位くらいの方が選手層が薄かったりする
ブンデス中位くらいの方が選手層が薄かったりする
航路
堂安はじめ先日の試合で若手選手ののびのびしたプレーが目立ったが、世界に大きく飛び出してほしい。ガンバレ若手伸び盛りの選手!
utx
きっと、自分に自信があるんだろうな。
ゴール前でボール受けても焦らないもんね。
前線には若さとひらめきが、必要だよね。
これからももっともっと楽しませてほしい!
ゴール前でボール受けても焦らないもんね。
前線には若さとひらめきが、必要だよね。
これからももっともっと楽しませてほしい!
名無しさん
堂安は20歳が若手で中島や南野の20代半ば前は若手ではないって、厳しい世界ですね。
このまま怪我無く成長して欲しいな。
このまま怪我無く成長して欲しいな。
名無しさん
この歳でバランスよく完成してるのが凄い
冷静だし、小さいのにフィジカルもあるし、シュート上手いしドリブルも出来るし。
いろんな選手に比喩されるけど、個人的には若かりし頃の中田にしか見えない。
冷静だし、小さいのにフィジカルもあるし、シュート上手いしドリブルも出来るし。
いろんな選手に比喩されるけど、個人的には若かりし頃の中田にしか見えない。
名無しさん
こそっと言うけど、堂安は周りが良く見えるし、体幹が強くボールキープにパスにシュートも秀でてる。そして守備が強くて巧い。ただ、爆発的なスピードはないから監督やシステムによってはインサイドハーフで凄い選手になる気はする。
名無しさん
これからだが、夢はでかいね。
しかし、これだけの選手を数ヵ月前のワールドカップに呼ばないのはどうしてだろうね。
日本が強くなるためには、こういう選手をいつでも呼べるようにならないといけないんだろうね。
しかし、これだけの選手を数ヵ月前のワールドカップに呼ばないのはどうしてだろうね。
日本が強くなるためには、こういう選手をいつでも呼べるようにならないといけないんだろうね。
名無しさん
今の移籍金は昔の約3倍と言われてるから中田は現代なら90から100億、ジダンは200億超えてただろうね
たらればでは仕方ないからまずは50億超えるような選手が日本からも出てきて欲しいな
たらればでは仕方ないからまずは50億超えるような選手が日本からも出てきて欲しいな
名無しさん
まあ多少盛ってるだろうけど将来の楽しみを語ってるんだから良いと思う。
期待。
期待。
堂安、そんなにすごい選手とは思えない。南米、アフリカ、欧州には、もっと化け物がゴロゴロいる。電通は、いい加減、スターシステムはやめるべきだ。
名無しさん
まだまだどう転ぶかわからないし早いうちに過大評価しすぎるのもよくないが、堂安には期待してしまうし、ポルトガルのC・ロナウド、アルゼンチンのメッシとまでは言わなくてもポーランドといえばレヴァンドフスキととっさにいわれるぐらいの選手がそろそろ日本にも出てきてほしい。
名無しさん
まぁ若さという価値は大きいよな。一番の買いだろ。
ほどほどの値段でELでも実績ある南野の移籍は現実的。
中島は、ちょっとクラブが儲けようとし過ぎてるし、歳と実績が1年ちょいじゃ難しいかな。
ほどほどの値段でELでも実績ある南野の移籍は現実的。
中島は、ちょっとクラブが儲けようとし過ぎてるし、歳と実績が1年ちょいじゃ難しいかな。
名無しさん
実は本人が一番冷静だったりして。
「まずはアヤックス·PSVから」的なインタビュー記事を見た事がある。
「まずはアヤックス·PSVから」的なインタビュー記事を見た事がある。
名無しさん
いつかバブルがはじけて昔の価格に戻る。そう考えると20億だな。
gonnaflynow8
ヒデの時代の金額と今の金額じゃ比較できないけど、オランダで先ずはアヤックスかPSVあたりにステップアップしてCL経験してからのビッグクラブってのがいいコースかな。
tosのパ..→…家来=ニートイ
堂安は仮にバルサ行けても試合出れなきゃしょうがないから、まずは中堅クラブでレギュラーとして実績をつくった方がいい。
名無しさん
ああ、やっぱり宇佐美召集するくらいなら堂安か中島あたりをロシアにねじ込んどいて欲しかったな
カタールは過酷だろうが無事に出場してほしいね
カタールは過酷だろうが無事に出場してほしいね
名無しさん
まあまだ気が早い中田の同級生財前やファン・ペルシーからオランダ代表の誰よりも上手いと言われた小野のように
怪我で終わってしまうこともある
まずは無事に過ごしてステップアップしてくれることを願う
怪我で終わってしまうこともある
まずは無事に過ごしてステップアップしてくれることを願う
名無しさん
単にセンスがあるだけじゃない。長谷川健太監督に磨かれた守備意識もそうだし、体幹の強さも日本人離れしてる。今までも才能のある若い日本人は何人かいたけど、堂安は今後もコンスタントに活躍できるだけのものを既に持ってる気がする。
堂安は体も強いドリブラーだからキープ力もあるし、本当に頼もしい。シャキリに似てるなぁって思う。
名無しさん
日本からやと、なかなかこの金額の移籍金はでないな。どっかを経由しないと…
Jリーグなら、一気に潤う金額ですけどね~
ガンバに欲しかった……
Jリーグなら、一気に潤う金額ですけどね~
ガンバに欲しかった……
名無しさん
これからいくらでもすごくなる価値は、堂安にはあるのを前提だけど。
個で打開するチャレンジがレジェンド達と比べたらあまりに少ない、まだ中島上だよ、いまこの若さであの癖つけてたら、本田止まりがみえみえ
今のままなら、確実にそうなる
個で打開するチャレンジがレジェンド達と比べたらあまりに少ない、まだ中島上だよ、いまこの若さであの癖つけてたら、本田止まりがみえみえ
今のままなら、確実にそうなる
名無しさん
さすがにそんな価値はまだないかもしれないけど、香川や本田を超えてほしいね。
Deepimpact
1人で100億以上の金を動かせるって考えたらすごいね
是非ともビッグクラブでプレーして欲しい
日本人初のCL優勝のチームの主力も夢じゃない?
是非ともビッグクラブでプレーして欲しい
日本人初のCL優勝のチームの主力も夢じゃない?
名無しさん
久保くんも早く海外いけるといいよね。
カタールの秘密兵器に成長してほしい。
カタールの秘密兵器に成長してほしい。
uni
いい形で世代交代がはかられ、いい形で花開こうとしている選手が出てきて嬉しいかぎり。でもまだ岡ちゃんのゴールが見たいぞ。岡ちゃんがんばれ。
名無しさん
大きな怪我だけはしませんように。
順調に成長して欲しい。
順調に成長して欲しい。
名無しさん
相性の部分があるからね。一人で何とかできないとビッククラブには行けない。
名無しさん
そんな実力はない
今は4大リーグ以外のCL常連のクラブに移籍して経験を積んだ方がいい
今は4大リーグ以外のCL常連のクラブに移籍して経験を積んだ方がいい
近年、アジアのレベルも急速に上がりつつあるし、その最先端の役目を日本人選手が担うってのはなんとも誇らし気持ちだ。近い将来、チャンピョンズリーグの決勝のピッチに日本人選手が普通に立つ姿を想像すると、楽しみで仕方がない。
名無しさん
ビッグクラブならマンチェスターCが移籍候補としてあるとかないとか。
個人的にはドイツのバイエルンがアタッカー老化現象で移籍先には丁度良い気がするんだが。
宇佐美は干されたけど、堂安ならやれそうな気がするぅ~!
個人的にはドイツのバイエルンがアタッカー老化現象で移籍先には丁度良い気がするんだが。
宇佐美は干されたけど、堂安ならやれそうな気がするぅ~!
名無しさん
中島ショウヤが西野監督が呼ばなかった理由がいまだに不明
なんでも、教え子のウサミを入れるため、彼が外れた、ともっぱらの噂だけど、マリ相手に初得点した時のあの動きは すでにリオ五輪の試合でもしっかり見て取れてた。
あの時点で、あショウヤは入ってくるだろうなぁ、と予測してたけどな。
で、若い時から芽が出ている海外が主戦場になってる選手は、高く移籍できるよ。やっぱり若くないと或る程度どまりだし、成長を待つには少なくとも二十歳がいいところだろう。
海外でどんどん戦ってほしい、とくにいなくなったセリエAで成長できるようなメンタル持ってると思う。ドイツやイングランドは身長がものをいうから小柄ではむつかしい。
ショウヤはリーガかセリエ ドウアンはメンタルと体が強いからリーグアンがいいかな。南野はすでにスイスで確立してるし出ないだろね。
なんでも、教え子のウサミを入れるため、彼が外れた、ともっぱらの噂だけど、マリ相手に初得点した時のあの動きは すでにリオ五輪の試合でもしっかり見て取れてた。
あの時点で、あショウヤは入ってくるだろうなぁ、と予測してたけどな。
で、若い時から芽が出ている海外が主戦場になってる選手は、高く移籍できるよ。やっぱり若くないと或る程度どまりだし、成長を待つには少なくとも二十歳がいいところだろう。
海外でどんどん戦ってほしい、とくにいなくなったセリエAで成長できるようなメンタル持ってると思う。ドイツやイングランドは身長がものをいうから小柄ではむつかしい。
ショウヤはリーガかセリエ ドウアンはメンタルと体が強いからリーグアンがいいかな。南野はすでにスイスで確立してるし出ないだろね。
名無しさん
メッシの後継者は無理だとして。
それでも今の日本人ではポテンシャルが抜きん出てるね。
それでも今の日本人ではポテンシャルが抜きん出てるね。
名無しさん
良いのだが、あまり調子に乗らないで精進してほしい。
名無しさん
中田の移籍金との比較は最早大した意味がない。当時とは相場が大きく変わってしまっている。
名無しさん
将来はわからないが、現状なら中島が一番魅力感じるけどな~
名無しさん
香川が50超えなかったんだぞ
かなり難しいよ
かなり難しいよ
名無しさん
大きなクラブである程度はレギュラーとして出れる事を期待します!
名無しさん
中田は、当時の移籍金でその高さならやはり世界的に見ても凄い選手だったんだな。
堂安は若いし、いい選手だけど日本人だからそこまで上がるかどうか。EU圏や英国の選手とそれ以外じゃ移籍金の額が違うから・・・。
名無しさん
第三者が言うならまだしも、本代理人が言うのはお門違い。
もっと結果を出してから大見栄は切ろうね
もっと結果を出してから大見栄は切ろうね
名無しさん
中島って1000万ユーロ程度かな?
もっと高くてもいいように思う。
逆に堂安は若いけどちょっと評価高過ぎる。
オランダで得点王にでもなればわかるけどw
もっと高くてもいいように思う。
逆に堂安は若いけどちょっと評価高過ぎる。
オランダで得点王にでもなればわかるけどw
名無しさん
新生日本代表には楽しみが多いね?
名無しさん
中島、南野は分からんが、堂安はフィジカル強くて速さと巧さがあるからね。いいとこ行きそう。
名無しさん
期待し過ぎるのは良くない。でも、堂安はプレッシャーにも強そうだしなんかやってくれそうな気がしてしまう。
名無しさん
こんな裕福な国から世界のトップクラスに通用する選手が中々出てこないのは生まれ持った身体能力なんでしょうかね
サッカーのレベルも上がって来てるので移籍金100億を超える選手が一人出てきてもなんら不思議ではないと思います。
久保くんの方が買いかと思いますが
サッカーのレベルも上がって来てるので移籍金100億を超える選手が一人出てきてもなんら不思議ではないと思います。
久保くんの方が買いかと思いますが
名無しさん
まあ堂安は順調に行けば良い値段は付くだろうな
本田より2年歩みが早い
宇佐美とも違ってリーグが違うとは言え試合出てるしな
本田より2年歩みが早い
宇佐美とも違ってリーグが違うとは言え試合出てるしな
yuri
あの年齢であの活躍してた香川のマンUへの移籍金結構安くない?とおもうのだが
名無しさん
将来性を加味するってのが移籍金を決める上では分かれ目になりそうだがもうちょっとマシな記事書いてくれねえか
スポーツトピックのこんな上の方に外国人が見たら笑うような記事を持ってこないでほしい
名無しさん
日本って前目の選手ばかりスターにしたがるけど…本当に必要な存在は、長谷部や長友みたいなタイプだと思う
名無しさん
前回のW杯にこの若手の何人か出てればもっと良い意味で違ったかもしれない。
名無しさん
それにしても年齢の割引が大きすぎる。
23の南野も24の中島ももっとこの先移籍金は期待できる。
ネイマールは25歳で290億、コウチーニョも25歳で200億、ファンダイク26歳で100億、ジエゴコスタ29歳で85億。
23の南野も24の中島ももっとこの先移籍金は期待できる。
ネイマールは25歳で290億、コウチーニョも25歳で200億、ファンダイク26歳で100億、ジエゴコスタ29歳で85億。
名無しさん
東スポか、、、、
ナカータの当時は移籍金は今の100億くらいに相当すると思う。ナカータ以来、初めてその評価の選手が出るか?今後に注目だね。
ナカータの当時は移籍金は今の100億くらいに相当すると思う。ナカータ以来、初めてその評価の選手が出るか?今後に注目だね。
名無しさん
今後も今回のような活躍するならば、中島も南野はもう少し値が付いてもおかしくないんじゃないか?
名無しさん
中島南野より4学年も若い分、堂安に一番の高値がつくのは納得。FIFAの若手版バロンドール最終候補にノミネートされた事も影響してそう。
トオロ
中田の名前出してるけど市場価格が今と違いすぎるだろ
今なら40億なんて軽く越えてる
今なら40億なんて軽く越えてる
名無しさん
夢を見るのは自由だが可能性なんて言いだしたら吉田がシーズン15得点もありえるし何でもありだよな
MJR30
堂安はテクニックではなくてゴール前での落ち着きが買われているのだよ。日本人は全員慌ててまい上がってしまい、明後日の方向にシュートしてしまう。それだけだがそれが全て。
楽しみな選手だけど代表初ゴール決めただけで移籍金130億なんて随分と大きな記事だよね。
名無しさん
可能性の話をするのは自由
about
中田はあの頃で30億超えてたし、いまなら50億は確実に超えてる感覚だな
bidij
日本の選手は、十代で海外にいってほしい。
名無しさん
南野、堂安、中島を見て4大リーグ外でも点取ってる選手は
国際試合でも通用するって事が分かった
むしろ4年後を見据えるなら最高の状態でカタールに入れるんじゃないか
国際試合でも通用するって事が分かった
むしろ4年後を見据えるなら最高の状態でカタールに入れるんじゃないか
mezzanine
ちょっと調子良すぎ。
一流はあれをコンスタントに出来るかですから。
一発だけなら世界中にいくらでもいる。
でも期待はしている。
一流はあれをコンスタントに出来るかですから。
一発だけなら世界中にいくらでもいる。
でも期待はしている。
名無しさん
素直に凄いと思う。
が、人間的にはクズだと思う。
インタヴューでの態度の悪さ、話し方、どれも品位が無く、クズにしか見えない。
が、人間的にはクズだと思う。
インタヴューでの態度の悪さ、話し方、どれも品位が無く、クズにしか見えない。
名無しさん
どれだけいい選手でも30近くなると移籍金がガクッと下がる
若さってのはそれだけ価値があるってことだな
若さってのはそれだけ価値があるってことだな
mo
堂安・中島あたりにはビッククラブに行って欲しい。
しんとしんでこうしん
なぜか堂安推しの記事が多いが、堂安は中島と南野から比べたら少し活躍出来なかった。中島と南野の記事が多くて然るべきと思うが。
スポンサーでもいるのか?
スポンサーでもいるのか?
堂安の市場価値はウルグアイ戦の他のスタメン日本人10人の市場価値合計額よりも既に大きい。南野、中島とは全く別次元。
名無しさん
まぁ阪神が優勝したらの経済効果と同じですね。ただこの金額ならガンバに育成名目で3〜4億入るんじゃない?しかもステップアップで移籍金発生するたびに。
名無しさん
移籍金なぞどうでもいい
ビッククラブでレギュラーとれるかだ
ビッククラブでレギュラーとれるかだ
名無しさん
期待しているけど、130億はさすがに言い過ぎでは?
小西
モドリッチのプレースタイル、見てるとこんな日本人現れてもおかしくないないなぁと思いますよ。
その域までなら、日本人にもチャンスがある、そろそろそんな日本人が、出て来そうな雰囲気ですね。
その域までなら、日本人にもチャンスがある、そろそろそんな日本人が、出て来そうな雰囲気ですね。
名無しさん
たしか、むかーしサッカー番組?で見た気がするが…移籍したらその移籍金の1ないし数%か何かが、幼少の頃に所属してたクラブに入る恩恵もあったような…
気のせい?
気のせい?
名無しさん
当時のセリエAで33億超えのヒデはやはり別格ですね…!
名無しさん
頑張って️
ヤフコメの良心
これ、俺の見立てとほぼ同じ
中島、南野は行けてももう1ステップだろう
次のクラブが彼らのキャリアハイになる可能性が高い
堂安はそこからもう1ステップいける
いま20歳というのは若手の部類に入る
中島、南野は行けてももう1ステップだろう
次のクラブが彼らのキャリアハイになる可能性が高い
堂安はそこからもう1ステップいける
いま20歳というのは若手の部類に入る
名無しさん
カズを担当した代理人って肩書きは何も凄くないだろ?w
中田、本田、香川あたりを担当してたならわかるがw
中田、本田、香川あたりを担当してたならわかるがw
スポンサードリンク
「未分類」カテゴリーの関連記事