大坂なおみ コーチ「準優勝 誇りに思う」
女子テニスの東レ パン パシフィック オープンテニストーナメント2018(東京/立川、室内ハード、プレミア)は23日、シングルス決勝が行われ、第3シードの大坂なおみは第4シードのKa・プリスコバ(チェコ共和国)に4-6, 4-6のストレートで敗れ、日本凱旋優勝とはならなかった。試合後、コーチのサーシャ・バイン氏が会見に登場し、決勝戦を振り返った。
決勝戦の大坂のプレーは「いつもよりもミスが多かった気がする。プリスコバ選手に手堅いプレーをされた」と振り返った。
オンコートでコーチングをした際については「ちょっと気持ちが入り過ぎていたから、それを指摘して修正しようとした。小さなミスを修正できればプリスコバ選手にプレッシャーをかけられて、違う展開になったかもしれない」と語った。
参照先URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180923-00010008-tennisnet-spo
異常な報道陣殺到に過熱や疲れ色々あったと思うけれど今日はプリスコバが良かったどこかの記事で敗戦に対して「まさかの」を付けていたけど大坂にもプリスコバにも失礼
名無しさん
圧倒的なプレッシャーの中で、決勝まで圧力に負けないで自分のテニスをできた大坂選手にお疲れ様でしたと言いたい。
今後も更なる飛躍を願っています。
今後も更なる飛躍を願っています。
名無しさん
錦織選手も連戦疲れに加え、故障して長期休養を強いられた経緯があるだけに、本人の意思でエントリーするんだろうけど、身体の事を考えれば、参加の仕方について制限すべきじゃないか?
もちろん選手はプロでもあるし、ランクもあるので大きな大会となれば出場するのが当たり前だけど、一旦故障するとハードな競技故に治るまで時間が掛かってしまう大きなリスクがある。
世界で行われる大会スケジュールも含めて、選手の身体を守るためにも検討しないといけないのでは?
もちろん選手はプロでもあるし、ランクもあるので大きな大会となれば出場するのが当たり前だけど、一旦故障するとハードな競技故に治るまで時間が掛かってしまう大きなリスクがある。
世界で行われる大会スケジュールも含めて、選手の身体を守るためにも検討しないといけないのでは?
shi*j*reba
コーチの言うとおり。
勝ちたいという意識がありすぎて、その意識が
動きを固くしていたし精神的な動揺と共に
それが叶わないことになったときのなげやりな
行動になったのではないかと思う。
疲れは理由にはならんだろう。
でなければこのすぐ後に中国の試合に出場
することをどう説明する?
試合をセーブし、体力を養いリラックスする
ことも選手として必要だと思う。
あれもこれもでもあるまい。
そのなかで成績を残せば自然とランキングを
あげることもできると思う。
今後はもう少し今のタイトな転戦計画を緩和して
のびのびと試合をできる環境を作れることを
願う。肉体的なゆとりは精神的な余裕をうむ。
勝ちたいという意識がありすぎて、その意識が
動きを固くしていたし精神的な動揺と共に
それが叶わないことになったときのなげやりな
行動になったのではないかと思う。
疲れは理由にはならんだろう。
でなければこのすぐ後に中国の試合に出場
することをどう説明する?
試合をセーブし、体力を養いリラックスする
ことも選手として必要だと思う。
あれもこれもでもあるまい。
そのなかで成績を残せば自然とランキングを
あげることもできると思う。
今後はもう少し今のタイトな転戦計画を緩和して
のびのびと試合をできる環境を作れることを
願う。肉体的なゆとりは精神的な余裕をうむ。
名無しさん
まだまだこれからだよ!
メンタルを今よりより強く今日の結果は進化に繋がる!頑張って練習鍛錬日本人は
なおみを応援してるよ、これからも彼女の進化を見てますよ。お疲れ様ゆっくり休んで下さいね!次回も応援してますよ、、!
メンタルを今よりより強く今日の結果は進化に繋がる!頑張って練習鍛錬日本人は
なおみを応援してるよ、これからも彼女の進化を見てますよ。お疲れ様ゆっくり休んで下さいね!次回も応援してますよ、、!
四季
お疲れ様でした!
嬉しさと複雑な気持ちが少し入り混じってしまった全米初優勝から、このマスコミの異様な取り上げ方の中、疲れていただろうにむしろここまで良く頑張ってくれたという感じがしています。
勝敗に関しても、世界ランキングとしての実力を考えても「まさかの」という事は無いと思う。
それよりもこれからの彼女のプレーが、すごく楽しみになっています!
大きな経験をしてステップアップした今後は、どんな風にライバル達としのぎを削って名勝負を繰り広げくれるかなと今からワクワクしています^^
色々な雑音は気にせず、頑張ってくれたら嬉しいです。応援しています!
嬉しさと複雑な気持ちが少し入り混じってしまった全米初優勝から、このマスコミの異様な取り上げ方の中、疲れていただろうにむしろここまで良く頑張ってくれたという感じがしています。
勝敗に関しても、世界ランキングとしての実力を考えても「まさかの」という事は無いと思う。
それよりもこれからの彼女のプレーが、すごく楽しみになっています!
大きな経験をしてステップアップした今後は、どんな風にライバル達としのぎを削って名勝負を繰り広げくれるかなと今からワクワクしています^^
色々な雑音は気にせず、頑張ってくれたら嬉しいです。応援しています!
名無しさん
準優勝おめでとうと言いたい。コーチが言うように全米制覇で気が抜けてしまうこともあり得ると思っていたが、早期敗退になったときにメディアやファンがどういう反応するか気掛りではあったが、とうとう決勝まで来た!今日はプリスコバのテニスが素晴らしかった。
よほど日本で優勝したい思いが強かったのだろうが、仕方ない。切り替えて来週以降の活躍を期待します。
よほど日本で優勝したい思いが強かったのだろうが、仕方ない。切り替えて来週以降の活躍を期待します。
名無しさん
トッププロとして、これからの試練の一つでしょうね。
バスケットと並んで、体力的にきついと言われるテニス。
全米大会は2週間。
優勝までに相当の体力と精神力を消耗したはず。
来日後は記者会見、テレビインタビュー、各種イベントと休む間もなく今大会に臨んでいる。
万全の態勢であったとは考えにくい。
しかし、これもトッププロの宿命。
人気がある選手としては、越えなければいけない試練。
大会中も、明らかに体が重そうだった。
それでも精神力、集中力を切らすことなく戦い抜いた。
コーチはこの点を褒めているのだと思う。
「日本人か?」とか「国籍をどうするの?」など、批判するための批判をする人もいるが。
大阪なおみ選手は「大阪なおみ選手」に変わりはない。
これからの活躍に大いに期待しています。
バスケットと並んで、体力的にきついと言われるテニス。
全米大会は2週間。
優勝までに相当の体力と精神力を消耗したはず。
来日後は記者会見、テレビインタビュー、各種イベントと休む間もなく今大会に臨んでいる。
万全の態勢であったとは考えにくい。
しかし、これもトッププロの宿命。
人気がある選手としては、越えなければいけない試練。
大会中も、明らかに体が重そうだった。
それでも精神力、集中力を切らすことなく戦い抜いた。
コーチはこの点を褒めているのだと思う。
「日本人か?」とか「国籍をどうするの?」など、批判するための批判をする人もいるが。
大阪なおみ選手は「大阪なおみ選手」に変わりはない。
これからの活躍に大いに期待しています。
名無しさん
全米オープンを制し、その後のマスコミの異常なまでの報道からの疲れもあったろうがそれ以上に勝たなければいけないプレッシャーの中で気合は入っていたのだろうがメンタル、モチベーションを維持できてなかったように思える
テニスはメンタルが非常に影響するスポーツ
気合いが気負いになってしまった
まあしかし大きな大会の後で気持ちが切れてしまう…しかも優勝した後だから余計に…これはどんなに実力のある選手でも経験することだし大阪選手には今回の経験を活かしてさらに飛躍してもらいたい
テニスはメンタルが非常に影響するスポーツ
気合いが気負いになってしまった
まあしかし大きな大会の後で気持ちが切れてしまう…しかも優勝した後だから余計に…これはどんなに実力のある選手でも経験することだし大阪選手には今回の経験を活かしてさらに飛躍してもらいたい
名無しさん
残念な結果でしたがよく頑張ってくれました。来年頑張る!と本人も言ってましたが、これをバネに更に強くなって、またその姿を見せてください。楽しみにしています。
今はとにかくお疲れ様です。
今はとにかくお疲れ様です。
大坂はまだ20歳で 全米で優勝できたのは確かに快挙だったけど これでテニスの女王になったというのはまだ早すぎる。 グランドスラムのひとつを獲得できたばかり。これから数年のうちにグランドスラムを達成できたら テニスの新女王と呼ばれるにふさわしくなるだろう。 錦織でも全米の決勝まで行っても優勝はできず 強豪がひしめいていて 優勝するにはとても高い壁があるようだ。そんな大変に高い壁を一気に ワンチャンスをものにできたのはすごいことだったけど ホップステップジャンプのようで本人もいくらなんでもというくらいに力を発揮できてきたんだろう。テニスはゲ-ム いつも誰それが決まって勝ち その他大勢は引き立て役では可哀そう つまらない 勝つか負けるかで賞金も雲泥の差がでる興行スポ-ツらしいが 大坂 私は未熟な挑戦者だと 若さ溢れる試合をこれから見せ続けてほしい。
名無しさん
大坂のパスは威力があるし今後、大活躍をするのは疑いもないけれど、前回の全米で勝ったのはたぶんにセリナの自滅的行動も大坂の勝利に寄与した。
もしセリナがすぐに冷静さを取り戻したら逆転もありえた。そういう強さがセリナにはある。
それがわかっていた大坂が、空気に飲まれず冷静にプレイを続けたことが勝利につながったと思う。今回は疲れが見て取れた。スポーツ選手でありタレントではないのだ。マスコミが騒いで彼女をつぶしてしまわないか心配だ。
もしセリナがすぐに冷静さを取り戻したら逆転もありえた。そういう強さがセリナにはある。
それがわかっていた大坂が、空気に飲まれず冷静にプレイを続けたことが勝利につながったと思う。今回は疲れが見て取れた。スポーツ選手でありタレントではないのだ。マスコミが騒いで彼女をつぶしてしまわないか心配だ。
名無しさん
自分としては変わらないプレーをしていたつもりだろうが、疲れが微妙に力の入れ方を狂わせていた。彼女に必要なのは休養すること。これからが本当の勝負。
m
帰国後の会見の席でどこかの局?が英語で質問した時、まさか英語で質問されるとはって凄くいい笑顔だったのが印象的でした。
日本語で一生懸命答えるのが若干ストレスなんじゃないかな。。
ただでさえ急にメディアに引っ張りだこ、さらに日本語での質問責め。
笑顔が少ないのが気になります。
注目されるのは仕方ないけど、海外の方が色々やりやすいのかな。
とにかくゆっくりできる時間がもてること祈ります。お疲れ様でした。
日本語で一生懸命答えるのが若干ストレスなんじゃないかな。。
ただでさえ急にメディアに引っ張りだこ、さらに日本語での質問責め。
笑顔が少ないのが気になります。
注目されるのは仕方ないけど、海外の方が色々やりやすいのかな。
とにかくゆっくりできる時間がもてること祈ります。お疲れ様でした。
名無しさん
完敗ではないが完全にプリスコバの大坂対策勝ちだと思う。
プリスコバのコーチはタブレットを使い大坂の弱点を的確に支持していた。
これからの大坂選手はみんなに研究、対策されるから更に強くならなければ厳しいがそれだけの延び知ろは十分あると思います。
プリスコバのコーチはタブレットを使い大坂の弱点を的確に支持していた。
これからの大坂選手はみんなに研究、対策されるから更に強くならなければ厳しいがそれだけの延び知ろは十分あると思います。
名無しさん
みんなでナオミちゃんを守ってあげなくちゃ。
試合だけしにきたのなら勝てたのかも。
試合だけしにきたのなら勝てたのかも。
名無しさん
大坂の強打で相手がただ受けただけの時にふわっと返球の時には、男子ならば前に行ってボレーとなるのだが大坂の場合はこれが全くない、ただストロークをやっているだけである。このストロークにミスが多いと(アンフォースエラー)と勝てない事になる、逆に言えるのはまだまだ伸びしろが有るという事でしょう。 男子と女子の実力の差も大きいと今回時に感じた、普通、動き、ストローク等で面白い、驚きのある男子しか見ないのでそのように特に感じました、これが筋肉量の差が出ているのでしょうね。どんなスポーツも同じと思いますが!
名無しさん
本当に素晴らしいコーチだと思う。常に大阪の感情を理解して的確にアドバイスを送りながら決して責めずに褒めて指導する姿勢は、今の日本の指導者達に最も必要なスキルだと思う。
名無しさん
なおみは、その生い立ちや現在まだの努力を考えると、その笑顔の中に逆境になればなるほど強くなるメンタルを鍛えてきたのだと思う。その集大成がブ-イングの中のニュ-ヨ-ク。そのま逆が今回の東京の決勝戦。大歓声の応援の中で彼女の責任感が体を縛りつけたのではないだろうか?これからはこれが普通になってしまう。大声援を力に変える次のステップのメンラル強化が必要になる。
abcdefg
オリンピックなど大きな大会で優勝して、その後テレビ出演が多くなり成績が下がるのは日本のスポーツ選手あるあるだと思う。強い精神力で自己管理できる人が将来も勝ち続けることができるんだろうなと思う。大坂選手はまだ若いので、これからそういう部分も訓練していくのだろうと思われます。
これから先を見据えれば、コーチしては過労を敗因とは言えない、それは必ず乗り越えねばトップ1には辿り着けない、、と言う考えでしょうか。それでも、ちゃんと頭の中には、人気選手として超忙しい中でも、どうやって体調を維持して行くのかを考えているんでしょうね。大坂選手も素直だから、上手くコントロール出来る様に成ると良いですね。
名無しさん
突然の大坂フィーバー、過熱報道の中、神経をすり減らすことも多かったと思うけど、よくここまで頑張って日本のファンを喜ばせてくれたと思います。これからも自分らしさを失わず、パワーあふれるテニスを見せてください!応援してます。
名無しさん
度重なる連戦お疲れ様でした。
また、準優勝おめでとうございます。
すごいいい師弟関係だと思います。
他のスポーツも見習ってほしいくらいです!
今後も怪我に気を付けて更に飛躍をしてください!!
また、準優勝おめでとうございます。
すごいいい師弟関係だと思います。
他のスポーツも見習ってほしいくらいです!
今後も怪我に気を付けて更に飛躍をしてください!!
名無しさん
オリンピック出場だけを目指すのであれば現時点でライバルとなる選手がいないであろう日本の国籍でもいいと思うが もっと先を見据え より良い練習環境を求めるのであれば アメリカの国籍でもいいのかもしれない。このまま日本にいてもマスメディアにいいように遊ばれるだけで 練習や調整の邪魔です。
お大事さん
さすがですね。確かに、気持ちが入り過ぎても、本来のパフォーマンスを発揮できませんね。四大大会優勝してから、マスコミ各社の時間を奪われて自国開催の大会だと、気持ちが入り過ぎても不思議ではないですね。改めて、最後はメンタル面の勝負の世界なのが分かりますね。
net
とても残念。でも大きい大会の後は緊張感、集中力を保つのは難しい。更にダイエットや日本のなおみフィーバーも加熱し、本当に疲労困憊だったと思う。今までの善戦よくやったと思う。彼女は間違いなく褒めて伸びるタイプだから、うんと褒めてあげたい。
名無しさん
サーシャコーチもなおみ選手も共に頑張ったと思います!
なおみちゃんをここまで育成してくれて感謝の気持ちでいっぱいです。
これから先もなおみ選手の才能を引き出して欲しいと思います!
私もサーシャコーチを誇りに思っています。
なおみちゃんをここまで育成してくれて感謝の気持ちでいっぱいです。
これから先もなおみ選手の才能を引き出して欲しいと思います!
私もサーシャコーチを誇りに思っています。
名無しさん
凱旋帰国してからのマスメディア等の攻撃が敗戦の大きな要因だと思う。
名無しさん
敗因は日本での開催で、観客の応援のプレッシャーとマスコミに追いかけられたストレスが原因なのかな。
テニスは連戦なので、なかなか休む時がないかと思うけど、まずはゆっくりしてもらいたい。
テニスは連戦なので、なかなか休む時がないかと思うけど、まずはゆっくりしてもらいたい。
名無しさん
大坂なおみ選手、東レ・パンパシフィック・オープン準優勝おめでとうございます。
そして、全米オープンと今大会での好試合お疲れ様です。
次元の高いテニスの試合を見せてくださって有りがとうございます。
大坂なおみ選手の全米オープン優勝と東レPPO準優勝という成績は素晴らしいです。
これからは素敵なご家族と共に過ごして、暫くゆっくり休んで体調を整えてください。
そして、全米オープンと今大会での好試合お疲れ様です。
次元の高いテニスの試合を見せてくださって有りがとうございます。
大坂なおみ選手の全米オープン優勝と東レPPO準優勝という成績は素晴らしいです。
これからは素敵なご家族と共に過ごして、暫くゆっくり休んで体調を整えてください。
お疲れ様でした。優勝してほしかったけど先週の疲れもあったかな?世界ランク4位おめでとうございます。次の中国に向けてコンディション造りをしてください。
名無しさん
準決勝・決勝と勝てばどんどんゲーム日程も増えて過密スケジュールになるのに全米のチャンピオンだから周りが少しも放っておいてくれない。大変な2週間だったとおもう。常に優勝目指してほしい。そのためには大会も選別して体力の配分もうまく行ってほしい。長くチャンピオンプレーヤーをして欲しい。
名無しさん
だからアメリカ国籍でアメリカ人になった方がいいと思う。アメリカ在住で、「心は日本にあります」って言えば日本人は納得するって。
日本にいて言葉が通じないのは相当なストレスだと思う。「疲れている」って本人も言ってるけど、それは言葉が通じないストレスも大きいと思う。
日本にいて言葉が通じないのは相当なストレスだと思う。「疲れている」って本人も言ってるけど、それは言葉が通じないストレスも大きいと思う。
名無しさん
日本のファンの前で勝ちたいと言う気持ちが大きなプレッシャーだったのが痛いほど分かります!今までのような冷静で落ち着いたプレーができなかったようですね!機械じゃないからね!!今後の活躍を心から祈っています!
北斗珍拳究極奥義「夢精人生」
全米オープンに優勝したからといって無敵になるわけではない。
マスコミは勝って当たり前みたいな余計なプレッシャーをかけないでほしい。
彼女はタレントではない。
無駄に追いかけ回したりせず試合に集中出来るようにしてほしい。
彼女は視聴率を取るための客寄せパンダではなくアスリートなのだから。
マスコミは勝って当たり前みたいな余計なプレッシャーをかけないでほしい。
彼女はタレントではない。
無駄に追いかけ回したりせず試合に集中出来るようにしてほしい。
彼女は視聴率を取るための客寄せパンダではなくアスリートなのだから。
名無しさん
「まさかのストレート負け」とかの記事もあるけど、相手だって負けたくないわけよ。大坂の方も疲労がたまっているのだろう、人間だもの。
過密スケジュールの中でここまで来たのは立派だと思うよ。東レのことは、とっとと忘れて、ゆっくり休んで次の大会に備えてもらいたい。
過密スケジュールの中でここまで来たのは立派だと思うよ。東レのことは、とっとと忘れて、ゆっくり休んで次の大会に備えてもらいたい。
名無しさん
コーチや指導者、親が「誇りに思う」と言うのは理解できるけど、
最近すぐ、同じOO県民として、とか、同じ日本人としてとか、地元としてとか、
「誇りに思う」ってコメントするのは違和感がある。
賞を受けた方は、途方も無い努力をしたのだろうと思うけど、
「誇りに思う」ってコメントする人は、アンタが何かしたの?って突っ込みたくなる。
外国カブレも程々に。
最近すぐ、同じOO県民として、とか、同じ日本人としてとか、地元としてとか、
「誇りに思う」ってコメントするのは違和感がある。
賞を受けた方は、途方も無い努力をしたのだろうと思うけど、
「誇りに思う」ってコメントする人は、アンタが何かしたの?って突っ込みたくなる。
外国カブレも程々に。
名無しさん
十分と思うよ。
準優勝だし、相手のほうが疲労が貯まっていたはずだから、相手の体力を削るように攻められるようになれば勝てたかもね。
準優勝だし、相手のほうが疲労が貯まっていたはずだから、相手の体力を削るように攻められるようになれば勝てたかもね。
名無しさん
大坂選手は全米オープンの優勝の後の取材などでかなりお疲れだと思います。まだまだメンタル面では弱い部分も出てきてますね。次の試合に向けて、マスコミの方々は取材などせず大坂選手をゆっくりさせてあげてください。
渡世人
大坂は良いコーチに恵まれたな。
コーチ共々頑張って貰いたいし、今後も活躍を期待している。
コーチ共々頑張って貰いたいし、今後も活躍を期待している。
強い!凄い!錦織圭とか羽生結弦とか大谷とか本当に最近は日本人アスリートが世界に通用するから感動する彼女も日本代表で東京五輪に出場してくれるかは微妙だがぜひ日本代表で出場して欲しい!日本にはKKKは居ないということを考えて欲しい!
名無しさん
今回は大きな大会直後でもあり、体力面、精神面でも万全ではなかっと思います。彼女の時代は始まったばかり。まず両面の完全回復を目指して欲しいと思います。これからの活躍にも全力で応援します。
名無しさん
急成長して大きな実績を残せばそりゃ注目もされるし
衆目にさらされることのストレスも大きいでしょう
もちろん連戦の疲れもあるだろうけど
今日の試合後、ゆっくり休めるのかな?
抹茶アイス食べてリラックスできるといいよね
衆目にさらされることのストレスも大きいでしょう
もちろん連戦の疲れもあるだろうけど
今日の試合後、ゆっくり休めるのかな?
抹茶アイス食べてリラックスできるといいよね
名無しさん
過熱気味の報道の中若干20歳で自分を見失わず決勝まで行けた事が素晴らしい。
チャンスはまだまだあるこの先も頑張れ
チャンスはまだまだあるこの先も頑張れ
danr
賛否あるとは思うが四大大会を中心に考えて欲しい。日本での開催だからといって無理にこれからは出ないで欲しい。別に同意なんか不要です。
名無しさん
男女問わず、トップ選手でも2試合連続優勝は難しい。
それに日本での大会だけあって、マスコミにも振り回されたと思う。
そんな中、準優勝は立派だと思うよ!
それに日本での大会だけあって、マスコミにも振り回されたと思う。
そんな中、準優勝は立派だと思うよ!
名無しさん
日本人アスリートのレベルもここまで来たかと思うと、感慨深いものがあります。大坂選手本当にお疲れさまでした。若いのでこれから先が非常に楽しみです。
名無しさん
コーチから「誇りに思う」だなんて言われたら、悔しい気持ちもふっとびますね。
現実としてどれほど大変ななか戦ってたのか、代弁してくれたと感じました。
現実としてどれほど大変ななか戦ってたのか、代弁してくれたと感じました。
名無しさん
明らかに疲れが見えていたよ。
いろいろ制約の中で大変だろうから、しっかり休養もとってほしいね。
いろいろ制約の中で大変だろうから、しっかり休養もとってほしいね。
KingBOB
まだまだ成長段階っていうのが凄い。まだ20歳。もっとテクニック、パワー、精神的なところも成長していく。どれだけのレジェンドになるのか楽しみしかない。
明らかにミス多かったけどこれも経験として良かったのではないかな…全米でこの感じがでなかっただけでも今はよしという感じ
arir
お疲れさまでした。
良い試合を見せていただきました。
勝負事なので勝ち負けはあるけど
ラリーを見れただけでも良かった。
良い試合を見せていただきました。
勝負事なので勝ち負けはあるけど
ラリーを見れただけでも良かった。
名無しさん
日本に来るといろんな意味で疲れると思う。今後もハードスケジュールが続くだろうが、心と体を休めて無事故でテニスを楽しんでほしい!
名無しさん
正直疲れがあったのは事実。ただし、出場する以上それは言い訳にはならず。勝った相手を天晴れと讃えるべきだろう。
名無しさん
わかるね、日本人の大きな期待がかなりプレッシャーになったでしょうね。でも負けも彼女に大きな経験になると思う。
名無しさん
凱旋って、どーよ。?本拠地は、アメリカで、アメリカで、トレーニングし、コーチも、カタコトの日本語、どうみてみても、アメリカ人。しかし、試合、成績は、お見事。錦織以外に、日本人現役プレイヤーがパッとしないからといって、ムリムリ感がします。皆さん、冷静になりましょう。どうみても、アメリカ人。もちろん、日本に、半分ルーツはあるから、親近感はあるぞ。もちろん応援している。凱旋は、言葉の用法がおかしい。里帰りか?
名無しさん
連日のマスコミ密着でいつもと違う雰囲気の一週間を過ごしたろう。
あれでは休養ならない。
全米で勝ったんだから負けるわけがないと。
相手は元ランク1位の実力者。
なおみはまだまだだ。
全米はセリーナの自滅が招いた勝利ととらえるべき。
あれでは休養ならない。
全米で勝ったんだから負けるわけがないと。
相手は元ランク1位の実力者。
なおみはまだまだだ。
全米はセリーナの自滅が招いた勝利ととらえるべき。
komentoy
いつのまにかプレッシャーも感じていただろうし
連日のマスコミ疲れも溜まっていたのでは?
まだまだこれからも活躍の時
次も応援してます、頑張ってね
連日のマスコミ疲れも溜まっていたのでは?
まだまだこれからも活躍の時
次も応援してます、頑張ってね
名無しさん
帰国してから引っ張りだこで、恐らく滞在している所までパパラッチに張り込みされ心身ともに疲れていたと思う。
準Vでも立派です!
次の中国OPでも良い成績を期待してます。
準Vでも立派です!
次の中国OPでも良い成績を期待してます。
名無しさん
全米で一度優勝しただけでまるで世界で一番強いように騒ぐのはどうかと思うけどね。
大坂と同程度の選手は他にもいるのだから、これからだって勝ったり負けたりしながらプレーしていく。マスコミの騒ぎ方が異常。
大坂と同程度の選手は他にもいるのだから、これからだって勝ったり負けたりしながらプレーしていく。マスコミの騒ぎ方が異常。
まだ若いし技術・メンタルは更に向上していくでしょう。今後も試合を楽しませてくれると思う。頑張れ、ナオミ!
名無しさん
プロの試合だもの負ける時もあるよ!
日本のフィーバーで疲れたと思うので上手く疲れを取って欲しい。
日本のフィーバーで疲れたと思うので上手く疲れを取って欲しい。
名無しさん
このコーチは本当に好感持てる。
ただ、大坂選手の疲れは明らか。
メディアもマスコミも少し抑えてあげてほしい。
ただ、大坂選手の疲れは明らか。
メディアもマスコミも少し抑えてあげてほしい。
国民
準優勝おめでとう。
最高の選手に最高のコーチだね。
今後、更なる健闘を祈ります。
最高の選手に最高のコーチだね。
今後、更なる健闘を祈ります。
名無しさん
大坂なおみは、まだ20歳これからの人。
負けることも経験して強くなる。
次回、頑張れば良い。
負けることも経験して強くなる。
次回、頑張れば良い。
名無しさん
疲れで体、重たかったな。思った様に動かない。連戦とテレビ出演が続いたからなぁ~
名無しさん
負けた時に誇りに思うと言うコメントは凄いと思う。
このようなコーチが日本から出てくれる事を願う。
このようなコーチが日本から出てくれる事を願う。
名無しさん
周りが騒ぎすぎだし、前の大会の疲れも残っていたのだろう。
とにかくマスコミは彼女を休ませてほしい。
とにかくマスコミは彼女を休ませてほしい。
名無しさん
準優勝!立派です!悔しいかもしれないけど疲労とプレッシャーの中で頑張りましたね!ゆっくり休んで下さい。次も頑張ってください!
仮庵人
プロの選手なんだから試合に集中しなければいけない時はマスコミも
ちょっとは配慮してあげたらいいと思うが。
ちょっとは配慮してあげたらいいと思うが。
試合以外に時間を取られて、パフォーマンスを発揮できなかっただけでしょう。全米でのモチベーションにも差があっておかしく無いし。暫くすれば、騒ぎも落ち着いてくるよ。
名無しさん
汗が多く見えたけど、体の節々が重たかったらインフルエンザかも、季節の変わり目だから、のどのケアーが、これからは注意が必要。
ブルースF
大坂選手が負けた原因のほとんどは、日本のマスコミの過剰な取材のせいだと断言できます。
賞金トーナメントでの敗退なので、本来獲得するべき賞金との差額をマスコミに損害賠償請求しても良いと思います。
賞金トーナメントでの敗退なので、本来獲得するべき賞金との差額をマスコミに損害賠償請求しても良いと思います。
名無しさん
全米が終わってマスコミ対応で疲れたのでしょう。
次の大会に向けてゆっくり休んで下さい。
次の大会に向けてゆっくり休んで下さい。
名無しさん
勝負事だからこういう日もある。
美味しいカツ丼食べて
デザートに抹茶アイスつけて
リラックスしてください。
美味しいカツ丼食べて
デザートに抹茶アイスつけて
リラックスしてください。
名無しさん
ベテランに、うまく要所を押さえられたってところだったね。トツプ10同士は、勝ったり負けたりです。お疲れ様でした。ゆっくり体を休めて下さい。
ponpoko
こういうこともあるでしょう。仕方ない。プリスコバあっぱれと
いうことで、次回勝てるといいですね。
いうことで、次回勝てるといいですね。
名無しさん
まだ20歳。トントン拍子では本人も面白くないと思う。体を休めて、またレベルアップしてほしい。
名無しさん
責任転嫁は良くないが、私の予想通り、マスコミに潰された。
これかは帰国と試合を分別して、目的、目標を明確にすれば良い。
なお、エネルギ―保持におにぎりはいけない。
これかは帰国と試合を分別して、目的、目標を明確にすれば良い。
なお、エネルギ―保持におにぎりはいけない。
名無しさん
全米オープン優勝以来なおみフィーバーで引っ張りだこで直後のパンパシで大阪なおみらしいプレーをして準優勝したのだから十分だろうと思うよ。
十分な休息と練習時間が取れていれば今回も優勝出来ただろうね。
十分な休息と練習時間が取れていれば今回も優勝出来ただろうね。
そりゃそうでしょう。あれだけたくさんの人が期待して見守っているのだから、硬くなるなという方が無理。まだ20歳。セレナの歳までやったとしてもまだ16回チャレンジできる。楽しみは後に取っておくほうがいい。サーシャだけじゃなく、日本人みな誇りに思っているよ。
名無しさん
夢の物語はまだ始まったばっかり。
一休みしたら、また頑張ってほしい。
一休みしたら、また頑張ってほしい。
名無しさん
酷い敗戦だった。
メンタルコントロールが上手くいかず若さという脆さが全面に出た試合だった。
流れが思い通りにいかない時の不貞腐れた表情や、リードを許した際の座ったような目つきは全米チャンピオンとしては相応しくない。
若いだけに経験値不足なのは否めないが、一戦一戦を大切に戦ってほしい。
メンタルコントロールが上手くいかず若さという脆さが全面に出た試合だった。
流れが思い通りにいかない時の不貞腐れた表情や、リードを許した際の座ったような目つきは全米チャンピオンとしては相応しくない。
若いだけに経験値不足なのは否めないが、一戦一戦を大切に戦ってほしい。
名無しさん
国籍はされど、彼女を日本人の身体能力として判断または評価、先日のアメリカでの勝利に対する日本のマスコミのあり方、何でもありなのかと思う。
名無しさん
マスコミも、国民も少し騒ぎ過ぎでしたね。これからは、本人の負担にならない配慮も必要なのでは無いでしょうか….
名無しさん
一部マスコミの下世話で異常な報道を自粛して欲しいですね。彼女はアスリートであって芸能人とは違うので。
名無しさん
日本でプレーするときは色々気使いすぎることがありすぎ、ある意味アウェーでのプレーをさせてんじゃねぇの。さぁまたツアーで伸び伸びプレーしてきて欲しい。頑張れ。
kotenn//:://;;
見ていた方は、単純に「力の差があった」と思う。
名無しさん
コーチはなぐさめていたけど、うまくいかないと訴えてるようだった。
その後のプレーでとうとうラケットを地面に叩きつけた。
そこだけ取れば全米オープンセレーナ状態だった。
自分のプレーが出来ない所は一緒だった。
その後はボールを追うこともすぐ諦めてしまっていた。
疲れも限界だったんだろうね。
その後のプレーでとうとうラケットを地面に叩きつけた。
そこだけ取れば全米オープンセレーナ状態だった。
自分のプレーが出来ない所は一緒だった。
その後はボールを追うこともすぐ諦めてしまっていた。
疲れも限界だったんだろうね。
名無しさん
早くアメリカに帰国したほうがいいよ
日本人はなんでも飛び付いて過大評価して大騒ぎするからメンタル面考えて日本にいないほうがよい
応援しています
日本人はなんでも飛び付いて過大評価して大騒ぎするからメンタル面考えて日本にいないほうがよい
応援しています
大坂にも相手にも平等に拍手していた観客に拍手を送りたい。テニスらしい試合で観客を誇りに思う。
ccc…
優勝はできなかったけど、決勝までワクワクさせてもらえたので、十分楽しめました。
abc
今回の負けで、また大きく成長されると思います。
本当にしんどいよねー
本当にしんどいよねー
名無しさん
帰国してからというもの異常なスケジュールでしたから、こういう事もあると思ってあげなきゃ…ですね。
名無しさん
ってか、ウィルス性疾患だったという報道もあるけど。。棄権できなかったのかな?母国開催だったから無理したかな?
ひねくれもの
毎日毎日カツ丼やら抹茶アイスやらしょーもない質問や、テニスとは関係ない質問。優勝当たり前みたいなプレッシャー。マスコミの責任も少なからずあるでしょう。
試合期間は選手はナーバスになるだろうし、アスリートのメンタルをもう少し考慮してあげてほしい。
試合期間は選手はナーバスになるだろうし、アスリートのメンタルをもう少し考慮してあげてほしい。
名無しさん
仕方がないのですよ勝負事が全部勝つことは難しいのですよその時の時の運ですからね
ロボットではないからまず不可能なのです
ロボットではないからまず不可能なのです
FA-18
全米優勝フィーバーで振り回されて疲れてるのに良く決勝まで行ったと思います。とにかくリフレッシュして休んでください。
名無しさん
きっと想像を絶する疲労が彼女を襲っていたに違いない。体調さえ良ければ楽勝だったのに残念。
名無しさん
良くやった。
それで良い、長い目で見る人が勝つ。
それで良い、長い目で見る人が勝つ。
スポンサードリンク
「未分類」カテゴリーの関連記事