大谷 二刀流は2020年から
エンゼルスの大谷翔平投手(24)についてマイク・ソーシア監督(59)は13日(日本時間14日)、来季は投手として出場することはないと明言した上で2020年の二刀流復活に大きな期待を寄せた。
マリナーズ戦の試合前に取材に応じた指揮官は、大谷を「特別な選手になる可能性がある」と表現。今季は右肘靭帯に2カ所の損傷が見つかり、現在は打者に専念していることには「残念ながら今年は二刀流を完全な形で見ることができなかった」としながらも「2020年は20~24試合に先発し、打者として350打席に立てると思う」と、二刀流の継続と復活を期待した。
参照先URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-dal-spo
二刀流は体に負担が大きすぎるから打者にだけに絞った方が良いという意見もたくさんあって勿論それも間違いではないと思うけど本人は絶対に二刀流を諦めないと思う。どちらが正解かわからないけど本人がやりたいようにしないと絶対に後悔するので出来るところまで二刀流で頑張って欲しいです。来年はさすがに打者だけになると思うので打者として素晴らしい記録、記憶に残るプレーを期待します。
忍者ハッタリくん
大谷選手は大柄な体なのに走れるし、万能選手であるからこそ、ケガが1番心配です。
来シーズンは、是非フル出場して打撃3部門でいい成績を残してもらいたい。
そうすれば、打者大谷の大きさが示せ、優勝を狙えるチームも欲しがるでしょう。
目標はワールドシリーズ出場、優勝だと思いますので。
来シーズンは、是非フル出場して打撃3部門でいい成績を残してもらいたい。
そうすれば、打者大谷の大きさが示せ、優勝を狙えるチームも欲しがるでしょう。
目標はワールドシリーズ出場、優勝だと思いますので。
名無しさん
来期に投げる事に関しては、手術せずに治療に専念するのがベストだと思う。
ただバッティングに関しては現状をみても、ほとんど問題なくスイング出来ており、DH中心になると思うが多いに期待できると思う。
3割は勿論、フル出場したらホームランキングも夢ではないと思う。
投手は2020年に完全復活を願う。
ただバッティングに関しては現状をみても、ほとんど問題なくスイング出来ており、DH中心になると思うが多いに期待できると思う。
3割は勿論、フル出場したらホームランキングも夢ではないと思う。
投手は2020年に完全復活を願う。
名無しさん
来年打者として通用すれば完全に本物となるけど、
研究されるし、今年よりはるかに内角攻めが厳しくなるよ。
負けずに頑張って下さい。
研究されるし、今年よりはるかに内角攻めが厳しくなるよ。
負けずに頑張って下さい。
名無しさん
一年フルでバッターとして専念した時どのような成績が収められるのか初めてファンにとったら見れて大谷には悪い言い方になるかもしれないが、いい機会だったのかもしれない。
来年はバッターに専念して一年は投げることを考えずに走りまくってもいいと思う。
怪我だけには気をつけてね。
そして2020年に二刀流で頑張ってほしい。
本人と分かってる事だがそのためには19年どこかで時間を見つけてしっかりと投げるリハビリをして欲しい。
これがファンの思いです。
でもまだシーズン残っているのでそこに全力で向かってもらいたい。
来年はバッターに専念して一年は投げることを考えずに走りまくってもいいと思う。
怪我だけには気をつけてね。
そして2020年に二刀流で頑張ってほしい。
本人と分かってる事だがそのためには19年どこかで時間を見つけてしっかりと投げるリハビリをして欲しい。
これがファンの思いです。
でもまだシーズン残っているのでそこに全力で向かってもらいたい。
名無しさん
ソーシア監督はエンゼルスで長いキャリアを持ち、素晴らしい監督。
人柄的にも尊敬しますし、何よりも大谷選手のことを一番考えて起用してくれた人情味ある監督だったと感じてました。
できれば来年、再来年もエンゼルスの監督として在籍してもらいたいです。
退団の話は架空であってもらいたいことを願ってやみません。
そして、大谷選手の二刀流プレーをしっかりと援護して頂ければと思います。
人柄的にも尊敬しますし、何よりも大谷選手のことを一番考えて起用してくれた人情味ある監督だったと感じてました。
できれば来年、再来年もエンゼルスの監督として在籍してもらいたいです。
退団の話は架空であってもらいたいことを願ってやみません。
そして、大谷選手の二刀流プレーをしっかりと援護して頂ければと思います。
生きている奴らはみなイカサマな賭博師さ
1年間の自然治癒でどこまで治るか。
手術して来年打者としていつ復帰できるか、投手としてどこまで治るか。
そのいずれかの選択になるわけだが、
打撃好調の現在だと、打者として出場したほうがチームにも貢献できる。
手術せず自然治癒でどこまで治るか様子をみながら打者に専念というのが無難な選択か。
投手としてケガしてしまった現状では、
投手としての割合より打者を優先する方が将来的にもよいだろう。
手術して来年打者としていつ復帰できるか、投手としてどこまで治るか。
そのいずれかの選択になるわけだが、
打撃好調の現在だと、打者として出場したほうがチームにも貢献できる。
手術せず自然治癒でどこまで治るか様子をみながら打者に専念というのが無難な選択か。
投手としてケガしてしまった現状では、
投手としての割合より打者を優先する方が将来的にもよいだろう。
名無しさん
妥当な結論だと思う。
肘に爆弾を抱えながら打っているのは事実だし、手術をする、しないは
別にしても、これ以上負担はかけられない。
来シーズン、肘のことはじっくり考えつつ打つだけに専念するか、
手術を決断してきっちりと治させ、二刀流として活かすのならカムバックするまで待つか、何らかの決断は必要だと思う。
まだ若いのが幸いであり、完治させ復帰するのを待っても遅くはない。
投打に肘の負担はかかる以上、もう決断しなくてはならない。
この好調なバッティングを見れば、ファンも期待し見たいのは当然だし、ベンチだって使わざる得ない。
しかし最悪、無理に使い肘のダメージが悪化していくより、
完璧にした体のこれぞ二刀流、大谷選手を見たいのもある。
本人は勿論、球団、ファンも辛いところに直面していると思います。
肘に爆弾を抱えながら打っているのは事実だし、手術をする、しないは
別にしても、これ以上負担はかけられない。
来シーズン、肘のことはじっくり考えつつ打つだけに専念するか、
手術を決断してきっちりと治させ、二刀流として活かすのならカムバックするまで待つか、何らかの決断は必要だと思う。
まだ若いのが幸いであり、完治させ復帰するのを待っても遅くはない。
投打に肘の負担はかかる以上、もう決断しなくてはならない。
この好調なバッティングを見れば、ファンも期待し見たいのは当然だし、ベンチだって使わざる得ない。
しかし最悪、無理に使い肘のダメージが悪化していくより、
完璧にした体のこれぞ二刀流、大谷選手を見たいのもある。
本人は勿論、球団、ファンも辛いところに直面していると思います。
名無しさん
2部門でトップクラスの成績である場合、比較的に優位な部門に特化すれば、全体の成果は優れるという原理を、リカードの比較優位の原理と言い、厳密に証明されている。例えば、打者として98点、投手として96点で、両方トップクラスである場合、二刀流を選ぶと、半分ずつしか出場できないから打者は49点、投手は48点となり、どちらでも新人王やその他の賞を受賞できない。しかし打者に特化すれば98点で、本塁打、打点、打率の3冠王も取れる可能性がある。投手に特化すれば96点で、勝利数、勝率、防御率で3冠を取れる可能性がある。王貞治は最初投手であったが、打者に特化して最多本塁打の記録を打ち立てた。大谷のように二刀流を誰もしたがらないので、珍しいから話題性はあるが、力が分散してしまうので、各部門でトップになる成功確率は100%ない。どちらも半分で終わる。早くどちらかに特化する方が優れた成績を上げることができる。
名無しさん
再来年は勿論楽しみだが、来年打者としてどれだけやるかも楽しみだ。
野手でフルにやったら40本塁打ぐらい行けるのではないかと、夢想してしまいます。
今年のペースで打ちまくれる保証はどこにもないが、さらに伸びる可能性もじゅうぶんあります。
文字通り怪我の功名、1年限定で野手専念シーズン見られるのはそれはそれで嬉しいです。
今年もどこまで最終行くかな…投手としての評価が高くてメジャー入りした選手だということを忘れそうです。
野手でフルにやったら40本塁打ぐらい行けるのではないかと、夢想してしまいます。
今年のペースで打ちまくれる保証はどこにもないが、さらに伸びる可能性もじゅうぶんあります。
文字通り怪我の功名、1年限定で野手専念シーズン見られるのはそれはそれで嬉しいです。
今年もどこまで最終行くかな…投手としての評価が高くてメジャー入りした選手だということを忘れそうです。
江夏、江川、松坂、ダルビッシュなど、若い頃から活躍しているNPBの先発投手は10年経つと球威か防御率か投球回数がかなりひどいことになるのが普通。ピーク時の力は短期間しか維持できない。こういう当たり前のことを非常に多くの人があまり分かっていない。大谷も、特に打者に専念しようとしなくても、数年後には打者だけになっている可能性が高い。監督は、勝利への彼の貢献度を最大にしたいだろうが、投手をしていれば打席数が減るから、彼の投手としての力が少々落ちたら(例えば防御率4点台)、そのために打席数を減らすのはもったいないということになり、投手をやめさせられる可能性がある。MLBで防御率3点台のレベルを長年維持したのは黒田だけ。野茂は4点台の年が多かった。
誰もがコメンテーター
二刀流は体に負担が大きすぎるから打者にだけに絞った方が良いという意見もたくさんあって勿論それも間違いではないと思うけど本人は絶対に二刀流を諦めないと思う。
どちらが正解かわからないけど本人がやりたいようにしないと絶対に後悔するので出来るところまで二刀流で頑張って欲しいです。
来年はさすがに打者だけになると思うので打者として素晴らしい記録、記憶に残るプレーを期待します。
どちらが正解かわからないけど本人がやりたいようにしないと絶対に後悔するので出来るところまで二刀流で頑張って欲しいです。
来年はさすがに打者だけになると思うので打者として素晴らしい記録、記憶に残るプレーを期待します。
名無しさん
マウンドの硬さや傾斜、ボールの大きさや、質。これらは投手としては、かなり厳しい環境だし、克服するにはそれこそ、高校生から行ってプレーをしないと厳しいんじゃないかな?
そもそも、日本の高校生の投手の多くは内側側副靭帯を痛めている選手が多い。ってデータもあったんじゃないのかなぁ?(ただし、痛めていても自覚のない選手もかなりいる。)
そんな選手が、日本で活躍してメジャーに行ったら、そりゃあ故障個所が出てきても不思議ではない。
二刀流は、本人がやりたい。って言うんだからやればいい。ただし、現役生活は長くはないだろう。ってことを本人がわかっていて納得しているのならね。
30代前半で引退して、その後のプランもある程度考えてないと、厳しんじゃないの?
二刀流を教えるプロのコーチって言っても、二刀流の選手がいなくちゃダメだし。
そもそも、日本の高校生の投手の多くは内側側副靭帯を痛めている選手が多い。ってデータもあったんじゃないのかなぁ?(ただし、痛めていても自覚のない選手もかなりいる。)
そんな選手が、日本で活躍してメジャーに行ったら、そりゃあ故障個所が出てきても不思議ではない。
二刀流は、本人がやりたい。って言うんだからやればいい。ただし、現役生活は長くはないだろう。ってことを本人がわかっていて納得しているのならね。
30代前半で引退して、その後のプランもある程度考えてないと、厳しんじゃないの?
二刀流を教えるプロのコーチって言っても、二刀流の選手がいなくちゃダメだし。
名無しさん
何が問題発言なのか判らないんだけど。
どうするにしても、来年の投手はないだろう。
手術すれば、当然、来年は投げられない。手術しなければ投げられるんだろうけど、手術せずに投手と言うのも、無いということなんじゃない。
二刀流を続けるには、遅かれ早かれ手術を選択するしかないということでしょ。ならば、今後、二刀流を続けるために手術をするか、打者に専念するので、手術を選択しないというどちらかを検討するということではないかな。
ならば、来期は投げないというのは、間違った発言ではない。当たり前の発言だと思う。
どうするにしても、来年の投手はないだろう。
手術すれば、当然、来年は投げられない。手術しなければ投げられるんだろうけど、手術せずに投手と言うのも、無いということなんじゃない。
二刀流を続けるには、遅かれ早かれ手術を選択するしかないということでしょ。ならば、今後、二刀流を続けるために手術をするか、打者に専念するので、手術を選択しないというどちらかを検討するということではないかな。
ならば、来期は投げないというのは、間違った発言ではない。当たり前の発言だと思う。
名無しさん
来年投げないことは既定路線だから驚きはないが、問題は守備に付かせるのかどうかだ。
大谷を全試合スタメンで出場させるには、DHだけではなく、守備も出来るようにしなければならない。
そこをどうするのかに興味がある。
今季のように、プホルスをDHにする為に、大谷を先発から外すなどという采配が、大きなマイナスであることはエンゼルスも気付いたであろうし、ナリーグのチーム主催のインターリーグでは先発出来ないというのも、解消しなければならないので、守備は必須になる。
大谷を全試合スタメンで出場させるには、DHだけではなく、守備も出来るようにしなければならない。
そこをどうするのかに興味がある。
今季のように、プホルスをDHにする為に、大谷を先発から外すなどという采配が、大きなマイナスであることはエンゼルスも気付いたであろうし、ナリーグのチーム主催のインターリーグでは先発出来ないというのも、解消しなければならないので、守備は必須になる。
名無しさん
メジャーがよりレベルの高いリーグである事は事実だけど、同時に選手生命を極端にすり減らす環境である事もまた明白。
日本で何年もやってきて怪我の一つも無い選手達が、みんな、メジャーに行った途端に数ヶ月から数年で選手生命を絶たれるほどの怪我をして引退している。
これは日本の選手に限った事では無く、中南米やアメリカ人ですらそう。
現状では、野球を続けたいのならば我慢して日本に居残り、一時だけ高いレベルでやってみたいのならメジャーに行くと言う二者択一しか無い。
そして、高いレベルでのプレー=選手生命の犠牲を強いている、メジャーの選手破壊システムは致命的な欠陥だよ。
日本で何年もやってきて怪我の一つも無い選手達が、みんな、メジャーに行った途端に数ヶ月から数年で選手生命を絶たれるほどの怪我をして引退している。
これは日本の選手に限った事では無く、中南米やアメリカ人ですらそう。
現状では、野球を続けたいのならば我慢して日本に居残り、一時だけ高いレベルでやってみたいのならメジャーに行くと言う二者択一しか無い。
そして、高いレベルでのプレー=選手生命の犠牲を強いている、メジャーの選手破壊システムは致命的な欠陥だよ。
名無しさん
正しい判断だと…
今のうちにしっかりと治すことが一番。その中でできることをやればいい。
来年1年投げなかったことが先々に活きればいいよ。二刀流に反対派も多いけど、近代野球で誰もしてないことをしようとしてる若者を批判できないし、新たな境地を開拓してほしいと願います。道を作ればその道を目指す者も出てくるだろうし。私はずっと二刀流を支持します!あとは本人が納得できるまでやって欲しい。周りがなんと言おうとも…
今のうちにしっかりと治すことが一番。その中でできることをやればいい。
来年1年投げなかったことが先々に活きればいいよ。二刀流に反対派も多いけど、近代野球で誰もしてないことをしようとしてる若者を批判できないし、新たな境地を開拓してほしいと願います。道を作ればその道を目指す者も出てくるだろうし。私はずっと二刀流を支持します!あとは本人が納得できるまでやって欲しい。周りがなんと言おうとも…
名無しさん
あくまで想像の範囲の話になるけど
高校時代、成長痛やそれに関連したケガで十分に投げられなかった期間が長いわけでそれが結果これだけの選手になるキッカケだったのかもしれないけどプロになってからも結構ケガしてる印象。
それを考えると素質はすごいけどケガしやすい身体なのかな?
だとしたら投手はしないとか言わず打者もせずに手術して早く投げられるように時間を使ったほうがいいのではないか?
高校時代、成長痛やそれに関連したケガで十分に投げられなかった期間が長いわけでそれが結果これだけの選手になるキッカケだったのかもしれないけどプロになってからも結構ケガしてる印象。
それを考えると素質はすごいけどケガしやすい身体なのかな?
だとしたら投手はしないとか言わず打者もせずに手術して早く投げられるように時間を使ったほうがいいのではないか?
名無しさん
大谷自身も能力やれるという気持ちがあるので二刀流に執着する気持ちはわかるが怪我をしてはそういうことも言ってられないしこの先まだ若いが長く野球をしていく上でも二刀流をやっていこうという気持ちばかりではなく打者投手どちらかに絞ってスペシャルな選手になることを目指すのもいいのではと思う、
二刀流になればそれだけ怪我のリスクも倍ある事を理解すべきだろう。
二刀流になればそれだけ怪我のリスクも倍ある事を理解すべきだろう。
名無しさん
今までの大谷の投げ方、メジャーでの投手に与える環境(公式球、マウンドの硬さ、スプリット等の球種)の諸々が、彼の肘に負担を強いる形になっていたんだろう。
仮に手術を避けたとしても、投げる度に肘を痛めるのではないのかな。これまでのピッチングを見直す部分が出てくるだろう。それこそが、大谷にとって新しいチェンジになり、チャレンジになるように思う。本人が好む好まざるに関わらず。打撃の修正よりずっと難しいだろうけど、二刀流への意志が本人にあるのなら、避けては通れない道だろう。
仮に手術を避けたとしても、投げる度に肘を痛めるのではないのかな。これまでのピッチングを見直す部分が出てくるだろう。それこそが、大谷にとって新しいチェンジになり、チャレンジになるように思う。本人が好む好まざるに関わらず。打撃の修正よりずっと難しいだろうけど、二刀流への意志が本人にあるのなら、避けては通れない道だろう。
凡人の俺がいうのもなんなのだが、彼はメジャーでの一刀流の成功など当たり前だと思ってるのではないか。だから、目標は二刀流での圧倒的な成功が目標なのでしょう。打者や投手に絞るべきと言っている人は、私と同じ凡人の感覚なのでしょう。逆に言えば一刀流の成功など彼の才能からしたら大したことではないとすら思ってるのではないかな。イチローが金字塔を立てたように、大谷の目標も金字塔なのではないかな。だから、こそ規格外だと思うし、それをできる才能に努力ができるのでしょう。いい意味で、偉大なイチローがいるから、日本国民を本当に驚愕させることはなかなか難しいのではないかな。
とめさん
こんなに怪我や故障が多いのに二刀流にこだわってどうする?二刀流はかっこいいフレーズだが一刀流の倍程の負担が掛かるのでは?年をとれば増々故障の頻度は多くなると思うし、このままだと個人タイトルには縁がなく大した記録も残せないまま選手生活を終え、二刀流で通した珍しい選手として取り上げられてもいつしか忘れさられると思う。打者に比べて選手生命が平均して短く、且つ肘に爆弾を抱えて投手を続けるよりも、打者に専念して大打者としての道を進んだ方が良いと勝手に思っているが・・・。もしくは来年は打者専念、再来年は二刀流でやってみて、その結果から結論を出しても良いかと思うが、もちろん大谷選手の思いが最優先されることで、外野の戯言と聞き流して下さい。
名無しさん
投げるには、手術しないとダメだと思う。
手術をしたら、最低1年間は投げれないと思う。
けど、手術したからと言って、今迄の大谷の球が投げられるかどうかどこにも保証はない。
手術をしてダメになった投手は、松坂・ダルビッジュ等一杯いるので、元通りんのストレートが投げられるは疑問だ。
それよりも、打者としてメジャーで活躍するのも一つの手なのかもしれない。二刀流を見たいのや山々だが、メスを入れたら治る可能性もある反面、今まで通りのボールが投げられなくなる可能性もある。
どうするかは、最終的には大谷本人が決めるべきだと思う。
手術をしたら、最低1年間は投げれないと思う。
けど、手術したからと言って、今迄の大谷の球が投げられるかどうかどこにも保証はない。
手術をしてダメになった投手は、松坂・ダルビッジュ等一杯いるので、元通りんのストレートが投げられるは疑問だ。
それよりも、打者としてメジャーで活躍するのも一つの手なのかもしれない。二刀流を見たいのや山々だが、メスを入れたら治る可能性もある反面、今まで通りのボールが投げられなくなる可能性もある。
どうするかは、最終的には大谷本人が決めるべきだと思う。
名無しさん
ボールの大きさや重さの違いのせいか日本人投手はメジャーに行くと怪我することが多いね。
まして二刀流だからより負担があるのかな。
まあしっかり治して2020年の二刀流復活を祈ってます。
でも打者に専念する大谷も楽しみ。
イチローが、あれだけの打者はそうはいない、と大谷を評価していたが、最近はまさにその通りの結果を出しているからね。
一年間打者に専念したらどうなるのか。
それもまた大きな楽しみ。
まして二刀流だからより負担があるのかな。
まあしっかり治して2020年の二刀流復活を祈ってます。
でも打者に専念する大谷も楽しみ。
イチローが、あれだけの打者はそうはいない、と大谷を評価していたが、最近はまさにその通りの結果を出しているからね。
一年間打者に専念したらどうなるのか。
それもまた大きな楽しみ。
名無しさん
皆同じ意見なんじゃないかな。
来年投げさせないのはベストかと。
投げないなら手術なのか保存療法なのか。
そこの選択は大谷選手が自分の考えで決めるべき。
こうやってはっきりした決断をしたのなら、来年1年は打者の大谷をフルで観れると思うと楽しみでワクワクするよ。
来年投げさせないのはベストかと。
投げないなら手術なのか保存療法なのか。
そこの選択は大谷選手が自分の考えで決めるべき。
こうやってはっきりした決断をしたのなら、来年1年は打者の大谷をフルで観れると思うと楽しみでワクワクするよ。
タマフレンズ
話題作りはできたと思う。20代だから二刀流もいけるのだろうけど、年俸が高いだけに無理はさせられないだろうね。チームマスコットで金のなる木の間はいいかもしれないが、打者でも十分活躍できると思うが…イチロー級ではないだろう。翔平の魅力はもちろん二刀流なんだろうけど、ホームランを打てるだけの実力もまた魅力。イチロー級になるなら、背面キャッチやらレーザービームで捕殺を幾度も見せられれば投手をやめて打者でもチームマスコットになりうると思うけどね。もちろん二刀流で大活躍してもらうほうが、ファンとしても鼻高々なのは当然なのだけどね。
名無しさん
手術がない場合、来年は打者で年間フル出場って事?
それで何らかのタイトルを取れば再来年の二刀流復帰にも「箔」が付くね。
今のままだと記憶には残っても毎度規定の投球回数・打席数には届かず
ただ「大谷は凄い!凄い!」だけなので(それでも超凄いんだが・・・)
何か「勲章」を取る良いチャンスだと思う。
とにかく打者でも投手でも1年間稼動したらどれだけ凄いのか1度見せてほしい。
それで何らかのタイトルを取れば再来年の二刀流復帰にも「箔」が付くね。
今のままだと記憶には残っても毎度規定の投球回数・打席数には届かず
ただ「大谷は凄い!凄い!」だけなので(それでも超凄いんだが・・・)
何か「勲章」を取る良いチャンスだと思う。
とにかく打者でも投手でも1年間稼動したらどれだけ凄いのか1度見せてほしい。
名無しさん
やはりね。これだけは張本と意見が一緒。なぜ早いうちから二刀流を一般に絞らなかったか。これで彼の選手生命は短くなりつつある不安が定かになりました。二刀流でやって欲しいのは視聴者の願いであって練習は過酷。ほぼ厳しい。でも彼は練習でかなり頑張ってきたと思う。無理せず打者に専念して、ご縁があれば投手をやればいいです。イチローもそうだったんだし!
FB1
投手としての姿も見たいが二刀流でなくとも
現状打者としても十分な活躍なのだから
選手生命とチームの勝利を考えたら本人も
現地のファンも納得だろう。
日本は二刀流の印象が強いからこだわりたい人や
マスコミは多そうだが急かさず見守ることが大事。
現状打者としても十分な活躍なのだから
選手生命とチームの勝利を考えたら本人も
現地のファンも納得だろう。
日本は二刀流の印象が強いからこだわりたい人や
マスコミは多そうだが急かさず見守ることが大事。
名無しさん
手術をしてもしなくても来年は投げられないけど、どちらにしても他にデメリットはあるんだよね。
手術をすれば、2020年は間違いなく投げられると思うけど、大谷は左打ちだから、打撃力が今よりも落ちてしまう懸念点がある。
手術をしなければ、打撃力は今とそんなに変わらないけど、2020年も投げられない可能性がある。
本人もチームも悩みどころだよね。
手術をすれば、2020年は間違いなく投げられると思うけど、大谷は左打ちだから、打撃力が今よりも落ちてしまう懸念点がある。
手術をしなければ、打撃力は今とそんなに変わらないけど、2020年も投げられない可能性がある。
本人もチームも悩みどころだよね。
先発しないとダメなのかな?3人限定でも、抑えの切り札とかではいけないのかな。打者でフルシーズン出場しながら、ここぞという時にリリーフして165km投げる。 それだと肩への負担は少ない気がする。おそらく、才能がありすぎて大谷含めて投手で先発しても素晴らしい結果が出るからだろうけど、怪我したら選手生命が危うくなる。まだ若いから来年はフルシーズン打者再来年はフルシーズン投手で、みんなを満足させてくれたらみんなハッピーなのにな。
名無しさん
これは正しい判断だと思う。無理に投げさせたり、ひいては手術などに踏み切ることなく、一年間ゆっくり休ませる。
現に今、バッティングに関してはほぼ完璧というくらいの仕上がりなのだから、来季はひとまず打者大谷に専念し、2020年には二刀流としてさらに高みを目指した姿を見せて欲しい。まだまだ選手生命長いのだからここで焦る必要はない。
現に今、バッティングに関してはほぼ完璧というくらいの仕上がりなのだから、来季はひとまず打者大谷に専念し、2020年には二刀流としてさらに高みを目指した姿を見せて欲しい。まだまだ選手生命長いのだからここで焦る必要はない。
名無しさん
それがいいと思う。肘の調子をみて、出来れば前半戦はDHで、調子がよさそうなら後半戦は外野手としての姿も見てみたい。もちろん適当な休日を取った上で長いイニングの出場をして、過去の日本人打者の記録をすべて塗り替えて欲しい。できたらタイトルも。
名無しさん
二刀流の難しさが出ましたね。
日本だったら、マスコミやメディアに世間の騒ぎに負けて、二刀流としてやらせるでしょうが、大リーグの考えはドライですからね。
潜在能力だけでは、中々やらせて貰えないのが現実でしょう。
何よりも、ケガで両方ダメになる可能性だって有りますからね。
まあ、まだ若いので焦らずに実績を残してからでも遅くは無いと思いますよ。
それよりも、ケガを完治させるのが第一優先でしょうね!
まだまだ、彼の野球人生は始まったばかりですからね!
長く活躍する事が大切です。
日本だったら、マスコミやメディアに世間の騒ぎに負けて、二刀流としてやらせるでしょうが、大リーグの考えはドライですからね。
潜在能力だけでは、中々やらせて貰えないのが現実でしょう。
何よりも、ケガで両方ダメになる可能性だって有りますからね。
まあ、まだ若いので焦らずに実績を残してからでも遅くは無いと思いますよ。
それよりも、ケガを完治させるのが第一優先でしょうね!
まだまだ、彼の野球人生は始まったばかりですからね!
長く活躍する事が大切です。
名無しさん
トミージョン手術を受けるなら今すぐでもいいから早い方が良い。
手術しないという判断なら、もう投手としては復活しない見込みということだし、手術すればまる一年以上は負担をかけられない。20年開幕に二刀流復活という希望は、既にこの時点で無理を言ってることをファンも自覚したほうが良い。
大谷はすごい選手だが日本人だ。
たった1年で復活できるアメリカ人の身体を持ってない。
手術しないという判断なら、もう投手としては復活しない見込みということだし、手術すればまる一年以上は負担をかけられない。20年開幕に二刀流復活という希望は、既にこの時点で無理を言ってることをファンも自覚したほうが良い。
大谷はすごい選手だが日本人だ。
たった1年で復活できるアメリカ人の身体を持ってない。
名無しさん
すごく個人的な意見だが、多くの方は大谷選手の打者専念を願ってる方が多いと思いますが私はやはり二刀流として今後も頑張っていただき、
打者としても投手としても世界№1になってほしいと思います。
もちろん怪我の心配もある為難しいですが…
大谷選手の今後の活躍を祈っています!
元チームメイトより
打者としても投手としても世界№1になってほしいと思います。
もちろん怪我の心配もある為難しいですが…
大谷選手の今後の活躍を祈っています!
元チームメイトより
wdiare
彼は二刀流にふさわしい技術と体幹を持つ。更には特に投手に負荷がかかるはずのメンタルが強い。
強いがゆえに二刀流ができるのだが、さすがに関節を支える筋肉はいくら鍛えても限界があるところで故障する、というサイクルに陥る。
この壁を超える意味があるのか、無いのか。
あらためて彼の意志次第である。
強いがゆえに二刀流ができるのだが、さすがに関節を支える筋肉はいくら鍛えても限界があるところで故障する、というサイクルに陥る。
この壁を超える意味があるのか、無いのか。
あらためて彼の意志次第である。
名無しさん
どちらかでもメジャーに行くことはスゴいのに彼はその両方をやってのけるからスゴい!
ただ、以前誰かが言ってたのが両方できるけど、何の個人タイトルも獲れてない。私も思います。打者か投手に専念する方がいいと思うし、今は若いけどある程度の年齢になると故障も増えてくるだろうから。
ただ、以前誰かが言ってたのが両方できるけど、何の個人タイトルも獲れてない。私も思います。打者か投手に専念する方がいいと思うし、今は若いけどある程度の年齢になると故障も増えてくるだろうから。
ffjmb260
やっぱ、ケガ多いよね。ファイターズ時代から。
二刀流には応援してるけど、結構、体に無理が来ているんじゃないかなぁ。
「二刀流」はそれなりの成績を残せるかという以上に、コンディションを保てるかを最優先で考えるべきであると、このニュースで思いました。(でないと、せっかくの良い素質が終わりのなってしまうので)
二刀流には応援してるけど、結構、体に無理が来ているんじゃないかなぁ。
「二刀流」はそれなりの成績を残せるかという以上に、コンディションを保てるかを最優先で考えるべきであると、このニュースで思いました。(でないと、せっかくの良い素質が終わりのなってしまうので)
名無しさん
大谷の他にも、松坂、ダルビッシュ、古くは伊良部などが肘、肩にメスを入れている。
高校時代、NPB時代から日本人投手の投げ過ぎが原因と言われてきたが、果たしてそれが怪我の大きな要因だろうか?
MLBは比較的NPBより手術には寛容で早めの決断をする傾向があるが、トミージョン手術経験者はMLBの方が圧倒的に多くないか?
ボールの材質、マウンドの高さ、硬さ、ローテーションの短さ(ベンチ入り選手枠の問題)などなど変更できる方策はまだあると思う。大谷のような悲劇がメジャーではまだまだ続く。
高校時代、NPB時代から日本人投手の投げ過ぎが原因と言われてきたが、果たしてそれが怪我の大きな要因だろうか?
MLBは比較的NPBより手術には寛容で早めの決断をする傾向があるが、トミージョン手術経験者はMLBの方が圧倒的に多くないか?
ボールの材質、マウンドの高さ、硬さ、ローテーションの短さ(ベンチ入り選手枠の問題)などなど変更できる方策はまだあると思う。大谷のような悲劇がメジャーではまだまだ続く。
個人的には手術して投手として万全にしてから打者としても見たいけどな。投手として投げれるから打者もやる、みたいな。ただ大谷はそうは思って無さそうだな。野球が出来てチームに貢献出来るなら、打者だけでもやりたそう。そうやって片方に専念してくのも、まぁ自然な流れかも知れないが。とにかく無理せず体を大事にして欲しい。
名無しさん
これだけ打者で結果を残しているのをみると、先輩たちが怪我で苦しんできた道を考えるとピッチャーより打者に専念した方がいいのではと感じるようになってきた。オールシーズン働かなくてもチームがピッチャー不足でピンチの時にピッチャーもやるとか柔軟に考えて起用すればいいんじゃないかと思います。別にローテーションの軸にとか考える必要はないという事です。はい( ^ω^)・・・
名無しさん
当初はどちらかといえば投手での期待が大きかったけど今ではすっかり打者として中軸ですもんね、すごいのひと言です。
先は長いので肘はゆっくり治してしばらくは打者としての実績を残してほしいと思います
先は長いので肘はゆっくり治してしばらくは打者としての実績を残してほしいと思います
名無しさん
「来年投げない」って言ってる監督自身が今年で退団決定だろ。
どうなるかわかんないよ。
そもそもメス入れるかどうかも決まってるわけじゃないんだから。
個人的には、来季ちょっとでもチャンスがあったらたとえ1イニングでも投げといたほうがいいと思う。もちろん体と相談したうえでの話だがね。
来年一年を棒に振った場合、以後そのまま投手は封印、強打者路線一本にさせられる可能性大だろう。
元々チームとしては投打いずれにしろ安定した戦力でありさえすればいい、というかあってもらわねば困るわけだから。
チームの中で「夢」にこだわってるのは、極端に言えば大谷ただ一人なんだから。
どうなるかわかんないよ。
そもそもメス入れるかどうかも決まってるわけじゃないんだから。
個人的には、来季ちょっとでもチャンスがあったらたとえ1イニングでも投げといたほうがいいと思う。もちろん体と相談したうえでの話だがね。
来年一年を棒に振った場合、以後そのまま投手は封印、強打者路線一本にさせられる可能性大だろう。
元々チームとしては投打いずれにしろ安定した戦力でありさえすればいい、というかあってもらわねば困るわけだから。
チームの中で「夢」にこだわってるのは、極端に言えば大谷ただ一人なんだから。
名無しさん
球団側としては、フルで活躍してくれる前提で契約して金も払っているにも関わらず、フルで活躍出来ないわ肘のケガにも気を遣わないといけないわで、
快くは思わないんじゃないか?
今は人気があるから、居てくれるだけで有難いのかもしれないが、手術をしないと肘と相談しながら投げる事になるわけで、球団側は疎ましく思い始めて、
クビにする行動に出るのでは?
桑田氏は言っていたが先を考えるなら、手術をするべきだと。
かなりリハビリが大変みたいだが、
アドバイスを受けられる先輩がいるわけだから
手術をするべきでは?
薬で腱を再生出来るみたいだが、遅かれ早かれ
それもダメになるそうだ。
2年近く投げられないが、先の野球人生を考えるなら、手術するべきだ。
今の技術は桑田氏の時よりも、かなりレベリは上がってるわけだから、やるべきだ。
もし、手術が恐くて先送りしてるだけなら、
野球辞めちまえ!
快くは思わないんじゃないか?
今は人気があるから、居てくれるだけで有難いのかもしれないが、手術をしないと肘と相談しながら投げる事になるわけで、球団側は疎ましく思い始めて、
クビにする行動に出るのでは?
桑田氏は言っていたが先を考えるなら、手術をするべきだと。
かなりリハビリが大変みたいだが、
アドバイスを受けられる先輩がいるわけだから
手術をするべきでは?
薬で腱を再生出来るみたいだが、遅かれ早かれ
それもダメになるそうだ。
2年近く投げられないが、先の野球人生を考えるなら、手術するべきだ。
今の技術は桑田氏の時よりも、かなりレベリは上がってるわけだから、やるべきだ。
もし、手術が恐くて先送りしてるだけなら、
野球辞めちまえ!
toto好き
とにかく日本人がメジャー行って一番心配なのはケガですね。
ほとんどの選手がケガで長続きできていない。
やはり根本的な身体の強さは、肉食の欧米人にはかなわないんだと思い知らされる。
選手生命にかかわるとすれば、今後は実力があるからというだけでメジャーに行くのはどうなのかと考えなくてはならない。
仮に大谷もこの若さで投手としては難しいとなったら、
メジャーに行ったのが正解だったのかと思わずにはいられない。
ほとんどの選手がケガで長続きできていない。
やはり根本的な身体の強さは、肉食の欧米人にはかなわないんだと思い知らされる。
選手生命にかかわるとすれば、今後は実力があるからというだけでメジャーに行くのはどうなのかと考えなくてはならない。
仮に大谷もこの若さで投手としては難しいとなったら、
メジャーに行ったのが正解だったのかと思わずにはいられない。
名無しさん
名無しさん
打者としてもバリバリ貢献できるからTJやっても投手復帰を焦らなくていいのは大きいよね。
投手の感覚を忘れないようにするとか、リハビリをしっかりやるとかは大谷なら全く問題ないと思うけど、無理しすぎないように周りがサポート(”セイゲン”)してあげてほしい。
投手の感覚を忘れないようにするとか、リハビリをしっかりやるとかは大谷なら全く問題ないと思うけど、無理しすぎないように周りがサポート(”セイゲン”)してあげてほしい。
一般人
打者としての大谷&投手としての大谷の真価を見たいなら
隔年で打者、投手をシーズン通して専念させて
規定数をクリアーさせる・・・・と言うのが唯一ベストな方法。
これを機会にシーズン二刀流は止めた方が良いかもな
隔年で打者、投手をシーズン通して専念させて
規定数をクリアーさせる・・・・と言うのが唯一ベストな方法。
これを機会にシーズン二刀流は止めた方が良いかもな
名無しさん
先発だとどうしても打席が少なくなってしまう。
20年からは、抑えで二刀流の方がファンは楽しめると思う。
ライトを守ってる大谷が9回のマウンドへ・・・考えただけでもワクワクするけどね。
大谷自身が、先発と抑えで肩肘への負担をどう感じるかが大事ですが、年間40発打てる打者なんですから今の起用法では勿体無い。
20年からは、抑えで二刀流の方がファンは楽しめると思う。
ライトを守ってる大谷が9回のマウンドへ・・・考えただけでもワクワクするけどね。
大谷自身が、先発と抑えで肩肘への負担をどう感じるかが大事ですが、年間40発打てる打者なんですから今の起用法では勿体無い。
投げて打っての二刀流復活を希望しますが、故障箇所の完治が優先。来季は肘の状態を見て完全復活期待します。
名無しさん
保存療法を選択したとしても、靭帯の損傷具合を鑑みるに何らかの影響が出るのは避けられない。将来のことを考えれば早めに手術するべきだと思う。
「打撃に専念するなら保存療法でも」という声もあるが、大谷自身が打者専念では満足しないんじゃないかな?
「打撃に専念するなら保存療法でも」という声もあるが、大谷自身が打者専念では満足しないんじゃないかな?
名無しさん
来年は投げないのは当たり前
本来来年は打者も駄目
手術後投手大谷を考えたら
リハビリをし
投手な身体を作り
手術後の現状の身体に合ったピッチングフォームを
作らなきゃ駄目なのに
来年はそれに専念
でないと中途半端な身体で投げたらまた
別の場所が故障する来年は我慢をして再来年カムバックだ
彼は40歳まで活躍して欲しいから
本来来年は打者も駄目
手術後投手大谷を考えたら
リハビリをし
投手な身体を作り
手術後の現状の身体に合ったピッチングフォームを
作らなきゃ駄目なのに
来年はそれに専念
でないと中途半端な身体で投げたらまた
別の場所が故障する来年は我慢をして再来年カムバックだ
彼は40歳まで活躍して欲しいから
名無しさん
イチローは大谷の二刀流について、投手より打者をやればいいのにと新聞でコメントした。
良い投手はこれからいくらでも出てくる。
打者の場合、バットにボールを当てる時間を長くするには才能が必要とのことだ。
教えて出来ることではないと。
来年の打者大谷は、投手大谷のイメージを大きく変える可能性もある。
良い投手はこれからいくらでも出てくる。
打者の場合、バットにボールを当てる時間を長くするには才能が必要とのことだ。
教えて出来ることではないと。
来年の打者大谷は、投手大谷のイメージを大きく変える可能性もある。
名無しさん
監督としては大谷の価値は、投手より打者の法にあると判断したんであろう。素質と価値は一致はしない、チーム事情があるから。打者として330,40本を見込んだんだろう。投手の15勝以上の価値ではないかな。その15勝は来年は見込めないと読んだんだろう。
ダンマリパンダ
今日の試合も4番DHで出場。来季は打者に専念することでチームに貢献することは、良いと思います。登板しなくなってから、打撃成績がアップしましたからね。来季は、本塁打、打点、打率部門で上位争いする大谷選手を観るのも大きな楽しみです。
名無しさん
来期投げないという判断は素直にいいと思う。
打者専念でどれだけの数字を残してくれるのか、楽しみで仕方ない。
20年に投手として復活するのを待ってます。
打者専念でどれだけの数字を残してくれるのか、楽しみで仕方ない。
20年に投手として復活するのを待ってます。
名無しさん
二刀流はどちらかに集中した時より成績が落ちるデメリットを感じてたが、怪我の時に保険が効く意外なメリットあったと感じた!
今年のペースで行ったら来年は打の方で相当な成績が期待できるかと(^^)
今年のペースで行ったら来年は打の方で相当な成績が期待できるかと(^^)
rvoap
肘への負担を考えてかと思いますが、来年投げないと決めているのであればトミージョン手術を受けても良いのではと思います。
主にDHでの出場なので、守備に就かなければ肘はほとんど関係ないですし、オフに手術すれば、シーズンが始まる頃にはそれなりに動く時期に来ています。
折角投げないのであれば、その間に手術して完璧に直してしまうのも一つの選択肢です。
主にDHでの出場なので、守備に就かなければ肘はほとんど関係ないですし、オフに手術すれば、シーズンが始まる頃にはそれなりに動く時期に来ています。
折角投げないのであれば、その間に手術して完璧に直してしまうのも一つの選択肢です。
名無しさん
大谷選手は二刀流で体を酷使し過ぎて右肘靱帯を2箇所も損傷し、24歳にも拘わらず選手生命は終わる危険性がある。打者としても投手としても半分しか出場できないから、成績も中途半端で終わり、受賞もできない。二刀流という話題性だけを求める見方では、選手の成績を中途半端で終わらせ、選手生命も短くする危険性がある。大谷選手の素質を本当に活かすことを、何故考えてやらないのか。
二刀流は体に負担になるので、投手に専念した方がよいのでは。160キロを投げるピッチャーはメジャーリーグでもそうはいない。いや、ほとんどいない。大谷はピッチャーとして非凡なものをもっているのでこんなに騒がれるのであって、打者としてはトップクラスの才能を持っているが、図抜けてトップではない。ピッチャーは図抜けてトップクラスなので価値があるのでは。
名無しさん
監督がそう仰っているのなら、間違いはないと思う。周りは、「二刀流を諦めた方がいい」との意見もあるが、大谷選手本人は、「二刀流で行く」事を前提にしている。でも、「投手」の方に関しては自然治癒という形で。では、「打者」の方だが、守備はどうするのか?と思う。DHで行くのかな?。
名無しさん
そもそも野手で結果を残すのも投手で結果を残すのも難しい世界で今年の活躍は異常だと思う。
大谷選手を見ていると感覚が麻痺してしまうが日本人選手が大リーグで投打共に結果をしっかり残すなんてとんでもない話。
大谷選手を見ていると感覚が麻痺してしまうが日本人選手が大リーグで投打共に結果をしっかり残すなんてとんでもない話。
名無しさん
松坂、ダルビッシュ、マー君...。
球界屈指の投手が海を渡ると決まって壊れる。
マウンドが堅いだの、中4日の影響だのと言われるが、そろそろNPBも本気になって対応考えるべき。
経験者であれば分かると思うが「全力で投げる」というものがどれだけ負担が大きいか?個人的には使用球の問題もあると思う。
球界屈指の投手が海を渡ると決まって壊れる。
マウンドが堅いだの、中4日の影響だのと言われるが、そろそろNPBも本気になって対応考えるべき。
経験者であれば分かると思うが「全力で投げる」というものがどれだけ負担が大きいか?個人的には使用球の問題もあると思う。
Freemasonry
大谷は、大リーグ界でも稀有な存在だから、球団が大切に育てれば良い。
また、球団が本人の希望(二刀流)を優先してくれている事は明らかなので、来季は球団の言うとおり投げず回復に努め、打者に専念した方が良い。
ポテンシャルを誰もが認めているから、大リーグ移籍が叶った訳で、また大谷本人に球団が焦らせていないのだから、一歩一歩進めば良い。
また、球団が本人の希望(二刀流)を優先してくれている事は明らかなので、来季は球団の言うとおり投げず回復に努め、打者に専念した方が良い。
ポテンシャルを誰もが認めているから、大リーグ移籍が叶った訳で、また大谷本人に球団が焦らせていないのだから、一歩一歩進めば良い。
名無しさん
そう言えば、大谷選手が二刀流だけじゃなくて1年間通して、どちらかに専念してのプレイはまだ無いから来年1年はじっくりと野手に専念したプレイも楽しみですね。
もちろん、二刀流は見たいけど長く選手生活をするならケガとの戦いも必ずあるからな〜。
もちろん、二刀流は見たいけど長く選手生活をするならケガとの戦いも必ずあるからな〜。
名無しさん
打者としてしっかり結果出しているし好不調あったとしても来季も十分通じると思う。プホルズが怪我から戻って万全になれば来季の打線は更に厚みを増すと思います。
名無しさん
来年は投手は完全休業して腕を休める、再来年からも投手は年間で15試合までしか投げないように制限しておくほうが無難では?彼の場合球速が異常だから腕にかかる負担が普通の投手よりもかかるのは明白。
zzz
打者に専念したら、かなりの成績を残すでしょう
再来年は、投手に専念して記録を残しては?
一年一年、投手大谷・打者大谷に専念して出場してもかなりの成績を残すでしょう
再来年は、投手に専念して記録を残しては?
一年一年、投手大谷・打者大谷に専念して出場してもかなりの成績を残すでしょう
カレー担担麺(タバスコソース)山葵添え
しかし来年一年打者として 素晴らしい結果残した場合、翌年二刀流するにあたって チームとして攻撃力が落ちる、という懸念が生じる。
結果を残した主力打者がフルで一年戦えないのだから。
そうなると反対派も出てくるのだろうなぁ。
結果を残した主力打者がフルで一年戦えないのだから。
そうなると反対派も出てくるのだろうなぁ。
監督の判断を支持します!肘の手術をして完璧に復活した人って多くないはず。であれば、しっかり休んで自然治癒を目指すのは当然。休んでる間にも一流の打者としては活躍できる彼は素晴らしいです。
名無しさん
妥当な判断だ。無理をしないほうが良い。
来年は打者に専念し、どれだけの打率を残せるか、またどれだけホームランを打てるか、挑戦してみるのも良いだろう。
20年には二刀流で、2桁勝利、2桁HRの記録を塗り替えるように頑張ってほしい。
来年は打者に専念し、どれだけの打率を残せるか、またどれだけホームランを打てるか、挑戦してみるのも良いだろう。
20年には二刀流で、2桁勝利、2桁HRの記録を塗り替えるように頑張ってほしい。
abcnbccbs
大谷さん
医師からは再建手術を勧められているが手術をすべきではない!
来年は打者に専念して腕は一年間で自然に直すべき。
来年は打者の活躍を期待する。
頑張れ!
医師からは再建手術を勧められているが手術をすべきではない!
来年は打者に専念して腕は一年間で自然に直すべき。
来年は打者の活躍を期待する。
頑張れ!
名無しさん
大谷が投手、もしくは打者で絞ってやったらどうなるのか。結構意見分かれるけど、これで来年はシーズン通して打者大谷が見れるということで、これはこれで楽しみ。
日本でだけど投手としての比率が高かった2015年に投手三冠取ってるわけだし、打者に専念したらどうなることやら…
日本でだけど投手としての比率が高かった2015年に投手三冠取ってるわけだし、打者に専念したらどうなることやら…
名無しさん
大谷の持ち味が消える事でモチベーションに影響が出るかなあ。
でも記録的にはこのまま二刀流を続けても共に平凡な数字しか残せないのは分かる事。
野手に専念してどれだけの数字が残せるか非常に楽しみになって来た
との見方も出来ますよ。
でも記録的にはこのまま二刀流を続けても共に平凡な数字しか残せないのは分かる事。
野手に専念してどれだけの数字が残せるか非常に楽しみになって来た
との見方も出来ますよ。
名無しさん
大谷選手は野球の神様がついている。手術回避は最高の選択だと思う。二刀流を選択したことも大正解でした。これからは走り込んでどれだけ自然治癒するかですが間違えなく20年には体全体が物凄くタフになり物凄い球も投げれるようになると思う。
名無しさん
大谷選手は投手も魅力だけどやはり打者の方が迫力あるような
気がする。打者一本なら何本のHRを打つのかも楽しみ。
いずれにしろメジャーの中でも超一流ではないでしょうか。
是非、ケガだにけは注意して世界中のファンを楽しませてください。
気がする。打者一本なら何本のHRを打つのかも楽しみ。
いずれにしろメジャーの中でも超一流ではないでしょうか。
是非、ケガだにけは注意して世界中のファンを楽しませてください。
名無しさん
今でも十分すごいんだけど大谷は高校時代から常に怪我をする。
いい加減しっかりと治療するならするで方針をさだめて動かないと
凄かったけど怪我が多かったなぁで終わってしまう。
いい加減しっかりと治療するならするで方針をさだめて動かないと
凄かったけど怪我が多かったなぁで終わってしまう。
名無しさん
大谷本人を納得させた人はえらい。
やはり怪我してる現状では投手は厳しい。
二刀流をするなら、怪我をしない身体作りも大事。二刀流するなら、年間通じてやってもらいたいし、そうでなければ二刀流とは言えない。
やはり怪我してる現状では投手は厳しい。
二刀流をするなら、怪我をしない身体作りも大事。二刀流するなら、年間通じてやってもらいたいし、そうでなければ二刀流とは言えない。
uubanroom
監督は退任することを踏まえて、大谷選手の来季の方針を話してるんだろうな。次の監督に考えを継承する意味も含めて。
大事にされてる、って嬉しいし安心できる。
来季は打者として、その次は二刀流で輝いてください、大谷選手思いのソーシア監督のためにも。
大事にされてる、って嬉しいし安心できる。
来季は打者として、その次は二刀流で輝いてください、大谷選手思いのソーシア監督のためにも。
本人の希望は二刀流だろうけど、負担の重さと万が一の故障を考えれば、あえて投手にこだわる必要はないような気がする。打者としても比類のない才能の持ち主だし、専念すると、今までだれもしたことのない結果をのこす気がする。「二兎を追うもの一兎を得ず」というより、腕や肩に大きなダメージを残すことが心配だ。ソーシア監督の助言が大切だ。
名無しさん
手術はまだ決断してないのか。個人的にはソーシア監督と同じくまたいつか二刀流で見たいと思ってるし、それが可能だと信じたい。色んな情報が出てるし、手術してみないと分からないとこもあるんだろうけど、オフに入ってすぐ手術すれば打者としては、半年くらいで戻れるんじゃないかって話もあるし、それなら手術して、万全を期した上でまた投手大谷も見たい!!
名無しさん
20年の二刀流に期待とあるが、19年インパクトのある成績を残せば、野手に専念しそう。しかも、1年の実戦形式のブランクがあって、ピッチャーで通用するのか。どちらにしても、『二刀流』として活躍する大谷が見れれば、それが一番。
名無しさん
球団の2020年の二刀流復活への期待値がここまで高いのであれば、やっぱりTJ選択かな。リスク回避を重視すれば前に進めないのかもしれない。どのような決断となっても、二刀流の天才の未来の成功が閉ざされるような結果とはなってほしくない。
名無しさん
いっそのこと一年毎に打者の年、投手の年って分けたらどうでしょう。
これも立派な二刀流だと思うのですが。
その一年はどちらかに専念すれば凄い記録を打者と投手で作れるやろ!大谷選手なら!
これも立派な二刀流だと思うのですが。
その一年はどちらかに専念すれば凄い記録を打者と投手で作れるやろ!大谷選手なら!
名無しさん
来年は打者としてどれくらいの成績残せるか楽しみ。
再来年は打者と投手でどれだけ成績を残せるか楽しみ。
2年楽しみを見ることができるよね。
再来年は打者と投手でどれだけ成績を残せるか楽しみ。
2年楽しみを見ることができるよね。
名無しさん
状態が分らないので断定はできないが、磁気療法ならば手術をせずに、即効的に治癒させることができるかもしれない。手術をした場合でも、治癒を促進させることが可能だろう。疲労回復やけがの予防のためにも磁気療法を行うことが望ましい。磁気療法は、現代医学をはるかに上回る。
名無しさん
キャリアの中盤・終盤に渡米した選手と違ってまだまだ未来があります
それこそ場合によっては21年22年に投手復帰でも良いでしょう
焦らず着実に確実に完治する事を目指さないと数多の先輩日本人投手と同じ道を辿りかねません
ゆっくり行きましょう
それこそ場合によっては21年22年に投手復帰でも良いでしょう
焦らず着実に確実に完治する事を目指さないと数多の先輩日本人投手と同じ道を辿りかねません
ゆっくり行きましょう
名無しさん
賛成。彼にはまだまだ先がある。無理をする必要は全くない。
それに来年打撃に専念するのであればどのくらいの数字を残してくれるのかという楽しみもある。
それに来年打撃に専念するのであればどのくらいの数字を残してくれるのかという楽しみもある。
パンプアップ
実力があって、メジャー思考があるなら早く渡米した方が良いなって正直思った。
大谷の場合は二刀流で投げなくても野手として出られるって言う特例中の特例ですが、ケガしても球団が待ってくれるのは、やはり年齢の若さが大きく関係すると思うので。
大谷の場合は二刀流で投げなくても野手として出られるって言う特例中の特例ですが、ケガしても球団が待ってくれるのは、やはり年齢の若さが大きく関係すると思うので。
早く手術をして 再来年から投手として10年頑張ってほしいそこで投手としての記録を残して 打者に転向して2000本安打・400本塁打を目指してほしい今のままで続けても 投手としても打者としても平凡な記録で終わって記憶の端にしか残らないような選手に終わってしまう
名無しさん
良い決断だと思う。
良い名将に恵まれて、大谷選手は幸せです。それに、エンゼルス監督でなくなっても、相手チームの監督でも、私たちはソーシア監督の悩み多い一年を見てきて、大変だったと思います。
良いピッチャーを作る名将が育て方が上手いと思いました。
某球団の監督…見習ってよ
良い名将に恵まれて、大谷選手は幸せです。それに、エンゼルス監督でなくなっても、相手チームの監督でも、私たちはソーシア監督の悩み多い一年を見てきて、大変だったと思います。
良いピッチャーを作る名将が育て方が上手いと思いました。
某球団の監督…見習ってよ
エトピリカ
来年打者に専念するところで二刀流は終わりかな。一年も投げないですぐ元のような投球をするのは難しいと思う。肩は消耗品という考えだから練習すら認めてくれると思えないし。監督が変わるような話もあったよね。どういう契約になってるかだけど、環境もいまより悪くならないといいね。
名無しさん
来年投げないのであれば…
手術をせず、PRPで治せばいい
投げないなら肩肘に負担はかからないので
そんなに靭帯に影響はないと思うし
まぁ打者やるから多少はうけるかもしれないけど…
それがいいと思う!
手術をしなくても大丈夫なのはまーくんで立証してるしね!
手術するとダルみたいになる場合もある…
手術をせず、PRPで治せばいい
投げないなら肩肘に負担はかからないので
そんなに靭帯に影響はないと思うし
まぁ打者やるから多少はうけるかもしれないけど…
それがいいと思う!
手術をしなくても大丈夫なのはまーくんで立証してるしね!
手術するとダルみたいになる場合もある…
名無しさん
正しい判断。彼の能力に彼の肘の強さが追いつくまでは、打者に専念して良いと思う。それでも十分に価値のある選手。
名無しさん
考えてみると投手としての治療をしながらも打者としては試合に出れるというのも二刀流のメリットなのかも
打者に専念した大谷選手の活躍が今から楽しみ
打者に専念した大谷選手の活躍が今から楽しみ
青ポチの夢。
来年投げないとしても大きく2パターンあるような気がする。
・現状のまま手術せず2019は打者専念。
・手術をした上で、2019は打者としても出るかどうかはわからないが、2020に二刀流で復活。
オフに手術した場合は、2019は打者としてさえも、打席に立てないのかがよくわからないけど。
・現状のまま手術せず2019は打者専念。
・手術をした上で、2019は打者としても出るかどうかはわからないが、2020に二刀流で復活。
オフに手術した場合は、2019は打者としてさえも、打席に立てないのかがよくわからないけど。
名無しさん
いろんな意見があると思うが、自分は打者一本でやって欲しい。
二刀流も素晴らしいが、絶対怪我が付きまとう。
打者として、それこそ、ベーブルースの記録、果ては、ハンクアーロンの記録も塗り替えるような打者になれると思う。
二刀流も素晴らしいが、絶対怪我が付きまとう。
打者として、それこそ、ベーブルースの記録、果ては、ハンクアーロンの記録も塗り替えるような打者になれると思う。
みやっち
二刀流て負担が大きいんですね。今後のことを考えますと、打者一本で勝負してほしい思いですが、難なくクリアする大谷選手なら東京五輪の年にやってくれると期待したいですね。
名無しさん
ピッチャーだけなら即手術してたかもしれないですね。ただ、今のバッティングみたら打者で使い続けたくなりますよね。
ファンは二刀流見たいし…
怪我をして、大谷の凄さを改めて感じました。
ファンは二刀流見たいし…
怪我をして、大谷の凄さを改めて感じました。
スポンサードリンク
「未分類」カテゴリーの関連記事