金足農 吉田輝星投手 プロ「絶対ほしい」
スポンサードリンク
人生が激変した。今大会に彗星のごとく現れた金足農(秋田)の吉田輝星(こうせい)投手(3年)は、21日の決勝で大阪桐蔭(北大阪)に打ち込まれ5回12安打12失点。今大会で初めて途中降板し、チームも2-13で敗れ東北勢初優勝を逃した。しかし最速150キロをマークし、甲子園6試合計881球、秋田県大会を含めると通算11試合1517球の熱投で一気にスターダムにのし上がった吉田をめぐり、大会前は「大学進学確実」とお手上げだったプロのスカウトたちが、「絶対にほしい逸材」と目の色を変えている。
参照先URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180823-00000016-ykf-spo
吉田くんならプロでいいと思う。完成されている。
名無しさん
どんどん成長出来るチームに指名されると良いね。
名無しさん
期待しすぎてマスコミが騒ぐのがかわいそう
名無しさん
投げっぷりの良さは田中将大を彷彿とさせるよね
完成型という印象だけど、プロのスカウトはまだまだ伸びるという意見
逸材なんだと思います
U18の代表にも選出されてるけど、あまり無理はしないでゆっくり進路を考えて貰いたい
完成型という印象だけど、プロのスカウトはまだまだ伸びるという意見
逸材なんだと思います
U18の代表にも選出されてるけど、あまり無理はしないでゆっくり進路を考えて貰いたい
名無しさん
なんとなくプロ野球に気持ちが傾くと思う。
名無しさん
女性ファンが増えそうな容姿と爽やかな男気、進学が無駄になるとは思わないけれどすぐにプロで活躍できそう。
名無しさん
名前が輝く星だもの☆
大切に育てて貰いたい。
大切に育てて貰いたい。
名無しさん
これだけ急に周囲の状況が変わってしまうと、普通は平常心でいることが難しく、悪ければ勘違いして天狗になりかねないと思う。
素晴らしい素材なんだから、静かに丁寧に育ててあげて欲しい。
素晴らしい素材なんだから、静かに丁寧に育ててあげて欲しい。
名無しさん
本人に好きな球団は
と聞くマスコミの無神経さ
と聞くマスコミの無神経さ
名無しさん
大阪桐蔭も注目してやれ
今日の進路の質問では、監督の助言もあり急に汗流しながらも無難な返答をしてたね。あまり高校生を困らせず、もうそっとしてあげてほしい。
名無しさん
逆指名は出来ないけど、昨日本人は巨人って言ってたね。
名無しさん
メジャーはともかく、NPBで技術を磨いてくれれば。インタビューの受け応えなどを見ても、人柄が素晴らしいね。大学に行くにしても、彼はきっと成功する人生を歩むと思う。
大会は終わったし、マスコミはもう彼の周辺を追いかけ回さないでくれ。
大会は終わったし、マスコミはもう彼の周辺を追いかけ回さないでくれ。
ID非開示
ごくごく普通の農業高校生だった子が今、まさしく人生のターニングポイントになりつつあるね~
大学で本腰入れて他に学びたいのなら、別だけど、本当にプロ野球選手になりたいなら、遊びを覚えて体たらくになりがちな大学なんて行っちゃダメです。
マーくんとハンカチ王子がいい例です。
望まれている時に決断です。
大学で本腰入れて他に学びたいのなら、別だけど、本当にプロ野球選手になりたいなら、遊びを覚えて体たらくになりがちな大学なんて行っちゃダメです。
マーくんとハンカチ王子がいい例です。
望まれている時に決断です。
名無しさん
プロに行って活躍して欲しい。一概には言えないが、プロに進んだマー君と大学に行ったハンカチ王子、適材適所で伸び方が違うのは明白。
名無しさん
いいね。ぜひドラフトでは一位指名を受けて欲しいね。それと、阪神には行かない方がいいかも。
名無しさん
楽天の補強ポイントは投手じゃないけど、
今や東北のスターだし、人気は絶対に出ると思う。
背番号21番とか似合いそうだなぁ。
いずれ18番を背負う投手になってほしい。
今や東北のスターだし、人気は絶対に出ると思う。
背番号21番とか似合いそうだなぁ。
いずれ18番を背負う投手になってほしい。
名無しさん
実力、話題性、すべて揃った素材なら目の色を変えるのも分かる気がする。
プロでの活躍を見てみたい。
プロでの活躍を見てみたい。
名無しさん
プロから声がかかるなら
大学行く必要は無いと思う。
と、ハンカチ王子とマー君見てると思う。
大学行く必要は無いと思う。
と、ハンカチ王子とマー君見てると思う。
名無しさん
プロが活躍して欲しい。
大学での四年間
プロでの四年間
どちらも良い経験になると思う。
しかし、どちらがよりよい経験になるかと言うと、やはりプロの打者と対戦した方が、より技量が上がると。
未完成なら大学に行って、経験積んでからプロというルートも良いですが、既にプロで通用するレベルに近いのに、大学で相手になる打者がいるかどうか。
是非プロでの吉田投手の活躍を見てみたい。
大学での四年間
プロでの四年間
どちらも良い経験になると思う。
しかし、どちらがよりよい経験になるかと言うと、やはりプロの打者と対戦した方が、より技量が上がると。
未完成なら大学に行って、経験積んでからプロというルートも良いですが、既にプロで通用するレベルに近いのに、大学で相手になる打者がいるかどうか。
是非プロでの吉田投手の活躍を見てみたい。
プロ目指すなら、遠回りしないでプロ入りした方がいいと思うけどなー
名無しさん
高卒でプロに行った田中将大
大学に進学した斎藤佑樹
その後の活躍をみればどちらが正しい選択か
わかるよね。
ダルも大谷もそうだけど将来彼がアメリカを
目指すならいち早くプロに行くべき。
大学野球なんかで活躍してもなんの価値も
ないから
大学に進学した斎藤佑樹
その後の活躍をみればどちらが正しい選択か
わかるよね。
ダルも大谷もそうだけど将来彼がアメリカを
目指すならいち早くプロに行くべき。
大学野球なんかで活躍してもなんの価値も
ないから
名無しさん
低めにコントロールされた速球の伸びに変化球のキレはものすごかった。
あとフィールディングや牽制もものすごい上手い。
まだノビシロはあると思いますけど完成されてる選手な気がします
あとフィールディングや牽制もものすごい上手い。
まだノビシロはあると思いますけど完成されてる選手な気がします
名無しさん
どんなスポーツでもよく思うけど
有望な若手は強いチームより育成力のあるチームに行って欲しいって常々思う。
もちろん強くて育成力のある
チームに行くのが1番なんだけど。。。
有望な若手は強いチームより育成力のあるチームに行って欲しいって常々思う。
もちろん強くて育成力のある
チームに行くのが1番なんだけど。。。
名無しさん
大学に行ったら島袋みたいになりそう。いや、なるだろうね。なんでプロに行こう。
名無しさん
今期1番の注目選手ですね。
こりゃ何処の球団も欲しいだろうな。
こりゃ何処の球団も欲しいだろうな。
名無しさん
プロへの夢があるなら今行った方が良い
4年後になったらどうなってるか分からない
4年後になったらどうなってるか分からない
名無しさん
楽天は即戦力ホームランバッターが欲しい
名無しさん
ぜひプロへ
大学なんか行ってたらハンカチの二の舞
大学なんか行ってたらハンカチの二の舞
名無しさん
プロ野球で成功しなかったとしても、秋田で農業をやればいいじゃないか?
どんどん野球に挑戦して欲しい。
人生、何とかなるよ。
どんどん野球に挑戦して欲しい。
人生、何とかなるよ。
弱いチームに入って、強くして甲子園の第2章のようなシンデレラストーリーを描けたらいいですね。育成面でしっかりしているチームに入って欲しいですね
名無しさん
甲子園で多くの投球数を投げて大学野球を経験してプロに入った投手が結果を残せない悲しい事実は沢山見てきました。プロ志向があるのであれば是非!プロ志願してください。願わくば育成を育てるレベルが高いチームに決まって欲しい。
名無しさん
最近少なくなった巨人志望。
名無しさん
成長させてくれるチーム?
じゃあ我が虎軍はダメか?
じゃあ我が虎軍はダメか?
名無しさん
進学してチマチマ野球やる必要ないと思うな
彼レベルならプロに行った方がいい
彼レベルならプロに行った方がいい
okura
プロが夢なら、回り道は必要ないな。
名無しさん
一流の素質があるし高卒でプロに行ったら、ヤンキースの田中投手のようにきっちり一流に仕上げてくれると思う。これだけ有名になって大学進学すると、周りからちやほやされるし、女性からも誘惑があるし、よっぽど精神的に強くないと○藤投手のようにプロになっても飼い殺しになってしまうと思う。本人が快楽を優先するのなら仕方ないが、実にもったいない。
名無しさん
進学はどうも斎藤佑樹のイメージがあって
よくないと思ってしまう
よくないと思ってしまう
名無しさん
吉田くんのレベルだったら、
大学で4年間も費やすのはもったいない。
即プロでより高いレベルで揉まれた方が
より成長できると思う。
あのストレートはプロでも十分通用すると思うし。
大学で4年間も費やすのはもったいない。
即プロでより高いレベルで揉まれた方が
より成長できると思う。
あのストレートはプロでも十分通用すると思うし。
名無しさん
本人が決めればいいと思う。
斎藤佑樹みたいな例もあるし、プロに行ける選手は早い段階でプロに行った方がいいと思う。ドラフト下位や育成指名なら大学進学もありだけど、ドラ1確実なんだしプロに行ってほしいなぁ…
名無しさん
ピッチャー監督の球団がよろしい
名無しさん
即戦力というよりは、伸びしろが十分あると思う。
今後が楽しみですね。
今後が楽しみですね。
名無しさん
ハンカチ王子のようにすでに壊れてなきゃいいが
名無しさん
大阪桐蔭や吉田とか
今年の甲子園のそれぞれ応援した選手がプロになって、
どうなるか今後が楽しみだ。
今年の甲子園のそれぞれ応援した選手がプロになって、
どうなるか今後が楽しみだ。
名無しさん
マスコミ騒ぎますね 清宮 ハンカチ王子の
二の舞になりそう
二の舞になりそう
名無しさん
偏見だけど、高校野球で活躍出来てプロで沈む選手は沢山いるから一概に欲しいとは思えないね。
監督のコメントで「将来のある子」と言ってるわりに決勝でボコボコにされるまで投げさせられてるし身体の状態も気にはなるところ。
それでもグッズ販売等の経済的なところでは強いし、広島の中村みたいに二軍で調整するのもありだから球団によっては狙った方がいいかもね。
監督のコメントで「将来のある子」と言ってるわりに決勝でボコボコにされるまで投げさせられてるし身体の状態も気にはなるところ。
それでもグッズ販売等の経済的なところでは強いし、広島の中村みたいに二軍で調整するのもありだから球団によっては狙った方がいいかもね。
名無しさん
彼がきちんと活躍できるなら、どこでもいいや。温かく長い目で見守るのが、本当のファンでしょ。
名無しさん
スターダムに駆け上がっていくときは
こうやって、ものすごいスピードでいくんだね。
数年後には、大リーグにいるかもしれない。
こうやって、ものすごいスピードでいくんだね。
数年後には、大リーグにいるかもしれない。
すでにクリックされています。
高校生当たり年やなあ。
藤原、根尾、吉田は一位指名だろう。
藤原、根尾、吉田は一位指名だろう。
行くなら、日ハム、楽天、西武あたりが将来メジャー目指すならいいと思う
名無しさん
自分の人生やから
じっくり考えてほしい1(*-`ω´-)9
じっくり考えてほしい1(*-`ω´-)9
名無しさん
ハンカチ王子。今、何しているかなぁ。
名無しさん
プロ行っても進学しても
成功と腐るかは誰にもわかりません
なら、プロ行って欲しい。
成功と腐るかは誰にもわかりません
なら、プロ行って欲しい。
名無しさん
プロがいいやろね。まあ本人さんが決めることだけど。
名無しさん
野球に専念するなら
絶対にプロにいって欲しい。
進学してしまうと
某ハン◯チ王子みたいになってしまう
可能性がある。
絶対にプロにいって欲しい。
進学してしまうと
某ハン◯チ王子みたいになってしまう
可能性がある。
名無しさん
野球をやりたいならプロの方が確実にいいですね。
名無しさん
判断するのは本人だけど、
中途半端な大学に進学するなら断然プロ入りした方がいいと思う。
彼の体格ならプロ入りしても十分やっていけるだろうし、
保険的な意味で大学の学歴を手に入れるならそれこそ
プロ入りして引退した後に再度大学に入ることも可能なんだし。
中途半端な大学に進学するなら断然プロ入りした方がいいと思う。
彼の体格ならプロ入りしても十分やっていけるだろうし、
保険的な意味で大学の学歴を手に入れるならそれこそ
プロ入りして引退した後に再度大学に入ることも可能なんだし。
名無しさん
プロで見たいけど、潰されるようなチームにはいってほしくないです。チャンスがいっぱいもらえるようなチームにいき活躍してくれたらと思います
名無しさん
何で巨人に行きたいって言った事は書いてないのかな?
ぜひプロに行ってほしい
名無しさん
プロを目指すなら大学進学という選択肢は無いと思う。
名無しさん
プロ行くなら、1年目からある程度1軍で登板させてくれそうなチームがいいな。パリーグは栗山や井口なんかは使いそうだし、セリーグならどこでも登板機会がありそう。
名無しさん
あくまでも本人の意思で
本人が納得して決めれば良いし
周囲は見守ってあげてりゃよろしい
本人が納得して決めれば良いし
周囲は見守ってあげてりゃよろしい
piypiytori
プロに行くとしても、大事に育ててくれるところに選ばれると良いね。
名無しさん
いやぁ今年は甲子園特に面白かったなぁ〜皆の進路が楽しくだねぁ〜
名無しさん
進路はプロに行ってほしい。今こそプロで通用すると思う。進学だと4年後になるしもしかしたら4年の間に評価が下がるかもしれないし怪我をしてプロ断念となる可能性だってある。チャンスがあるならプロを目指してほしい
名無しさん
田中マー君の人生を振り返ると、高卒でプロ入りしたし一概にそれが正しい進み方とは言わないが、大事に上手く育ててくれる球団に進んで更にすごい投手になってほしい。楽天か日ハムか。希望はそのあたりにいってもらいたいなぁ。
名無しさん
野球はそれほど熱心に見ているわけではないですが、吉田くんの投球は見ていてとても面白い、興味深いなあ、と思いました。
名無しさん
義理を通すのも立派だと思うけど、やっぱりもっと成長できるステージでやってほしいよね。
過度の期待は本人にとって迷惑かもしれない。
名無しさん
野球詳しくないけど
選手生命終わった後のこと考えたら大学ってなるけど
なんとなく大学いってうまくいった投手ってあまりしらない
そのままプロに行った方がいいとおもいます
選手生命終わった後のこと考えたら大学ってなるけど
なんとなく大学いってうまくいった投手ってあまりしらない
そのままプロに行った方がいいとおもいます
名無しさん
本人が決めることなのは当然だけど、、プロで磨いた方が良いと思う。大学に行ってる時間がもったいない。
名無しさん
プロに行って欲しいですね
第2のハンカチ王子に成って欲しくない
第2のハンカチ王子に成って欲しくない
名無しさん
同世代のトップ選手と触れあえる代表チームには参加したいだろうが、監督さんは登板させるのは控えて欲しい。
名無しさん
高卒のいい投手が大学行くと良いイメージがないから、プロに行って欲しいなぁ。
名無しさん
右の本格派、どこも欲しいと思う。
プロ野球に行こう。
プロ野球に行こう。
名無しさん
投手を上手く育ててくれるチームに入って
日本のプロ野球を盛り上げて欲しい
メジャーには行かないて欲しい
日本のプロ野球を盛り上げて欲しい
メジャーには行かないて欲しい
名無しさん
興南・島袋しかり、早実・斎藤しかり、大学に進学した挙句の現状だと、そのままプロに行っていたらと考えてしまう。
もちろんプロに行って大成したかはわからないのだけれど。
もちろんプロに行って大成したかはわからないのだけれど。
名無しさん
育成のしっかりした球団に行って欲しい
ただそれだけ
ただそれだけ
自分を成長させてくれるチームに行くのがいいと思いますよ
アキラ先輩
ドラ1で入団しても活躍ないまま、戦力外通告でプロ野球界を去っていく選手もいる。今の実力を更に伸ばしてくれる球団に行って欲しい。
名無しさん
ハンカチ2世か、田中2世か。
本人にすら分からない未来。
がんばれ♪
本人にすら分からない未来。
がんばれ♪
憎韓流
メディカルチェックをしっかりと受けて下さい。ちょっとでも?なところがあれば、治療を優先させて欲しいです。
U18日本代表は辞退してでも将来を優先して下さい。
辻内や安楽のようにならないように願います。
U18日本代表は辞退してでも将来を優先して下さい。
辻内や安楽のようにならないように願います。
名無しさん
言っては悪いが、甲子園で活躍し、東京六大学で活躍してもプロで通用するとは限らない。
早いうちに挫折と社会経験できるよう、2年くらい社会人野球もありかもしれない。
早いうちに挫折と社会経験できるよう、2年くらい社会人野球もありかもしれない。
名無しさん
吉田、根尾、藤原
結局、パリーグかな(笑)
ドカベンの大甲子園みたく、甲子園球児たくさんいるよね。もっとも巨人、阪神では育たない。
結局、パリーグかな(笑)
ドカベンの大甲子園みたく、甲子園球児たくさんいるよね。もっとも巨人、阪神では育たない。
名無しさん
八戸学院大学からもプロになっている選手がいるので、期待はしたい。
けど、プロに行った方が吉田投手のためになると思う。
けど、プロに行った方が吉田投手のためになると思う。
akebono
あまりに舞い上がってはダメだと思う。
1度冷静になって考えた方がいいね。
1度冷静になって考えた方がいいね。
kalen
決勝戦まで吉田輝星と当たらないくじを引いた大阪桐蔭、今思えば今大会一番くじ運に恵まれてたと思う
名無しさん
日ハムはその年の1番の選手をとるけど、今回はどの選手も良すぎるから、誰をとるか楽しみ。
どうせプロに行くならすぐにに行った方がいいと思う。大学でさぼってハンカチみたいになってしまうかも知れないから。
名無しさん
余計なまわり道はいらない。プロに行って欲しい。
名無しさん
代表でライバル達とチームメイトになって刺激を受けるからプロ入りが濃厚ではないでしょうか?
名無しさん
マスコミに追い回されていた日ハムの斎藤佑樹を思い出す。
名無しさん
個人的には、伸びている時に質の高い指導や刺激をうけた方がいいと思うけど。
彼は未成年の高校生だから、周りが騒ぎすぎるのはよくない。
本人がゆっくり悩んで決めたらいいし、マスコミが生活圏にまで粘着するのは控えてほしいと思う
彼は未成年の高校生だから、周りが騒ぎすぎるのはよくない。
本人がゆっくり悩んで決めたらいいし、マスコミが生活圏にまで粘着するのは控えてほしいと思う
名無しさん
楽天だと、マー君→則本に続くエース級の活躍が期待できそう。
日本ハムの栗山監督もダルビッシュや大谷を育てたってのをネタに口説きに行きそう。
とりあえず育成下手な巨人はやめとけ。
日本ハムの栗山監督もダルビッシュや大谷を育てたってのをネタに口説きに行きそう。
とりあえず育成下手な巨人はやめとけ。
名無しさん
プロでいいと思う!がんばってね!
名無しさん
ご本人がどう思うかが一番大切だけど、今大会での連日連投の悪影響が気になる。
具合によってはこのままプロ入りして通用するかもわからない。
野球と関係ない分野に進むか、大学野球→プロ入りor社会人野球に進むのがいいのかなと勝手な考察。
具合によってはこのままプロ入りして通用するかもわからない。
野球と関係ない分野に進むか、大学野球→プロ入りor社会人野球に進むのがいいのかなと勝手な考察。
名無しさん
秋田をあれだけ盛り上げた立役者でもあるわけだし、東北のチームである楽天あたりがいいかなぁ。楽天ファンではないけど。
名無しさん
アマチュアで活躍してもプロで活躍できるとは限らん。
by斎藤佑樹、大石、福井、田中正義ほか
by斎藤佑樹、大石、福井、田中正義ほか
「未分類」カテゴリーの関連記事