平成最後の怪物か? 岩手に誕生
スポンサードリンク
7月10日、岩手県営野球場で新たな怪物が誕生した。その名は大船渡高校の2年生右腕、佐々木朗希。シード校で優勝候補の一角にも挙げられていた盛岡三を相手に最速154キロをマークする圧巻のピッチングで完投勝利を飾ったのだ。
参照先URL:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180712-00000007-sasahi-base&p=1
まあまだ2年生だしあまり騒ぎすぎるのもね安樂もここまで高校時代の無理が祟って目立った活躍は出来てないわけだし静かに見守ってあげて欲しいな
名無しさん
菊地に大谷に岩手は羨ましい。そろそろ東北楽天で地元選手取らんとね。
名無しさん
投球フォームも変化球も素晴らしかった!
本当に楽しみな逸材ですね。
それにしても
岩手県は凄すぎる何で️
本当に楽しみな逸材ですね。
それにしても
岩手県は凄すぎる何で️
名無しさん
何よりも強豪私立からの数多の誘いを断って、地元の大船渡高校に入ってくれた地元愛に胸を打たれる
肩肘だけでなく腰や背中の故障も心配だけど、優勝して甲子園決めてくれたら絶対に応援に行く
肩肘だけでなく腰や背中の故障も心配だけど、優勝して甲子園決めてくれたら絶対に応援に行く
名無しさん
岩手はすごいな。菊池、大谷に続いてメジャー級投手を輩出する。食い物か、気候か、何か他都府県には無い要素があるうんだろう。
名無しさん
楽しみだが、怪我が心配。
名無しさん
2年生の剛腕投手達が順調に育ったら来年の甲子園は恐ろしい事になりそう
BURN!
今2年生だから来年の夏は新しい年号だよね
名無しさん
毎回150キロ
是非全国でみたい
チーム力はどうですか?
花巻東にかてるのか?
是非全国でみたい
チーム力はどうですか?
花巻東にかてるのか?
k
甲子園で東北の高校と当たってラッキーと思う時代は終わりです。
花巻東や盛岡大付で主力に入れてもおかしくない逸材なのに、大船渡で甲子園を目指そうという気概を感じるし、このまま順調に行けば来年の今頃は160キロいくかもしれない。
名無しさん
大船渡高校といえば、鹿島の小笠原満男の母校ですね。
県立高校でもスポーツを頑張っているところは、応援したいですね。
県立高校でもスポーツを頑張っているところは、応援したいですね。
名無しさん
あまり投げることなく、プロに入って欲しいですね
名無しさん
甲子園出れない方が将来的にいいと思う。
名無しさん
大船渡と金足農が出場したら、1984年を思い出すなぁ
名無しさん
順調に成長して欲しいですね
新聞やメディアには安易に〇〇二世、〇〇のダルビッシュなどの呼び方は辞めて頂きたい
新聞やメディアには安易に〇〇二世、〇〇のダルビッシュなどの呼び方は辞めて頂きたい
atoto
安楽は高校時代、監督があんなに無理させなければね。
名無しさん
キャッチャーが上手い。これなら安心して投げれる。イケメンバッテリーだね。
テレビアングルで見ると凄いのがハッキリと分かるね。相手の西舘投手も140越えで速かったが次元が違ってた。低めに決まる様になったらどうしようもない。
テレビアングルで見ると凄いのがハッキリと分かるね。相手の西舘投手も140越えで速かったが次元が違ってた。低めに決まる様になったらどうしようもない。
名無しさん
今年甲子園で見てみたいが、岩手の公立は厳しいかなぁ。大船渡高校って昔強かったわ。
carula
スピードボールが投げられることは分かった。だが、MLBのバッターは160㎞近いボールでも順応してくる。チェンジアップや変化球をどれだけ打ちづらい球にできるか、伸びしろに注目したい。
スピードボールが投げられることは分かった。だが、MLBのバッターは160㎞近いボールでも順応してくる。チェンジアップや変化球をどれだけ打ちづらい球にできるか、伸びしろに注目したい。
名無しさん
プロはエリート中のエリート。
まだまだこれから。
でも、体があるといいね。
もう、ベース部分が他と違う。
まだまだこれから。
でも、体があるといいね。
もう、ベース部分が他と違う。
名無しさん
大船渡旋風のときの金野投手は速球派ではないけど、球の出所が見えにくいフォームで、カーブを混ぜながらコーナーをズバッと突く知能派だった。打てそうだけど打てない。優勝候補の明徳を抑えて、けど最後は優勝した岩倉の一発に泣いた。
その金野投手とタイプは全く違うけど、大船渡旋風の再来を大いに期待してます。
あの旋風のときはすごい盛り上がりだったなぁ。打線も良かったしね。
金野投手はどうしてるんだろう?今でもヒーローなはずなのに、所在の情報が全くない、、。
その金野投手とタイプは全く違うけど、大船渡旋風の再来を大いに期待してます。
あの旋風のときはすごい盛り上がりだったなぁ。打線も良かったしね。
金野投手はどうしてるんだろう?今でもヒーローなはずなのに、所在の情報が全くない、、。
yobe
速い球が投げれても大成しないこともままあるとはいえ、これだけのポテンシャルは逸材に違いない。
将来、日本の宝になるような成長を期待しています。
将来、日本の宝になるような成長を期待しています。
名無しさん
岩手県には怪物が育ちやすい環境があるのかな?
2年生だから、プロになる頃には平成が終わってるね。
2年生だから、プロになる頃には平成が終わってるね。
名無しさん
まだまだ成長しそうなんで
今はそっとしといてあげて。
今はそっとしといてあげて。
名無しさん
今154kmは凄いと言うか危ないと感じてしまう。強豪校に行かないと言うのは当該校には失礼だけど本人にとっては、そうそう勝ち進めないと思うので負担は減るかも知れない。一方で適切な指導やメンテナンスを受けられなくなる可能性も充分ある。一長一短。結局は自分の判断になると思うが、将来を目指すならあまり無理をしない方が良いと思う。
名無しさん
本人の努力もあるが、大きく育ててくれた両親に感謝だな。羨ましいよ。
天才
いいピッチャーだ。大谷を超えるかどうかわからないが、潜在能力は凄そうだ。頑張れ。
名無しさん
岩手県です。生中継で放送してた時、実況アナウンサーの人が一球目から絶叫してた(笑)
すごいなぁ。本人自身の目標である来年160キロ出して欲しいです。
そして怪我には気をつけて欲しいです。
ただ甲子園は難しいかなぁ。
盛大付属、花巻東に勝てるかな?
頑張れー
すごいなぁ。本人自身の目標である来年160キロ出して欲しいです。
そして怪我には気をつけて欲しいです。
ただ甲子園は難しいかなぁ。
盛大付属、花巻東に勝てるかな?
頑張れー
岩手は佐々木姓が多いのかな?
マッスル日本
甲子園に行けない方が大成するのでは?過酷な試合が選手の将来を潰す。
名無しさん
スピードよりコントロールをつけないと。速くても甘く入ると結構簡単に打たれる
MARCH
今年、2年生の剛腕多いんじゃない?って思ったんだけど。みなさんどうですか?
名無しさん
控え投手だなぁ…
計算できる控え投手がいなきゃどうしても勝つために使わざるをえないから酷使してしまう。
計算できる控え投手がいなきゃどうしても勝つために使わざるをえないから酷使してしまう。
名無しさん
腕の振りがゆっくり見えるのにストレートはすごい伸びを感じるし、コントロールも悪くなさそう!順調にいけば将来160キロも軽くいきそう。かなりの大物かも。来年ドラ1確実やろうね。
名無しさん
大谷二世なら、バッティングも凄いのか?
名無しさん
来年のドラフトは間違いなく日ハムは指名すると思う。右の本格派で、身長高い。日ハム好みのピッチャー。
gokubutodaisensei
大谷を安く見積もりすぎでは?
まーちゃん
高校生で154㎞は凄い
大学生になったら160㎞も夢じゃない
ただし、早けりゃいあわけじゃない
勝てるピッチャーは
コントロールと球のキレ
是非ともコントロールを磨いてほしい。
大学生になったら160㎞も夢じゃない
ただし、早けりゃいあわけじゃない
勝てるピッチャーは
コントロールと球のキレ
是非ともコントロールを磨いてほしい。
日ハムが取りそう
名無しさん
動画見たけどとんでもない球投げるね。
伊藤智仁がダブル、それでいて高身長。
今年の夏が楽しみ過ぎる。
伊藤智仁がダブル、それでいて高身長。
今年の夏が楽しみ過ぎる。
mattariwoo
来年のドラフトはピッチャー豊作かな
名無しさん
私は岩手県民ですが、ニュースで佐々木投手の事を知りました。テレビで次の試合を見るのが楽しみです。野球にあまり興味がなかった為、大谷や菊池の高校時代を知らないので、何れプロになるだろう佐々木投手は注目したい。
名無しさん
6四死球は多い。コントロールが課題ですね
ujtjfa
大谷は二刀流でいけるからなぁ。
大谷から二刀流とルックス引いた感じか?
大谷から二刀流とルックス引いた感じか?
名無しさん
甲子園のマウンドに是非立って欲しいです。
名無しさん
平成最後という表現に違和感を感じる自分にびっくりしました。元号がどんどん遠くなってる感じ、内容と関係なくてすみません。
名無しさん
故障なく頑張って欲しいね。
名無しさん
それでも背番号20ってことは何か欠点があるはず。
その欠点を補って1年後に世代を代表する投手に育ってほしいな
その欠点を補って1年後に世代を代表する投手に育ってほしいな
股関節が柔らかそうだね背も高いし楽しみな逸材だ
名無しさん
もっと特集を組んで欲しい。
動画も見てみたい。
動画も見てみたい。
名無しさん
才能があって将来スターの素質を持っているなら、なおさら大谷と比べない方がいいと思いますが。
名無しさん
こういう素質のある原石はもう高校野球から離れてプロでじっくりと育てて欲しい。高校野球で投げ過ぎて将来肘を痛める確率が高い
名無しさん
プロで長く活躍したいなら、甲子園には出場しないほういい。肩を酷使して潰れたらおしまい。
甲子園のヒーローで終わらないことを祈ります。
甲子園のヒーローで終わらないことを祈ります。
名無しさん
岩手県の県立高校の投手っていうのがいいね。
最近は特定の私立校に好選手が集まり過ぎだから
必ずしも私立強豪校に行かなくても伸びる可能性があれば
中学生などのいい目標になれると思う。
最近は特定の私立校に好選手が集まり過ぎだから
必ずしも私立強豪校に行かなくても伸びる可能性があれば
中学生などのいい目標になれると思う。
名無しさん
150キロで大騒ぎしていた時代が懐かしい。
野手も身体つきが2周り位デカイし。
野手も身体つきが2周り位デカイし。
名無しさん
ホークスがとったらきっと普通のパっとしない選手になるんやろうなー。
日ハムがとったら大成しそう。
日ハムがとったら大成しそう。
名無しさん
2年なら平成最後じゃなくて、新元号最初じゃない?
野球狂小田
コントロールが問題かな
与四球の多さが少し気になるけどまだ二年生みたいだしまだまだ伸びそう。
・・・
下手に甲子園出ない方が故障しなくていいかもね。強豪校なら無理させないかもしれないが、そうじゃないと一人で投げ抜くことになる。危ないわ。
名無しさん
まだ成長期。身体が出来上がって無い。
本人はヤル気満々だろうから、周りの大人が故障に最大限の注意を払って10年後を見据えて育てて欲しい。
江川は高校時代もっと科学的に鍛錬を積み上げたらもっと凄いピッチャーになった。
この超一級の素材を高校がピークって事に絶対しては駄目!
本人はヤル気満々だろうから、周りの大人が故障に最大限の注意を払って10年後を見据えて育てて欲しい。
江川は高校時代もっと科学的に鍛錬を積み上げたらもっと凄いピッチャーになった。
この超一級の素材を高校がピークって事に絶対しては駄目!
名無しさん
2年だったら平成最後の怪物ってより,
新年号初の怪物の方があってる気がする。
新年号初の怪物の方があってる気がする。
名無しさん
高校の成績はあまり役に立たないからな
甲子園のヒーローが落ちぶれて、パッとしない人がメジャーで活躍したりが普通にある世界だからね
10代で無理して体を壊さないことが大事な気がするね
甲子園のヒーローが落ちぶれて、パッとしない人がメジャーで活躍したりが普通にある世界だからね
10代で無理して体を壊さないことが大事な気がするね
名無しさん
でも、メジャー行って肘壊すんでしょ??
もうやめよそのサイクル
もうやめよそのサイクル
名無しさん
ポテンシャルは非常に高い。
置きに行ったストレートでも同じキレが出せるか、変化球を同じ腕の振りで出せるか。
プロでやるなら、このスキルを身につけて欲しい。
置きに行ったストレートでも同じキレが出せるか、変化球を同じ腕の振りで出せるか。
プロでやるなら、このスキルを身につけて欲しい。
名無しさん
下半身が出来てないな。
一年後楽しみだね
一年後楽しみだね
名無しさん
なんか大谷にやたらとマスコミは比べたがるけど、彼は目標とするところも違ったし日本でのステップもきちんと学んであれだけ大物になった。プロは打者の癖も全てよんでおさえられるもの。今は地方の弱小高校と戦って騒がれてるけど、大阪桐蔭と戦って今の成績なら認めざらえない。松坂だって高校の時に150キロなんて稀に見るか見ないか程度でも、変化球の完成度と球の出し入れが上手くてプロですぐに活躍出来た。スピードイコール大物とは限らないと思う。と勝手に自分は思います。
名無しさん
うまく大成して欲しいね。
メジャーも視野に入れるなら投げさせ過ぎないようにして欲しい。
名無しさん
なぜに平成最後?2年だし、そもそも最後の平成生まれが3年になるのは18年先だし。基準がよく分からん。
マリオ
神とか怪物とか奇跡とか、安っぽく感じるからやめようよ。
平成最後って、来年は次年号初になるんでしょ、ばかみたい
そろそろ、怪物マスコミが現れないかな?
平成最後って、来年は次年号初になるんでしょ、ばかみたい
そろそろ、怪物マスコミが現れないかな?
名無しさん
アベレージ速いし多分本物っぽい!
今まで平均こんなのいなかったと思う!
今まで平均こんなのいなかったと思う!
chonmage
もう名前売れたから投げすぎないように。
連投は禁止ね。監督分かった?
連投は禁止ね。監督分かった?
名無しさん
もう、日本のピッチャーも身長190位ないと大物感がないな
名無しさん
GK代表候補としてサッカー選手に転身させよう。
名無しさん
愛知県出身ですか。
大谷や雄星は地元だったけど。
私立じゃなく公立高校だからね。
全球団欲しいだろうと。
大谷や雄星は地元だったけど。
私立じゃなく公立高校だからね。
全球団欲しいだろうと。
名無しさん
本当私立がいい選手吸い取って地元密着型の公立高校が無くなる大会も出てくるのでは?だから本当頑張って欲しい!
名無しさん
大谷や田中のレベルがそう簡単に出ないと思うけどスピードだけではなかなかプロでは厳しい。コントロールがよく四球で崩れなかったりタイミングが取りにくい投手や気持ちを全面に出す則本みたいな投手だとチームとしては助かる
動画見たけど、これで高校2年かと末恐ろしさを感じた。成長痛だけならまだしも大きなケガだけは怖い。一人だけでなくチーム力でうまく勝ち上がって欲しい!
名無しさん
あまりスピードにこだわらなくていい、早い球を投げるやついっぱいいる、メンタルとか違うほうも頑張ってね。
名無しさん
問題は2番手の投手かな?
勝ち上がって連投になると肘や肩がね。
大成する様に大事に育てて欲しい。
勝ち上がって連投になると肘や肩がね。
大成する様に大事に育てて欲しい。
名無しさん
岩手は人口も少ないのにすごいな。嬉しい限り。
人少なくて部活少なくて、野球部に入ってる男子の割合が高いとかが多少関係しているかな。
人少なくて部活少なくて、野球部に入ってる男子の割合が高いとかが多少関係しているかな。
今年は頻繁に蜃気楼が見れます。
騒ぎすぎだと思う。
マスコミはすぐに怪物とか使うけど。
日本は化け物だらけか。
マスコミはすぐに怪物とか使うけど。
日本は化け物だらけか。
xxx
背番号20?
監督の気遣いか知らんが
実力がずっと劣るのにエースナンバー付けてる
背番号1の選手の方が逆に気の毒だ
肩身狭いだろ
監督の気遣いか知らんが
実力がずっと劣るのにエースナンバー付けてる
背番号1の選手の方が逆に気の毒だ
肩身狭いだろ
mosuman
「怪物」って本来ポジティブな意味で使われる言葉じゃないと思うんだけどなぁ。「平成最後の怪物」なんて言われて高校生は嬉しいんだろうか。松坂は当時怪物怪物いわれて嫌だったといっていたし。
名無しさん
変化球とコントロールがどうかだね。同じフォームで遅い玉を使えたら期待出来るかな。楽しみですね。阪神と巨人は取らないで頂きたい。
名無しさん
菊池、大谷、佐々木と岩手は5年周期で逸材がでてくるな。素晴らしいね。
将来が楽しみだが、まだ2年。身体がまだ出来てないので、無理をしないでほしい。
2ndエースが居れば登板数を減らせられるが、大船渡高校ではそれも厳しそう。
スカウト達からすると、甲子園は来年でお願いしたいと思っているのでは?
大谷君も成長痛などで2年の夏以降はほとんど投げられなかったこともあり、メジャーへ行くまでは故障も無く活躍出来たからね。
大事に育ててほしいと思います。
将来が楽しみだが、まだ2年。身体がまだ出来てないので、無理をしないでほしい。
2ndエースが居れば登板数を減らせられるが、大船渡高校ではそれも厳しそう。
スカウト達からすると、甲子園は来年でお願いしたいと思っているのでは?
大谷君も成長痛などで2年の夏以降はほとんど投げられなかったこともあり、メジャーへ行くまでは故障も無く活躍出来たからね。
大事に育ててほしいと思います。
名無しさん
けっこう本気で思いますが、西武か日ハムに入団しないと消える。
プロの器では無い球数が多すぎです
名無しさん
メジャー行き決定
名無しさん
まだ2年なら、次の年号の”最初の怪物”のほうがよくない?
来年の夏で伝説残すくらいの活躍すれば。
来年の夏で伝説残すくらいの活躍すれば。
名無しさん
土台がすごくしっかりしている体型に見えるな。
名無しさん
観てみたいな。ぜひ甲子園まで進んで全国区で活躍して欲しい。そのためには、チーム力が問われるね。
こまっちゃん
マスコミが騒ぐと、ケガをするのはどうしてだろう?そっとしといて。
名無しさん
メジャー目指してるならいいかも
ハニー雷蔵
平成最後は大袈裟だろ?と思ったが、来年は平成じゃなかったんだね。
名無しさん
無理はさせん方がいいが、
監督はまず甲子園行きたいわなぁ。
超強豪校だったら大事に育ててあえて二番手に置く。
大谷も甲子園行かなかったおかげで無茶しなくて済んだんよ。
監督はまず甲子園行きたいわなぁ。
超強豪校だったら大事に育ててあえて二番手に置く。
大谷も甲子園行かなかったおかげで無茶しなくて済んだんよ。
平成MC
高校で通用してもプロで通用するとは限らない。清宮がいい例。
「未分類」カテゴリーの関連記事