サッカー代表 世代交代 若返りを期待
日本が初の8強進出を懸けて臨んだサッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会決勝トーナメント1回戦。結果は、2―0とリードしながら強豪ベルギーに追いつかれ、最後は相手の驚異的なカウンターで失点してあと一歩のところで涙を飲んだ。本田圭佑(32)や酒井高徳(27)らこれが最後のW杯と明言する選手がいる一方、4年後を目指す選手もいる。2022年にカタールで開催される次のW杯では、誰が中心選手となるのか。
参照先URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180703-00000140-spnannex-socc
アジアカップは若手の起用に期待したい。
名無しさん
世代交代も必要だけど監督やスタッフも大事。
今回の内容を継承出来ないと意味がない。
今回の内容を継承出来ないと意味がない。
名無しさん
若返りは必須だが
各年代の監督も大事だ
各年代の監督も大事だ
名無しさん
宇佐美は厳しいと思う
aono
スタメン11人中9人が欧州4大リーグで活躍してきた選手
やはり常日頃、強豪クラブと試合をしている経験はとてつもなく大きいということを改めて感じた大会だった。
4年後、欧州4大リーグやEL・CLでプレーする選手をどれだけ排出出来るか。
久保と同世代の選手達の台頭に期待。
やはり常日頃、強豪クラブと試合をしている経験はとてつもなく大きいということを改めて感じた大会だった。
4年後、欧州4大リーグやEL・CLでプレーする選手をどれだけ排出出来るか。
久保と同世代の選手達の台頭に期待。
名無しさん
そんな簡単に世代交代出来たら世話ねえよ。
サイドバック育ってなかったら長友と酒井宏樹には次も頑張ってもらわないと困る。
吉田もまだできる。
サイドバック育ってなかったら長友と酒井宏樹には次も頑張ってもらわないと困る。
吉田もまだできる。
名無しさん
若手には出てきて欲しいですが、別に年齢的に微妙な選手も実力を維持しているならば普通に代表参加していただいてオーケーだと思いますけど。
名無しさん
次回WCに向けて有望な若手に、GKの名前が上がらないのが気掛かりだ。
名無しさん
ここに名前はないけどハンブルガーSVの伊藤もかなりいい。今20前半、10代の選手には未来が楽しみな選手がたくさんいる。あとは監督が使ってくれるかどうか。育てるという意味では、スペイン2部でGKの山口瑠伊とかを呼んで育成的な側面も出しつつやれたら尚良いかな。GKは特に、海外移籍が難しくACLも勝ち抜けない以上そういうことをした方がいいのかもしれない
名無しさん
結構頼もしい人材揃ってるやんw
快進撃を興したメンバーが結構いなくなるだろうなって残念がってたけど、これはまたワクワクするメンツ。
快進撃を興したメンバーが結構いなくなるだろうなって残念がってたけど、これはまたワクワクするメンツ。
攻撃的なポジションには期待できる選手が多数いるけど後ろのポジションが人材不足特にサイドバック長友酒井が同時に居たことは奇跡的この二人以上のサイドバックは現れないかもね
名無しさん
10代から期待されて
期待通りにA代表でレギュラーになった選手は少ない
そのルートから外れて反骨真を持ってやっている選手の方が
意外と良かったりする
期待通りにA代表でレギュラーになった選手は少ない
そのルートから外れて反骨真を持ってやっている選手の方が
意外と良かったりする
名無しさん
重要なのは真ん中より後ろ
ボランチ、DF、GK
ここに素晴らしい選手が出てこないと勝ちきれないと思う
ボランチ、DF、GK
ここに素晴らしい選手が出てこないと勝ちきれないと思う
名無しさん
久保くん、中井くん期待してるよ!
久保くんはまたバルサへ、中井くんはそのままレアルで頑張ってほしい。
今大会でいかに海外での活躍が必至かが解明された。それもいかにチームで主力張れるか。大迫、乾、香川、吉田、酒井は流石は主力といったパフォーマンスだった。昌子も早く外に出て逞しくなって欲しい。欲言えばチャンピオンリーグで日本人がたくさん活躍して欲しい。
久保くんはまたバルサへ、中井くんはそのままレアルで頑張ってほしい。
今大会でいかに海外での活躍が必至かが解明された。それもいかにチームで主力張れるか。大迫、乾、香川、吉田、酒井は流石は主力といったパフォーマンスだった。昌子も早く外に出て逞しくなって欲しい。欲言えばチャンピオンリーグで日本人がたくさん活躍して欲しい。
名無しさん
世代交代てほんと難しいよなあ
なでしこはどうやら成功してるようだけど、男子はどうかな?
堂安は必ず出てほしいなあ。
なでしこはどうやら成功してるようだけど、男子はどうかな?
堂安は必ず出てほしいなあ。
名無しさん
4年後にはもっと凄い選手が出ているかも知れない
それは年齢ではないと思う
若くてもそうでなくても
チームに必要な選手を選ぶことが最も必要!
協会幹部も一掃すべき
それは年齢ではないと思う
若くてもそうでなくても
チームに必要な選手を選ぶことが最も必要!
協会幹部も一掃すべき
名無しさん
4年後のカタール、2年後の東京を見据えたチーム作りをして欲しい。若手の積極起用はもちろん、各世代の戦術や意識の統一をして欲しい。監督解任問題で浮上した協会の体質改善や長期を見据えた育成改革、課題は山積みだと思う。
名無しさん
まず協会が今回の監督交代がギリギリになった事を反省するのが先!
更に日本のサッカーを代表監督に委ねるのではなく、方向性を示してもらいたい!
今後世代交代する上で、
海外リーグでプレーできるDFとFWが
出てくる環境が必要だと思う
更に日本のサッカーを代表監督に委ねるのではなく、方向性を示してもらいたい!
今後世代交代する上で、
海外リーグでプレーできるDFとFWが
出てくる環境が必要だと思う
名無しさん
有望な若手キーパーを育てて欲しい。
DFはJでも育つけど、やっぱり海外に移籍しないと厳しいのかな??
評価されにくい部分だからアジアカップで活躍してステップアップして欲しい。
DFはJでも育つけど、やっぱり海外に移籍しないと厳しいのかな??
評価されにくい部分だからアジアカップで活躍してステップアップして欲しい。
動権師
長友と酒井宏樹に続くSBの人材を育てなければならないでしょう。しかも、海外で活躍するくらいにならなければW杯では厳しい。
214
214
ブラジルW杯が終了した時にロシアW杯は山口くらいしか残らないかもしれないという記事を見た記憶があります。結果としてはかなりのメンバーが残った大会になったので世代交代は深刻かもしれないがブラジルW杯の時の悔しさを吐露したメンバー達が今回は清々しいインタビューをしている表情に感じました。昌子選手など最後、ピッチに腕を叩きつけるほど悔しがっている映像が流れていましたが、4年後メンバーに選出されがんばってほしい。
名無しさん
吉田はいける
CBなら30代でも大丈夫
CBなら30代でも大丈夫
名無しさん
DFは昌子と植田のコンビになりそうだけど、浦和の橋岡にも期待したい。
名無しさん
監督に関してはドイツのレーブじゃないけど長い期間、最低でも2大会8年を目途に就任して貰いたい。
名無しさん
柴崎を核としたチームになるだろうね。
名無しさん
ヨーロッパの一線で戦える選手が30人は欲しいね。
その中で競争しないと。
スタメン11人+サブ
全員が状況に応じて戦えるチームにならないと、やっぱり勝ち抜けは厳しい。
その中で競争しないと。
スタメン11人+サブ
全員が状況に応じて戦えるチームにならないと、やっぱり勝ち抜けは厳しい。
名無しさん
オフェンスは若手たくさんいるけどサイドバック大丈夫かな。。。あまり知らないだけかもしれないけど。
名無しさん
5大リーグからしか呼ばないのは止めてくれ。
今回も交代カードとしては本田以外そんなに効果的ではなかったし。
ダメだったかもしれないけど久保や中島はベンチにいても良かったよ。
茫然と立ち尽くす蛍よりは。
今回も交代カードとしては本田以外そんなに効果的ではなかったし。
ダメだったかもしれないけど久保や中島はベンチにいても良かったよ。
茫然と立ち尽くす蛍よりは。
名無しさん
有望な若手の選手が沢山出てきてくれると良いですね。試合運びが巧みだと言われる様なチームづくりにも力を入れて欲しいです。
ra
アンダー年代の選び方がどうしてもちょうどピタリ年代優先し過ぎて五輪代表に選ばれなかった遠藤保仁、長谷部誠、原口元気などが若い時経験積めないのが残念。
見る目がないのかも知れないが将来日本を背負って立つような選手は年齢下でももっと入れて行くべき。
東京五輪で言えばそこらの大学生より久保くんをはじめすでにJ1でスタメン掴んでる橋岡くんとかもっと使うべき。
見る目がないのかも知れないが将来日本を背負って立つような選手は年齢下でももっと入れて行くべき。
東京五輪で言えばそこらの大学生より久保くんをはじめすでにJ1でスタメン掴んでる橋岡くんとかもっと使うべき。
現時点でU-23世代やU-20世代が代表に一人も入ってないのが現実。西野が将来性よりも結果重視でメンバー選考したのはあるとしても、それを超えて代表に割って入るほどの存在ではなかったということ。
名無しさん
選手の前に監督と協会をどうするかが大事だと思うなあ。
名無しさん
有望な若手をみてると、4年後よりも8年後の大会の方が期待できる
名無しさん
昨日NHKに出ていたスペインリーグ2部でプレイしている山口というGKはどうなのですか?教えて下さい。
名無しさん
育成は外国人監督
トップは日本人監督がいい気がする
トップは日本人監督がいい気がする
名無しさん
ベルギーも数年前に一気に若返りさせた
日本も判断が必要
最初は無理があっても、4年後、8年後には判断が生きるときが来る
お願いします、サッカー協会さん
日本も判断が必要
最初は無理があっても、4年後、8年後には判断が生きるときが来る
お願いします、サッカー協会さん
ステッペンウルフ
4年後を考えると問題山積だと思う。しばらくは柴崎が攻撃のキーマンだろうが、長谷部の代わりの守備的ボランチは?山口は物足りなかった。長友の代わりは?チームリーダーは誰?吉田の代役はいるのか?
名無しさん
今回選ばれなかった久保や中島に頑張ってもらいたい。
名無しさん
カタールで試合てどんな気候条件でやるんですかね?なんか暑そうだけど、どこも酷暑とだと、今回の代表みたいに走り回るタイプは厳しそうですね。暑いのはどのチームもしんどいんだほうけど。
名無しさん
中田英寿の言う通りで長い間育てられるような名監督が必要だと思う。
写真の三人は確かに期待ができて、心強い。
写真の三人は確かに期待ができて、心強い。
今回のメンバーは先々を考えての人選ではないだけにしばらくは期待できない。
名無しさん
久保裕也はベルギーリーグではなく4大リーグに移籍できなければ成長はないのでは?
個人的に酒井ひろはプレミアで見てみたい選手だね
個人的に酒井ひろはプレミアで見てみたい選手だね
ラビット
まー今回の代表は間違いなく最強だったけど、それでもあれだけ叩かれたわけでここからの4年間は大事だね。
ボランチは柴崎と井手口が主軸になってほしいし、FWは大迫、武藤、南野、久保、原口、乾、伊藤が主軸になってほしい。
DFも吉田、昌子、酒井あたりを中心にって、結構面子そろってるな。
GKは中村と山口に期待だね。
ボランチは柴崎と井手口が主軸になってほしいし、FWは大迫、武藤、南野、久保、原口、乾、伊藤が主軸になってほしい。
DFも吉田、昌子、酒井あたりを中心にって、結構面子そろってるな。
GKは中村と山口に期待だね。
名無しさん
この際、監督を変えずにしばらく固定してみてはどうやろうか。監督コロコロ変わるのもよくないし、ちょっと成績悪いから監督変えたくのもよくはない。しかも今後日本の代表監督には外国人監督が適してるんやろうか?そろそろ日本人監督で固定してみてもいいかもしれない。
名無しさん
まずは柴崎の相棒探し、長谷部にかわるボランチを見つけることが最初。個人的には大島がいいと思ったが、いかんせん彼はよく怪我をする。今大会でも怪我してた影響があったから使われなかった。
名無しさん
若手育成は大事。今回はGkが川島一本で挑んだが、東口や中村を出しても良かった。大事な経験がこれからの日本の為にも多いにプラスにもなったのも事実。海外のサッカーを一杯経験するのも大事なことですね。もっと上を目指して頑張って貰いたい!
名無しさん
うーむ個人的には今回のメンバーはレベル高かったなと感じた。得点力があった。どれだけ才能があっても花開かない人もいるからあまり最初から持ち上げる必要はないと思う。才能だけでもダメだし努力だけでもダメだし。4年後にどんな選手がいるかだけど世間一般からも公募して学校とかに限らず才能を見つけるような場所も設けてみてもおもしろいかも。
センテンスサマー
4大リーグでレギュラーやってないとこのレベルでは通用しないわな。
アイエナーオーシャンドー
まずは協会を一新してくれ。
2年後、4年後を見据えて代表育成をお願いします。
イニエスタ、何かしら関与してくれるとめっちゃうれしい。
2年後、4年後を見据えて代表育成をお願いします。
イニエスタ、何かしら関与してくれるとめっちゃうれしい。
名無しさん
世代交代ももちろん大事だけど、そこだけに拘るのはナンセンス。次のW杯までは若手をたくさん試しつつ、四年後、年齢に関係なくその時の最高のメンバーを選べば良い。
50
50
来年は年明け早々にアジアカップがあって夏のコパアメリカにも招待されてるし、思い切ってチーム刷新して経験積ませるのもいいかもね
名無しさん
久保世代に凄い子が沢山いる
名無しさん
少なくとも海外のチームでレギュラーを取っていないと、ワールドカップでのレギュラーは難しいと思う。
名無しさん
今の宇佐美や武藤では難しい。
名無しさん
とりあえず宇佐美は要らないな。宇佐美は代表引退しないの?
名無しさん
監督が大事だというのがハッキリした大会だったのでは。西野監督続投がいいと思うけど、選手としっかり対話できてチーム一体となれる人が絶対。
名無しさん
長谷部のリーダーシップを誰が継承できるか。柴崎には期待したいけど、どうかな。
長友は最終予選まで必ず必要だし、本番に出られた場合、少なくともベンチに必要。
長友は最終予選まで必ず必要だし、本番に出られた場合、少なくともベンチに必要。
名無しさん
今は若手でも4年後にはまたおっさんJAPANになってるかも。
名無しさん
次は五輪監督兼任でいいと思う、トルシエの時みたいに10年持つ選手育てて欲しい
名無しさん
現在ドイツで燻っていて忘れられてるけど4年後には関根貴大も期待したい
ベルギー戦を経験できたことでポーランド戦の判断が間違っていなかったことの証明になったと思う。ベスト16とベスト8との差は一気にレベルが上がることを認識できた。もし予選敗退していたらまた目標がリーグ突破になるところだったと思う。
名無しさん
中井久保の将来のバルサレアルコンビはとても期待しています。
名無しさん
4年後に久保くんとピピ君がどーなってるかすげー楽しみだわ。
名無しさん
今大会は緊急事態とは言え、控えやGKを中心に戦力にならない選手も多かった。結果を出している中島や堂安を試してほしかった。
4年間固定できる監督を据え、短期的な結果にのみに目を向けるのでなく、4年後やその先まで見据えた若手の育成、テスト、選別をしっかり行って欲しい。
4年間固定できる監督を据え、短期的な結果にのみに目を向けるのでなく、4年後やその先まで見据えた若手の育成、テスト、選別をしっかり行って欲しい。
名無しさん
西野さんが今回の結果で、今後どうなるかわからないが、日本人の代表監督を作ることが大事かな。中田英がテレビで言ってたが、4年ではなくもっと長いスパンで。今までの代表監督は、契約をw杯終了までとし、終了後監督が交代し、代表の戦術及び代表選考までリセットする。確かに、若い世代の代表選出も必要かもしれないが、やはり代表監督が一番目標とするw杯2ケ月前に交代なんてありえないこと。
名無しさん
当面はオリンピック代表の都合を考えたスケジュールを組む事になりそう。
一部の大会は普通にオリンピックチームを送り込みそうだし、新しいA代表にも若手抜擢は進むと思う。
でもそれは実力で上の年齢の選手追い抜いたから起用されるわけでは無いことも忘れてはいけない。
一部の大会は普通にオリンピックチームを送り込みそうだし、新しいA代表にも若手抜擢は進むと思う。
でもそれは実力で上の年齢の選手追い抜いたから起用されるわけでは無いことも忘れてはいけない。
名無しさん
代表監督にベンゲルとか来てくれる可能性ないのかなぁ?
名無しさん
4年後の年齢を考えると今回レギュラーだった柴崎、昌子以外はこのままいくと同世代は厳しいかも
ジェンティルドンナ
期待するならせめてベンチに入れとかないとダメ
勝って泣こう
おごることなく、真面目にトレーニングしてほしいね。
是非とも若い世代に頑張って貰いたいですね!
名無しさん
なかなか楽しみな次世代。
主力はどちらかと言うと20代前半かなぁ。
勿論、20代後半でも、30代でも変えの効かない選手いるけど。
主力はどちらかと言うと20代前半かなぁ。
勿論、20代後半でも、30代でも変えの効かない選手いるけど。
名無しさん
やっぱり海外でやらないとダメだな。
普段の試合から、Jリーグよりもひと回りもふた回りもレベルの高い相手と競わないと。
願わくば4年後は途中出場の選手の選択肢を増やしたい。スタメンがベストメンバーすぎて、代えようがないのは監督泣かせだわ。
普段の試合から、Jリーグよりもひと回りもふた回りもレベルの高い相手と競わないと。
願わくば4年後は途中出場の選手の選択肢を増やしたい。スタメンがベストメンバーすぎて、代えようがないのは監督泣かせだわ。
名無しさん
久保は期待できるがやっぱり足と身長が足りなさ過ぎる。
伸びれば攻撃的なチームができそうだ。
頑張って伸ばせー
伸びれば攻撃的なチームができそうだ。
頑張って伸ばせー
名無しさん
2列目はいつの時代もいるけど、またサイドバックが穴になる時代が来そうだな。
長友と酒井にはまだやってもらわないといけないかもしれない。笑
長友と酒井にはまだやってもらわないといけないかもしれない。笑
名無しさん
香川や吉田、昌子、柴崎をベースにしつつ、若い選手を積極的に使って欲しい。プロなんだから、結果が残せなかったら批判や降格は当然。ただ、代表はそういう入れ替わりが激しい競争のある場でないといけない。競争の中でも、自らがチームの一員として生き残る思考やプレーを代表召集時や海外のクラブで模索して、選手として大きくなって欲しい。
名無しさん
アジアカップとコパで2チーム作ってほしい。ワールドカップは2チーム分必要だということがわかったと思うので、当然コンフェデも出ないといけないから優勝は必須。
エールソレイユ
谷間っていわれてるけど結構いい選手そろってると思う
名無しさん
4年後の方がむしろ楽しみ。FWだけじゃなく各ポジション良いのが必要。
Reiko’sママ
次回の成績は、サッカー協会の爺と監督次第ですね。
1
1
久保、中島、南野は先ずは4大リーグに移籍しないとスタートラインに立てない。特に久保は年齢的にもギリギリ。本人も苛立っているようだが、やはり最初からブンデスクラスに移籍しないとキャリアを無駄に使ってしまう。
名無しさん
SBがいない
FWMFCBいるけど
サイドバック知ってる人いない(´;ω;`)
FWMFCBいるけど
サイドバック知ってる人いない(´;ω;`)
P.com
久保が順調に育って代表に入って欲しい。
4年後に21才なら、あと三大会も出れるチャンスがある。
スタッフ育成は手倉森さんにやって欲しい。
4年後に21才なら、あと三大会も出れるチャンスがある。
スタッフ育成は手倉森さんにやって欲しい。
名無しさん
とりあえず、GK、
これを早急に対策して欲しい。
当たり前のセービングがスーパーキャッチとか
言われてるようなGKはいらない
これを早急に対策して欲しい。
当たり前のセービングがスーパーキャッチとか
言われてるようなGKはいらない
marim
DFの経験がどれだけ重要かわかった大会だった。
常にスター選手と対戦している吉田、酒井宏は大きく貢献していたように見えた。
次の世代がいない。長く両サイドバックも海外で活躍している選手がいたけど、今後Jリーグの選手になってしまう。
守備は勿論だが今大会のような戦術は通用しなくなるね。
フランス大会に戻るわ
常にスター選手と対戦している吉田、酒井宏は大きく貢献していたように見えた。
次の世代がいない。長く両サイドバックも海外で活躍している選手がいたけど、今後Jリーグの選手になってしまう。
守備は勿論だが今大会のような戦術は通用しなくなるね。
フランス大会に戻るわ
名無しさん
監督は継続して欲しい
名無しさん
一気に変える必要なんかどこにもない
ベテランは若手に対して常に高い壁にならないといけない
壁が高くなくなったときに入れ替わって行けばいい
何も考えずに若返りという甘言に乗せられても良いことはない
経験を伝えることは重要なのよ
フランスの時にカズを外さなければ、城はもっと活躍しただろうなあと思う
年寄りは要らないわけではないのだよ
ベテランは若手に対して常に高い壁にならないといけない
壁が高くなくなったときに入れ替わって行けばいい
何も考えずに若返りという甘言に乗せられても良いことはない
経験を伝えることは重要なのよ
フランスの時にカズを外さなければ、城はもっと活躍しただろうなあと思う
年寄りは要らないわけではないのだよ
ash
それをわかっての、今回の人選だよね。
始まる前から、
次回カタールはメンバーがカラッと変わることは誰でもわかってる。
もう一回くらい勝ってベスト8に残ってたとしても、同じこと。
さすがに優勝でもしてたら、本田とか香川くらい残って、スーパーサブになってたかも知れないけど。
それは、ありえないからね。
始まる前から、
次回カタールはメンバーがカラッと変わることは誰でもわかってる。
もう一回くらい勝ってベスト8に残ってたとしても、同じこと。
さすがに優勝でもしてたら、本田とか香川くらい残って、スーパーサブになってたかも知れないけど。
それは、ありえないからね。
名無しさん
女子はこれまで中心で劣化してもだましだまし使ってきた北京五輪世代がごそっと抜けたら、一気に弱体化。元の強さに戻るのに数年かかるだろう。
男子も同じような周期が来てる。
海外で揉まれてる奴はやっぱJ組おレベルが違った。有望な若手をどんどん海外に出そう。
男子も同じような周期が来てる。
海外で揉まれてる奴はやっぱJ組おレベルが違った。有望な若手をどんどん海外に出そう。
名無しさん
10番中島の時代がやってくるだろうね。嬉しい。
中島、久保、堂安、森岡が入ったところを見てみたい。井手口にはしっかりと試合に出られるチームで活躍して欲しい。宇佐美は次やらなきゃ意味ないよ。
名無しさん
また4年後応援します️
amhrsu
アジアカップでは是非若手選手を。
4年後、8年後を考えたら若手にどんどん経験を積ませて欲しいです。
4年後、8年後を考えたら若手にどんどん経験を積ませて欲しいです。
名無しさん
今回のロシアW杯で日本人選手はまた注目のマーケットになると思う。
まずはその道筋をたてた西野ジャパンに感謝ですね。
まずはその道筋をたてた西野ジャパンに感謝ですね。
名無しさん
東京五輪の結果次第では若手起用もあり得る
主催者
次代は楽しみだが、ルカクみたいなFWが欲しい。
名無しさん
奥川も入ってきて欲しいなー
名無しさん
堂安、中島とかの前線はおもしろい選手がたくさんいてすごい期待できる!
名無しさん
久保建英、堂安律は期待したい。ディフェンスは昌子中心かもしれないが、そこそこ頑張らないと吉田の牙城は高いと思う。
名無しさん
まずは4年後までいる代表監督決めないとな。西野さんは年齢的にきついかな。
スポンサードリンク
「未分類」カテゴリーの関連記事