サッカー日本代表 初戦勝利
スポンサードリンク
怒号、歓声。地鳴りのような喧噪【けんそう】の中、日本の勝利を告げる笛が鳴る。選手たちが抱き合い、腕を突き上げた。
コロンビアに1-4で惨敗した前回大会から4年。力の差を見せつけられた相手と、またW杯の始まりで出会い、そして借りを返す。出来すぎのドラマのような、最高のシナリオで日本のW杯は幕を開けた。
参照先URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180619-00000137-mai-socc
まさか、こんな展開になるとは誰も予想していなかっただろうし、本当に最高のシナリオだったね。サッカー日本代表チーム、本当におめでとう!次のセネガル戦も気を引き締めて頑張ってください!
名無しさん
形は関係ない。
どんな状況でも勝ちきれることが大事。
勝利おめでとう!
どんな状況でも勝ちきれることが大事。
勝利おめでとう!
名無しさん
勝てば官軍。大会前どんなに叩かれようと関係ない。結果が全て。
この勝利を無駄にしないためにも次もしっかり結果を出して欲しい。
この勝利を無駄にしないためにも次もしっかり結果を出して欲しい。
名無しさん
ポーランド、セネガルが始まったが両チームとも強者の匂いがプンプンしている。今日は10対11の試合に動けないハメスを投入してくれるという有り得ないラッキーゲームでの金星。この2チームからすると三つ巴の中で最強と目されるチームが信じられない取りこぼしをしたしたということだろう。日本は勝って兜の緒を締めつつ更なる激しいチャレンジを。
エルフ
勝利はすごい。
勝ったことで歴史的な一歩を踏んだと思う。
しかし強いチームが簡単にこなす、パスやトラップが酷い。心臓に悪いよ。。。
速いパスでもちゃんとトラップ出来る日本が、早く見たい。
頑張れ〜
勝ったことで歴史的な一歩を踏んだと思う。
しかし強いチームが簡単にこなす、パスやトラップが酷い。心臓に悪いよ。。。
速いパスでもちゃんとトラップ出来る日本が、早く見たい。
頑張れ〜
名無しさん
川島は替えた方がいいと思う。危なっかしい。
great
香川のシュートはハンドが無ければゴール決まってた
一発退場は妥当だ
一発退場は妥当だ
名無しさん
日本代表、おめでとう!!
特に大迫は決勝点とハメスのシュートを防いだことで2点分の活躍、本当に良かった。
ただ、敵陣に入った時のコロンビアの個人技のキレ、パスの精度の高さは素晴らしかった。日本にもあのくらいレベルが高いと良いのだけど。
個人的には紙一重の勝利だと思う。
特に大迫は決勝点とハメスのシュートを防いだことで2点分の活躍、本当に良かった。
ただ、敵陣に入った時のコロンビアの個人技のキレ、パスの精度の高さは素晴らしかった。日本にもあのくらいレベルが高いと良いのだけど。
個人的には紙一重の勝利だと思う。
名無しさん
このW杯は番狂わせが多い試合だったけど日本もこの流れに乗ることが出来たね。
でも後の2試合負けたら意味ないから次も勝ってほしいね。
でも後の2試合負けたら意味ないから次も勝ってほしいね。
名無しさん
おめでとう!しかし、予選突破を果たすためには、乾の決定機での
シュートミス、本田の安易なパスミス、序盤以降の香川のパフォーマンス低下など反省点は数多い。数的優位が無ければ、恐らく勝てなかった
だろう。この試合のMVPは、大迫、長友の頑張りと相手のレッドカード
だと思う。本当の祝福は、予選突破後に送っても遅くはない。
シュートミス、本田の安易なパスミス、序盤以降の香川のパフォーマンス低下など反省点は数多い。数的優位が無ければ、恐らく勝てなかった
だろう。この試合のMVPは、大迫、長友の頑張りと相手のレッドカード
だと思う。本当の祝福は、予選突破後に送っても遅くはない。
レッド退場で11-10という展開は夢にも思わなかった。日本としてはラッキーだった。しかしコロンビアの動きがあそこまで落ちるとは、やはり退場のひとり少ない影響だったのだろう。ハメスのケガは大きく、岡田氏の解説のとおりハメス投入は裏目になったね。日本は残り2試合気持ちは楽になったが、相手はやはり強く2敗する可能性もあるから気は緩められない。セネガル戦で悪くても引き分けは欲しい。
名無しさん
3分で退場が全てだったと思う。審判によってはイエローの人もいると思うが完全に故意だったのでレッドだったのかなぁ~。開始3分で良くレッド出せたなぁ~
名無しさん
始めからチャレンジして行った結果だと思う。気後れせず、全員が良く走り頑張った。前半パスミスが多かったが、後半は落ち着いて攻めが出来ていた。1人少ない相手は時間が経過すると相手も慣れカウンターで失点する事も有るがパス回しが良かった。正直言ってあそこでハメル入って動きが落ちて助かった感あった。
名無しさん
もう日本代表の監督は日本人でいいんではないか?
海外のサッカーはもう選手達が一番良く知ってると思います。
通訳を介しててはレスポンスも遅いし正確に監督の思いが伝わってない気がする。
コロンビアに勝利は値千金、本とに良く頑張ってた。
運が良かったとは言われてるけど、勝ちは勝ち。
素直に嬉しい!
暗い殺人などのニュースばかりの日本に久しぶりに歓喜のニュースを送ってくれた選手たちに感謝ですね。
海外のサッカーはもう選手達が一番良く知ってると思います。
通訳を介しててはレスポンスも遅いし正確に監督の思いが伝わってない気がする。
コロンビアに勝利は値千金、本とに良く頑張ってた。
運が良かったとは言われてるけど、勝ちは勝ち。
素直に嬉しい!
暗い殺人などのニュースばかりの日本に久しぶりに歓喜のニュースを送ってくれた選手たちに感謝ですね。
阿倍野はるか
運もあったけど、よく勝ってくれました。
おめでとう!
いろいろあった4年間でしたが、その結果がコロンビアに勝ったことだと思うようにしましょう。
個人的には原口選手の献身的なディフェンスが印象的でした。あの、レッズの問題児が成長したなぁって。
おめでとう!
いろいろあった4年間でしたが、その結果がコロンビアに勝ったことだと思うようにしましょう。
個人的には原口選手の献身的なディフェンスが印象的でした。あの、レッズの問題児が成長したなぁって。
名無しさん
初戦の勝利、おめでとう。サポーターは湧いているが、予選はあと2戦残っているので、勝って兜の緒を締めないと1勝2敗では予選は突破できない。この1勝もコロンビアが開始早々に一人退場で数的有利になったからだ。一人多くてやっと1点差で勝てただけ。あの退場がなければ結果はどうなっていたか? 次戦のセネガル戦も期待したいが、ポーランドに勝ったセネガルは予想以上に強いぞ。
名無しさん
まだまだ喜べない。コロンビアが第四ポット相手につまずいた事で混戦になっただけ。セネガルは勝ち点3を計算して、ポーランドと手負いのコロンビアは次の試合は生き残りを賭けて土突き合いで戦う筈。
仮に次のセネガルにも勝ち最高の結果だとしても、ポーランドに負けたら? 2勝しても得失点差で敗退する可能性もある。
実力的には1次リーグ突破の2国は、まだまだセネガルとポーランドに絞られただけの様なものだ。
仮に次のセネガルにも勝ち最高の結果だとしても、ポーランドに負けたら? 2勝しても得失点差で敗退する可能性もある。
実力的には1次リーグ突破の2国は、まだまだセネガルとポーランドに絞られただけの様なものだ。
名無しさん
前半のうちに追い付かれたので、ハーフタイムにチームを仕切り直せたのが、後半の大迫のゴールになったんだと思う。
追い付かれたのが、後半に入ってからだったら、引き分けで終わっていたかも。
それにしても、選手がハリル前監督について触れようとしないのは、何故だろう。
直前に解任されてしまったが、3年以上にわたり、彼が日本代表を育ててくれた功績でもあるのでは?
追い付かれたのが、後半に入ってからだったら、引き分けで終わっていたかも。
それにしても、選手がハリル前監督について触れようとしないのは、何故だろう。
直前に解任されてしまったが、3年以上にわたり、彼が日本代表を育ててくれた功績でもあるのでは?
名無しさん
セネガルは身体能力に合わせ技術もある。以前はアフリカ勢は身体能力だけで戦っていた感じがあったが現在は個々の技術が伴い且つ組織的な戦いもする様になった。次戦で決勝Tに進出出来ればそれに越した事は無いがコロンビア戦以上に全てを出し切り戦う必要がある。
名無しさん
日本は試合後のインタビューで殆どの選手が『皆の力で』って言ってたのが全てだと思う。
やっぱり格上のチーム相手だから全員で当たって行くのが大事。
個人の活躍ばかりを考えてる人は必要ない。
しかしコロンビアは人数が減ったのにハメスを出すのが遅かった辺り、舐めプして負けてしまったような感じがするね。
コロンビアサポーターは悔しいだろうな。
やっぱり格上のチーム相手だから全員で当たって行くのが大事。
個人の活躍ばかりを考えてる人は必要ない。
しかしコロンビアは人数が減ったのにハメスを出すのが遅かった辺り、舐めプして負けてしまったような感じがするね。
コロンビアサポーターは悔しいだろうな。
本田のミス、走力のなさ、ボール保持力のなさが浮き彫りになった試合でもありましたね
P.com
日本にはツキがあった。エースのハメスの体調が良くない、開始直後のコロンビア選手の退場。
それでも勝ちは勝ち!おめでとう!
次も頑張って!
それでも勝ちは勝ち!おめでとう!
次も頑張って!
名無しさん
最高のラッキー試合。
90分のほとんどを数的有利で戦い、ペケルマンの采配ミスに大きく助けられた。
走れないハメスを入れてしまってコロンビアは終わったね。ハメスの閃きやスキルに賭けたのだろうが、失敗した。
日本にとってはこれ以上ない運の良さで勝ち点3をゲットしたが、このあと連敗すれば意味はなくなる。勝負はこれからだ。
90分のほとんどを数的有利で戦い、ペケルマンの采配ミスに大きく助けられた。
走れないハメスを入れてしまってコロンビアは終わったね。ハメスの閃きやスキルに賭けたのだろうが、失敗した。
日本にとってはこれ以上ない運の良さで勝ち点3をゲットしたが、このあと連敗すれば意味はなくなる。勝負はこれからだ。
名無しさん
退場者があっても勝ちは勝ち!2得点とも日本にアドバンテージがあっての得点ではない。特に1点目は退場者が出る前だし、ハンドがなければ入ってたよ。
とにかく勝負事は白星が選手のモチベーションを一番あげる。大会前が不安の連続だったから、なおさら選手のテンションが上がると思うよ。
とにかく勝負事は白星が選手のモチベーションを一番あげる。大会前が不安の連続だったから、なおさら選手のテンションが上がると思うよ。
名無しさん
アトランタに似てきたな
確かあの時はブラジルの次にナイジェリアじゃなかったかな?
コロンビアの次はセネガルか
変なプレッシャーかからなければいいけどな
確かあの時はブラジルの次にナイジェリアじゃなかったかな?
コロンビアの次はセネガルか
変なプレッシャーかからなければいいけどな
名無しさん
香川はあのプレッシャーの中、よくゴール決めたと思う。たかがPKだけど、すごいゴールだったと思う。
名無しさん
期待値が上がりすぎると良くないのかな。
ブラジルの時は、海外で活躍する選手を多数抱えてベスト16の壁を破るか?くらいの勢いだったけど結果はGRリーグ敗退。
南アフリカのときは、逆に直前で戦術変えて、大丈夫か?と思ったらベスト16に行ったし。
まぁ勝ってよかった。日本代表チーム、初戦勝利おめでとうございます。
ブラジルの時は、海外で活躍する選手を多数抱えてベスト16の壁を破るか?くらいの勢いだったけど結果はGRリーグ敗退。
南アフリカのときは、逆に直前で戦術変えて、大丈夫か?と思ったらベスト16に行ったし。
まぁ勝ってよかった。日本代表チーム、初戦勝利おめでとうございます。
名無しさん
運も味方したし、危なっかしい所もたくさんあった。
でも、選手たちの強い気持ちが伝わってくる素晴らしい試合でした。
本当にドラマみたいな最高の結果。
結果が全てではあるけど、必死に戦う姿を見せてくれれば、それだけで応援したくなる。
でも、選手たちの強い気持ちが伝わってくる素晴らしい試合でした。
本当にドラマみたいな最高の結果。
結果が全てではあるけど、必死に戦う姿を見せてくれれば、それだけで応援したくなる。
名無しさん
結果オーライだが…。
今の日本のレベルは、コロンビアが1人少ない形でやっと対等に戦えるレベル。その格差を残り2試合で最低限、どうやって勝点1を取るかだけを考えて準備して欲しい。
いずれにせよ、昨日の勝ちは大きい。少しだけ残り2試合を期待して見られるかな。
今の日本のレベルは、コロンビアが1人少ない形でやっと対等に戦えるレベル。その格差を残り2試合で最低限、どうやって勝点1を取るかだけを考えて準備して欲しい。
いずれにせよ、昨日の勝ちは大きい。少しだけ残り2試合を期待して見られるかな。
名無しさん
勝ち点3は大きいが最高の形ではない。
1人多い分日本の方が有利だったにも関わらず失点した。そこは課題だと思う。
1人多い分日本の方が有利だったにも関わらず失点した。そこは課題だと思う。
勝ち点3は大きいが最高の形ではない。1人多い分日本の方が有利だったにも関わらず失点した。そこは課題だと思う。
卯月
コロンビア戦で日本の戦い方がわかった。身体能力の差で11:10の戦いでやっと勝てたレベル。今後、より厳しい戦いになるだろう。勝ち抜いて日本がワールドカップ優勝するためには、一層、退場選手がいないと厳しくなってくる。レッドカードを相手方に与えるテクニック。勝ち上がる度に1人とは言わず3人、4人退場してもらえれば、ワールドカップ優勝も見えてくる。
名無しさん
開始早々退場者が出ると試合がつまらないですね。日本はマークも曖昧だったし、ディフェンスのスライドも遅かったし、パスミスも多過ぎだし、良い縦パスほとんど無いし収まらないし
。大迫のシュートもサンダルでも履いてるのかと思うような酷いものだったし…
本当に1人欠けてるのっていう流れだったけど、コロンビアに勝利をプレゼントされた感じ。
次はしっかり勝ち取ってほしい。
。大迫のシュートもサンダルでも履いてるのかと思うような酷いものだったし…
本当に1人欠けてるのっていう流れだったけど、コロンビアに勝利をプレゼントされた感じ。
次はしっかり勝ち取ってほしい。
誤意見屋が物申す!
香川のシュートがハンドに成りレッドカードが出たのが今回の勝ちに繋がりましたね。
そのままゴールして1点取れても11人対11人だったら負けた可能性大でしょうからね。
やはり11人対10人での強みは凄いね。
後半のコロンビアは守るのが精一杯だったね。
セネガル戦も頑張って下さいね。
そのままゴールして1点取れても11人対11人だったら負けた可能性大でしょうからね。
やはり11人対10人での強みは凄いね。
後半のコロンビアは守るのが精一杯だったね。
セネガル戦も頑張って下さいね。
名無しさん
選手のコンディションや連携、パスの精度などの悪い所もしっかり確認できた上での勝ち点3だから最高なんてもんじゃない。勝ち点以上に得れた価値の部分をしっかり次戦に活かして頑張って欲しい。
Odotavähän
会場のほとんどがコロンビアのサポーターで完全にアウェー。
あのプレッシャーのなか、香川はPKをよく決めたと思う。
ハリル解任で、サポーターの一部がアンチ化している中の大勝利で、24日のセネガル戦には、急遽、日本からのサポーターが激増かもね。
あのプレッシャーのなか、香川はPKをよく決めたと思う。
ハリル解任で、サポーターの一部がアンチ化している中の大勝利で、24日のセネガル戦には、急遽、日本からのサポーターが激増かもね。
名無しさん
勝って兜の緒を締めるですね。
別の目で見たら、ほぼ試合開始から終了まで
11対10なのに、点は2対1だった。
今後2試合の相手がとってくる作戦は変わりないかもしれません。
期待したのは格下でも隙を見せてはいけない思わせること、昨日はそんな目で見守っていました。
私はサッカー素人ですので思わせたかどうかは分かりませんでした。
別の目で見たら、ほぼ試合開始から終了まで
11対10なのに、点は2対1だった。
今後2試合の相手がとってくる作戦は変わりないかもしれません。
期待したのは格下でも隙を見せてはいけない思わせること、昨日はそんな目で見守っていました。
私はサッカー素人ですので思わせたかどうかは分かりませんでした。
名無しさん
MVPは主審と大迫選手だね。
試合開始3分 あのプレーでレッドカードはなかなか出せないよね。
10番の調子が良ければフェイクを入れてデフェンダーを交わし
1得点のみの場面だけど不調なのが幸運だったね。
でも数的有利はあったにせよ85分良く守った。
特に大迫選手はゴールゲットだけでなく
攻守の切替の早さやハメスのシュートカット等輝いていたね。
次も頑張りましょう!
試合開始3分 あのプレーでレッドカードはなかなか出せないよね。
10番の調子が良ければフェイクを入れてデフェンダーを交わし
1得点のみの場面だけど不調なのが幸運だったね。
でも数的有利はあったにせよ85分良く守った。
特に大迫選手はゴールゲットだけでなく
攻守の切替の早さやハメスのシュートカット等輝いていたね。
次も頑張りましょう!
名無しさん
コロンビアが数的不利になった後ボックス固めてきたらから、日本の戦術では攻めることは難しいかと。だって、コロンビア皆ボール取りに来ないんだもの。パスワークしても相手が動かなければ穴が開かない。とにかく、勝てて良かった。この一勝は大きい。
名無しさん
本当に一体感あったと思う。
香川はPKをよく決めた、流石は日本の10番。
アルゼンチンのスーパー10番がPKを外したのも知っていただろう、そんなプレッシャーの中で、よく決めた。
セネガル戦も先発だ。
そして、フル出場だ。
頼むぞ。
香川はPKをよく決めた、流石は日本の10番。
アルゼンチンのスーパー10番がPKを外したのも知っていただろう、そんなプレッシャーの中で、よく決めた。
セネガル戦も先発だ。
そして、フル出場だ。
頼むぞ。
サッカーよくわかりませんが、朝から明るいニュースを見ると雨の通勤も穏やかになります。日本代表の関係者の方々、ありがとうございます☆今大会のあらゆる関連記事や皆さまの投稿、コメントを拝見する限り、日本は決勝T進出は限りなく不可能だと判断しましたので、この勝利の余韻を美味しくいただくようにします☆
名無しさん
大会前は日本チームはあまり期待されていなかったけどコロンビア相手にまさかのリベンジを果たせるなんてすごいし、見ている側の私も鳥肌が立ちました。まずは1勝おめでとうございます。
匿名だから言えること
最高と言うには1点差の勝利では物足りない。
5-0みたいに5点差以上つけて完封勝ちしたなら最高と称賛しても良いだろうけど。
そもそもPKとかセットプレーでしか得点できないのが地味。ミラクルなシュートをともなうファンタスティックな得点が普通に出来ないと、そういうプレーが普通に出来る強豪と対戦したとき惨めな敗戦を目の当たりにさせられる。
5-0みたいに5点差以上つけて完封勝ちしたなら最高と称賛しても良いだろうけど。
そもそもPKとかセットプレーでしか得点できないのが地味。ミラクルなシュートをともなうファンタスティックな得点が普通に出来ないと、そういうプレーが普通に出来る強豪と対戦したとき惨めな敗戦を目の当たりにさせられる。
WING
結果論だけど、西野監督を選んだ協会関係者は正しかったってことになるのかもしれない。結果がすべての勝負の世界だからね。日本人監督のほうが、コミュニケーションに関してはかな理良いんだろうなぁと思った。噛み合ってる感じがした。
名無しさん
さあ、昨夜のことは忘れよう。
個人的にはセネガルが一番やり辛い相手に思う。ポーランドに勝ってることも、流れに影響するかな。ただ、向こうもやり辛さはあるかもしれない。とかく、セネガルから勝ち点1以上が命題。でなければ、獲りに行く前提でのポーランド戦は非常に厳しくなる。
個人的にはセネガルが一番やり辛い相手に思う。ポーランドに勝ってることも、流れに影響するかな。ただ、向こうもやり辛さはあるかもしれない。とかく、セネガルから勝ち点1以上が命題。でなければ、獲りに行く前提でのポーランド戦は非常に厳しくなる。
名無しさん
まだ本田がすごく叩かれてて日本のファンに呆れた。
ミスは多かったけど結果が全て。
決勝ゴールをアシストした。
失点に繋がるミスをした長友はそこまで批判されていないところをみると、ただ感情が伴った過剰な批判だなと思った。
ミスは多かったけど結果が全て。
決勝ゴールをアシストした。
失点に繋がるミスをした長友はそこまで批判されていないところをみると、ただ感情が伴った過剰な批判だなと思った。
名無しさん
考えられうる幸運がすべてこの試合で起こったことが勝因。相手10人、ミス連発、拙攻の連続で、結果以外は見るべきところはなかったのではないか。他の番狂わせといわれる試合の内容には全く及んでいないことは謙虚に受け止めよう。3連敗予想から1勝2敗予想とするのが妥当なところだと思う。
asa
リードした後半は、ほとんど時間稼ぎをしていて攻撃をしていなかった。攻撃は最大の防御といわれるようにもっと攻撃をしていれば点も取れたし最後のコロンビアの猛攻にも安心して見れたと思うがどうだろう。
名無しさん
素直に、よくやった、次も応援する、がなんでできないんだろう。
勝つとは思ってなくて、大会前から批判ばかりの人は、勝ったら勝ったで内容が悪いだの、誰が悪いだの…
能力、戦力は他の強豪と比べて低いのは分かりきってるなか、ここを目標にやってきてるんだから、内容より結果が全て。
勝つとは思ってなくて、大会前から批判ばかりの人は、勝ったら勝ったで内容が悪いだの、誰が悪いだの…
能力、戦力は他の強豪と比べて低いのは分かりきってるなか、ここを目標にやってきてるんだから、内容より結果が全て。
名無しさん
でも本田がバックパスミスしたとか言われてるけど
あれは本田がドリブルで上がった時誰も上がってきてないし誰もいなかったしみんな足止まって本田孤立してたし
そりゃバックパスもミスるわ
パラグアイ戦でも武藤がドリブルで上がった時誰も上がらずみんな足止まって武藤は横や前にパスルート無くてバックパスだったし
いったいどうなってんの?
あれは本田がドリブルで上がった時誰も上がってきてないし誰もいなかったしみんな足止まって本田孤立してたし
そりゃバックパスもミスるわ
パラグアイ戦でも武藤がドリブルで上がった時誰も上がらずみんな足止まって武藤は横や前にパスルート無くてバックパスだったし
いったいどうなってんの?
長友がクアドラード完封してたな。おかげてコロンビアは打つ手がなくなったった感じで完全にファルカオ頼みになってた!攻撃陣もよく頑張ったけど守備陣が、川島以外の守備陣がよくがんばってた!
航路
大迫は素晴らしい活躍をした。また、香川はホローした。川島はやはり、俊敏さがない。結果的に勝利はみんなで勝ち取ったものだ。ジャパンおめでとう、次のセネガル戦もみんなで応援するので奮闘を期待する。勝てて良かった。!
T-M
本田の冷静なインタビューは分かる気がする。
内容は微妙。
ただ、勝てた☆
本当に良かった。
セネガル戦はまだ秘め得ている潜在能力を活かしいい試合を見せてほしい。
内容は微妙。
ただ、勝てた☆
本当に良かった。
セネガル戦はまだ秘め得ている潜在能力を活かしいい試合を見せてほしい。
名無しさん
勝って良かったけど、川島のパフォーマンスには不安がある
本田のパスミス、ボールロストでピンチが沢山あったのも不安要素
今後のためにも新しい選手、若い選手に経験積ませても良いのでは
本田のパスミス、ボールロストでピンチが沢山あったのも不安要素
今後のためにも新しい選手、若い選手に経験積ませても良いのでは
名無しさん
マスコミに翻弄されて批判ばっかり繰り返していた方の手のひら返しがひどい。
ただ、みんなの気持ちを変えて高めてくれた選手には感謝を伝えたい。
まだまだ格上相手との試合が続くけど頑張って欲しい!
ただ、みんなの気持ちを変えて高めてくれた選手には感謝を伝えたい。
まだまだ格上相手との試合が続くけど頑張って欲しい!
名無しさん
歴史的勝利!
長友の動きが最高に良かった。
原口の守備も良かった。
本田はいまいち。
ポジションも右サイドに寄りすぎ。
戦略なのか、自己判断なのか。
原口のスペースをつぶして、センターをポッカリ空けてた。乾も出しどころがなくて困っていた。
長友の動きが最高に良かった。
原口の守備も良かった。
本田はいまいち。
ポジションも右サイドに寄りすぎ。
戦略なのか、自己判断なのか。
原口のスペースをつぶして、センターをポッカリ空けてた。乾も出しどころがなくて困っていた。
名無しさん
決定力のない日本にしてみたらPKでの先制点は最高のスタートだったな。
これでポーランド、コロンビアはあと2試合本気出してくるから日本は初戦勝ったからと言っても後2試合負けと引き分けなら予選は突破できない。
最低でも2試合とも引き分けか1つ負けたら後1つは絶対に勝たないといけない。
これでポーランド、コロンビアはあと2試合本気出してくるから日本は初戦勝ったからと言っても後2試合負けと引き分けなら予選は突破できない。
最低でも2試合とも引き分けか1つ負けたら後1つは絶対に勝たないといけない。
名無しさん
最高のシナリオ、最高の結果だったのは疑いない事実だけど、勝ったことが実力だけではなかった事を忘れてはいけない。
次は最高のシナリオではなく実力でのセネガル撃破に期待します。でも、勝ち点取れればどんなシナリオでもいいか!?
次は最高のシナリオではなく実力でのセネガル撃破に期待します。でも、勝ち点取れればどんなシナリオでもいいか!?
名無しさん
勝ち点3おめでとう!ナイスプレー!
チームに一体感があった!
チームに一体感があった!
名無しさん
素直にすごいと思う。やっぱりうれしかった。
ただ、シュートが枠に行っていればもっと得点できたと思う。なんで簡単に枠を外すのだろう。苦労して苦労してやっとゴール前に運んでいるのに。
ただ、シュートが枠に行っていればもっと得点できたと思う。なんで簡単に枠を外すのだろう。苦労して苦労してやっとゴール前に運んでいるのに。
スポンサーだ忖度だ、と根拠のないバッシングをされてきて、チームとしての戦い方にも不安があった中で、まず初戦は最高の結果を残してくれた!この勢いで決勝トーナメント行こう!ガンバレ!!
名無しさん
最高ではないでしょ
試合観た敵国は間違いなくGKが穴だと思ったはず
試合観た敵国は間違いなくGKが穴だと思ったはず
名無しさん
ラッキーな試合だった。キーパーを中村にしないと次は危ない。あのフリーキックがとれないようでは。西野監督は初戦でブラジルに勝ったアトランタ五輪とおなじ情況になったと冷静になってほしい。
あるみ※※※
10vs11やから勝って当然、相手の自滅やろ。
は、ちゃうちゃう。
相手が10人にならざるを得なかったプレーを誘発させたからこそや。
煮て食おうか焼いて食おうかと、ハッキリ言って舐めてかかって来てたところ、開幕早々、失点に繋がりそうなプレーされて、相手は焦ったんやと思うな。
は、ちゃうちゃう。
相手が10人にならざるを得なかったプレーを誘発させたからこそや。
煮て食おうか焼いて食おうかと、ハッキリ言って舐めてかかって来てたところ、開幕早々、失点に繋がりそうなプレーされて、相手は焦ったんやと思うな。
名無しさん
前兆はあった。パラグアイ戦だ。後半だけで4点、つまり実質8点取った。
歴代のレアルやバルサ、W杯優勝チームでもパラグアイから8点取れるか?まず無理だろう。
現在の日本は歴史上のどのチームより強い可能性すらある。例えるならマジックマジャールか。
歴代のレアルやバルサ、W杯優勝チームでもパラグアイから8点取れるか?まず無理だろう。
現在の日本は歴史上のどのチームより強い可能性すらある。例えるならマジックマジャールか。
オレノナハセンター
次のセネガル戦、かなり苦戦しそう。良くて勝ち点1。ポーランドはコロンビアに勝ちそう。
そして戦意喪失のコロンビアにセネガルが勝ち、決戦はポーランド戦になりそう。
そして戦意喪失のコロンビアにセネガルが勝ち、決戦はポーランド戦になりそう。
名無しさん
試合が始まる前から全敗だのこき下ろしていた連中はもちろん試合見てないよな
弱メンタルの疫病神どもが見てないおかげで諦めない日本が勝てた
これでもまだただのラッキーとかコロンビアが11人なら負けとか言い張るアホどもがいるけど、最後まで戦ったからこの結果
勝ちは勝ち
最初から諦めてる連中には今後も見ないでいただきたい
弱メンタルの疫病神どもが見てないおかげで諦めない日本が勝てた
これでもまだただのラッキーとかコロンビアが11人なら負けとか言い張るアホどもがいるけど、最後まで戦ったからこの結果
勝ちは勝ち
最初から諦めてる連中には今後も見ないでいただきたい
名無しさん
香川の代表入りまで非難してたサカ豚は息してんの?勝てば手のひら返しなのはあるだろうが、サカ豚は特にそういった面が暑苦しいからわたしみたいなズブの素人からすればなんとなくサッカーが嫌いになる要因だわ。いずれにしても勝てたのは凄いし頑張ったと思います
名無しさん
素人ですが昨日のコロンビアなら勝っても不思議ではないと思いました。まず開始3分での決定機阻止の退場、監督の2回の采配ミス等一流国としてあるまじきミスが重なってくれた。
いくら今の日本でも勝たなくてはいけない相手だった。
いくら今の日本でも勝たなくてはいけない相手だった。
名無しさん
前半の香川選手のPKから後半の大迫選手の決勝のヘディングシュートが見事でした。にわかサッカーファンも興奮しました。西野監督はじめサムライブルーの皆さん逆風の中プレッシャーに勝ち頑張りました。
次の試合も頑張ってください。応援します。
次の試合も頑張ってください。応援します。
コロンビアに勝てたのは万に一つの幸運。相手はずっと10人だったのだから。ここで勘違いしてると、1勝2敗で終戦だろう。まず、本田は控えのままで良い。川島も控えにまわそう。
torano
日本代表の選手の皆様劇的勝利おめでとうございます!
それにしても日本代表をこき下ろし、や香川、長友、本田を外せといって批判してたサッカー評論家って腐るほどいたけどこの現実をどう受け止めるのかな?
今の時代は過去に何を言ったかネットでチェック出来ますので今から転職の準備しておいた方がいいですよ(笑)
それにしても日本代表をこき下ろし、や香川、長友、本田を外せといって批判してたサッカー評論家って腐るほどいたけどこの現実をどう受け止めるのかな?
今の時代は過去に何を言ったかネットでチェック出来ますので今から転職の準備しておいた方がいいですよ(笑)
名無しさん
勝ち点3が取れたのはラッキー
数的有利でもコロンビアのカウンターの方が凄かった
この国は昔、オウンゴールで命をなくした選手がいたと思う。痛恨のミスとはいえ選手の無事を祈ります
数的有利でもコロンビアのカウンターの方が凄かった
この国は昔、オウンゴールで命をなくした選手がいたと思う。痛恨のミスとはいえ選手の無事を祈ります
名無しさん
これじゃ気が早いけどベスト16でイングランドかベルギーと戦う事も考えてしまうじゃないか。H組で一番強いのはセネガルじゃないかと思ったけど次も勝ってグループリーグ突破して欲しい。
名無しさん
引き分け狙いの日本を、調子づかせたコロンビアの罪は大きい。
何処も勝ち残る可能性はギリギリの中、格下の日本を侮ったね。
まさかの負けに、コロンビアの方が多分ビックリでしょう。日本は勝っても負けてもいつもの光景です。
何処も勝ち残る可能性はギリギリの中、格下の日本を侮ったね。
まさかの負けに、コロンビアの方が多分ビックリでしょう。日本は勝っても負けてもいつもの光景です。
名無しさん
サッカー素人だが、ハメスケガとレットカード無ければ普通に負けてた。パスミス多い、日本の選手は動いていない印象だった。
10人のコロンビアにこれじゃあ決勝行っても勝てないと思う。
10人のコロンビアにこれじゃあ決勝行っても勝てないと思う。
名無しさん
ホセ・ペケルマン監督がハメス・ロドリゲスを出すタイミングをミスってくれて良かった。
10:11なら勝ち点1狙いでいいと思うし、日本に追加点入った段階でも
遅くはなかったのに。
まぁ結果論だけどね。万全のハメスなら展開も変わっただろうけど。
10:11なら勝ち点1狙いでいいと思うし、日本に追加点入った段階でも
遅くはなかったのに。
まぁ結果論だけどね。万全のハメスなら展開も変わっただろうけど。
名無しさん
試合後のインタビューで、本田のコメントにはガッカリした。
本田も素直に喜んでほしい
結果、内容に拘らず、素直にW杯の舞台で戦える事を楽しでほしい
チームの結束が強くなれば、セネガル、ポーランドなんか相手じゃないだろうよ
本田も素直に喜んでほしい
結果、内容に拘らず、素直にW杯の舞台で戦える事を楽しでほしい
チームの結束が強くなれば、セネガル、ポーランドなんか相手じゃないだろうよ
名無しさん
まさか勝てるとは思わなかった。
西野監督、最終グループ、南米勢との初戦、裏への抜け出し…
マイアミとの共通点が多い。
西野さんはなんか持ってるのかも。
でもあの時は2勝したけどGL敗退。
今回はきっちり勝ち上がってほしい。
西野監督、最終グループ、南米勢との初戦、裏への抜け出し…
マイアミとの共通点が多い。
西野さんはなんか持ってるのかも。
でもあの時は2勝したけどGL敗退。
今回はきっちり勝ち上がってほしい。
名無しさん
前半3分で相手が1人少ない状況になって、ハメスも調子最悪。金星でも何でもなく勝って当たり前の試合。なのに、ここまで接戦になってしまうのが今の日本の実力。決定力の無さは相変わらずだし、しょうもないパスミスも多過ぎる。浮かれずに気を引き締めて残りの2戦に挑んでもらいたい。
前半3分で相手が1人少ない状況になって、ハメスも調子最悪。金星でも何でもなく勝って当たり前の試合。なのに、ここまで接戦になってしまうのが今の日本の実力。決定力の無さは相変わらずだし、しょうもないパスミスも多過ぎる。浮かれずに気を引き締めて残りの2戦に挑んでもらいたい。
名無しさん
本田の入ったサッカーが使えないことが良くわかった。
セネガルは一段と速い、本田は絶対使えない。チームが機能しなくなると思う。川島、吉田も昨日の試合を見てると少し?
セネガルは一段と速い、本田は絶対使えない。チームが機能しなくなると思う。川島、吉田も昨日の試合を見てると少し?
名無しさん
結果は幸いしてよかったけど、開始3分の一発レッドのおかげなので、日本代表の実力だと思わない方がいい。
むしろその割には拾ったような勝利だった。
むしろその割には拾ったような勝利だった。
名無しさん
まだ1勝!まだグループリーグ突破はしてない!
この後2連敗したら何の意味もない。
今回勝ったぐらいで手の平を返すように喜ぶ奴多過ぎ。
ミスの多さが目立つ。
川島、長谷部はいらない。
これで上の奴等は責任を取らずにそのまま居座るのが残念でならない。
この先も日本代表の成長はないのかなと思った瞬間でもあった。
この後2連敗したら何の意味もない。
今回勝ったぐらいで手の平を返すように喜ぶ奴多過ぎ。
ミスの多さが目立つ。
川島、長谷部はいらない。
これで上の奴等は責任を取らずにそのまま居座るのが残念でならない。
この先も日本代表の成長はないのかなと思った瞬間でもあった。
名無しさん
期待してなかったからすごいと思う!
でも持て囃して調子に乗らせるのが日本の悪いとこ!
実力はまだまだ足りないんだからしっかり地に足つけて残りも戦ってほしい!
でも持て囃して調子に乗らせるのが日本の悪いとこ!
実力はまだまだ足りないんだからしっかり地に足つけて残りも戦ってほしい!
yumit
次のセネガルで勝つこと。それが益々大事。今は更に気を引き締め、セネガル対策を練り上げ、今日の勝利をつなげ、初戦の結果をより意味のあるものにしてほしい。
名無しさん
ついてたな。でもセネガルはこうはいかないと思う。油断しないで次も頑張って欲しい。とにかく初戦で勝ち点3取れたのは大きなアドバンテージなんだから、このチャンスを逃さないように、
ajtw
コロンビア相手に勝つなんて妄想すらできなかった。
自信持っていい、1人退場させたのも日本チームの力。
なんだかんだで勝つと楽しくなるね、グループリーグの行方を左右する他国同士の試合もすごく気になってきた。
自信持っていい、1人退場させたのも日本チームの力。
なんだかんだで勝つと楽しくなるね、グループリーグの行方を左右する他国同士の試合もすごく気になってきた。
名無しさん
コロンビアの選手がハンドをしたシーン。
香川のシュートを何回もスロー再生してみたけど、ハンドをしなければ、バーに当たってたか、バーをかすめて外れてたような気がする。
皆さんもVARしてみてください。
香川のシュートを何回もスロー再生してみたけど、ハンドをしなければ、バーに当たってたか、バーをかすめて外れてたような気がする。
皆さんもVARしてみてください。
名無しさん
次が大事ですよね。
次戦で評価が決まる。
せっかく拾った勝ち点、何がなんでも死守して欲しい。
頑張れ。
応援する気はなかったが、こうなったら全力で応援します。
次戦で評価が決まる。
せっかく拾った勝ち点、何がなんでも死守して欲しい。
頑張れ。
応援する気はなかったが、こうなったら全力で応援します。
なんだかんだで日本人には日本人の監督があっているのかな、と思ってしまった。正直今大会は出るだけ程度に考えていたが、それは改めないといけない。セネガル戦もしっかり見ましょう。
名無しさん
前回大会メンバーを”経験者枠”で入れたのは「一度ボコボコに負けた相手に雪辱するチャンス、このまま負けを背負って代表人生を終わって悔しくないのか?」と発奮させて結果を期待した…のかな、と少し思った。
名無しさん
香川のPKは止められてもおかしくなかったし、パスミスなど反省することも多かったと思いますが、
勝てて良かったと思います
次も頑張ってほしい
勝てて良かったと思います
次も頑張ってほしい
名無しさん
コロンビアからしたら、序盤でレッドカード(+PK付き)っていう唯一の負け筋をふんじゃったな。あそこで1点先制されても11人だったらその後何点でも取り返せただろうに。強豪にとっても大舞台は大舞台、同じ人間なんだなあ。
名無しさん
結果は最高
機能しない本田、サッカー脳の低い川島、本調子まで遠い長谷部あたりは再考しないとGL突破は難しい。あまり全体としても走ってないから辛勝だったのも見逃してはならない。
機能しない本田、サッカー脳の低い川島、本調子まで遠い長谷部あたりは再考しないとGL突破は難しい。あまり全体としても走ってないから辛勝だったのも見逃してはならない。
名無しさん
グループリーグあと二試合も頑張って下さい!!私はきのうの試合食い入るように見ていました。よく頑張ってくれたと思います。若さ溢れる試合でした!!次につながる戦いでした!!がんばれ!日本!!
名無しさん
ラッキーな要因があったとはいえ勝利したことはとてつもなく大きい。
失いかけていた自信がよみがえり、思い切ったプレイがまた好結果につながる。そう、やっているのは同じ人間なんだよ。
失いかけていた自信がよみがえり、思い切ったプレイがまた好結果につながる。そう、やっているのは同じ人間なんだよ。
名無しさん
予想外の結果になって、驚きです。まさに神様からもらった開始早々での相手主力選手の退場劇。11対10での有利な戦いをものにした西野ジャパン。次戦でも、再びの幸運を祈ります。
名無しさん
勝ったけど、人数優位の状況で攻撃も単調だしスピード感もないし、観てて面白くないゲーム。なんだかなぁって感じのゲームだった。
でも勝利については、素直におめでとうございます。
でも勝利については、素直におめでとうございます。
名無しさん
本田さんはやはりいらない
貴方は病気でしょ?絢香さんと同じバセドウ病ですよね?今は治療方法が色々ありますけど薬の服用は欠かせないだから走れなくなりますよ。
何故病気を公表しないのか?
代表外されるから?
引退した後に私は病気を抱えながら頑張ってましたと美化する手段に使う為?
私は後者の様に思えてなりません。
貴方は病気でしょ?絢香さんと同じバセドウ病ですよね?今は治療方法が色々ありますけど薬の服用は欠かせないだから走れなくなりますよ。
何故病気を公表しないのか?
代表外されるから?
引退した後に私は病気を抱えながら頑張ってましたと美化する手段に使う為?
私は後者の様に思えてなりません。
「未分類」カテゴリーの関連記事