日大教職員組合 理事長・内田氏ら辞任要求書提出
スポンサードリンク
日大アメリカンフットボール部の悪質な反則問題で、日大教職員組合は31日夕方、内田正人前監督の常務理事などの全ての役職と、田中英寿理事長、大塚吉兵衛学長の辞任を求める要求書を田中理事長宛てで日大本部に提出した。趣旨に賛同する教職員の署名も集め始めた。
参照先URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180531-00225436-nksports-spo
やらなきゃ意味ないよ。
名無しさん
やるならストライキ打ってでもやらないと、腰砕けになったら報復人事が待ってますよ。世間は応援すると思うけどね。
月のうさぎ
解雇するべきだと思います。やらないよりやった方が意味ありますね。
名無しさん
田中理事長、内田常務理事、大塚学長が危機感がないから、教職員が危機意識と勇気を持っての行動には、賛同する人が数多くいるでしょう。
Yub
よし!ナイス教員組合!
今の日大上層部のは「学校」という要素を忘れ自分たちの権力を守るためなら学生をも切り捨てるというだけの組織に成り下がっている。
青少年育成のための健全な学校になるために、
田中内田という膿を出し切って欲しい。
今の日大上層部のは「学校」という要素を忘れ自分たちの権力を守るためなら学生をも切り捨てるというだけの組織に成り下がっている。
青少年育成のための健全な学校になるために、
田中内田という膿を出し切って欲しい。
名無しさん
普通の人なら、自分から辞めるけどね。。。
名無しさん
いよいよ理事長のバックにいる巨大な黒幕の出番かも知れない。
名無しさん
世論の追い風が吹いている今がチャンスだろね。
他の組織でも似たような所があるとも思う。
他の組織でも似たような所があるとも思う。
理
組織改革は賛成ですが、黒幕がそうそう簡単にカネ蔓を手放すとは思えない。
どういう反撃がくるか注視したい。
どういう反撃がくるか注視したい。
名無しさん
理事会を掌握している田中理事長に楯突いて大丈夫かな。勝算はあるのかな。
教職員のクーデターが成功するといいですね。
でも失敗したら首謀者は銃殺刑(雇い止め。首切り)になるんじゃなかろうか。
教職員のクーデターが成功するといいですね。
でも失敗したら首謀者は銃殺刑(雇い止め。首切り)になるんじゃなかろうか。
日大教職員組合の勇気ある行動を孤立させてはいけません。私立大学を監督している省庁は文科省と共に総務省も関係しているのでしょうか? とにかく、これだけ問題を起こしている日大にたいした管理監督省庁は早急に厳しい処分を下すべきです。 もちろん、田中理事長と内田常務理事を解任するのは最低条件です。
jam-ojisan
在校生や卒業生の署名も集めてみたら。
結構な数集まると思うよ。
結構な数集まると思うよ。
名無しさん
田中、内田を潰さなきゃ意味無いよ。
やらないのはないからな!
やらないのはないからな!
名無しさん
これでどう動くかな。あの司会者も辞めてもらったら。
名無しさん
実際、ここまでやらないと日大は変われない
日大に自浄作用がないのはもうよくわかってるしね
日大に自浄作用がないのはもうよくわかってるしね
名無しさん
テレビで理事長が車に乗り込む場面をやってたが、まるでヤクザだったなー
要求書に実名晒して大丈夫か?個別に報復とかなきゃいいけど。
要求書に実名晒して大丈夫か?個別に報復とかなきゃいいけど。
名無しさん
内田元監督が辞任しても、理事として、人事件、予算を握ってれば、そう簡単に理事は辞任しないでしょう。勿論田中理事長も。でもここから改革していかないと、日大はいつまで経っても変わらない。その為に教員組合が辞任要求してるが、素直に受け入れるだろうか?
組合頑張れ。そうでないど、折角顔出しして会見した宮川君はじめ、選手会、父母会の意味がない。またこのままでは、日大に受験する学生も敬遠するでしょう。執行部一掃して新生日大を目指すべきです。
予算、人事件を握って離さない人、政治家にもいますよね。どちらも身苦しい。
組合頑張れ。そうでないど、折角顔出しして会見した宮川君はじめ、選手会、父母会の意味がない。またこのままでは、日大に受験する学生も敬遠するでしょう。執行部一掃して新生日大を目指すべきです。
予算、人事件を握って離さない人、政治家にもいますよね。どちらも身苦しい。
p
良く言った。
もはや、真実の確認と思い切った刷新以外に道はない。
もはや、真実の確認と思い切った刷新以外に道はない。
(^^♪
会社でいうところの団交かな?
組合の要求を経営陣が突っぱねたらそれで終わりだと思うんだが。
教職員はストでも打つつもりか?
それくらいの覚悟を持って臨まないと応じそうもない理事長だぞ。
組合の要求を経営陣が突っぱねたらそれで終わりだと思うんだが。
教職員はストでも打つつもりか?
それくらいの覚悟を持って臨まないと応じそうもない理事長だぞ。
m*m*m*m*
日大も、それなりのケジメをつけなければなりません。
ここまで大騒ぎになったのですから、誰もが納得するような
キチンとした”落としどころ”が必要です。
たとえば、
『内田は懲戒解雇して日大から追放!』
最低でも、これくらいしなければ収まらないでしょう。
「内田派」は理事長の後ろ盾があり、日大No.2の常務理事で、
OBなど強固な支持基盤を有すると言われますが、
所詮は私利私欲のため「内田派」を利用してきたヤツラ
というか、烏合の衆にすぎないのでは?
ですから、
内田を『懲戒解雇、日大追放』を下したとしても、
多数のOBを有する「内田派」といえど、アッという間に
クモの子を散らしたように、誰一人いなくなると思いますが?
理事長は数億円の退職慰労金もらって勇退でしょうか・・・
まぁ~、こればかりは仕方ありません。
ここまで大騒ぎになったのですから、誰もが納得するような
キチンとした”落としどころ”が必要です。
たとえば、
『内田は懲戒解雇して日大から追放!』
最低でも、これくらいしなければ収まらないでしょう。
「内田派」は理事長の後ろ盾があり、日大No.2の常務理事で、
OBなど強固な支持基盤を有すると言われますが、
所詮は私利私欲のため「内田派」を利用してきたヤツラ
というか、烏合の衆にすぎないのでは?
ですから、
内田を『懲戒解雇、日大追放』を下したとしても、
多数のOBを有する「内田派」といえど、アッという間に
クモの子を散らしたように、誰一人いなくなると思いますが?
理事長は数億円の退職慰労金もらって勇退でしょうか・・・
まぁ~、こればかりは仕方ありません。
日大の要職を体育会系で占めるようになったのは、今の田中理事長体制から。それ以前にも体育会出身の理事はいたが、基本的には医学博士や法学博士など学術系の理事が中心だった。また教学のトップである「総長」職を「学長」に格下げし、学術系の権限を縮小したのも田中・内田体制になってから。以前の日大は経営側の理事長と教学の「総長」の2トップ体制だったが、「学長」に格下げされた事で理事長の独裁体制が完成してしまった。今の大塚学長は事実上、中間管理職に過ぎないのだ。今回の事件をきっかけに理事会を刷新し、パワハラ体質の体育会から学術系に主導権を戻した方が良い。また、「学長」職を再び「総長」職に戻すべきだろう。日大ほどの巨大組織になると利権も大きく、綺麗ごとばかりでは運営できない現実はある。とはいえ、今の田中・内田体制はあまりに黒過ぎる。
名無しさん
今なら日本中が味方だが、何か大事件が起これば世間の興味はそっちに移る。少しでも早くやらなきゃ
名無しさん
遅きに失したが、ようやく動き出したか?ヤクザみたいな田中・内田体制打破のために、学生・教職員一丸となって改革に乗り出す絶好のチャンス!期待します。
名無しさん
田中、内田が辞任しないというならば、文科省は日大を
廃校にすべき。(認可とりけし)
OBや在校生には迷惑かかるが、ここで思い切ったこと
をやらないと何ら解決しない。
もうひとつ大学起こしてそこに学生を移すのもありかと。。。
辞任させるためにはどんな手を使ってもやるべき。
廃校にすべき。(認可とりけし)
OBや在校生には迷惑かかるが、ここで思い切ったこと
をやらないと何ら解決しない。
もうひとつ大学起こしてそこに学生を移すのもありかと。。。
辞任させるためにはどんな手を使ってもやるべき。
名無しさん
一枚岩になれるかが問題、、ストでも何でもやって、内側から変えなきゃ、、日大が変わる最後のチャンスだ。
名無しさん
そりゃそうやわ!来年の入学者が激減したら、先生たちには死活問題やもん!
名無しさん
内田の常務理事解任は最低限だと思う。
名無しさん
黒い巨塔の崩壊だ(・`ω´・;)
名無しさん
ここで出来る事を全てやらないと、田中体制があと数年は続き、その後も田中の後任が同じ体質を維持していくでしょうね!
日大の教職員や学生は今が踏ん張り時だと思うが様子見が大半でしょうね。
日大の教職員や学生は今が踏ん張り時だと思うが様子見が大半でしょうね。
名無しさん
>>組織改革も要求。職員採用において保健体育審議会出身者の優遇
こんな事やってるのか。同じようなのがまだ居そうだよな
日大に限らずパワハラや体罰等を現役時代に受けた選手はそれがそのうち当たり前になり将来指導者になった時絶対やらかす。
こんな事やってるのか。同じようなのがまだ居そうだよな
日大に限らずパワハラや体罰等を現役時代に受けた選手はそれがそのうち当たり前になり将来指導者になった時絶対やらかす。
頑張れ!世論が味方です。職をかけての勇気ある戦い応援します
名無しさん
その後の報道を聞いていると、内田一派はもちろん、田中理事長も排除しない限り、日大の再生はないと思う。
田中は例のごとく、だんまりを決め込んで風化するのを待つ作戦のようだが、今回ばかりは無理だろう。年貢の納め時だ。
田中は例のごとく、だんまりを決め込んで風化するのを待つ作戦のようだが、今回ばかりは無理だろう。年貢の納め時だ。
名無しさん
教職員組合でダメなら学生運動かな。
大げさにするのも問題だが、学生も黙ってないで自身の将来にかかわることなので行動を起こすことは大事なことかもしれません。
大げさにするのも問題だが、学生も黙ってないで自身の将来にかかわることなので行動を起こすことは大事なことかもしれません。
名無しさん
なんで現役の学生は行動しないのかな?ポン大だから?大学生になっても保護者会だの教職員だの、お子ちゃまなのか?日本最大の学生組織だろうが?何万かで理事長攻めたら今は勝てるよ!
名無しさん
あの理事長の横柄な振る舞いからすると
これは相当な勇気が必要だったと思う。
応援します。がんばって下さい。
これは相当な勇気が必要だったと思う。
応援します。がんばって下さい。
温泉で入れ墨見て嫌な思いをした
実行期限を明確にしたことは良かった!
それまでに、やらない場合はどうする?
文科省を巻き込まなきゃヤバイぞ!
それまでに、やらない場合はどうする?
文科省を巻き込まなきゃヤバイぞ!
名無しさん
辞任⇒退職金有り
解雇⇒退職金無し
今回解雇で良いかと
解雇⇒退職金無し
今回解雇で良いかと
名無しさん
今回の件で付属、準付属の付属校からも不満の声が多いみたいですね。OB、OGはいわずもがなですね。
いい加減現上層部は年貢の納め時だと思いますね。
いい加減現上層部は年貢の納め時だと思いますね。
名無しさん
私は日大出身です。研究室の恩師もスタッフも、みないい人ばかりでした。今回の件はあくまでもトップのもたらした問題。現場も学生も、ある意味被害者です。
名無しさん
まぁ、上層部は無視だろうな。教師だけじゃなくて、学生もストライキするぐらいの覚悟がないと無駄。何の声明も出さない日大理事長は内田より強敵と見るべき。
教師は行動を始めた。学生は動かないのか?
教師は行動を始めた。学生は動かないのか?
ここまでの規模の辞任要求をするということは、アメフトの事件以前からパワハラなどがあったということでしょう。教職員も、権力主義の犠牲になっていたか。これを機に辞任させないと、教職員は制裁を受けるだろう。徹底的にやらないとダメだ。上層部の面々、まさかこのような事態になるとは思ってもみなかったはず。今回の件では、世論も味方についているので、膿を出すチャンス。日大のイメージ回復のためにも、頑張ってほしい。
名無しさん
当然の動きです。
現役日大生、卒業生、付属高校生、みんな嫌な思いをしているのが、上層部には伝わらないのでしょうか?
現役日大生、卒業生、付属高校生、みんな嫌な思いをしているのが、上層部には伝わらないのでしょうか?
名無しさん
おそらくガン無視だろうね
辞めさせたいなら
田中と内田の悪行をバラしちゃった方が早いよ
辞めさせたいなら
田中と内田の悪行をバラしちゃった方が早いよ
名無しさん
妥当
名無しさん
ここで、さらに内田を庇うような対応を取ると、来年からの入学希望者激減で最終的に大学の収入減って経営できなくなりますよね。
すでにイメージダウンしてしまっているので今からじゃ遅いかもしれませんが。
どう対応するのか見ものです。
すでにイメージダウンしてしまっているので今からじゃ遅いかもしれませんが。
どう対応するのか見ものです。
名無しさん
組合はどれだけ力があるのだろうか。これから賛同者を集めるとのことだけど、先に要求だけ発表しちゃうのは組合の常套手段。どれだけ効力があるかわからないけど、こうしてマスコミがとりあげておもしろおかしくニュースにするだけでも影響は大きい。
本人達は、じっと強風が過ぎるのを待ってるように思えるけどね。
警察の捜査とスポーツ庁の調査に期待します。
本人達は、じっと強風が過ぎるのを待ってるように思えるけどね。
警察の捜査とスポーツ庁の調査に期待します。
名無しさん
ストライキに学生の賛同も、得られるかも。。。
名無しさん
今日発売の週刊新潮に、とうとう掲載されましたが、日大悪の元凶は、日大アメフト部OBで理事の井ノ口忠男と実姉で日大広告一手にする広告代理店エルフエージェント橋本稔子です。
日大の全ての自販機納入利権、保険利権、全てにバックマージンあり、田中理事長のチカラの根源です。
国税、マスコミ、特に橋本稔子はヤバイよー
日大の全ての自販機納入利権、保険利権、全てにバックマージンあり、田中理事長のチカラの根源です。
国税、マスコミ、特に橋本稔子はヤバイよー
Killer
内田は、どこに隠れてるのかな?
探し出してほしいのかな?
探し出してほしいのかな?
名無しさん
日大が、まず取るべき行動は、内田氏の解任とアメフト部コーチ陣総退職。何をモタモタしてるんだろうね。変わろうとする意志が見られないなら、第三者機関に全てを託すしかないかもね。
辞任要求より莫大な学校や社会に損害を与えた事もあって、退職金無しの懲戒免職でも妥当と思います。会社ならわざと悪い事をして、会社に損害を与えた場合は、テレビにまで報道される以前の小さな事でも、普通にそうされていると考えられます。これで退職金がもらえるのなら反省も無いし図々しい過ぎます。
名無しさん
大学の経営も大変だろうけれども、日大が会社を立ち上げて営利事業もやっていたとは驚き。学長はその役員になっていて報酬100万円もらっていたとか。教育が安っぽく見えてきた。膿を出してほしいね。
名無しさん
学連の処罰に体裁の良い文面を返したものの、大学としてなぜ誤った反論を2回も出したのか、誰がその指示を出し、誰が責任を負うのか、一人の学生にその責任を負わせようとしたことに対する見解、謝罪もない。とても大学というアカデミックな存在ではない。関係した監督、コーチをはじめ、広報担当、学長、理事の責任を明確にして欲しい。
こんな大学を維持する為に税金を使われても困る。
教職員組合には、弱者が強者に立ち向かうには大きな勇気が必要。応援する。
こんな大学を維持する為に税金を使われても困る。
教職員組合には、弱者が強者に立ち向かうには大きな勇気が必要。応援する。
やれやれ!
始めたら最後まで進めなきゃ意味ないですよ
名無しさん
アメフトの一件を機に根深い内部対立が表面化。なんか生臭くなってきた。
まあ反理事長派には今後これ以上の順風が吹くことはあるまい。いま徹底的にやらないと駄目だね。
まあ反理事長派には今後これ以上の順風が吹くことはあるまい。いま徹底的にやらないと駄目だね。
guardian
今思うと日大の加害選手も被害者ですね。
もし指示に従ってなかったらどうなってたんだろう。
あの選手が指示に従ってこうなったことで、色んな問題が明るみになりました。
もし指示に従ってなかったらどうなってたんだろう。
あの選手が指示に従ってこうなったことで、色んな問題が明るみになりました。
(ノ-_-)ノ~┻━┻
長年の膿を出せるかどうかの瀬戸際
世論が味方している今を逃せばチャンスは無いね
世論が味方している今を逃せばチャンスは無いね
名無しさん
騒ぎ過ぎと言う輩もいる確かにそう感じる所もあるが、この件はだれそれが不倫したとかのレベルではないし社会性がある。一部の腐った上層部のために一生懸命頑張ってる学生や教職員達がつらく肩身の狭い思いをしないためにもあらゆるメディアが取り上げ騒がないとやつらを動かす事はできない。
名無しさん
解雇しなければ先がないと思うなら頑張れ。
*
普通は言われる前に
辞めると思うけどね。
まあ、これだけ大きな問題に
なってるのに記者会見の時
平然とパチンコしてる理事長。
公の場で嘘を平気でつく常務。
普通な考えを持ってるわけないか
辞めると思うけどね。
まあ、これだけ大きな問題に
なってるのに記者会見の時
平然とパチンコしてる理事長。
公の場で嘘を平気でつく常務。
普通な考えを持ってるわけないか
この件が大きくなった原因のほとんどは大学側の対応のまずさなので辞任要求は当然そもそも前監督が理事に残るなら、なんか問題おこると体調不良として出てこなくなるのが理事にいるとしかならないし理事長も早期に会見、前監督は本当に体調不良だとしてもしばらくは報道の前線にいないといけない立場なわけだし責任負う立場な人がそれ放棄しているから…
tottotoxx
要求が通れば自浄作用があるということ
試金石です
試金石です
名無しさん
世論が支えになってくれる内がチャンスだよ。
rogerwaters
経営本体の頭脳の部分を暴力体育会の御仁たちにまかせたら
大学は劣化すると思う
大学は劣化すると思う
名無しさん
頑張れ!既得権力に逆らうのは大変だけど世論はあなた方の味方です。今を逃せば次はない覚悟で
名無しさん
よくぞ声をあげたとは思うけど、同時に日大教組は今まで何してたの?とも思う。
学生からすれば教組側も権限・権力が1点に集中するピラミッドの一部だと思うんだが。もちろん、学生側を理解してくれる教授もいるんだろうけど、ここぞとばかりに現トップ陣を追放したところで根本的な体質を何とかしないと後々同じ事が起こる気がする。
学生からすれば教組側も権限・権力が1点に集中するピラミッドの一部だと思うんだが。もちろん、学生側を理解してくれる教授もいるんだろうけど、ここぞとばかりに現トップ陣を追放したところで根本的な体質を何とかしないと後々同じ事が起こる気がする。
名無しさん
これほど至極当然なことがありましょうか。即やめなはれ。しかも内田監督やコーチが記者会見の時、田中理事長はといえば、繁華街でひとりパチンコに夢中なっていた。証拠はニュース映像に撮られていた。
名無しさん
声をあげた事はすごい事だと思いますが、成し遂げなければ後が怖いと思います。ある意味、命がけですよね。でも、ここで頑張らないと何も変わらない。
名無しさん
日大の将来を思うなら、断固やらなくてはいけない。
名無しさん
田中理事長としては内田に常務理事を辞めるよう迫ったらしいが、辞めさせるのなら、内田は田中にあんたの公表されて困ることを事を公表すると脅したらしい。
もはや世論が内田へ常務理事を辞めるよう大合唱するしかないのかな。
もはや世論が内田へ常務理事を辞めるよう大合唱するしかないのかな。
問題はワンマンを解消したあとに中間管理職は有能なのかどうかだけど、中間管理職レベルまでイエスマンで固めていた場合は、ワンマン終了と同時に機能不全になり、トップが変わっても、癌が転移していて、トホホな大学になる可能性もある。
名無しさん
今さらながら思うのはこんなにひどい監督、コーチ、大学であったにも拘らず甲子園ボウルで優勝したメンバーは凄いと思う。体制を一新して感動する試合を見せてください。
名無しさん
これやらないと学生も世間も納得しないだろうね。
名無しさん
総辞職しないとこの問題は収まらない。膿を出しきるべき。問題がここまで大きくなったのは監督だけの責任ではないのだときちんと認識してほしい。
名無しさん
背任罪のネタがいっぱいあるだろうから内部告発よろしく
名無しさん
相撲協会と山口組・住吉会計と太い繋がりがある理事長は辞めないと思うけどなぁ。
名無しさん
できるなら応援したい︎
名無しさん
日大教職員、職場放棄して決起せよ。。。
世論が懸命に応援しています。
日大をすくってください。。
OBも在校生も今立ち上がって意思表示しないといつ行動するの。?
このままの日大でいいんですか。???
このままだと理事長派に押し切られますよ。
みんなで立ち上がって我々母校を守りましよう。。
母校を取り返しましょう。。
世論が懸命に応援しています。
日大をすくってください。。
OBも在校生も今立ち上がって意思表示しないといつ行動するの。?
このままの日大でいいんですか。???
このままだと理事長派に押し切られますよ。
みんなで立ち上がって我々母校を守りましよう。。
母校を取り返しましょう。。
明日は明日で風邪を引く
このまま行けば、付属校を含めて来年度の入学希望者(受験者)が激減するのは火を見るより明らか。
日大首脳陣(特に理事長)は、事態を甘く見て知らぬ存ぜぬを決め込んで「ほとぼりが冷める」のを待っている感じだけど、(学生の減少で)給与や雇用にも影響が出かねない教職員組合の方が事の重大さをわかってる感じ。
日大首脳陣(特に理事長)は、事態を甘く見て知らぬ存ぜぬを決め込んで「ほとぼりが冷める」のを待っている感じだけど、(学生の減少で)給与や雇用にも影響が出かねない教職員組合の方が事の重大さをわかってる感じ。
@@@
やらなきゃいけなかったんです。。。
やっと気が付きましたか。今やらなきゃ意味無いし、出来ませんから。出来なければ、アホ広報の行った日大ブランドは地に落ちませんの単体の地に落ちている状況のままですよ。次年以降の入学者の減少と就職難民の増加ですから。今年の就職戦線の結果はすでに読めていますけどね。
名無しさん
そういうクーデターはとことん応援したい。
みりん
内田は懲戒解雇で退職金なしが妥当だし、他の経営幹部も全て辞任させて、幹部を一新する必要があると思う。
日大にもちゃんとした人はいるのだという所を、見せて欲しいと思います。署名は数が勝負なので、学生も参加してできるだけ大がかりに巨悪に対抗するべきかと。みんなで力を合わせれば、巨悪も倒せる!!応援しています!!
日大にもちゃんとした人はいるのだという所を、見せて欲しいと思います。署名は数が勝負なので、学生も参加してできるだけ大がかりに巨悪に対抗するべきかと。みんなで力を合わせれば、巨悪も倒せる!!応援しています!!
名無しさん
>やるならストライキ打ってでもやらないと、腰砕けになったら報復人事が待ってますよ。世間は応援すると思うけどね。
同感です。ストライキをやらないとどうにもならないと思います。
同感です。ストライキをやらないとどうにもならないと思います。
名無しさん
元警察官僚の亀井静香氏は、日大危機管理学部の創設に大きく尽力した。また、亀井氏は田中理事長と関係があるという噂もある。
日大危機管理学部は、警察・法務省・防衛省など官僚の天下り先でもある。
警察のタックル問題の捜査が、以上に関する忖度により甘くならないことを祈りたい。
日大教職員組合は勇気をもって立ち上がった。全学生・OBはこれに呼応して立ち上がるべきではないか。まず、署名を多く集めることだ。
日大危機管理学部は、警察・法務省・防衛省など官僚の天下り先でもある。
警察のタックル問題の捜査が、以上に関する忖度により甘くならないことを祈りたい。
日大教職員組合は勇気をもって立ち上がった。全学生・OBはこれに呼応して立ち上がるべきではないか。まず、署名を多く集めることだ。
名無しさん
素晴らしい、どう見ても教育者のTOPとは発言をみても理事以下役員の一掃が絶対必要だ教職員が危機意識と勇気を持っての行動には、賛同する人が数多くいる、ストライキ打ってでもやらないと応援する。
名無しさん
どこかのテレビ局が理事長に今回の騒動について直撃した時、他人事のような発言をしていた。監督の記者会見の司会をした顧問の爺さんといい日大グループの上層部は腐ってるのは明白、一新しないと本当にブランドは地に落ちる。
名無しさん
正しいことだと思います。
スレ違いですが、サッカー代表でハリルを辞めさせたのは間違いだったと思います。元凶はそこじゃない。
日大教職員組合のクーデターも成功すればいいですね。
スレ違いですが、サッカー代表でハリルを辞めさせたのは間違いだったと思います。元凶はそこじゃない。
日大教職員組合のクーデターも成功すればいいですね。
名無しさん
ナベツネが巨人軍のドラフトの不祥事の時は巨人のオーナーはやめたけど読売はやめなかった。会社の場合は新聞社と野球球団では別事業という理屈があった。
しかし、学校の理事は教育者であって、部活も学業も全部理事の責任範囲だし、傷害事件の主犯である可能性があるのにぬくぬくと理事の仕事をするのは普通に不適切だ。
しかし、学校の理事は教育者であって、部活も学業も全部理事の責任範囲だし、傷害事件の主犯である可能性があるのにぬくぬくと理事の仕事をするのは普通に不適切だ。
名無しさん
今なら世論も味方に付けられるし注目度もあるから、そういう事も追い風にして押し切って下さい。
これで変える事が出来なければ、後々の自分達の立場が危うくなる可能性があります。
相手は根に持ちそうな人達ばかりです。
78
これで変える事が出来なければ、後々の自分達の立場が危うくなる可能性があります。
相手は根に持ちそうな人達ばかりです。
78
辞めなきゃ意味ないよ
名無しさん
総入れ替えするまで
メディアは終わらせないのでしょうね。
それにしても
内田元監督は置いといて
日大の理事長とはどんな人かと思ったら
アマリ品格が無さそうな印象でした。
メディアは終わらせないのでしょうね。
それにしても
内田元監督は置いといて
日大の理事長とはどんな人かと思ったら
アマリ品格が無さそうな印象でした。
名無しさん
これをきっかけに、人事権、予算を握る地位から引きずり下ろしたほうがいい気がする。
内田氏の人事責任者としての外部委託業者の偽装請負問題、非常勤講師雇い止め問題からも追い風が吹いてる。
内田氏の人事責任者としての外部委託業者の偽装請負問題、非常勤講師雇い止め問題からも追い風が吹いてる。
名無しさん
いや、来年の受験シーズンが終わるまで待て
日大はつぶす
日大はつぶす
名無しさん
辞めて貰わないと、大学が変わらないし、
就職活動に影響する
勿論、大学に入る人も減ってしまう
今後が問題
もし、辞めるのが早ければ、部活の再開も早くなるハズ
就職活動に影響する
勿論、大学に入る人も減ってしまう
今後が問題
もし、辞めるのが早ければ、部活の再開も早くなるハズ
名無しさん
次は文科省が頑張らないと。
みんな見てますよ。
みんな見てますよ。
名無しさん
日大には学生自治会はないの?日大全共闘の秋田君たちの時代に戻った感じ。あの闘いは凄かった。体育会系は大学の親衛隊で暴力団顔負け。その時代と少しも進歩していないのかな。学生自治会の見解を知りたい。大学は自分達で正しい方向で守らなくては。
名無しさん
よくぞ、立ち上がった!根本から変わって欲しい。
名無しさん
上層部に盾ついて解雇?されたとしても、事情を話せば他の教育機関への再就職に不利にはならないと思います。今の時代、非常勤講師の方々の再就職は難しいのかもしれませんが、だからといって今のところに居てもいいことはないでしょう。
名無しさん
組合の委員長に秋田明大氏を強く推薦します。
かつての古田体制を追い込んだ彼の手腕をもう一度発揮してもらいたい。
若い人はあまり知らないと思うが、日大全共闘の委員長で東大全共闘の山本委員長と組んで、日本の学生運動を実質的に指導した人。この時代は日大と東大が日本の大学のある意味ツートップだった。そこまで日大のブランドを高めた人であったので、日大出身者では私は一番の偉人だと思っている。
かつての古田体制を追い込んだ彼の手腕をもう一度発揮してもらいたい。
若い人はあまり知らないと思うが、日大全共闘の委員長で東大全共闘の山本委員長と組んで、日本の学生運動を実質的に指導した人。この時代は日大と東大が日本の大学のある意味ツートップだった。そこまで日大のブランドを高めた人であったので、日大出身者では私は一番の偉人だと思っている。
「未分類」カテゴリーの関連記事