錦織 強し 準優勝
男子テニスのマスターズ・モンテカルロ大会で22日、錦織圭(日清食品)は決勝で第1シードのラファエル・ナダル(スペイン)に3―6、2―6で敗れた。4大大会に次ぐ格付けのマスターズ初制覇は持ち越されたが、右手首痛に起因する長期離脱を乗り越え、復活を印象づけた。
参照先URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180423-00000066-asahi-spo
名無しさん
でも試合中手首を気にする仕草があったよね。
完治してるように見えなかった。
まぁトップ選手に万全な選手なんていないけど、また長期離脱にならないよう祈ってます。
完治してるように見えなかった。
まぁトップ選手に万全な選手なんていないけど、また長期離脱にならないよう祈ってます。
名無しさん
身体がしまっていると感じた。
試合に出られない間に、相当絞ったのだろう。
体幹も強くなり、フルセットの連戦でも耐えられる身体になったようだね。
試合に出られない間に、相当絞ったのだろう。
体幹も強くなり、フルセットの連戦でも耐えられる身体になったようだね。
名無しさん
去年は2月にクレー大会を押し込んで、手首を怪我するきっかけになった。
今年は気持ちと体をリセットして、普段出場しないモンテカルロに出て、錦織復活をアピールできたのは大きい。
テニスは本人も、対戦相手もメンタルが重要。
活躍に期待したい。
今年は気持ちと体をリセットして、普段出場しないモンテカルロに出て、錦織復活をアピールできたのは大きい。
テニスは本人も、対戦相手もメンタルが重要。
活躍に期待したい。
名無しさん
一時はもうダメかと思ったけど、こうして結果を出してくれたのは素直に喜ばしい限り。
で、また結果が出なくなると恋人の話が出て叩かれるんかなぁ。。。
もしこの大会前に別れてたとかだったら・・・万々歳って人が多いのかな?
で、また結果が出なくなると恋人の話が出て叩かれるんかなぁ。。。
もしこの大会前に別れてたとかだったら・・・万々歳って人が多いのかな?
伊達政宗
ナダルが強すぎ
名無しさん
コンディションさえ万全なら、このくらい戦えて当たり前だけど、それにしても素晴らしい。
休んでいる間の努力が伺える。
休んでいる間の努力が伺える。
名無しさん
ジリ貧にランクが堕ちていって、正直もうダメだと思ってました。
今回の試合で負けるだろうと思っていたランカーに力と技で勝ち切った
試合は素晴らしかった。
怪我に注意をしてトップ10に早く戻って来てください。
期待してます。
名無しさん
セカンドのサービスが良くなってると思う。
ナダルとの決勝は、錦織のいいショットをことごとく厳しいコースに返されたから、あんなプレーされたら勝てる選手はいない。
ナダルとの決勝は、錦織のいいショットをことごとく厳しいコースに返されたから、あんなプレーされたら勝てる選手はいない。
名無しさん
錦織はナダルとの決勝戦1試合目で体力は全く有りませんでしたね、負けた理由には成らないが疲れが溜まっていたのだと思う。ナダルについては流石が世界のトッププレイヤーですね。
名無しさん
錦織選手の試合を見て、寝不足で朝がきつくてしんどいわ〜て言う日々の生活。それでもそんな毎日が楽しくてドキドキさせてくれて、本当にありがとう!これからも応援するに決まってるよ!!
名無しさん
それにしてもナダルは強かった。
錦織が勝つイメージが全くわかなかった。
クレーではいまだにキングだな。
錦織が勝つイメージが全くわかなかった。
クレーではいまだにキングだな。
名無しさん
錦織さんの復活もあったけど、それよりかはナダルの強さの方が目立ったかな。
名無しさん
確かに復活の兆しが見えた戦いだった。
けど,何と言ってもナダルの強さが惹き立ったんじゃないか?
けど,何と言ってもナダルの強さが惹き立ったんじゃないか?
ruru
顔つきが変わりましたね。
引き締まって甘い表情がなくなった。
近い将来必ず優勝出来ると確信しています。
引き締まって甘い表情がなくなった。
近い将来必ず優勝出来ると確信しています。
名無しさん
コリさんもクレーは強いけど、それ以上にクレーで無双のナダルが高い壁だから、優勝となると難しいよね。。
バルセロナは早期敗退で、ナダルはフルで戦って消耗してくれる事を期待するしかないよね、実際は。
バルセロナは早期敗退で、ナダルはフルで戦って消耗してくれる事を期待するしかないよね、実際は。
名無しさん
ダブルフォールトが相手のブレイクに繋がって長時間のもつれた試合に
なっていたな。サーブが上手くなれば時間短縮でビックタイトル獲れる可能性も出てくるかも。4年間コーチしているマイケルチャンじゃこれ
以上サーブの向上は見込めないだろうからサーブ専門コーチ
雇ったら。ゴルフはパット専門コーチっているけどテニスじゃ
まだ専門コーチはいないのかな?
なっていたな。サーブが上手くなれば時間短縮でビックタイトル獲れる可能性も出てくるかも。4年間コーチしているマイケルチャンじゃこれ
以上サーブの向上は見込めないだろうからサーブ専門コーチ
雇ったら。ゴルフはパット専門コーチっているけどテニスじゃ
まだ専門コーチはいないのかな?
名無しさん
錦織選手素晴らしい復活劇でしたね。
ケガの影響もなくコンディションも上がっていて調子も良く彼の強さが際立った大会でした。
しかしそれと同時にコンディションも上がり調子も良い状態でもナダル選手には歯が立たない事も露呈してしまいました。
彼ももう若くはありませんので、ナダル、フェデラー、ジョコビッチ、マレーといった壁を突き破らなくては今の地位で終わってしまうでしょう。
それでは少し悔しいので身体が大きくなくても東洋人でもここまでやれるんだ!!
といった意地を見せてぜひ赤土でナダル選手にリベンジして欲しいと思います。
ケガの影響もなくコンディションも上がっていて調子も良く彼の強さが際立った大会でした。
しかしそれと同時にコンディションも上がり調子も良い状態でもナダル選手には歯が立たない事も露呈してしまいました。
彼ももう若くはありませんので、ナダル、フェデラー、ジョコビッチ、マレーといった壁を突き破らなくては今の地位で終わってしまうでしょう。
それでは少し悔しいので身体が大きくなくても東洋人でもここまでやれるんだ!!
といった意地を見せてぜひ赤土でナダル選手にリベンジして欲しいと思います。
名無しさん
錦織のメンタルは基本ゲーマーで、試合をゲームとして楽しめるからファイナルに強い。
去年は、明らかに楽しくなさそうだったもんな。
久々に、試合を楽しんでる錦織を見られて嬉しかった。
決勝は楽しくなさそうだったけど、それはナダルが強すぎた^^
去年は、明らかに楽しくなさそうだったもんな。
久々に、試合を楽しんでる錦織を見られて嬉しかった。
決勝は楽しくなさそうだったけど、それはナダルが強すぎた^^
名無しさん
ナダル強すぎ(笑)どんなに押し込まれても左右に振られても、しっかりとスピンかけてベースラインに返すってのはすごい。
名無しさん
怪我が無く、サービスが良くなれば、早々に負けることは無い。
今年は頑張ってベスト10に復活して欲しい。
今年は頑張ってベスト10に復活して欲しい。
名無しさん
問題は怪我しやすいという点。怪我なく健康体維持できるなら、トップ10圏内は楽に維持できるだけの実力がある。
名無しさん
3セットマッチなら体は持つようだが 4大大会の5セットマッチだと
どうだろうか。とりあえず全仏に注目している。
どうだろうか。とりあえず全仏に注目している。
名無しさん
どちらかと言えばナダル健在というイメージが残った
錦織はここまで勝ち上がってきた事が素晴らしかった
本人は自身の状態をどう思ってるか聞きたいところ
錦織はここまで勝ち上がってきた事が素晴らしかった
本人は自身の状態をどう思ってるか聞きたいところ
名無しさん
世界ランク1位のクレーの王者ナダルと、そこそこの試合が出来たのは全体として良かったと思う。随所に、錦織らしいプレイが出ていた。怪我が振り返さないことを祈ります。
名無しさん
ノーシードで怪我から復帰して勢いある世界ランキング3位と4位を破って決勝まで進んだこと自体がある意味驚異。
ナダルだって怪我から復帰して来た時はランキングも錦織より下だったしなかなか勝てなかった時期もあった。
そう考えるとこれからが楽しみです!
ナダルだって怪我から復帰して来た時はランキングも錦織より下だったしなかなか勝てなかった時期もあった。
そう考えるとこれからが楽しみです!
名無しさん
戦国時代のテニス界でよく頑張っていると思います。錦織さんだけでなく、テニスのトッププレーヤーって怪我との戦い。満身創痍で戦ってますよね。どこからあのエナジーが生まれてくるんだろう。ロジャーフェデラーやラファエルナダルなんてエリート中のエリート。そういう方々に日本人が勝負を挑めること自体、夢のような話です。錦織圭は日本スポーツ界の宝であり、人間国宝だと思います。
名無しさん
28歳という年齢、誰もがトップ1に成れるのならトップ1ばかりに
成ってしまう。何もトップ1だけが強い訳じゃない。
出場した試合でベスト4以内を続けて行くことでも、強さは
証明できる。その結果がトップ10入りだろう。
成ってしまう。何もトップ1だけが強い訳じゃない。
出場した試合でベスト4以内を続けて行くことでも、強さは
証明できる。その結果がトップ10入りだろう。
名無しさん
手首が万全ではない段階で、3位、4位に続けて勝ったのだから、相当なものだ。完治した後、どこまでの力を発揮するかが、楽しみでならない。遠くない将来、グランドスラムの一角で優勝出来そうな気がする。
名無しさん
錦織ほどの日本人プレイヤーは初めて。MLB大谷と、若手アスリートから目が離せない幸せ。
名無しさん
札幌豊平川サイクリングコースにはあっちこちにテニスコートがあって、錦織君が有名になる前からある程度はコートで遊ぶ人はいましたが
なんとなくテニスしている小さい子など親子なんかが増えた気がします。
錦織君効果かな?
なんとなくテニスしている小さい子など親子なんかが増えた気がします。
錦織君効果かな?
名無しさん
復活は喜ばしいけど、ナダルの強さが凄過ぎる。
名無しさん
全盛期の強さが復活してまたトップ10でなく
テニスの調子と体調が良い時、限定でいいから
今大会の錦織選手らしいテクニックと
面白いゲーム展開を見せてくれれば大満足
フェデラーと錦織にしか出来ないテニスがある
テニスの調子と体調が良い時、限定でいいから
今大会の錦織選手らしいテクニックと
面白いゲーム展開を見せてくれれば大満足
フェデラーと錦織にしか出来ないテニスがある
名無しさん
トップ10の選手に勝てるレベルにまで復活したのは嬉しい
まあナダルは強すぎるけどw
まあナダルは強すぎるけどw
名無しさん
しかし
ナダルは更に強い
ナダルは更に強い
名無しさん
終わってしまったかなと思ったが復活してくれましたね。
名無しさん
体の締まりもそうだが何より表情が明るくなって笑顔も多い
名無しさん
頑張ってほしいけど、
トップスリーが好調のときは
勝ちきれてない。
そろそろ壁を越えないと
下の世代に抜かれてしまうと思う。
トップスリーが好調のときは
勝ちきれてない。
そろそろ壁を越えないと
下の世代に抜かれてしまうと思う。
Moz***
今、NHKで録画放送を観たが、錦織君の試合は何度観ても、見応えがあって楽しい。
ストレートで負けはしたが、善戦したと思う。
次のバルセロナも3回戦でナダルと対決になるが、
ドロー運の悪いのはいつものこと。
今度は、ガツンとナダルを倒してほしいものだ。
回復しないままの次の大会となるが、杉田選手も初戦敗退、日本人として頑張ってほしい。
、
ストレートで負けはしたが、善戦したと思う。
次のバルセロナも3回戦でナダルと対決になるが、
ドロー運の悪いのはいつものこと。
今度は、ガツンとナダルを倒してほしいものだ。
回復しないままの次の大会となるが、杉田選手も初戦敗退、日本人として頑張ってほしい。
、
名無しさん
何年か前のATPファイナルズのスーツの写真の8人を見ても錦織さんは小さくて、テニスは日本人は不利とする中で、小さい体でも世界で戦えると観客に夢をたくさん見させてくれた人。素直に頑張って欲しいと応援したい選手。
ランキングやグランドスラム関係なく自分の納得する試合をして欲しい
ランキングやグランドスラム関係なく自分の納得する試合をして欲しい
名無しさん
優勝できなかったのは残念でしたが、今後につながるであろう準優勝になりました。怪我も回復してきたので調子が上がってますね。
名無しさん
タイトルどおり、久々のケイの快進撃を観ることができました。
怪我をしたことで、いろいろな意味で試行錯誤があったことでしょうね!?
結果として敗れてはしまいましたが、今大会のラファは、誰が挑戦しようとも寄せ付けないまさに CLAYKINGでした!!
でもひと味ふた味違ったというか イマジネーション溢れる大人の成熟したプレイ が観れたように思いました。
あとはフォアの精度だけです。
ケイの今後がめちゃめちゃ楽しみです!!
応援しています!!
怪我をしたことで、いろいろな意味で試行錯誤があったことでしょうね!?
結果として敗れてはしまいましたが、今大会のラファは、誰が挑戦しようとも寄せ付けないまさに CLAYKINGでした!!
でもひと味ふた味違ったというか イマジネーション溢れる大人の成熟したプレイ が観れたように思いました。
あとはフォアの精度だけです。
ケイの今後がめちゃめちゃ楽しみです!!
応援しています!!
名無しさん
ここ数年見られなかった体のキレが見られた。
これは、あのサゲマンの女を捨てたか
アゲマンの新しいパートナーを見つけたと俺は思った。
これは、あのサゲマンの女を捨てたか
アゲマンの新しいパートナーを見つけたと俺は思った。
名無しさん
錦織選手がメンタル弱いとか言ってる人は本当にわかってない。
高身長、ビッグサーブ、ビッグフォアの時代に、小柄な錦織が良くめげずにあれだけのラリーの組み立てで勝負出来るなって思うよ。
ここ一番で勝てないって、、、
それ以上にどれだけ錦織の金星を見たか、、、
高身長、ビッグサーブ、ビッグフォアの時代に、小柄な錦織が良くめげずにあれだけのラリーの組み立てで勝負出来るなって思うよ。
ここ一番で勝てないって、、、
それ以上にどれだけ錦織の金星を見たか、、、
名無しさん
完全復活ですね。おめでとうございます。
故障してからの道のりは相当大変だったはず。
まだまだ、これからの人ですね!
故障してからの道のりは相当大変だったはず。
まだまだ、これからの人ですね!
名無しさん
錦織は故障前だって「すげぇ!」って会心のゲームをすることはあったよ。
でも、「大会通しての維持」「格下は軽くひねって体力温存」ができないから結局は良い所どまりで、最後は壊れた。
で、今回もこの優勝できない2大要因はあんまり改善されてない。
ガンガン勝ち進んで試合直後に追加練習するくらいの余裕を持ってたのはナダルで、クレーだということもあり勝者も当然のように彼だった。
今はまだ心身ともにフレッシュだけど、連戦続いて疲労が蓄積してくると錦織の条件はどんどん苦しくなる。
報道がやたらに希望的なのと裏腹に、今回早めに大きめのタイトル取れなかったのは痛かったと個人的には感じてしまう。
復活後の錦織はちょっと雰囲気違う感じもするので、そこに期待できそうな気もするけど。
色々な意味で今後に注目したい。
でも、「大会通しての維持」「格下は軽くひねって体力温存」ができないから結局は良い所どまりで、最後は壊れた。
で、今回もこの優勝できない2大要因はあんまり改善されてない。
ガンガン勝ち進んで試合直後に追加練習するくらいの余裕を持ってたのはナダルで、クレーだということもあり勝者も当然のように彼だった。
今はまだ心身ともにフレッシュだけど、連戦続いて疲労が蓄積してくると錦織の条件はどんどん苦しくなる。
報道がやたらに希望的なのと裏腹に、今回早めに大きめのタイトル取れなかったのは痛かったと個人的には感じてしまう。
復活後の錦織はちょっと雰囲気違う感じもするので、そこに期待できそうな気もするけど。
色々な意味で今後に注目したい。
名無しさん
瞬間的とは言え、ナダル相手にあのラリーができれば誰と当たっても何とかなりそう。
結局怪我との戦いだね。
結局怪我との戦いだね。
名無しさん
精神力の強さは感じましたが、決勝戦ではそれが潜んでしまった感が否めませんでした。
それだけナダルが無双だったという事でしょうか。
それだけナダルが無双だったという事でしょうか。
名無しさん
日本人は準優勝でもよくやったみたいな風潮あるけど優勝じゃなきゃ意味無いからね
お尻星人
最近、心が折れて挫折した私にとって、怪我を乗り越えて復活中の錦織くんは、本当に元気が沸いてくる存在です。
心から応援しています。
心から応援しています。
名無しさん
ポテンシャルでみたら、フェデラー、ナダル、ジョコビッチ、マレー、ワウリンカ、デルポトロ、チリッチ、ズベレフ以外なら互角以上だと思う。
名無しさん
ポテンシャルでみたら、フェデラー、ナダル、ジョコビッチ、マレー、ワウリンカ、デルポトロ、チリッチ、ズベレフ以外なら互角以上だと思う。
名無しさん
松岡修造はバックハンドはらしさが戻ったが、フォアはらしくないミスがけっこうあったって言ってて、手首が万全になったらもっと良くなると。
全仏はもっといい状態で臨めればいいんだが。
全仏はもっといい状態で臨めればいいんだが。
名無しさん
準優勝は本当に素晴らしいと思います。
が、
せっかく先にブレークしたのに、次のゲームの15-15で
イージーなチャンスボールをミス。。。
30-40に追いついて、ダボ。。。。。。
やっぱりミスで自滅しましたね。
確かにクレーのナダルは強いですが、
ATP1000のマスターズで、
しかもトッププロの強制参加のないモンテカルロで
何が何でも初優勝しておきたかった。。。
なにせズべレフは21歳で、ATP1000を2勝。
今回は勝ったとしても、錦織はかなりの格下です。
全米決勝の時も、ツアーファイナルの時もそうですが、
チャンスのある時に勝てない。
チャンスなんてそんなにないし
世界一を目指すプロとしては、最悪の欠点です。
とにかく、マスターズ1000か4大会で1勝。
是非とも頑張って欲しいです。
が、
せっかく先にブレークしたのに、次のゲームの15-15で
イージーなチャンスボールをミス。。。
30-40に追いついて、ダボ。。。。。。
やっぱりミスで自滅しましたね。
確かにクレーのナダルは強いですが、
ATP1000のマスターズで、
しかもトッププロの強制参加のないモンテカルロで
何が何でも初優勝しておきたかった。。。
なにせズべレフは21歳で、ATP1000を2勝。
今回は勝ったとしても、錦織はかなりの格下です。
全米決勝の時も、ツアーファイナルの時もそうですが、
チャンスのある時に勝てない。
チャンスなんてそんなにないし
世界一を目指すプロとしては、最悪の欠点です。
とにかく、マスターズ1000か4大会で1勝。
是非とも頑張って欲しいです。
名無しさん
準優勝云々よりも次世代のトップと目されるAズベレフを倒せたのが大きい。
名無しさん
日本人プロスポーツ選手でトップ3に稼いでる錦織圭選手。
稼ぎにふさわしい活躍を今後も期待してます
稼ぎにふさわしい活躍を今後も期待してます
madoka
ナダル以外はコートのとの相性もあった気がする^^
身長が高くて下半身が弱い選手には厳しいプレイ環境だったからね^^
特にランク3,4位の二人とは硬いコートで今度勝てるかどうか、そこで評価できると思うよね^^
ナダル戦でみえた圧倒的な差はスタミナと、集中力^^
それとうまくいかないとラケットを投げつける、相変わらずやってたのが、気になったよ^^
身長が高くて下半身が弱い選手には厳しいプレイ環境だったからね^^
特にランク3,4位の二人とは硬いコートで今度勝てるかどうか、そこで評価できると思うよね^^
ナダル戦でみえた圧倒的な差はスタミナと、集中力^^
それとうまくいかないとラケットを投げつける、相変わらずやってたのが、気になったよ^^
名無しさん
けど、相変わらずナダルには勝てない、という事実も
あらためて植えつけられた
あらためて植えつけられた
名無しさん
クレーコート、ボールが見づらい。
名無しさん
そうなのかな。ナダルとの差は歴然だったし、勝ったゲームもラリーに持ち込まないとポイントを上げられない消耗戦。
楽に勝ち上がってこないと、優勝は遥か先のような気がする。
楽に勝ち上がってこないと、優勝は遥か先のような気がする。
名無しさん
クレーナダルの壁が高すぎる
ベースラインから下がらずストロークしたり、打つタイミングを変えて錦織のリズムを崩したり、ナダルが錦織みたいな攻め方してた。
ショートポイントは大体ナダル。
ファイナルセットのナダルのドロップは痺れた。
ベースラインから下がらずストロークしたり、打つタイミングを変えて錦織のリズムを崩したり、ナダルが錦織みたいな攻め方してた。
ショートポイントは大体ナダル。
ファイナルセットのナダルのドロップは痺れた。
名無しさん
それ以上に、クレー王者が帰って来たことの方が他の選手からしたら脅威でしょう。
この年齢で過去最長のクレーのセット連勝更新中…
この年齢で過去最長のクレーのセット連勝更新中…
ひょー
復活は印象付けたかもしれないけど、「錦織強し」ってなってんのかな。
結局マスターズは優勝したことないし。
結局マスターズは優勝したことないし。
noname
次戦が復活を、裏付ける。
ここで、ベスト4位内位に入ってこそ、実力者。
ここで安心する事なく、実績を確実に積み上げて欲しい。
ここで、ベスト4位内位に入ってこそ、実力者。
ここで安心する事なく、実績を確実に積み上げて欲しい。
名無しさん
あの彼女とは別れたのでしょうか?
チリッチ、ズベレフ撃破した錦織に久しぶりの粘り強さを感じました。
まだ復調途中なので今回の出来は十分合格と思います。
チリッチ、ズベレフ撃破した錦織に久しぶりの粘り強さを感じました。
まだ復調途中なので今回の出来は十分合格と思います。
名無しさん
準V 何だそれ?2位じゃダメなんですかー?
名無しさん
ナダルやフェデラーの様にトップ10以内に戻れたら本当の復活であって、まだ完全復活ではないと思う!ここから上に上がれるのが真の実力者であり復活するか、そうでないかが問われる所!この順位ではランキング4位以内と早めに当るので、これからが真価が問われる所だろう!特にフェデラーやナダルに勝つのはかなり厳しいので全ての大会でそこまでは負けられない戦いが続く!本当に厳しい戦いはこれからである!
名無しさん
錦織はとにかく怪我だけ。不屈の精神といえばデルポ。本当のライバルだろうし刺激にもなってるはず。もう若手ではないけど、まだまだ沸かせてほしいし、このメンツのなかでグランドスラム獲ってほしい。
seen
うざすぎるみつきあこはどうなった??
名無しさん
しっかりとした文章。良い記事だけど、内容が薄い。不屈の精神力、どうして感じられた?裏付けとってよ、本人に。
名無しさん
チト痛々しい見出しですね。
負傷明けにて。とても頑張ったのは、確かですけれどね。
負傷明けにて。とても頑張ったのは、確かですけれどね。
名無しさん
持ち上げるよねー
だめになるとすーぐ叩くくせに
だめになるとすーぐ叩くくせに
名無しさん
メジャーじゃないと勝てるのね。
名無しさん
ちょっと負け惜しみには違いないが、錦織が復活に向け
いいスタート切った事は間違いない。
しかしトップ3人とはかなりの力の差があるからな。
あの小さい体でよー頑張ってるが、ケガしないようにね!!
いいスタート切った事は間違いない。
しかしトップ3人とはかなりの力の差があるからな。
あの小さい体でよー頑張ってるが、ケガしないようにね!!
名無しさん
>錦織が元々得意なコートだ。
でも案の定、錦織より100倍クレーコートが得意な人が決勝に来ちゃったからなぁ
でも案の定、錦織より100倍クレーコートが得意な人が決勝に来ちゃったからなぁ
名無しさん
決勝まで行けたはいいけど、優勝してほしかった・・・。
名無しさん
気概がまるで違う、あれでは勝負にならない、他の強い選手とやってる時にもそうだが、弱弱しそうな試合態度、疲れた態度、戦ってるの今にもため息が出そうな姿、相手に舐められるだけです、チャンコーチ指摘して直した方が良いですよ。初めは強くて大ファンでしたが段々情けなく見えて来る様になりガッカリしてます。
名無しさん
フォアハンドでのミスが残るくらい手首の状況は完治していないようだけど、決勝までいけたのだから、これからが楽しみ。怪我がありませんように。
名無しさん
第1ゲームの最初のサービスゲームで、もう息があがっていたのが、ちょっと体力消耗の早さを感じた。
ナダルのような強靭な体躯と持久力がこれからの課題だと誰しもが感じた試合だったかも?
ナダルのような強靭な体躯と持久力がこれからの課題だと誰しもが感じた試合だったかも?
名無しさん
良くなってきたね。
ただ準優勝が錦織は多いな。
粘り強い時とあっけなく負ける時の差が激しいんだよな。
ただ準優勝が錦織は多いな。
粘り強い時とあっけなく負ける時の差が激しいんだよな。
名無しさん
ライバルに負けるのは仕方ないがケガには負けてほしくないな。
ケアをしっかりして持ち前の粘り強さで頑張って下さい。
錦織強し!
ケアをしっかりして持ち前の粘り強さで頑張って下さい。
錦織強し!
名無しさん
ローランギャロの決勝で、ナダルを倒してください。期待しています。
名無しさん
Vならわかるが、準Vってなんやねん?こじ付けもええとこ。やはり期待さすだけさせて結局は負けよった、阪神タイガースと日本男子サッカー見たいなもんよ。
名無しさん
不屈っても人間、同じですよ。
弱い相手にあれだけ付き合ってゲームこなしてたら、そりゃ体も壊すわな。
もう少し、スマートに勝てないのかなといつも思う。
弱い相手にあれだけ付き合ってゲームこなしてたら、そりゃ体も壊すわな。
もう少し、スマートに勝てないのかなといつも思う。
名無しさん
例の彼女とは別れたのかな?
名無しさん
インタビューの錦織さんが英語ペラペラでかっこよかった。
名無しさん
22位に上がったけど、正直ランクってのも関係ないよね。
その日のコンディションやメンタルと実力、運もあるし。
その日のコンディションやメンタルと実力、運もあるし。
hi*
準優勝って負けてんねんから何も嬉しくないやろ?優勝しなきゃ意味は無い!
移り香
ウイブルが楽しみ。ベスト8以上をと期待しています。
名無しさん
一度落ちてからの復活劇は、誰の眼から見ても素晴らしい。
あと、チャラい彼女と別れて、トップ10入りを目指してほしい。
あと、チャラい彼女と別れて、トップ10入りを目指してほしい。
名無しさん
あまり無理せず少しずつでもいいから順位を上げて欲しい。
名無しさん
あまり無理せず少しずつでもいいから順位を上げて欲しい。
名無しさん
うーん。。。次はあっさり負ける気がする。ケガしそう。
名無しさん
強いのは知ってるし応援したいし嬉しいし。
だけどニワカだからとにかく4大大会の優勝を見たい。
頑張って!
だけどニワカだからとにかく4大大会の優勝を見たい。
頑張って!
公ファンの私は創価ではなく真宗大谷派
でもなぁナダルとの差を感じたわ。。
コンディションがトップになったらメジャーを制覇出来るのだろうか??
コンディションがトップになったらメジャーを制覇出来るのだろうか??
イノシカチョウ
願望持つのは自由だけど。
前にも錦織の記事でコメしたけど、ピークは過ぎてるし、今回は身体がリフレッシュされてたからの成績。
4大大会で優勝なんて夢のまた夢。
体質弱いからまた怪我するでしょう。
今回の結果だけで判断しないようにねw
前にも錦織の記事でコメしたけど、ピークは過ぎてるし、今回は身体がリフレッシュされてたからの成績。
4大大会で優勝なんて夢のまた夢。
体質弱いからまた怪我するでしょう。
今回の結果だけで判断しないようにねw
名無しさん
優勝以外は敗者です
名無しさん
決勝ボロ負けやん
名無しさん
ATPの横暴の犠牲者にならないで!
今のATPの大会出場規定は人間用じゃない。
ゴリラじゃないとどっかで怪我する。
ちょっとぐらいランキング落としても
ベストコンディションでグランドスラムに挑んでほしいけど…
メンタルも含めたベストな状態はやっぱり
忙しすぎるほど大会に出ている方がいいのか…?
フェデラーみたいに20回ぐらいグランドスラムに勝っている人とは
経験値が違うから同じ挑み方は無理があるという気もする
でも!
ぐうう
年齢もあるから、残された時間にも限りがある
後悔しないキャリアになってほしいです
今のATPの大会出場規定は人間用じゃない。
ゴリラじゃないとどっかで怪我する。
ちょっとぐらいランキング落としても
ベストコンディションでグランドスラムに挑んでほしいけど…
メンタルも含めたベストな状態はやっぱり
忙しすぎるほど大会に出ている方がいいのか…?
フェデラーみたいに20回ぐらいグランドスラムに勝っている人とは
経験値が違うから同じ挑み方は無理があるという気もする
でも!
ぐうう
年齢もあるから、残された時間にも限りがある
後悔しないキャリアになってほしいです
昨日、今日、明日・・・
結果として勝つ事は大切。
あとは、勝ち方だよね。
毎回フルセットじゃ決勝で体力切れておしまい。
頑張って!!
あとは、勝ち方だよね。
毎回フルセットじゃ決勝で体力切れておしまい。
頑張って!!
名無しさん
でも、プレーの態度の悪さは直した方がいいと思う。
スポンサードリンク
「未分類」カテゴリーの関連記事