短髪にして球速アップ
スポンサードリンク
最近のメジャーの目立ったトレンドといえば「ロン毛」。ざっと名前を挙げてみると、ドジャースのジャスティン・ターナー内野手、ジャイアンツのブランドン・クロフォード内野手やジェフ・サマージャ投手、レッドソックスの指名打者ハンリー・ラミレス、メッツのノア・シンダーガード投手と、個性的なロン毛選手が何人もいる。
ところが、このロン毛トレンドにも変化が起こってきた。野手ではまだ長髪にしている選手が多いが、投手では自慢のロンヘアにきっぱり別れを告げ、極度な短髪にする選手が増えている。
参照先URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180217-00128122-nksports-base
名無しさん
根拠が曖昧だが面白い
名無しさん
メジャー復帰を目指すリンスカムも
長髪だった。
長髪だった。
名無しさん
>球速が2マイル(約3キロ)上がる
数字がやたら具体的すぎる。記者がアメリカンジョークで担がれたに一票
数字がやたら具体的すぎる。記者がアメリカンジョークで担がれたに一票
名無しさん
長いと視野が狭くなりランナーの動きが見にくくなりそう
名無しさん
同じロン毛でもモデルのようなスタイリッシュな感じならともかく、髭ぼうぼうの原始人のようなスタイルは見た目も鬱陶しいしあんまり良いこと無さそう。
基本スポーツ選手はやっぱり短髪のほうがいいだろうね。プレーもしやすいし汗かいても拭きやすいし。
基本スポーツ選手はやっぱり短髪のほうがいいだろうね。プレーもしやすいし汗かいても拭きやすいし。
全力中年
ついでに、ワキ毛も剃れば2マイル速くなるかもね。
ⅣⅩ
リンスカムも復活して欲しいけどなぁ
MC
やっぱアスリートはプレー中は短髪又は、髪をコンパクトにまとめて置いた方がいいと思う。
オールドゴメリー
井川もノーヒッターを達成した時は長髪を振り乱してカープを圧倒していたし、文字通り髪が豊富な選手は髪憑り的なプレーが出来るのかもしれん。
短髪は知らん。
短髪は知らん。
Hawkwind_Stacia
長髪でも髭でも、むさくるしくなければよいと思う。
名無しさん
どんなリサーチなんだろうね
本人の思い込み?のような気がするけどね
この薬は効くと言われて飲むと、本当に病気が治ることがあるのと似てる気がする(^^;
本人の思い込み?のような気がするけどね
この薬は効くと言われて飲むと、本当に病気が治ることがあるのと似てる気がする(^^;
名無しさん
リンスカムも無双してた頃は髪の毛長かったよね。
名無しさん
もし結果が出てないなら、短髪が理由で責める奴はいないだろうけど、長髪の場合はやれ髪を切れとか嫌味を言われそうだな。特に日本なら。
名無しさん
野球帽被ってて髪が長いのは、見ていて何だかウザい。やはりスッキリしている方がかっこよく見える。
親父がデストラーデ
ロン毛より短髪の方が似合う男が大半だと思う
特にアジアは
特にアジアは
名無しさん
高校野球もう坊主やめたら。坊主頭危ないプレー中に限らず生活中でも。大事なところに毛がはえてます。
名無しさん
欧米人はアジア人より毛髪の量は少ないけど
それでも髪の重さって結構なもんだよ、自分も
切った後はそうとう楽になった
それでも髪の重さって結構なもんだよ、自分も
切った後はそうとう楽になった
名無しさん
デグロームの短髪は正直イケメンで惚れたわー
ロトス
今はやりのヘアドネーションかと思った。
名無しさん
斉藤祐樹投手もロン毛にして心機一転頑張ってほしい。
赤ちゃん
野球帽に長髪は合わないし、単純にダサい。
名無しさん
そうそう!
短髪だと何%か早くなるんですよね!
早いっぽい
短髪だと何%か早くなるんですよね!
早いっぽい
名無しさん
短髪にして3キロも変わったらすごいな
ブラウンスライム
伝統的に、ボストンレッドソックスは、極端にワイルド。今は知ら無いけど、一時期ロンゲ超えて、坂本龍馬ばりのザンバラ頭が流行していた。髭も基本伸ばし放題。西欧人は、髭が濃い人多いから、一時期本当にワイルド指数が凄まじかった。伊藤博文状態。顔逆さまにしても、違和感ないくらい。黒人は、髪がチリチリだから伸びにくいが、マニーラミレスはドレッドヘアーやってたからな。
おそらく、ヤンキースに対してのアンチテーゼなんだと思うがね。
ヤンキースは逆に、身だしなみにウルサイし、長髪なんてタブー。
レッドソックスから、トレードしてヤンキースに入団して、顔がさっぱりしすぎて、この選手誰よ!?ってことも、あった。
おそらく、ヤンキースに対してのアンチテーゼなんだと思うがね。
ヤンキースは逆に、身だしなみにウルサイし、長髪なんてタブー。
レッドソックスから、トレードしてヤンキースに入団して、顔がさっぱりしすぎて、この選手誰よ!?ってことも、あった。
名無しさん
それって、大リーグ養成木ブスじゃ?
名無しさん
ノーランライアン氏は短髪、ランディージョンソン氏は長髪、チャプマン氏は短髪、で、われらが大谷氏は短髪・・・
思いつく速球投手の方々もやはり短髪が多いですし、短髪の方が頭髪の乱れを気にする必要が無い分早くなるのかもしれません
髪が目に入ったりすると邪魔でしょうから・・・
思いつく速球投手の方々もやはり短髪が多いですし、短髪の方が頭髪の乱れを気にする必要が無い分早くなるのかもしれません
髪が目に入ったりすると邪魔でしょうから・・・
名無しさん
いかんせん似合っていない選手がほとんど。
やっと気づいたか?
欧米系はどんな髪型でも様になっているよね(笑)
やっと気づいたか?
欧米系はどんな髪型でも様になっているよね(笑)
名無しさん
コントロールの影響は?
球が速くなってもフォアボール連発したら意味ないよ(笑)
球が速くなってもフォアボール連発したら意味ないよ(笑)
名無しさん
自分が打者なら、マウンドでニヤニヤされる方が心理的にイヤだな。
名無しさん
元々長すぎるやろ。夏は暑苦しい。
名無しさん
髪はともかくヒゲは重要
小笠原はヒゲを剃ってからOPSが下がったからね
小笠原はヒゲを剃ってからOPSが下がったからね
trx
野村理論は正しかった?
名無しさん
アメリカンジョークは全然面白くないな。
名無しさん
まあ邪魔になる程長かったら効果はあるんだろう
名無しさん
昔はサッカーの選手でロン毛が多かったな。
中には無い髪の毛を無理やり伸ばしていた選手も居たからね。
中には無い髪の毛を無理やり伸ばしていた選手も居たからね。
名無しさん
マカッチェンが髪切ったときは衝撃的だった
名無しさん
アメリカ男性は短髪のイメージがある
名無しさん
元近鉄の、佐野が、聞いたら悲しむぞ。
名無しさん
ロン毛は汗で張り付いたりして邪魔じゃないのかなと、野球選手に限らずスポーツ選手については思う。
名無しさん
あまり聞くなよ。と思ってる人もいるはずw
名無しさん
最近はヒゲのほうはどうなんだ?
一時期、誰も彼もヒゲだった気も。
一時期、誰も彼もヒゲだった気も。
hunter
テレビ見ていても髪が長かったら嫌だもん。
オーサー
ロン毛といえばリンスカムかな
復活しないかな
復活しないかな
名無しさん
こういう、極端にマイノリティーな人の事実を
如何にも、大勢がやっていると思わせる記事ってどうなの?
エースが短髪にする理由よりも、この記事の意図を聞きたい
如何にも、大勢がやっていると思わせる記事ってどうなの?
エースが短髪にする理由よりも、この記事の意図を聞きたい
名無しさん
単に気持ちの問題と思われ。。。あと加齢で髪が薄くなったとか。外人はハゲが多いからな。
ライブドアフェニックス
ロン毛の投手といえばジャイアンツのガスバーナーやリンスカムを思い出す
日本だとちょっとすぐ思い出せない
野手ならサブローが一時期してた記憶
日本だとちょっとすぐ思い出せない
野手ならサブローが一時期してた記憶
FM_TRANSMITTER
そりゃー、当然でしょ。
あのイチローの「クラシック・スタイル」
または、「オールド・スタイル」だって、
足の動きが早くできると言われている。
長いパンツの場合、足にズボンがまどわりついて、
コンマ何秒遅くなると言われているのに、
やる人、やらない人といますね。
あのイチローの「クラシック・スタイル」
または、「オールド・スタイル」だって、
足の動きが早くできると言われている。
長いパンツの場合、足にズボンがまどわりついて、
コンマ何秒遅くなると言われているのに、
やる人、やらない人といますね。
名無しさん
元々、短髪の選手の方が多いんだから
短髪ブームとは言わないだろ
短髪ブームとは言わないだろ
名無しさん
ツルツルに剃ればもっと休息ががるかもね(笑)
yahoo_jiro
髪のことを気にしなくなるから集中できる効果を生むのかな、と。
見ててもさっぱりしてて気持ちいいしね。
見ててもさっぱりしてて気持ちいいしね。
名無しさん
自分の経験から言わせて貰うと、夏場長髪でよく野球やれると思うよ。 高校時代丸坊主だったけど、夏場は「丸坊主で良かった」と思ったもの。 ただ、帽子被ってないと、頭皮が日焼けして皮が剝けるけどね。(笑)
…………
米国には”肩が凝る”という言葉が無いらしい!
長髪はけっこう重いもの、短髪で軽くなったら肩にかかる負担が減った、とか?
長髪はけっこう重いもの、短髪で軽くなったら肩にかかる負担が減った、とか?
名無しさん
日本球界でいえば、ロッテの水上
川崎劇場と揶揄されるほどガラガラの球場の不人気球団だったけど
愛甲やディアズ、水上・・とか個性的な選手が多くて好きだった
川崎劇場と揶揄されるほどガラガラの球場の不人気球団だったけど
愛甲やディアズ、水上・・とか個性的な選手が多くて好きだった
ZERO~
自分の髪が気になってコントロールにも影響しそう
夏とか頭に熱籠りそうだし長くするメリットは無さそう
夏とか頭に熱籠りそうだし長くするメリットは無さそう
名無しさん
いまさら?
名無しさん
小学生の時によくやってた、走る時に指をクロスさせると早く走れるみたいなやつかw
名無しさん
水泳選手がタイムを上げるために毛を剃るって言ってた
日常生活でも毛は抵抗を上げるだけっての考えればわかりそうだけど
そこまで気にするレベルではないけどほんとに微差を求めるなら水中競技じゃなくてもそこまでやったほうがいいとは思う
日常生活でも毛は抵抗を上げるだけっての考えればわかりそうだけど
そこまで気にするレベルではないけどほんとに微差を求めるなら水中競技じゃなくてもそこまでやったほうがいいとは思う
名無しさん
デグロムは「実はいろいろとリサーチをした結果、短髪は投球モーション時の腕の振りを速め、球速が2マイル(約3キロ)上がると分かったからだよ」
お、おう…
お、おう…
名無しさん
単純に考えて邪魔そう
汗も大量にかくのに頭洗いにくそうだし
高校野球の坊主主体はそういう面では理に適ってるのよ
汗も大量にかくのに頭洗いにくそうだし
高校野球の坊主主体はそういう面では理に適ってるのよ
名無しさん
メジャーは個性的でいいけど
日本は短めがいいかな
日本は短めがいいかな
名無しさん
スポーツ科学の考え方で云えば、殆どの種目は長髪にすることによって選手のパフォーマンスが低下するのだから、むしろオリンピックのように興行性が低く、国を代表するような選手にこういった行為はして欲しくないなとは正直思う。
名無しさん
ダルビッシュも後ろ髪は短い方がいいよ
ただ見ぐさいからだけだが
ただ見ぐさいからだけだが
名無しさん
長髪よりは短髪のほうが見栄えもいいな
名無しさん
MLBには見ようによってはきったないロン毛とヒゲが近頃増えてる気がして楽しかったのに(笑)
大谷とか伸ばさないかなあ
大谷とか伸ばさないかなあ
1時間で終わる仕事を一週間かけてやる技術
短髪にするのもある意味験担ぎだね
名無しさん
面白いアメリカンジョークだ
確実に早くなると言えるのは洗髪の時間だろうな
確実に早くなると言えるのは洗髪の時間だろうな
名無しさん
まぁ、どう見ても邪魔でしょ。
名無しさん
これにはケイ・イガワもびっくり
名無しさん
マカッチェンは髪を切って低迷が始まったような気がする。個性的な髪型が多い方が楽しいけどなあ〜。
海野☆幸村
ロッキーズのブラックモン、ばっさりヒゲ剃らないかなぁ~?!
球が速くなる気はしないが、足は速くなると思う
msk
高校球児は坊主だけど?
hinomoto
その昔、井川慶という男は、げんかつぎで髪を切らなかった。
名無しさん
記事からでは速くなる根拠はわかりませんでした
でもどんなことでも試してみようということから本気度が窺えますね
あと、何だか噂に右往左往して髪を伸ばしたり切ったりしてしまうのはちょっとほほえましいですね
でもどんなことでも試してみようということから本気度が窺えますね
あと、何だか噂に右往左往して髪を伸ばしたり切ったりしてしまうのはちょっとほほえましいですね
名無しさん
単純に邪魔でしょ
名無しさん
佐野慈紀は球速アップのための努力を最大限までしたんだな
名無しさん
球が速くなるか気持ちがどうか、そんなことよりアスリートは短髪のほうがそれらしく、みててきもちがよい。
名無しさん
昔ホストもロンゲ多かったけどダサかったな~
まあ日本はいつも海外の真似から入るが顔が残念だから似合わない。
時代が変わっても日本人はブスが多いから
ロンゲだろうと短髪だろうと手遅れ(笑)
まあ日本はいつも海外の真似から入るが顔が残念だから似合わない。
時代が変わっても日本人はブスが多いから
ロンゲだろうと短髪だろうと手遅れ(笑)
つばめ
別競技ですが、ショーン・ホワイトも短髪にしてましたね。
名無しさん
ゲイ
Q.E.D
リンスカムも切ってたよなー
£(。・”・)o怒りの鉄拳
高校球児カット。
名無しさん
短髪にして単発にならないようにね。
名無しさん
ハゲた投手はいないの???
名無しさん
思い切りでっかいアフロヘアにして振りかぶって投げるときの頭の重力プラス遠心力を利用して急速を0.01ミリアップするのはどうだろう?
名無しさん
はげ頭が最速球で清潔。
名無しさん
気持ちの問題ね。
名無しさん
ロン毛でインパクトあるのはやっぱりマニー・ラミレスだな。
名無しさん
辻、木下、斉藤明夫、松沼兄、高橋直樹、山内孝徳…やっぱり日本はヒゲですね
名無しさん
ハンカチ王子に教えてあげよう
2
2
iamstupid
佐野「せやな、たしかに球速は上がったわ」
oyt
というか、サッカーでも一時より長髪が激減したし、世界的な若者文化のトレンドなのでは。
名無しさん
キャッチャーはロン毛三つ編みが有利だって!
名無しさん
禿の時代くるで
名無しさん
邪魔だし汗掻くのに不潔。プロだから見た目を気にすることには肯定します。
もっちー
ロン毛を短くした。なんか、日本語変じゃない?
名無しさん
売りに出すのか?
名無しさん
だれか、ポニーテールしてほしいものだw
名無しさん
次は、メジャーのスラッガーたちが、こぞってヒゲ(しかも木こりかドワーフみたいな豪快なやつ)を生やす理由を、科学的に分析してほしい(笑)。
名無しさん
陸上だとスキンヘッドにしてオイルを塗ると一番いい。
「未分類」カテゴリーの関連記事