フィギュア羽生 66年ぶり 2連覇へ
スポンサードリンク
男子フィギュアスケートの14年ソチ五輪金メダリストで、平昌五輪代表の羽生結弦(23)=ANA=が9日開幕の団体戦を回避し、ディック・バトン氏(米国)以来66年ぶりの2連覇を狙う個人戦に照準を合わせたことが2日、分かった。昨年11月のNHK杯で右足首を負傷したがリハビリを経て出場にメドが立ち、今月中旬に現地に入る見込み。絶対王者が待望の五輪舞台に間に合った。
参照先URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180202-00000270-sph-spo
名無しさん
団体なんてそもそもエキシビションマッチみたいなもの
なくていいけど、やるならせめて個人が終わってからにすればいいのに
なくていいけど、やるならせめて個人が終わってからにすればいいのに
名無しさん
間に合って、良かった。ところで、団体戦とか、そもそも個人競技には、いらないと思う。
名無しさん
今までも怪我や困難を乗り越え、結果を出してきた羽生選手です。
20.15年のグランプリファイナルの時のように、「スケートできて嬉しい」と喜びを全身に溢れさせ、素晴らしい演技を披露して表彰台の真ん中に立つ姿が見られることを信じています。
20.15年のグランプリファイナルの時のように、「スケートできて嬉しい」と喜びを全身に溢れさせ、素晴らしい演技を披露して表彰台の真ん中に立つ姿が見られることを信じています。
名無しさん
そもそも団体戦なんて不要
ソチの時にロシアがメダル増やしたくて新たに作った競技だから、ソチが終わったら終了で良かったのに
ソチの時にロシアがメダル増やしたくて新たに作った競技だから、ソチが終わったら終了で良かったのに
名無しさん
そもそも団体戦なんてなくていい。羽生だけでなく他の選手にもリスクあるやろ。
名無しさん
団体とか個人戦の後でよくない?
名無しさん
シングル一本で良かった。お祭り団体戦は要らないね。
名無しさん
良いと思う。
ソチでは団体戦で素晴らしい演技をした選手が、個人戦で崩れることが多かった。
個人戦の前に行われる団体戦というもの自体に、無理があるのでは?
ソチでは団体戦で素晴らしい演技をした選手が、個人戦で崩れることが多かった。
個人戦の前に行われる団体戦というもの自体に、無理があるのでは?
名無しさん
ヒートアップするメディアへの対応が負担になったり、追い込み練習が満足にできなくなる可能性が高いから、団体戦の回避がベターだろうな。
早く羽生選手のスケートが見たいけれど、今は個人戦に向け体調管理を万全にして練習を進めて欲しい。
羽生選手の夢が叶いますように!
早く羽生選手のスケートが見たいけれど、今は個人戦に向け体調管理を万全にして練習を進めて欲しい。
羽生選手の夢が叶いますように!
名無しさん
羽生選手は団体戦出ないのか。個人戦までに1週間調整できるのは、怪我明けの彼にとっては大きい。
SPを宇野選手が、FSを田中選手が滑るのかな。
五輪未経験の2人にとっても、個人戦前に「五輪」を体験できる良いチャンス。
皆頑張れ!
SPを宇野選手が、FSを田中選手が滑るのかな。
五輪未経験の2人にとっても、個人戦前に「五輪」を体験できる良いチャンス。
皆頑張れ!
名無しさん
羽生選手どうでなく
団体戦は個人戦の後に出来ないものでしょうかね
SPはともかくFP担当は個人戦かなり負担です
団体戦は個人戦の後に出来ないものでしょうかね
SPはともかくFP担当は個人戦かなり負担です
ランボオ
少女と成人男子を同列に語れないが、ユリヤ・リプニツカヤのように、団体戦で頑張りすぎて、個人戦では疲れ切ってしまうこともあるだろうからね。
名無しさん
一発集中で狙うとなると、団体なんかより個人種目!
本来、こっちが本当の選手の姿だと思うけどなー?
本来、こっちが本当の選手の姿だと思うけどなー?
名無しさん
怪我がどこまで治ってるのか分からないから心配なところ。
harhim
羽生が団体回避して宇野がSP、田中がFSって感じになるんかな?
田中に負担かかって可哀相な気もするがメダル取れそうな二人の負担軽減を考えると良いのかもしれん
まさか宇野をFS滑らすとかアホなことさすがに連盟しないだろう
田中に負担かかって可哀相な気もするがメダル取れそうな二人の負担軽減を考えると良いのかもしれん
まさか宇野をFS滑らすとかアホなことさすがに連盟しないだろう
名無しさん
ギリギリまで調整を続けるためにも、団体戦回避はいい判断かもしれない。
名無しさん
何人か書いてるけど、私も団体戦は必要ないと思います。
誰がやろうって言い出したんでしょうね?
誰がやろうって言い出したんでしょうね?
ラサロム
あんまり早く現地入りして長く滞在すると、お湯の出ないシャワーや変な食べ物で身体を壊すかもしれん。賢明な判断だと思う。
名無しさん
状況は厳しくとも、羽生選手ならこの逆境も乗り越えることが出来るんじゃないかと期待してしまう。また王者の滑りを見せてほしい。頑張れ!
nad
個人戦一本という事は無理は出来ない状態なのでしょうね。出場出来るだけで嬉しいけれど、完治してないとなると本人が納得出来る演技が出来るのかやはり心配です。大変な怪我だったのですね。全力で応援します。
名無しさん
団体戦って必要?
CC
団体なんてなくていいよ…リプニツカヤの時を思い出す。本当に可哀想だった。
個人とはまったく別の選手を出して出場機会を…っていうならありかもしれないけど、選手層の厚さに差がありすぎて試合にならないだろうしね…
個人とはまったく別の選手を出して出場機会を…っていうならありかもしれないけど、選手層の厚さに差がありすぎて試合にならないだろうしね…
名無しさん
四年間、大会に向けて練習は大方の選手。
彼等が技量の成果を満足に出せることを願う。
先にも投稿したが,本番のリンクの状態を確認がやや遅いのが気になる。
各国の選手も現地入りが遅く感じる。
先の夏の大会は,一概に比べられないが気候や
その他を考え,現地で最終調整をしたように思うが?
選手村もボランティアが不満が多いときくし
いまのところ時期にしては盛り上がらないと
思うのは私だけかな?
彼等が技量の成果を満足に出せることを願う。
先にも投稿したが,本番のリンクの状態を確認がやや遅いのが気になる。
各国の選手も現地入りが遅く感じる。
先の夏の大会は,一概に比べられないが気候や
その他を考え,現地で最終調整をしたように思うが?
選手村もボランティアが不満が多いときくし
いまのところ時期にしては盛り上がらないと
思うのは私だけかな?
名無しさん
移動やマスコミ対策で消耗させられることなくベストな選択かと。
満を持しての登場、楽しみにしています。
満を持しての登場、楽しみにしています。
名無しさん
個人戦に集中して頑張って欲しいです。
最高の結果を期待します。
最高の結果を期待します。
名無しさん
個人戦のみで良かった。羽生選手は現地入りしたらそれこそ世界中のメディアやファンに執拗に追っかけ回されるのが目に見えるし、宇野選手田中選手にとっても経験がつめて良いのではないでしょうか。
名無しさん
見る方も、かなり緊張しそう
イヴ
団体戦で選手の負担が大きくなるのは気の毒にも思う。
gre
個人戦に間に合う見込みができて良かったです。
久しぶりの舞台で思う存分演技ができますよう祈ってます(^^)
自分の体はひとつだから似ているようなケガだって治り方や治る速度、痛み方はみんな違う。良い回復例と比べられたり並べられたりするのも、励みにもなれば症状として希望的体感が得られる状態になるまではキツかったのではないかな?とも想像します。時間にまで限りがあって心身ともにとても大変な日々を過ごされた事でしょう。
最善を尽くして治療やリハビリに励む日々も精一杯のオリンピックまでの道のりです。一生懸命取り組んでいる事に変わりはありません。残りの準備期間、目指す調整ができますようにと祈りつつ応援しています!他の代表選手の皆様も順調に調整できますよう祈ってます!
久しぶりの舞台で思う存分演技ができますよう祈ってます(^^)
自分の体はひとつだから似ているようなケガだって治り方や治る速度、痛み方はみんな違う。良い回復例と比べられたり並べられたりするのも、励みにもなれば症状として希望的体感が得られる状態になるまではキツかったのではないかな?とも想像します。時間にまで限りがあって心身ともにとても大変な日々を過ごされた事でしょう。
最善を尽くして治療やリハビリに励む日々も精一杯のオリンピックまでの道のりです。一生懸命取り組んでいる事に変わりはありません。残りの準備期間、目指す調整ができますようにと祈りつつ応援しています!他の代表選手の皆様も順調に調整できますよう祈ってます!
名無しさん
皆さん、書いてるように、個人戦の前の団体戦はいらないなあ。やるなら、エキシビション的に、個人戦の後がいいと思う。
羽生選手の納得のいく、演技をして下さい。
最高のドヤ顔を期待して、応援します。オーサーコーチの言葉を信じて!
羽生選手の納得のいく、演技をして下さい。
最高のドヤ顔を期待して、応援します。オーサーコーチの言葉を信じて!
桃太郎の子分
踏ん張って。
皆さん
心から応援していますよ。
頑張って。
君ならきっと大丈夫。
皆さん
心から応援していますよ。
頑張って。
君ならきっと大丈夫。
名無しさん
フィギュアスケートとスキーのジャンプの団体戦ってなんだかなーと思ってしまう。
営業目的の種目なんでしょうけど。
営業目的の種目なんでしょうけど。
名無しさん
なんで団体戦が先にあるんだろう?
順番変えたら?誰がこの順番にしたの?
順番変えたら?誰がこの順番にしたの?
名無しさん
絶対王者の羽生の素晴らしい演技を楽しみにしてます。
自分が納得いくように、思いっきり滑ってね。
良い結果が出るように、祈ってます!
自分が納得いくように、思いっきり滑ってね。
良い結果が出るように、祈ってます!
名無しさん
夏のオリンピックで体操に団体があるので冬のアイススケートでもと言う感じでしょうか。個人戦に専念するのは懸命な選択だと思います。
Tokio
結果はどうあれ精一杯自分の納得いく演技をしてほしい。
応援してます。
応援してます。
名無しさん
1月に本格的に練習再開。数年前、既に引退した元選手がテレビで語った事。この競技において、1日を休むと、元のレベルに戻すまで3日も掛かるそうです。怪我の部位は惜しく総てのジャンプ着氷に使う右足。オリンピックまでの期間が短過ぎるので、この選択はやむを得ないでしょう。短い期間でどこまで取り戻せるか、時間との戦いでもあります。本当に大きな挑戦です。IOCの選手紹介に負傷履歴欄があり、それと並べる戦績欄を合わせて眺めると、なんという選手だろうと、凄すぎるとしか言いようがないです。今回団体には出れないが、個人戦まで少し練習日数が伸ばせる程度だけど、1日1日が今の彼に貴重です。怪我に注意して、頑張って欲しいです!!!
名無しさん
強い者が勝つ。
名無しさん
これは想定の範囲内ですね。もともと団体戦なんて余分で無くせば良いのにと思ってしまう。本当にやりたい国はいくつあるのかな?4種目とも有望選手がいる国がほとんど無い。
名無しさん
羽生結弦ファンの予想通りでしたね。
名無しさん
羽生結弦さんなら出来る
羽生結弦さんなら大丈夫
羽生結弦さんには神様もたくさんのファンも
心から応援してくださってるから
二連覇目指して頑張ってくださいね
羽生結弦さんなら大丈夫
羽生結弦さんには神様もたくさんのファンも
心から応援してくださってるから
二連覇目指して頑張ってくださいね
名無しさん
細い身体に強靭な精神力、本場では悔いの無い演技を期待してます。
頑張れ羽生。
頑張れ羽生。
日々大変ですね。
団体戦は先にやるの?
なら回避するのは妥当かな。
なら回避するのは妥当かな。
名無しさん
短期間に神演技2回以上は難しいと思うので…ケースバイケースだけど。個人戦に集中した方がいいかと。
名無しさん
半世紀以上に渡って男子フィギュアスケート史上連覇された事がない偉業で世界中から注目を浴びながらの2連覇への挑戦は羽生選手のプレッシャーはいかばかりかと思います。
2連覇へのプレッシャーに加え直前の大怪我が与えるメンタルへの影響や体調を考えたら今回の団体戦回避は妥当だと思います。
2連覇を狙える選手が同じ日本人でしかも世界中から応援され期待されている選手が自国日本人だなんて本当に誇りに思います。
この戦略が項をそうして偉大な偉業を成し遂げますようにと願っています。
叶えてあげたいし彼を信じて応援しています。
2連覇へのプレッシャーに加え直前の大怪我が与えるメンタルへの影響や体調を考えたら今回の団体戦回避は妥当だと思います。
2連覇を狙える選手が同じ日本人でしかも世界中から応援され期待されている選手が自国日本人だなんて本当に誇りに思います。
この戦略が項をそうして偉大な偉業を成し遂げますようにと願っています。
叶えてあげたいし彼を信じて応援しています。
名無しさん
あくまでも目標は個人の連覇
集中したいんだろうな
集中したいんだろうな
名無しさん
いよいよだね、全力を尽くして頑張ってもらいたい!
名無しさん
団体戦が何で個人戦より前にあるのか疑問です。
名無しさん
団体戦で身体を慣らした方が良いのではと思ったけど、たしかに今迄取材出来なかった分マスコミ報道も過熱しそうだし、韓国もインフル流行ってるようだし、賢明な判断かも。
他の選手はどうだろう。団体戦出たいのかな。四大陸後の団体戦、体力的につらそうだけど、そこで良い感覚つかめれば個人戦にも活かせるかな。
他の選手はどうだろう。団体戦出たいのかな。四大陸後の団体戦、体力的につらそうだけど、そこで良い感覚つかめれば個人戦にも活かせるかな。
名無しさん
出ても出なくても、結果が良くても悪くても、マスコミやファンが騒ぐのは人気選手の宿命ですね。羽生選手くらいになると、それも気にならないのかな?
個人的には、団体戦は仕事で生観戦できないので、楽しみは個人戦に。
フィギュアスケート好きとしては、近くて時差がないことだけがメリットだと思ったOPだったのに、まさかそれが裏目に出るとは…
個人的には、団体戦は仕事で生観戦できないので、楽しみは個人戦に。
フィギュアスケート好きとしては、近くて時差がないことだけがメリットだと思ったOPだったのに、まさかそれが裏目に出るとは…
名無しさん
団体戦なんて競技数を増やして稼ぎたいオリンピック利権関係者の御都合によるものだから、そもそもやる必要が無い。
選手の体を疲弊させるだけ。
選手の体を疲弊させるだけ。
鉄拳おやじ
晴れの大舞台を前のケガだけに、気持ちを切らさずにここまで合わせてきた精神力には、やはりトップアスリートだなと思う。恐らくギリギリの状態なんだろうけど、頑張ってください!そして絶対的王者として、日本に金色のメダルをって帰って来てください。貴方の頑張りに応援してます!
匿名
羽生選手は、今回以前のように滑れないのではと不安が大きかったと推測する。またスケートができる喜びの方が大きいように思う。
名無しさん
どうなんだろう、と思いつつやっぱり頑張って結果をのこして欲しいですね。
名無しさん
個人戦まではあと2週間近くあるので、団体戦に出ないのは良い決断だと思います。できるだけ足に負担をかけないような練習やイメージトレーニングをすれば本番では万全の態勢で臨めるかもしれませんね。無事を祈ってます!!
名無しさん
普通に考えたら復帰していきなり金メダル(優勝)はちょっと難しいかな。
でも羽生くんならやってくれるかもしれない。
でも羽生くんならやってくれるかもしれない。
名無しさん
全ては個人戦だから回避はいいと思うけど
気になるのは試合感、ケガの完治かな
気になるのは試合感、ケガの完治かな
名無しさん
正しい選択。
そもそも団体戦はいらねーよ。
もしやるなら各選手の試合が終わった最後だよ。
なんで最初にやる?ケガしたらどうすんだ?!
そもそも団体戦はいらねーよ。
もしやるなら各選手の試合が終わった最後だよ。
なんで最初にやる?ケガしたらどうすんだ?!
名無しさん
そもそも団体戦は前回ソチからのもの
それまでは個人戦のみだった
選手にいらぬ負担をかける団体戦はこれからも必要?
SPは一週間前でまだ良しとしてもFSは
それまでは個人戦のみだった
選手にいらぬ負担をかける団体戦はこれからも必要?
SPは一週間前でまだ良しとしてもFSは
名無しさん
羽生にとって次は27歳。
今回が選手にとって最後かもしれない。
今回が選手にとって最後かもしれない。
名無しさん
羽生にとって次は27歳。
今回が選手にとって最後かもしれない。
今回が選手にとって最後かもしれない。
名無しさん
調整の為に出場を選択すると思ったが意外だ。
前回の五輪では、団体に出場した選手の多くが個人戦でミスを連発していた。体力消耗を回避した金メダルへの戦略と思いたい。
何にせよ、後は応援するのみ。
前回の五輪では、団体に出場した選手の多くが個人戦でミスを連発していた。体力消耗を回避した金メダルへの戦略と思いたい。
何にせよ、後は応援するのみ。
名無しさん
個人戦に出場できるのは喜ばしいけれど、長く試合から遠ざかっていて団体はまさに慣らすには丁度いい試合だった。だからこそ、まだまだコンディションが万全の状態ではないんだろう。今シーズンで引退するのなら仕方がないけれど、来シーズン以降も現役なら今は辛いけれど無理はしないでほしい。
名無しさん
表彰台の真ん中に立ってほしいが、出場してくれるだけでもうれしい。全国民が応援している。
名無しさん
団体戦はいらないと言うが、日本以外のアメリカ、ロシア カナダなどの国にとってはメダルが取れる大事な試合なんだよ ジャンプメインのシングルに関しては体型の大きくならない日本人やアジア人有利の競技になってきたのでISUが欧米人にもメダルをという形になったのかも?
元々、チンクワンタが国別対抗見て選手が笑顔で応援しあう姿がいいとか言っていたが実際のところはどうなんだろう??
元々、チンクワンタが国別対抗見て選手が笑顔で応援しあう姿がいいとか言っていたが実際のところはどうなんだろう??
ⅣⅩ
間に合いそうで良かった!
V2へ向け、ベストパフォーマンスを楽しみにしてます!!
V2へ向け、ベストパフォーマンスを楽しみにしてます!!
名無しさん
ソチでプルシェンコ選手が団体戦に出た後、練習で脚を痛めて個人戦に出られませんでしたからね。
正しい判断だと思います。
正しい判断だと思います。
名無しさん
団体はいくら頑張ってもペアとアイスダンスの差が世界と離れてるからメダルの可能性無いからな。本番のリンクで調整出来るってメリットもあるけど怪我悪化って最悪のシナリオも考えられるから回避は正解かもね。
名無しさん
本人も協会も賢明な判断。
試合から離れすぎているのでメダル獲得を期待するのは酷だと思うが
現状で最高の試合ができ、本人も納得できるオリンピックになることを望む。
試合から離れすぎているのでメダル獲得を期待するのは酷だと思うが
現状で最高の試合ができ、本人も納得できるオリンピックになることを望む。
名無しさん
なんで団体戦を先にするんだろうね。
個人戦を終えてからリラックスした形で参加できたほうが団体戦も楽しくなると思うのに。
個人戦で良い結果を出せた選手は余力で参加。個人戦が芳しくなかった選手はここで挽回という感じで参加するのではダメなのかな?
個人戦を終えてからリラックスした形で参加できたほうが団体戦も楽しくなると思うのに。
個人戦で良い結果を出せた選手は余力で参加。個人戦が芳しくなかった選手はここで挽回という感じで参加するのではダメなのかな?
名無しさん
黙っていても追い込む方ですから頑張れなんて言うまでもないかも
羽生選手にとってよいオリンピックになればと思います。
羽生選手にとってよいオリンピックになればと思います。
名無しさん
もうオリンピックの選手の報道は止めようぜ。
こんなの報道して誰が得するのか。
選手にプレッシャーを与えて
メダルが獲れなかったら誰の責任か。
あるいは怪我が治っていないのに無理に出場して
さらに怪我が酷くなったら誰の責任か。
マスコミの責任だってあるんじゃないの。
こんなの報道して誰が得するのか。
選手にプレッシャーを与えて
メダルが獲れなかったら誰の責任か。
あるいは怪我が治っていないのに無理に出場して
さらに怪我が酷くなったら誰の責任か。
マスコミの責任だってあるんじゃないの。
uraka
フィギュアの団体戦ってなんだ?
なんでも団体戦にすれば良いってもんじゃない
やるならテニスとゴルフが良いかな・・
4大大会と色分けするなら、むしろ団体戦にすべき
なんでも団体戦にすれば良いってもんじゃない
やるならテニスとゴルフが良いかな・・
4大大会と色分けするなら、むしろ団体戦にすべき
渡世人
団体戦を回避したと云う事は、怪我が完治していないと云う事だな…。
本当のぶっつけ本番に成るみたいだが、羽生には頑張って貰いたい。
本当のぶっつけ本番に成るみたいだが、羽生には頑張って貰いたい。
おじさんみたいなおばさん
団体戦は出んでも良い。負担大。
選手村もボランティア辞退者続出でお湯でないとか。
最悪の環境で体調崩すなんてもってのほか。
ソチでは、団体戦に出てない人の方が結果出してるし。
羽生君は今シーズン初戦SPで世界最高得点出してるから
試合勘は大丈夫なはず。
身体に染みついてるプログラムやしね。
あと、2月中旬にINして、回復度合いを
ライバルに見せないというのも戦略になると思う。
ライバルは羽生君の状態が気になってモヤモヤしてると思うしな。
選手村もボランティア辞退者続出でお湯でないとか。
最悪の環境で体調崩すなんてもってのほか。
ソチでは、団体戦に出てない人の方が結果出してるし。
羽生君は今シーズン初戦SPで世界最高得点出してるから
試合勘は大丈夫なはず。
身体に染みついてるプログラムやしね。
あと、2月中旬にINして、回復度合いを
ライバルに見せないというのも戦略になると思う。
ライバルは羽生君の状態が気になってモヤモヤしてると思うしな。
名無しさん
団体戦とかそもそもフィギュアにはいらない。
どうしてもやるなら個人終わった後とかにしてよ。
どうしてもやるなら個人終わった後とかにしてよ。
asd
既に仰ってる方がたくさんだが、本当に団体戦は不要だ。
メダル欲にかられた関係者たちに、競技者が犠牲にされてるようにしか見えない。
廃止が難しいならせめて日程調整するか、団体戦のみ出場できる選手の派遣を認めて欲しい。
メダル欲にかられた関係者たちに、競技者が犠牲にされてるようにしか見えない。
廃止が難しいならせめて日程調整するか、団体戦のみ出場できる選手の派遣を認めて欲しい。
名無しさん
ソチの時は高橋さん村上さんは滑らなかったけど個人戦は高橋さん6位村上さん入賞せずだったし、じゃあ団体戦に出た選手が調子よかったかというとそうでもなかったから、こればかりは始まってみないとわからない
とにかく体と現地での安全を第一にしてください
とにかく体と現地での安全を第一にしてください
名無しさん
フィギュアは団体戦より個人戦
体を大切に、そして自分の納得する演技ができるよう応援しています
体を大切に、そして自分の納得する演技ができるよう応援しています
名無しさん
よい決断をした。
平昌の個人戦集中は快復具合が一番心配なのではなく、平昌という土地、気候と、自分が持っている持病を鑑みてのことだと思う。
後は落ち着いてしっかりと調整してほしい。
平昌の個人戦集中は快復具合が一番心配なのではなく、平昌という土地、気候と、自分が持っている持病を鑑みてのことだと思う。
後は落ち着いてしっかりと調整してほしい。
名無しさん
もし宇野選手や田中選手も、個人に集中したいから団体は回避したいといったらどうなるの?
団体棄権?
団体棄権?
名無しさん
男子シングルは、正直言って、誰がメダル取るかよりも、彼がどこまで最善を尽くした演技ができるかどうかに気が行ってしまう。女子はもう1位2位は見えすぎていますが、男子は大混戦でしょうね。
名無しさん
なんで団体戦の方を先にやるのか意味不明
名無しさん
応援してます
名無しさん
くれぐれも完治していない状態で無理をするようなことの無いようにしていただきたい。
本気を出すのは完治していることを前提で。
本気を出すのは完治していることを前提で。
名無しさん
個人戦が有っての団体戦だと思うけど……個人でメダル取っての話しじゃ無いですか?
名無しさん
正直、ちょっと安心した。私も、団体戦の必要性は、わからないし「個人戦に照準」に大賛成です(#^.^#)
内村航平さんがおっしゃるように、この状況で連覇したらカッコよすぎる(*´꒳`*)
2月中旬、元気に現地入りするのを、楽しみに待ってます(^-^)お姿が見られたときには、それだけですでに泣きそう(T^T)テレビですが(^◇^;)
今回のこの記事、報知さんが一番愛があって、わかりやすいです。ありがとうございます!オリンピック期間中も、よろしくお願いいたします(#^.^#)
内村航平さんがおっしゃるように、この状況で連覇したらカッコよすぎる(*´꒳`*)
2月中旬、元気に現地入りするのを、楽しみに待ってます(^-^)お姿が見られたときには、それだけですでに泣きそう(T^T)テレビですが(^◇^;)
今回のこの記事、報知さんが一番愛があって、わかりやすいです。ありがとうございます!オリンピック期間中も、よろしくお願いいたします(#^.^#)
名無しさん
宇野と田中は団体戦で練習してくれれば良いよ。
とか言いながら、始まってみたらプレッシャー凄いかも…
報道陣お手柔らかに。
とか言いながら、始まってみたらプレッシャー凄いかも…
報道陣お手柔らかに。
名無しさん
真央が個人戦で壊れた一因が団体戦だった
この団体戦は実に厄介だ
この団体戦は実に厄介だ
dfdmdkalzs
いつもこの子は、毎年の国別対抗戦にも4CCにも出ないで、特別扱い。
キモすぎる。
OP選考基準を満たさない、選手を出すという前例を作った。
この子も、真央、大のようにCMギャラを95%ピンハネされて、
韓国スケ連に寄付されているのかな?
キモすぎる。
OP選考基準を満たさない、選手を出すという前例を作った。
この子も、真央、大のようにCMギャラを95%ピンハネされて、
韓国スケ連に寄付されているのかな?
vfjtmcn
羽生は団体戦経験してるし、初出場の選手が出る形で良いのかもしれんな。早く羽生の登場は見たいがもうしばらく待つか。団体戦応援しながら。
名無しさん
無理は禁物。
頑張れ。
頑張れ。
名無しさん
おそらく完全には治っていないだろうけど、頑張ってもらいたい。
名無しさん
団体はロシア出なくてもアメリカ中国にはまず勝てないからこれは当然。
名無しさん
本当に大丈夫かな?(悩)
金メダルを取って欲しい自分と、今回、無理をして症状が悪化し、そのまま引退などならないように、抑えて欲しい自分が葛藤しています。
金メダルを取って欲しい自分と、今回、無理をして症状が悪化し、そのまま引退などならないように、抑えて欲しい自分が葛藤しています。
dfdmdkalzs
いつもこの子は、毎年の国別対抗戦にも4CCにも出ないで、特別扱い。
キモすぎる。
OP選考基準を満たさない、選手を出すという前例を作った。
この子も、真央、大のようにCMギャラを95%ピンハネされて、
韓国スケ連に寄付されているのかな?
キモすぎる。
OP選考基準を満たさない、選手を出すという前例を作った。
この子も、真央、大のようにCMギャラを95%ピンハネされて、
韓国スケ連に寄付されているのかな?
名無しさん
待ちに待った朗報で良かった!!
体操の内村選手は最後は気持ちの強い人が勝つといっていたけど、羽生君の気持ちの強さは宇宙一だから連覇大丈夫!
金メダル見えてきた。。。
体操の内村選手は最後は気持ちの強い人が勝つといっていたけど、羽生君の気持ちの強さは宇宙一だから連覇大丈夫!
金メダル見えてきた。。。
名無しさん
個人戦の前に団体戦があるようで、羽生さんは団体は出ないほうがいいなと思っていた!ディックバトンと名前が並ぶほうが重要な勝負だもんね
jNH
他の選手もレベル高いし団体戦はまかせていいと思います
羽生選手はシングルに集中して頑張ってほしい
羽生選手はシングルに集中して頑張ってほしい
名無しさん
葛西選手と並ぶ五輪冬季種目の至宝。
勿論間に合わせて欲しいが、ギリギリまで調整し、リスクが高いなら出場を見送って2022を目指して欲しい。
羽生永世七冠、井山七冠の次の国民栄誉賞は葛西選手と羽生選手に手にして欲しい。
勿論間に合わせて欲しいが、ギリギリまで調整し、リスクが高いなら出場を見送って2022を目指して欲しい。
羽生永世七冠、井山七冠の次の国民栄誉賞は葛西選手と羽生選手に手にして欲しい。
「未分類」カテゴリーの関連記事