有馬記念 キタサンブラック 武豊 有終V
引退レースとなった1番人気キタサンブラック(牡5、清水久)が有終の美を飾った。
スタートから先頭に立つと、そのまま逃げ切った。勝ちタイムは2分33秒6。1馬身半差2着に8番人気クイーンズリング、3着は3番人気シュヴァルグラン。G1勝利は歴代最多タイの7勝目。獲得賞金でもテイエムオペラオーを抜いて、歴代トップとなった。
参照先URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171224-00083716-nksports-horse
名無しさん
キタサンブラック&サブちゃん&武豊騎手!
ラストラン有馬記念制覇おめでとう!
勝つとは思っていたが絶好のスタートから最後まで本当に強かった!
ラストラン有馬記念制覇おめでとう!
勝つとは思っていたが絶好のスタートから最後まで本当に強かった!
名無しさん
強すぎても面白い
名無しさん
横綱相撲競馬
名無しさん
GⅠ7勝も凄いけど、故障や回避が一回も無いのが素晴らしい。
どんなに能力があっても、レースに出れなければ勝てないからね
どんなに能力があっても、レースに出れなければ勝てないからね
名無しさん
大レースでの武豊、やっぱ絵になるなぁー。
名無しさん
豊さんの体内時計というか、ペースメイクの上手さがやはり凄い。
以前別の番組で、確かミルコもルメールも居た気がするが、体内で60秒ジャッジの判断のズレが一番無かった気がする。
この馬のスピードの持続力とマッチした、絶妙の名コンビだったんだなと改めて。
何かまだこれで最後の感覚がしないのが不思議。
以前別の番組で、確かミルコもルメールも居た気がするが、体内で60秒ジャッジの判断のズレが一番無かった気がする。
この馬のスピードの持続力とマッチした、絶妙の名コンビだったんだなと改めて。
何かまだこれで最後の感覚がしないのが不思議。
名無しさん
有馬記念の勝利で中山・東京・京都・阪神の全ての競馬場でGⅠを
勝ちました。馬場適性、距離適性の守備範囲の広さ、更に勝負根性も
ありますからこれは素晴らしい。
勝ちました。馬場適性、距離適性の守備範囲の広さ、更に勝負根性も
ありますからこれは素晴らしい。
名無しさん
NHKの中継のラストのまとめ映像、
綺麗に一年締めくくれて良かったな。
綺麗に一年締めくくれて良かったな。
笑門来福
良き産駒を期待します。
おめでとうございます。
お疲れ様でした。
おめでとうございます。
お疲れ様でした。
Katsudon
無理は百も承知だけど、もう1試合G1にチャレンジして新記録を達成して欲しい。
名無しさん
強かった。名馬に武豊。外国人騎手だったらこれほど盛り上がりはなかっただろう。オグリもディープも武豊。野球ならイチロー、サッカーなら三浦カズ、競馬なら武豊。次の日本人スター騎手が出てくることに期待したいですね。
ズ
ズ
だっこうぎみ
武豊騎手の精神力は尋常じゃない
名無しさん
ドゥラメンテがいた世代やけど、脚質も違うし古馬になった二頭の戦い見たかったな。無事是名馬というけど、本当にタフで強運の持ち主だったね。あと、ビジネスを感じさせないオーナーの暖かさも神様が微笑んだのかな。
名無しさん
有馬記念が終わると、年末だなぁ…と実感する。武さん、おめでとう
名無しさん
無事是名馬
名無しさん
オグリキャップの引退レースを思いました。
名無しさん
キタサンブラック、ラストランお疲れ様でした。
本当に凄い馬です!テレビを見てましたが、他の馬なんか視界に入ること無くキタサンブラックだけを応援してました!引退レースを有終の美で飾れて本当に良かったですね。キタサンブラック優勝おめでとう。そして、走り続けて疲れていると思うので…これからはゆっくり休んで元気に過ごして欲しいです。キタサンブラックの子供達がデビューする日を楽しみに待っています!
また、元気な姿をテレビで見れたら嬉しいかなぉ。と思いつつ(^-^;
本当に凄い馬です!テレビを見てましたが、他の馬なんか視界に入ること無くキタサンブラックだけを応援してました!引退レースを有終の美で飾れて本当に良かったですね。キタサンブラック優勝おめでとう。そして、走り続けて疲れていると思うので…これからはゆっくり休んで元気に過ごして欲しいです。キタサンブラックの子供達がデビューする日を楽しみに待っています!
また、元気な姿をテレビで見れたら嬉しいかなぉ。と思いつつ(^-^;
パンダ
武豊子供いないんだよな。
イチロー伊達公子高橋尚子も子供いないんだよな。
優秀なDNA残して欲しいな。
イチロー伊達公子高橋尚子も子供いないんだよな。
優秀なDNA残して欲しいな。
名無しさん
今年の漢字”北“にもう1つハクが付いたね。
おめでとう。
おめでとう。
名無しさん
強かった!おめでとう!
しかし他の日本人騎手がショボいなぁ…
しかし他の日本人騎手がショボいなぁ…
名無しさん
この馬はタイムなど数字では表せない強さがあった。今日の有馬記念もタイムだけ見れば、それほどすごい数字ではないが、付いていった馬は失速し、更に後ろにいた馬が差してきたが2着争いが精一杯。キタサンブラックお疲れさま。そしてありがとう。
名無しさん
おめでとう!これからは種牡馬としてもナンバーワン目指して頑張ってね!
Dos-Ryogoku
キタサン & 武豊 の圧勝で今年も良かったで終われますわ。
有力な外人ジョッキーがキタサン以外の有力馬騎乗となり、
更にほとんどが外枠に回り、キタサン有利の図式はできていたけど、
それを見事に完成させた武豊は、やっぱり凄い。
参戦した馬もそれぞれのポジションであわよくば・・・
を狙っていたとは思います。
でも、キタサンの逃げに絡んでいくのも無謀なギャンブルであり、
他馬のために自分の馬を犠牲にすることなく、
それぞれの正攻法勝負の結果が、キタサン圧勝でした。
変なコンビプレー、チームプレーもなく、馬・騎手の持った実力、運で
勝負が決まり、納得のレースでした。
有力な外人ジョッキーがキタサン以外の有力馬騎乗となり、
更にほとんどが外枠に回り、キタサン有利の図式はできていたけど、
それを見事に完成させた武豊は、やっぱり凄い。
参戦した馬もそれぞれのポジションであわよくば・・・
を狙っていたとは思います。
でも、キタサンの逃げに絡んでいくのも無謀なギャンブルであり、
他馬のために自分の馬を犠牲にすることなく、
それぞれの正攻法勝負の結果が、キタサン圧勝でした。
変なコンビプレー、チームプレーもなく、馬・騎手の持った実力、運で
勝負が決まり、納得のレースでした。
名無しさん
残念だね…
もう1年やればG1最多記録余裕で行けたのにね!
しかし種牡馬としてやって行くには良い時期の引退なのかな?
あとはサブちゃんが元気なうちにキタサンブラックを殿堂入りさせて欲しいね!
もう1年やればG1最多記録余裕で行けたのにね!
しかし種牡馬としてやって行くには良い時期の引退なのかな?
あとはサブちゃんが元気なうちにキタサンブラックを殿堂入りさせて欲しいね!
名無しさん
強かった。それしかない
名無しさん
武豊騎手が活躍すると競馬が面白い。
キタサンブラックおめでとう、お疲れ様。
キタサンブラックおめでとう、お疲れ様。
名無しさん
凄かった。引退がもったいない気がする。
名無しさん
3回以上有馬に出た馬は最後の有馬を勝てないというデータがあった。ゴルシ、ブエナ、ゼンノロブロイ、テイエムオペラオーがこのジンクスを破れなかった。でもキタサンは3回目の有馬を横綱相撲であっさり勝った。最後まで強さを感じさせる名馬だった。
名無しさん
来年の古馬戦線は大混戦だな
名無しさん
北村宏はどう思ってるのかな。。
92
92
名無しさん
強かったですね。『いつも通りに』がなかなか出来ないのが競馬ですけどもね。けして良血ではない『突然変異』の強い馬がいると競馬はおもしろいです。平成初期の『オグリ時代』を思い出しました。種牡馬として認めてくれた社台さん。ありがとうございます。産駒にも期待してます。
トランキーロ
すぐ外人に乗り替わる昨今、やっぱり騎手も馬を強くしていくのがよくわかる。名馬と言われるほとんどの馬が最初から圧倒する強さを見せてはいなかったが同じ騎手が乗り続ける事により騎手も馬もレースになれば無類の強さを発揮していく姿を見てきた。
名無しさん
このレースを見て思ったのはやっぱり武豊はすごいと
思った。スローペースでレースを支配して馬を気持ちよく走らせていた。武が最初から乗ってたらもう少し勝てたかも。
思った。スローペースでレースを支配して馬を気持ちよく走らせていた。武が最初から乗ってたらもう少し勝てたかも。
名無しさん
競馬をあまり知らない一般人でも知っているサブちゃんが所有し、武豊騎手が騎乗して勝ち続けたことで国民的人気を得たキタサンブラック。
また、コアな競馬ファンもサブちゃんが馬主として馬を長年愛しつつも名馬に巡り会えなかったことや、武豊騎手が近年は全盛期程には勝てずに藻掻いていることを知っている。
そして何より、久しぶりに堂々たる横綱競馬をする名馬の登場。
だからこそ、キタサンブラックにはライトなファンもコアなファンも応援したくなる魅力がたくさんあった。
ありがとうキタサンブラック、そして関係者の皆様。
また、コアな競馬ファンもサブちゃんが馬主として馬を長年愛しつつも名馬に巡り会えなかったことや、武豊騎手が近年は全盛期程には勝てずに藻掻いていることを知っている。
そして何より、久しぶりに堂々たる横綱競馬をする名馬の登場。
だからこそ、キタサンブラックにはライトなファンもコアなファンも応援したくなる魅力がたくさんあった。
ありがとうキタサンブラック、そして関係者の皆様。
ヤフーの元役員
ありがとうございます 勝たせてもらいました、、、、
今日は家族5人で焼き肉とカラオケとお年玉が、、、、
もう、うれしくて うれしくて わーーーーいです
今日は家族5人で焼き肉とカラオケとお年玉が、、、、
もう、うれしくて うれしくて わーーーーいです
名無しさん
スタート直後からしっかりユタカに福永と池添が続いて
競輪で言うラインを形成し、
キタサンのためのペースを作りに一役買っていたようにも見えた。
特に福永なんてシュヴァルグラン降ろされてムカついていたろうし、
JCに続いてここまで勝たれたら立場無いもんな。
まぁ、いい仕事したと思うよ。
ユタカが乗るとスターホースがスーパースターホースになり、
一般層にまで周知されて、競馬が盛り上がる。
北村のままじゃこの盛り上がりは無かった。
でも、スーパースターが引退し、来年の盛り上がりが心配だな。
また、ユタカにいい馬が回ってくるといいな。
競輪で言うラインを形成し、
キタサンのためのペースを作りに一役買っていたようにも見えた。
特に福永なんてシュヴァルグラン降ろされてムカついていたろうし、
JCに続いてここまで勝たれたら立場無いもんな。
まぁ、いい仕事したと思うよ。
ユタカが乗るとスターホースがスーパースターホースになり、
一般層にまで周知されて、競馬が盛り上がる。
北村のままじゃこの盛り上がりは無かった。
でも、スーパースターが引退し、来年の盛り上がりが心配だな。
また、ユタカにいい馬が回ってくるといいな。
ザルコのヘルメットいいね!
武豊騎手は完璧な仕事でした。
キタサンブラックも良く走りました。
良いレースをありがとうございます!
出来ればサブちゃんのまつりをテレビで放送して欲しかったけど、またJASRACがたかってくるからやらないんですよね~
キタサンブラックも良く走りました。
良いレースをありがとうございます!
出来ればサブちゃんのまつりをテレビで放送して欲しかったけど、またJASRACがたかってくるからやらないんですよね~
名無しさん
馬券は直線早々に池添が手答えなくダメだと思ったけど、最後までキタサン残れ!って興奮しました。おめでとう!そしてお疲れ様!現役時代はパッとしなかった、ディープの兄貴からこんな名馬が誕生するとは、感慨深いですね
名無しさん
おめでとうお疲れ様でした
外して買うことが出来ずついつい応援してしまいましたが。来年は荒れそうです。
外して買うことが出来ずついつい応援してしまいましたが。来年は荒れそうです。
名無しさん
武豊はやっぱりメイクドラマするねー。オグリの引退有馬を思い出しました。ブラックも最後のレースと分かってたのかもね。サブちゃんおめでとうございます。
19
2
19
2
横綱相撲だけど、圧倒的に強い訳でもない。ただライバルが少ないってゆう意見多いけどケガをせず確実に高いレベルで走ってくれてG17勝。間違いなく名馬です。種牡馬になって、オグリ、ビワ、テイオー、オペラオーと一緒で、総合力の高い馬からは怪物が産まれてないのが凄い気がかり(;_;)それでもサンデーの血で、一瞬の瞬発力を期待していい子が出るのを期待してます。サブちゃんが生きてるうちに、怪物をだしてくれ!!
名無しさん
言うことなし。
ジャパンカップの調教を抑え気味だったのが、吉と出たのかも。
なんにせよ調教師、スタッフも鞍上も全くミスなく完璧な仕事をこなした。
本当に素晴らしい。
レース後の引退セレモニーに北村騎手も参加しているのを見て、目頭が熱くなりましたね。
ジャパンカップの調教を抑え気味だったのが、吉と出たのかも。
なんにせよ調教師、スタッフも鞍上も全くミスなく完璧な仕事をこなした。
本当に素晴らしい。
レース後の引退セレモニーに北村騎手も参加しているのを見て、目頭が熱くなりましたね。
名無しさん
久しぶりに感動しました。
私も含め、馬券の当たり外れをも超越したこの様な盛り上がりようは近年無かったですからね。
良血馬、高額馬をデビュー前から取り上げ注目される事が多い中、決してそれだけではない、と言う競馬の世界の醍醐味の一つを改めて考えさせられました。
ヒカルイマイは競争馬生産を農家兼業している牧場で生まれ、キタサンブラックと名を連ねる偉業を達成したテイエムオペラオーも、今では馬柱に表示されない抽選馬でした。
騎手乗り替わりが激しいエージェント制度等、何かと物議を交わす話題が多い中で、そんな不満を吹っ飛ばしてしまう素晴らしいレースでした。
キタサンブラック並びに関係者の皆さん、おめでとうございます!
そして、本当にありがとうございます!
種牡馬としても、良い成績を残せるようお祈りいたします。
私も含め、馬券の当たり外れをも超越したこの様な盛り上がりようは近年無かったですからね。
良血馬、高額馬をデビュー前から取り上げ注目される事が多い中、決してそれだけではない、と言う競馬の世界の醍醐味の一つを改めて考えさせられました。
ヒカルイマイは競争馬生産を農家兼業している牧場で生まれ、キタサンブラックと名を連ねる偉業を達成したテイエムオペラオーも、今では馬柱に表示されない抽選馬でした。
騎手乗り替わりが激しいエージェント制度等、何かと物議を交わす話題が多い中で、そんな不満を吹っ飛ばしてしまう素晴らしいレースでした。
キタサンブラック並びに関係者の皆さん、おめでとうございます!
そして、本当にありがとうございます!
種牡馬としても、良い成績を残せるようお祈りいたします。
名無しさん
完勝やね
豊が逃げたりするとちゃんとラップ刻んでくるよね
まあ先行の馬たちが仕掛けたりしなかったのもあるけど
やっぱユーイチが仕掛けたりプレッシャーかけたりすればおもろかったのにな
やったらあの着順拾えないだろうけど
完全にキタサンのペースだった
惜しむらくは凱旋門賞には出てほしかった
豊が逃げたりするとちゃんとラップ刻んでくるよね
まあ先行の馬たちが仕掛けたりしなかったのもあるけど
やっぱユーイチが仕掛けたりプレッシャーかけたりすればおもろかったのにな
やったらあの着順拾えないだろうけど
完全にキタサンのペースだった
惜しむらくは凱旋門賞には出てほしかった
名無しさん
横綱競馬の裏には福永の位置取りが全てだったと思います。兄貴に勝たせるために他馬が外からカブさせないようにガッチリマークした風に見守って終始レースを監視してました。改めて凱旋門もこんなレースにしないと日本馬の優勝は難しいと思いました。
xxx
確かに強かった。
が、負かしに行かないのは勝負師として失格。
ノリがいたら違った展開になっていたと思う。
が、負かしに行かないのは勝負師として失格。
ノリがいたら違った展開になっていたと思う。
名無しさん
主戦騎手が武豊でなかったらこれほど盛り上がらなかったと思う。と同時に、武豊に続く人材が育ってないことに不安を覚える。
やにお
いやあ、お見事でしたね。昨年は直後に実力馬がマークする形で最後の最後で差されましたが、今年はシュヴァルグランやスワーヴリチャードが真後ろにつけることができなかった。人気薄の馬たちがちょうど壁になってくれた感じでしたね。豊さんは完璧でしたね。いい仔たちが活躍してくれるのを楽しみしたいですね。」
名無しさん
キタサンはデビュー戦は後藤だったんだよね。
もし後藤が元気で乗り続けていたら
この馬の活躍と共に復活していたのかな。
最後の有馬記念を勝利して天国の後藤も喜んでいると思う。
もし後藤が元気で乗り続けていたら
この馬の活躍と共に復活していたのかな。
最後の有馬記念を勝利して天国の後藤も喜んでいると思う。
名無しさん
ディープインパクトの時もだが
異常な程の期待や人気等の
プレッシャーを背負っても
普段の競馬をする武豊はやはり凄い
異常な程の期待や人気等の
プレッシャーを背負っても
普段の競馬をする武豊はやはり凄い
りらっくま
一時期に比べて下火になってた競馬界を盛り上げてくれたね。
武騎手もしっかりと期待に応えて流石です。
武騎手もしっかりと期待に応えて流石です。
名無しさん
540キロの大型馬がメガエンジンで隊列を率いたらなかなか噛み付きにいく馬はいないだろう、いくら騎手が煽っても。2着・3着馬は470キロ台の女馬とステイヤー。勝負は最初から決まってたし、ブラックはオフフェーヴルやドルラメンテみたいに気性の不確定要素も全く無い真面目な性格の面白くない馬だったが、フィジカルはとてつもなく強かった。
この馬は武のサイレンスズカのトラウマを癒してくれたのではないだろうか。
この馬は武のサイレンスズカのトラウマを癒してくれたのではないだろうか。
名無しさん
まだ走れるんじゃないかと思ってしまう。早く子が見てみたい。
名無しさん
キタサンブラック、ユタカさんおめでとうございます。馬連の相手でヤマカツエース、サクラアンプルールはハズれたけど、抑えの三連複で馬券がとれたのでとりあえずヨシかな。
ただ最後の直線でサクラアンプルールの前がカットされていなければ、もう少しいい馬券とれたかも…
ただ最後の直線でサクラアンプルールの前がカットされていなければ、もう少しいい馬券とれたかも…
名無しさん
15時32分にどうやってこんな話聞いたの
名無しさん
たくさん勝たせてもらいました
お疲れ様でした
お疲れ様でした
名無しさん
思えばディープインパクトのときもクリスマス有馬だったな。脚質は真逆だけど、運命を感じるな
名無しさん
①種牡馬の生き方に疑問.故障なく強ければ引退しなくても種牡種牡
②春にだけ、150頭も種牝馬に種付け、単なる俗説に基づく管理法?
③社台ファームの管理法も大転換した。強い馬は系統だけではなく
④調教師の育て方や騎手の人馬一体の馬扱いや、レース戦略等様々
⑤な要素が結実して勝利!・・何よりも故障しないのが素晴らしい
⑥DNA、飼料の与え方、運動.休息.自然で、リラックスできる時間も
⑦あっていいのでは?・・自然交配とか、春に限ることも引退後に
⑧限ることも無いのでは?・・ストレスで種付け中に死ぬ馬も・・
⑨年間を通じて『四季や緊張と弛緩の波があるのが自然』だと思う
⑩馬本人、調教師、騎手、馬主、獣医、五味一体の勝利だと思う
⑪楽団チームのハーモニーが素晴らしいのだと思う・・間違った
⑫固定観念に囚われず、よい意味での実験を踏まえながら勝利を
⑬重ねて行ってほしい。快挙拡大・成長長寿慶祝!
②春にだけ、150頭も種牝馬に種付け、単なる俗説に基づく管理法?
③社台ファームの管理法も大転換した。強い馬は系統だけではなく
④調教師の育て方や騎手の人馬一体の馬扱いや、レース戦略等様々
⑤な要素が結実して勝利!・・何よりも故障しないのが素晴らしい
⑥DNA、飼料の与え方、運動.休息.自然で、リラックスできる時間も
⑦あっていいのでは?・・自然交配とか、春に限ることも引退後に
⑧限ることも無いのでは?・・ストレスで種付け中に死ぬ馬も・・
⑨年間を通じて『四季や緊張と弛緩の波があるのが自然』だと思う
⑩馬本人、調教師、騎手、馬主、獣医、五味一体の勝利だと思う
⑪楽団チームのハーモニーが素晴らしいのだと思う・・間違った
⑫固定観念に囚われず、よい意味での実験を踏まえながら勝利を
⑬重ねて行ってほしい。快挙拡大・成長長寿慶祝!
名無しさん
キタサンブラックには、ありがとう、お疲れ様と言いたい。
が、最後に「まつり」を歌っていた時、摑まり立ちをしていたサブちゃんの体調が心配。
が、最後に「まつり」を歌っていた時、摑まり立ちをしていたサブちゃんの体調が心配。
愛のある言葉をいつもあなたに
G1を一番人気で逃げて勝つって凄いとしか言いようがない。
名無しさん
いつもこういう時、「獲得賞金でトップに…」とか言うけど、賞金の差があるんだから、あまり意味がないと思う。そりゃ新しい馬の方が有利ですよね。
kf………
馬券派としては、いままでキタサンブラックを本命で馬券を買ったことがなく、今回も紐でした。
で、最後の最後で恐れ入りました。
で、最後の最後で恐れ入りました。
名無しさん
キタサン日本人包囲網成功しました。でも強かったおめでとう。
名無しさん
mixiの全体公開日記で八百長レースと書いてるヤツがいるけど、昨日の阪神Cをレコードタイムで勝ってキタサンと同じく見事に有終の美を飾ったイスラボニータのように強い馬が最高の走りをして強い勝ち方をする。それをみて楽しむのもまた競馬観戦(そして馬券購入)の楽しみ方なんだよね。
名無しさん
とにかく狙ったレースに確実に出せて、使い減りしないところが良かった。デビュー時から30キロも体重が増えて成長力もあったな。種牡馬として血統から配合はかなり難しいが、需要はあるんでない?
名無しさん
土曜日の中山大障害
日曜日の有馬記念
質は違えど、素晴らしい名勝負!
中山大障害は直前でのオジュウチョウサンの勝気な目に凄みを覚えた。
有馬記念は人馬一体での4コーナーからの上がりの追い出しからの引き離し素晴らしい。
日曜日の有馬記念
質は違えど、素晴らしい名勝負!
中山大障害は直前でのオジュウチョウサンの勝気な目に凄みを覚えた。
有馬記念は人馬一体での4コーナーからの上がりの追い出しからの引き離し素晴らしい。
名無しさん
まだあと1年ぐらいやってほしい。
引退撤回して、走って、凱旋門賞へ挑戦してほしいもんだ。
かなり強い。
引退撤回して、走って、凱旋門賞へ挑戦してほしいもんだ。
かなり強い。
名無しさん
競馬はやらないので見てないが前評判通り勝てて良かったね。
人気だけじゃなく実力も本物だったということですね。
サブちゃん、武騎手、関係者の方々おめでとうございます。
水をさして悪いと思いますが、武さん女性にはご注意ください。
人気だけじゃなく実力も本物だったということですね。
サブちゃん、武騎手、関係者の方々おめでとうございます。
水をさして悪いと思いますが、武さん女性にはご注意ください。
名無しさん
なんか北村騎手がかわいそうなセレモニーだったなぁ….
名無しさん
競馬は勝つ馬決まってないのかな。
11
11
名無しさん
今日、初めて走る姿を見ましたが、とてつもなく強い馬だなぁって鳥肌が立ちました。スタートから前に出てそのまま優勝って、カッコ良すぎます️
名無しさん
買ってないし、見てもないが、武豊でよかったと思う。
自分らの世代の、ある意味、寵児だ。
自分らの世代の、ある意味、寵児だ。
名無しさん
ダービーに勝ったドゥラメンテがケガで引退。その後、キタサンブラックは同世代のリアルスチールなんかをはるかに凌駕する活躍。無事これ名馬を地で行きましたね。
今後は繁殖で強い子供が生まれてばいいですな。
今後は繁殖で強い子供が生まれてばいいですな。
愚痴将軍
オグリキャップと重ねる輩がいるが、置かれていた立場が全然違うからね
サブちゃん、キタサンブラックロスで一気に老け込まないか心配だな
サブちゃん、キタサンブラックロスで一気に老け込まないか心配だな
名無しさん
キタサンブラックのための有馬記念だった
強すぎた
強すぎた
にょにょにょ
勝利騎手は去年と逆でしたね
名無しさん
デムーロマジックもルメールマジックもない。
やはりあるのはユタカマジック。
(今回はマジックじゃなくて実力だけど)
やはりあるのはユタカマジック。
(今回はマジックじゃなくて実力だけど)
ジェントル麺
逃げてってのも凄い。ブラックジュニアも楽しみにしてます。
名無しさん
さすが王者は違います。キタサンブラック大したもんだ
名無しさん
キタサンブラックは、確かに素晴らしいと思うけど、昨日行われた中山大障害で完全制覇したオジュウチョウサンのほうが凄いと思う。
アップトゥデイトとのマッチレースは鳥肌が立った。
まぁ、障害は一般の人には興味ないでしょうから、年度代表馬はキタサンブラックなんだろうけど…
アップトゥデイトとのマッチレースは鳥肌が立った。
まぁ、障害は一般の人には興味ないでしょうから、年度代表馬はキタサンブラックなんだろうけど…
名無しさん
明るいニュースをありがとう。
名馬だね。
名馬だね。
名無しさん
喜びと共に名残惜しく感涙しました。お疲れ様キタサンブラック!神騎乗ありがとう武豊氏!おめでとうサブちゃん!
名無しさん
ただただ、ドゥラメンテともうちょっと競って欲しかった。
今年の春秋の天皇賞を、ドゥラだったら捕まえられたのか、気になるなぁ。キタサンの方が丈夫だったってことだけど。
今年の春秋の天皇賞を、ドゥラだったら捕まえられたのか、気になるなぁ。キタサンの方が丈夫だったってことだけど。
名無しさん
オーナー、先生始め厩舎関係者、北村ジョッキー、武ジョッキーおめでとうございます
いい有馬記念でした。ありがとうございました
いい有馬記念でした。ありがとうございました
名無しさん
一夜開け、ニュース見ました。おめでとございます。
名無しさん
キタサン、サブちゃん、豊君おめでとう
久しぶりにグランプリレースで外国人騎手を蹴散らして日本人騎手優勝ばんざーい
これでブラックタイドも弟ディープに胸を張れるってもんだね
福永、四位、和田、池添、田邊、北村、松岡、もっと活躍して頑張って欲しい頑張れ
久しぶりにグランプリレースで外国人騎手を蹴散らして日本人騎手優勝ばんざーい
これでブラックタイドも弟ディープに胸を張れるってもんだね
福永、四位、和田、池添、田邊、北村、松岡、もっと活躍して頑張って欲しい頑張れ
名無しさん
騎手として幸せな時間でしたって
言葉がひっかかる。
もしかしたら4000勝超えたら引退するのかも。
言葉がひっかかる。
もしかしたら4000勝超えたら引退するのかも。
名無しさん
ほんと綺麗に勝ったな〜という印象です。
素晴らしい^_^
キタサンブラックおつかれさま^_^
素晴らしい^_^
キタサンブラックおつかれさま^_^
名無しさん
キタサンブラック有終Vで良かったけど、2着以下は直線ごちゃついたね。スワーヴリチャードの斜行でサクラはぶっ飛んで最下位だし、デムーロの強引な荒騎乗は相変わらずだった。その結果、騎乗停止処分になったわけだが、日本の騎手もあれくらいの気迫が欲しいわ。教科書どおりの騎乗していたらいつまで経っても外人騎手には勝てないな。
名無しさん
当初は話題性が優っていたが、結果を残していくたびに「本物」のスターホースの階段をのぼっていった。引き際も憎いいね。おつかれさまでした。
名無しさん
ここまで強くなるとは思わなかった
名無しさん
キタサン最後の勇姿を、中山で観れなかったのは悔しいですが、キタサンブラック&鞍上武豊&オーナー北島三郎さん、グランプリ制覇おめでとうございます。当時の中山競馬場内は、観客&ファンの声援と、熱気と、ボルテージが、凄かったんでしょうね。中山競馬場で観れなかった分、住之江競艇場ではスタンドで、生で、坂上忍&渡辺直美&ソフトバンクHAWKS内川聖一選手を間近で見れたので、満足です。桐生選手、グランプリ制覇おめでとうございます。
名無しさん
強過ぎましたね
hhyyyitfro
着順見ると思うに騎手の力も多分にあると思うよね。
活かすも殺すも騎手次第と言うかね。
活かすも殺すも騎手次第と言うかね。
名無しさん
1レースで3億の5%か。凄いね。
名無しさん
さあサブちゃん祭りを歌ってくれー。
名無しさん
成績も去ることながら、ライバルたちがケガで現役を終えていく中、無事に現役生活を全うできたことが何より素晴らしいと思う。
今後は種牡馬として、父親譲りの『逃げて差す』産駒を送り出してほしい。
今後は種牡馬として、父親譲りの『逃げて差す』産駒を送り出してほしい。
名無しさん
こういう主軸になる馬が怪我せず無事に
大きなレースにずっと出てくれるっていうのは
やっぱり競馬に軸が出来て面白いね
スーパーレコードからの惨敗、復活、惜敗
そして優秀の美と実にドラマ満載な1年でしたね
おつかれさまでした
大きなレースにずっと出てくれるっていうのは
やっぱり競馬に軸が出来て面白いね
スーパーレコードからの惨敗、復活、惜敗
そして優秀の美と実にドラマ満載な1年でしたね
おつかれさまでした
名無しさん
強い馬はいても競馬を知らない人も
知ってるだろう
スターホースはなかなか出てこない
ので寂しさはあるが子どもに期待します。
知ってるだろう
スターホースはなかなか出てこない
ので寂しさはあるが子どもに期待します。
名無しさん
全く他馬を寄せ付けない横綱相撲。引退レースでこういう走りをされたらお手上げだ。
逆に引退後は大丈夫なのかと思うぐらいの勝ちっぷりだ。
逆に引退後は大丈夫なのかと思うぐらいの勝ちっぷりだ。
スポンサードリンク
「未分類」カテゴリーの関連記事