星野仙一氏、祝賀会でマー君らに説教
スポンサードリンク
楽天・星野仙一球団副会長(70)の野球殿堂入りを祝う会が28日、都内で行われた。
会場には球界はもちろん、政財界、芸能界の大物ら1000人以上が出席。球界からは巨人・高橋監督、侍ジャパン・稲葉監督らをはじめ、楽天が日本一となった2013年にエースとして活躍した、ヤンキース・田中投手も出席した。
会の中盤では楽天の日本一メンバーが登壇し、トークショーを展開したが、星野氏ここで“闘将モード”にギアチェンジ。日本シリーズ第7戦で前日に160球を投げた田中を最終回のマウンドに上げた経緯に「オレはベンチから外すつもりでいたら、コーチが『(田中が)ベンチに入りたいと言っている。投げるつもりです』と言っている。そしたらこの間、テレビで(田中が)『投げるつもりはなかった』と…。ちょっと、お前ら立て!」と佐藤、森山両コーチと田中をそばに立たせ“公開説教”が始まった。
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171128-00000076-tospoweb-base
cojanbo
選手としての実績は名球会入れなかったが監督含め存在感は半端ない人だね
名無しさん
このオチを用意するところまで含めて、星野氏の魅力と言っていいんじゃないかな。
ある意味政治力の高い人、とも言えるかもしれないがw。
何にせよ、野球殿堂入りおめでとうございました。
ある意味政治力の高い人、とも言えるかもしれないがw。
何にせよ、野球殿堂入りおめでとうございました。
名無しさん
おっかないオッサンやけど愛を感じるね。
今の時代には合わないかもしれないけど名将でしょう。
今の時代には合わないかもしれないけど名将でしょう。
名無しさん
佐藤、森山両氏が説教喰らったのは面白い。
確かにあの日に田中が投げたのは監督コーチ共に誉められたことではないが、田中には申し訳ないが、あの年に優勝していて本当に良かったと思うし、田中が最後に投げたことで被災地のファンに勇気と感動を与えたと思うよ。
確かにあの日に田中が投げたのは監督コーチ共に誉められたことではないが、田中には申し訳ないが、あの年に優勝していて本当に良かったと思うし、田中が最後に投げたことで被災地のファンに勇気と感動を与えたと思うよ。
名無しさん
打倒長嶋ジャイアンツを公言して闘ってる時の星野氏は華があった
野村氏にも言えるが強い相手に闘うのは燃える性格なんだろう
NPBの良き時代
野村氏にも言えるが強い相手に闘うのは燃える性格なんだろう
NPBの良き時代
名無しさん
数年前、関西のラジオに星野さんがゲストで登場してて、番組出演者の藤本敦士(元阪神)とトークしてたんだけど、
藤本の結婚式のエピソードとか、阪神の監督やってから10年くらい経ってんのに覚えてて凄いと思った。
たぶんこう見えて恐ろしくマメな人なんだろうな。どうすれば人が付いてくるか分かってる。
藤本の結婚式のエピソードとか、阪神の監督やってから10年くらい経ってんのに覚えてて凄いと思った。
たぶんこう見えて恐ろしくマメな人なんだろうな。どうすれば人が付いてくるか分かってる。
Hammer
ナゴヤドームのドラゴンズミュージアムには、歴代の名選手にまつわるグッズが展示してある。
ほとんどの選手が、野球に関連する物を展示されている中、星野仙一のコーナーに展示されている物は、なんと、割れた湯飲みがひとつだけw
現役時代、KOされた後、ベンチ裏で湯飲みを叩き割っていたという事で、こうなったそうなwww
ほとんどの選手が、野球に関連する物を展示されている中、星野仙一のコーナーに展示されている物は、なんと、割れた湯飲みがひとつだけw
現役時代、KOされた後、ベンチ裏で湯飲みを叩き割っていたという事で、こうなったそうなwww
まっくん
星野さんは厳しい人だけど、なんでこんなに愛されるんやろうな。野村さん、長嶋さん、王さんそして星野さん。野球での成績は劣るけど指導者としては引けを取っていないね。人望って本当に大事だな。
名無しさん
記録を作らせるために酷使させるのは、必要悪なのか…いまだに結論がでない。
でも、星野監督のチームは常に輝いた名勝負の数々があった。それは揺るぎのない事実。
でも、星野監督のチームは常に輝いた名勝負の数々があった。それは揺るぎのない事実。
名無しさん
ノムサンや落合さん、星野さんはなんだかんだ言っても名監督だよ。
名無しさん
まあこの人の存在感は、最初にドラゴンズの監督やってた時から凄いよね。
サンデースポーツのキャスターの時は優しい感じやったけど。
サンデースポーツのキャスターの時は優しい感じやったけど。
名無しさん
星野が本当におっかなかったのは中日の頃。
もう知らない世代も増えてきたんじゃない?
もう知らない世代も増えてきたんじゃない?
名無しさん
(楽天時代は知らんが、中日監督時代は)豊田真由子顔負けに選手をボコったが決定的に豊田と違う事は星野監督は選手の家族を全否定するような暴言は吐いていないという事だ。
名無しさん
一歩間違えれば
星野氏も暴力監督扱いだったかもね
山本昌氏の話聞いたが
今やったら余裕でアウト笑
でも存在感ある監督さんでしたね
星野氏も暴力監督扱いだったかもね
山本昌氏の話聞いたが
今やったら余裕でアウト笑
でも存在感ある監督さんでしたね
名無しさん
星野さんが元気な事が何よりです。
名無しさん
鉄拳制裁は好きじゃなかったけど、子供のころ体の弱い友達を背負って山を越えた学校まで通ってたエピソードを読んで感動しました。
倉敷の星野仙一館にも行かせてもらいました。
倉敷の星野仙一館にも行かせてもらいました。
名無しさん
ドラゴンズ関係者はいなかったのか。ニュースにならない位置付けなんだ。寂しいもんだ。
名無しさん
星野さんの方が球界のご意見番にふさわしい。張本と変わってくれないかな?
名無しさん
闘将星野を初の日本一に押し上げた立役者は間違いなくマー君だものね。
説教したところでオチは見えているよね。
説教したところでオチは見えているよね。
名無しさん
殿堂入りおめでとうございます(^^)今なら殴り問題になるが中日時代打たれたピッチャーとか裏では殴られてた。野球になると闘将だが、人間味溢れ人望が厚かったのは有名。一軍二軍トレーナー・バッティングピッチャー含め全ての裏方さんの嫁さんの誕生日には花を贈っていた!こんなんされたら嫁さん感動し星野さんの為にシッカリやろう!って雰囲気になる。結果ピシっとなる。球団を変えてもやっていたはず。損得じゃないから。辞めていく選手にも声をかけ就職出来るように地元企業などに声をかけていた。今の人間関係が希薄な時代だからこそ星野さんのような熱い人が必要。昔から星野さんを見に球場に行っていたよ。本当に凄い人。だからココからおめでとうございます!と言える
内藤ナイト
ドン引きするエピソードばかり。
でもそんなこの人を慕ってる人が少なく無いのも事実。
でもそんなこの人を慕ってる人が少なく無いのも事実。
japanese
万年下位の阪神と比較的新しい球団の楽天を見事に優勝に導いた手腕はやっぱり凄いよね。良い監督だし闘う監督として観客も楽しませてくれた名将だと思います
名無しさん
監督としては間違いなく名監督。
ちょっと短気だけど、熱血漢。
好きだなあ。
ちょっと短気だけど、熱血漢。
好きだなあ。
名無しさん
場を盛り上げるネタでしょう。
マー君がいなければ、ペナント、日本シリーズを制して日本一の監督にはなれなかったはず。
中日監督(第一次)の時の星野氏は、闘将というより怒将。
その当時と比べたら、楽天星野監督はかなり穏やかに見えました。今はもっと穏やかだから、本気で怒って公開説教するはずがない。
マー君がいなければ、ペナント、日本シリーズを制して日本一の監督にはなれなかったはず。
中日監督(第一次)の時の星野氏は、闘将というより怒将。
その当時と比べたら、楽天星野監督はかなり穏やかに見えました。今はもっと穏やかだから、本気で怒って公開説教するはずがない。
名無しさん
持って生まれた運が半端ない人だと、ある人が言ってた。
恵まれた人生を与えてもらった事に謙虚に感謝すべき。
恵まれた人生を与えてもらった事に謙虚に感謝すべき。
名無しさん
そろそろ星野監督が中日を率いていた時代を知ってる世代の方が少なくなりそう
名無しさん
今中は氏が二期目は付き合いきれないので二軍でくすぶったまま終わったね。
昌は気丈に言い返してたな。
昌は気丈に言い返してたな。
名無しさん
たいした選手じゃなかった。まぁ記録より記憶タイプ。
名無しさん
少年時代の星野さんが難病の同級生を毎日おぶって登校していた話を聞いてから、ファンになりました
名無しさん
ノムさんは「星野は恐怖で選手を動かす」って言ってたが
星野が政治家だったら、かなりの立場になれたのでは?
ともあれ、昔の乱闘シーンの動きを見てるとメッチャメチャけんか慣れしてる
星野が政治家だったら、かなりの立場になれたのでは?
ともあれ、昔の乱闘シーンの動きを見てるとメッチャメチャけんか慣れしてる
名無しさん
この人は選手時代よりも監督時代の方が華があった様な感じ。まぁおめでとうございます。
名無しさん
武闘派のイメージあるけど選手のスカウティングは確かだよね。
名無しさん
やっぱ政治力はあるな
名無しさん
監督しては大したことないと思う。
なぜなら
オリンピックの惨敗
プロ入れて
4位というあまりにひどい結果
采配が下手であるという証拠
なぜなら
オリンピックの惨敗
プロ入れて
4位というあまりにひどい結果
采配が下手であるという証拠
名無しさん
ダイエー黎明期なら根本さんなら楽天は星野さん新興球団にとって一番必要な政治力人脈を兼ね備えた豪腕ですからね。これからも頑張って欲しいです。
名無しさん
星野 野村 江夏 田淵 田代 河埜 土井 篠塚 野球面白かったなー 新庄 野茂 イチロー 佐々木 桑田 野球楽しかったなー 田中 清宮 大谷 稲葉 野球楽しみだなー また面白いことになる様に 応援してます 中畑 忘れてた 星野さん おめでとうございます
名無しさん
星野、田淵、山本浩二 仲良し野球
名無しさん
たとえ、この公開説教がネタと分かっていても、星野さんとなるとやはりビクッとする。
中日1期政権をリアルタイムで知ってるだけに…。
中日1期政権をリアルタイムで知ってるだけに…。
名無しさん
選手としての実績は名球会入れなかったが監督含め存在感は半端ない人だね
名無しさん
星野さんの力ももちろんやけどマー君の力引き出したのはやっぱりノムさんだと思う
BadJimVance
明治大学野球部島岡監督物語で
高嶋政宏が野球部の補欠を演じてた
ドラマの星野役の人もカッコよかったな
このドラマDVDで発売しないかな
高嶋政宏が野球部の補欠を演じてた
ドラマの星野役の人もカッコよかったな
このドラマDVDで発売しないかな
やま
名古屋の中日ファンとしては気持ちは複雑。
ずっと「ミスタードラゴンズ」でいて欲しかった。でも他のチームでも活躍して欲しかった。
この二つの気持ちの狭間で葛藤してます。
ずっと「ミスタードラゴンズ」でいて欲しかった。でも他のチームでも活躍して欲しかった。
この二つの気持ちの狭間で葛藤してます。
名無しさん
中日対巨人戦で、中日の宇野が、平凡なショートフライをヘディングしてしまい、星野がマウンドでグラブを叩きつけて怒っていたことしか記憶にない。
名無しさん
公開説教といってもちゃんと笑いを取ってるからさすが人気者の星野監督(^^;名古屋でも監督やると人気あったもんなー。多少、選手が疲れてしまう部分があるけど常に全力だし。中日で監督よりGMやってくれたら良いのに。
名無しさん
タイトル、語弊ある
名無しさん
交代を告げられるとグローブをベンチに放り投げて悔しがっていた様子が目に浮かぶ。現在の投手に爪の垢でも(星野仙)じて飲ませたい。
名無しさん
終わりよければすべてよし
あの場面で打たれてたら批判の嵐だったでしょうね
すべての経験がヤンキース田中を作ってくれました
あの場面で打たれてたら批判の嵐だったでしょうね
すべての経験がヤンキース田中を作ってくれました
名無しさん
星野さんは、社交家なんでしょうね。佐藤コーチをすぐ、ソフトバンクのコーチにすぐやるんだから、佐藤コーチも指導が、上手いんだろうけど、繋がりがしっかりしているんですしょ。
名無しさん
星野に切り捨てられた有望な若者達が、この騒ぎをどう見ているのだろう?
人を育てる能力は・・無いとは言わないが、極めて低い人だけどね。
若手や新人の能力が見い出せないと、名監督はアドバイスをするが、星野はガン無視する。可哀想だった。
星野がなぜ殿堂入りなのか??殿堂入りも地に落ちたと思う。
人を育てる能力は・・無いとは言わないが、極めて低い人だけどね。
若手や新人の能力が見い出せないと、名監督はアドバイスをするが、星野はガン無視する。可哀想だった。
星野がなぜ殿堂入りなのか??殿堂入りも地に落ちたと思う。
amg
イチローさんはこの方、大嫌いだとか。
名無しさん
いつの間にか楽天にはなくてはならない人になりました。東北で日本シリーズを見れたこと、今でも感謝です。
名無しさん
この人は北京オリンピックで株を落としたよね。
当時は色々と言われたけどコーチ陣は監督のお任せでいいと思うし勝負は時の運もある。
いただけなかったのは芸能人の方をオリンピックのJAPAN戦士が取る夕食会場に普通に呼んじゃってた感覚。
たまたま同じホテルでメシ食ってたから見ちゃったんだよね。
阿部とかキャリアのあるメンバーは外に食事に行っちゃうしチームはまとまらないよね。
あれからこの人は嫌いでは無いが人をまとめるフリは出来ても人の心は掴めない人なんだなと思った。
当時は色々と言われたけどコーチ陣は監督のお任せでいいと思うし勝負は時の運もある。
いただけなかったのは芸能人の方をオリンピックのJAPAN戦士が取る夕食会場に普通に呼んじゃってた感覚。
たまたま同じホテルでメシ食ってたから見ちゃったんだよね。
阿部とかキャリアのあるメンバーは外に食事に行っちゃうしチームはまとまらないよね。
あれからこの人は嫌いでは無いが人をまとめるフリは出来ても人の心は掴めない人なんだなと思った。
くろ
監督時代に選手の失策に激怒の面になったり、敗けの理由を選手の体たらくに求めたりする星野が大嫌いだった。大リーグの監督はマスコミに対して決して選手を売っぱらったりはしない。
名無しさん
勇者のスタジアムの紹介は乱闘多かったなぁ星野監督
名無しさん
星野氏は殿堂入り遅すぎかな
選考員の好き嫌いあると思うけど
選考方法変えないとダメ
ブーマーなんてマジ悲惨
選考員の好き嫌いあると思うけど
選考方法変えないとダメ
ブーマーなんてマジ悲惨
名無しさん
ワシが育てた。
大崎発大崎行き
公開説教に笑った。
名無しさん
星野はピッチャーを潰す監督。
郭や鹿島、与田とことごとく良いピッチャーを潰したから…
嫌いじゃないけど名将ではないと思います
郭や鹿島、与田とことごとく良いピッチャーを潰したから…
嫌いじゃないけど名将ではないと思います
名無しさん
星野さんは厳しさもありますが、優しさもあると思います。
そして人望。1100人の著名の方々の面々を見れば一目瞭然。
きっと、わからないところで冗談を言ったり、優しく励ましたりしているのかな。
殿堂入り、おめでとうございます。
そして人望。1100人の著名の方々の面々を見れば一目瞭然。
きっと、わからないところで冗談を言ったり、優しく励ましたりしているのかな。
殿堂入り、おめでとうございます。
名無しさん
この人、キャラが立ってるよね。
好き嫌いはあると思うけど、野球人としての実績というよりキャラで今の位置にいるように思う。
好き嫌いはあると思うけど、野球人としての実績というよりキャラで今の位置にいるように思う。
名無しさん
この記事も星野さんに書かせた方が断然面白い。
名無しさん
関口宏さんかと思った。
名無しさん
今の時代なら、パワハラで処分されそう
名無しさん
星野監督も一体何処の監督OBなのか?
今では、よく分からない。
今では、よく分からない。
名無しさん
中日時代は鉄拳制裁の猛将だったね
名無しさん
田中将大の右肘痛は、星野の責任だろう。
投げたいといっても止めるのが監督の仕事。
投げたいといっても止めるのが監督の仕事。
名無しさん
野村監督が育てて、美味しいところを他の監督が持ってくイメージが強い。そういう意味で星野監督は嫌い。
名無しさん
こなれた感じの講演に、闘将・熱血漢というキャラ、タニマチや記者連中との関係作りに、オーナーへの資金提供の交渉力、FAでの口説き方、メジャー帰りや外国人助っ人の獲得に向けたパイプ作り…この人ほど政治家みたいな野球人は見たことがない。
ひとくいばこ
絶対引き受けないだろうけど、由伸より
巨人を立て直す力を持っていると思う。
巨人を立て直す力を持っていると思う。
名無しさん
わしがそだてた
名無しさん
星野は、監督時代に選手に手を出したり怒鳴ったりおっかなかったけど、
絶対陰で選手の悪口とかは言ってなさそう。
選手の好きなものまで知ってるくらいだから、
選手のことを相当気にかけていたんだと思う。
絶対陰で選手の悪口とかは言ってなさそう。
選手の好きなものまで知ってるくらいだから、
選手のことを相当気にかけていたんだと思う。
1
星野仙ちゃんは、関口宏さんにだんだん似てきたw
名無しさん
あの時に無理させてなければっての多いよねこの人
名無しさん
野球を好きになって、最初に好きになったプロ野球選手が、この方でした。
野球愛溢れる方ですよね。
野球愛溢れる方ですよね。
名無しさん
楽天に来て厳しさと優しさが丁度いい塩梅になった星野
昔は権力に取り憑かれ打算で動く男だった印象
昔は権力に取り憑かれ打算で動く男だった印象
MCQY34SL.O
選手としての実績は、同じ星野でもセンイチより伸之のほうが上(蛇足ですが、球の速さは除いて、です)。センイチの監督としての実績は悪くないと思いますが、競技者表彰ならセンイチよりも伸之を先に入れてほしいです。
殿堂入りを決めるのは洋の東西を問わず人気投票だから致し方ないのかもしれないけど、もう少し投票権を持つ記者に見識を求めてもバチはあたらない気はします。
殿堂入りを決めるのは洋の東西を問わず人気投票だから致し方ないのかもしれないけど、もう少し投票権を持つ記者に見識を求めてもバチはあたらない気はします。
名無しさん
星野さんの隣に、絶対に逆らってはいけない人の
高田繁さんがいるじゃないですか。
高田繁さんがいるじゃないですか。
名無しさん
落合さんや山崎さんは出席された?
ダンマリパンダ
田中投手は、MLB移籍後に手術をしましたが、楽天所属時代の酷使がやはり原因でしょうか。この記事のケースだけではなく、シーズンを通して投球数が大変多かった印象があります。もっとも、今更蒸し返しても仕方がないのですが。
味噌汁満タンで!
鷲が育てた人
名無しさん
監督は戦術、戦略に長けたのが評価されやすいけど、この人ほど人を動かす力持ってる監督はなかなかいないね
名無しさん
華のある監督ってのはなかなかいない
その中の一人だね
これからもなかなか出てこないだろうなぁ
その中の一人だね
これからもなかなか出てこないだろうなぁ
名無しさん
星野さんも叩かれたりあげられたりで大変だな。
名無しさん
勝負の世界は結果がすべて。殴ろうが蹴ろうが優勝できたから良いエピソードになっている。勝てば官軍なんだよ。マネしちゃだめだぞ。
名無しさん
現場を仕切ってる信頼感あるからこその昔話、笑い話。
いいよね。
それを現場が分かっているからこそ成り立つ話。
最近の若い者はそんな事とでなんとも思わない。
その差が非常に面倒くさいし、難しい。
当たり前のように、やってた事が当たり前になってない…。
過保護か。
いいよね。
それを現場が分かっているからこそ成り立つ話。
最近の若い者はそんな事とでなんとも思わない。
その差が非常に面倒くさいし、難しい。
当たり前のように、やってた事が当たり前になってない…。
過保護か。
名無しさん
第一次星野政権の時のドラゴンズのファンでした。
あれから30年かぁ早いねー
この人の凄いトコはどの球団行ってもオーナーに金出させるところだね
あれから30年かぁ早いねー
この人の凄いトコはどの球団行ってもオーナーに金出させるところだね
名無しさん
オリンピックの時に調子に乗りすぎなきゃ今頃レジェンド扱いされてたかもね!
大木大助
田中はワシが育てた。
名無しさん
星野はメジャー経験無いから、田中の方が上。
100
おめでとうございます。
大木大助
田中はワシが育てた。
M1p6V7Xz4
引退後に花開いた稀有な例。球界髄一の政治力を持っている。
乳首に毛がはえた
こんな風に叱ってくれる人がいるのは幸せなことだと思うよ。
マー君うらやましいな。
マー君うらやましいな。
名無しさん
星野は政治家になってたとしたら相当出世しただろうね。
名無しさん
この人らが巨人戦になると燃えてるの見てて楽しかったなぁ
名無しさん
北京オリンピックだったか、金メダルしかいらない、と言っていた野球の監督がいました。
金メダルが取れないと分かった時点で、諦め帰国するのかと思いきや、おめおめと三位決定戦に臨んで、その試合にも負け。
その監督は星野でした。
この男の言うことなんか真に受けない方がいいよ。
金メダルが取れないと分かった時点で、諦め帰国するのかと思いきや、おめおめと三位決定戦に臨んで、その試合にも負け。
その監督は星野でした。
この男の言うことなんか真に受けない方がいいよ。
名無しさん
投手としては気力先行のそこそこエース、選手時代の日本一もない。
中日では、明大・島岡監督譲りの”何とかせい!”を誤用、痛み止め乱用トレーナーを使って多くの選手をボロボロにした。
北京五輪でミソを付け、巨人監督もフイになった。
何とかしがみついた3チーム目の監督でマー君に救われ、日本一になれた。まあ、迷将・原の取りこぼしだけど。
中日では、明大・島岡監督譲りの”何とかせい!”を誤用、痛み止め乱用トレーナーを使って多くの選手をボロボロにした。
北京五輪でミソを付け、巨人監督もフイになった。
何とかしがみついた3チーム目の監督でマー君に救われ、日本一になれた。まあ、迷将・原の取りこぼしだけど。
名無しさん
星野は人転がしが上手い。
パフォーマンスやアピールが上手い。
オリンピックの惨敗は忘れられない。
パフォーマンスやアピールが上手い。
オリンピックの惨敗は忘れられない。
名無しさん
田中について
シーズン24勝無敗で無双だと思っていたが、
日本シリーズで菅野に自分より上回る投球をされて嫉妬しただけ。
それで次の日も投げると言っただけ。
シーズン24勝無敗で無双だと思っていたが、
日本シリーズで菅野に自分より上回る投球をされて嫉妬しただけ。
それで次の日も投げると言っただけ。
名無しさん
星野氏のような方にサンデーモーニングのスポーツ番組のコメントをしていただきたい。張さんよりは期待できそう。
「未分類」カテゴリーの関連記事